Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

夏休み中

2010-07-30 | 日常

~ただいま夏休み中につき、更新停止中です~




当ブログに訪問いただきありがとうございます。

ブログを初めてから580数日が経過しましたが、初めての長期休暇中のらるむ。です。


休暇中の割りに疲労度DXですが

充電してからまた復活しますので、このままあと2、3日休みたいと思います。

復活後は、また変わらずよろしくお願いします




ランキングに参加しています。
1クリックde10pt入ります!)
停止中もポチッと押してくれてありがとね
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷麺食べ比べ リンク一覧

2010-07-29 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
<冷麺食べ比べ 関連記事一覧>

冷麺食べ比べ① youkiの韓国風冷麺 (2010.06.06)
冷麺食べ比べ② nongshimのふるふる冷麺 (2010.06.11)
冷麺食べ比べ③ サンサスのきねうち生冷麺 (2010.07.03)
冷麺食べ比べ④ 本場韓国仕込みビビン麺 (2010.07.28)
冷麺食べ比べ⑤ nongshimのふるふる冷麺【ビビン冷麺】 (2010.08.04)
冷麺食べ比べ⑥ 本場韓国直送の冷麺 (2010.08.13)
冷麺食べ比べ⑦ 北緯40度いわて盛岡ビビン麺 (2010.08.24)

冷麺食べ比べ⑧ 盛岡発・焼肉屋の冷麺 (2011.05.22)
冷麺食べ比べ⑨ 大阪鶴橋徳山冷麺 (2011.07.09)
冷麺食べ比べ⑩ 菊水のもりおか冷麺 (2012.06.23)
冷麺食べ比べ⑪ 広島・呉の冷麺 (2012.06.23)
冷麺食べ比べ⑫ 戸田久・もりおか冷麺 (2012.06.23)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお土産

2010-07-28 | 日常


ベトナムのお土産に、大好きなバッチャン焼きの大皿をもらいましたぁ~

ずっと前からこのブログを読んでくれてる方なら、大爆笑ネタだよね~!(悶絶)

やっと、我が手に戻ってきたーって感じ?(感涙)





これ、かなり重くて大きいんです!

自分でも買えない重さなので、ホーチミンでガックリしたらるむ。のために、

わざわざ買ってきてくれて、感謝感激雨アラレです




本物の印?ともされてる、VIETNAMの刻印もちゃんと入っています。

普段使いには、ちぃとデカ過ぎる気がしないでもないけど 大事にしなきゃねぇ~



意味のわからない方のために、手抜きせずにリンク貼りましょうかね

番町皿屋敷 in ホーチミン

ホーチミンの巨大市場とバッチャン焼き

100円ショップに負けた・・・



ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!からのみですが・・・)

ブログランキング・にほんブログ村へ



さて、ここでちょっと

明日からしばらくブログをお休みしたいと思います。

時間があれば更新するかもしれませんが、自分に無駄なプレッシャーをかけないように、

お休み宣言しちゃいます

次お会いできるのは5日後か? はたまたちゃっかり明日かもしれないし~?
(カレーの記事は書きたいので、できたら更新します)

もし、更新が途絶えてもたぶん元気にしてると思いますので。。。

Google Earthで探さないでね!(爆)

じゃ、まったね~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷麺食べ比べ④ 本場韓国仕込みビビン麺

2010-07-28 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
やっぱり熊谷近辺は、東京より暑い・・・

あまりにも暑いので、ご飯を作るのも命懸け (クーラーがないからサウナ状態なんだもん

こんな日は、ご飯より冷たい麺がいいね!




ドーバーフィールド ファーイースト スラサン 韓国ビビン麺 韓国産


どこで買ったかも、値段も覚えてませんが(たぶんKALDI COFFEE FARMかな)、

ネット価格は220円になっています。


この輸入会社のHPやヴぁし! エスニック・アジアン系の料理好きにはたまらない~

わざわざ重たい思いして、買ってくる必要ないじゃん





汁気のない麺料理に水分のない茹で卵は辛いと思ったので、錦糸卵にしました。

キュウリは斜め薄切りにし、塩で揉んで、キムチと合えてトッピング。 これ大正解~



冷やし中華や冷麺の麺って、ザルで水を切ってもなかなか水を切りきれないですよね?

袋に麺を絞るようにするといいと書いてあって、やってみたら目からうろこ

当たり前の作業と言えば当たり前だけど、普段は物ぐさなのかザル頼りでビチョビチョ感あり

これからは手抜きせずに絞ろっとぉ~





本場韓国仕込みだけあって、コチュジャンソースは甘くて辛い

口内炎に効くぅ~!(倒)
甘すぎるかな?と思うと、かっらー!となるので、いい組み合わせ?

キムチの酸味は必要だと思います


麺もツルツルもっちもちで本格的なのに、茹で時間1分なのは、暑い夏場に嬉しい

でも、噛みきれない歯ごたえなので、これまた口内炎に効くぅ~ そんな時に食うなよー


冷麺の麺ってそば粉が入ってるせいか、酒精が入ってるせいか?

ちょっと独特のニホヒがしますね

それがちょっと苦手だけど、冷たくて辛くておいしかったです

ビビン麺ってこれが初めてか、2回目くらいだけど、これはおいしいと思います


<関連記事はこちら
冷麺食べ比べ① youkiの韓国風冷麺 (2010.06.06)
冷麺食べ比べ② nongshimのふるふる冷麺【水冷麺】 (2010.06.11)
冷麺食べ比べ③ サンサスのきねうち生冷麺 (2010.07.03)
冷麺食べ比べ⑤ nongshimのふるふる冷麺【ビビン冷麺】 (2010.08.04)
冷麺食べ比べ⑥ 本場韓国直送の冷麺 (2010.08.13)
冷麺食べ比べ⑦ 北緯40度いわて盛岡ビビン麺 (2010.08.24)


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!からのみですが・・・)

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりふわふわ♪久しぶりのクリスピークリームドーナツ

2010-07-27 | cafe・sweets
いっそげ!急げぇ~
次の目的は、Krispy Kreme DOUGHNUTS
閉店時間を過ぎてるのでもうダメかな?と思いつつ向かったら、まだやってましたぶらヴぉー!


・・・まだカップルが店内におるじゃんw
入口にはオーダーストップの立て看板がありましたが、みんなすヴぁらしいほどの無視っぷり


さすがにこの時間では無料試食サービスがなかったのが残念ですが、並ばずに買えるのは
お持ち帰りして、夜食にいただきました どんだけ食べるのー



うふ~ん ふわっふわでやっぱりおいしー
ミスドーも好きだけど、揚げパンドーナツよりふわっふわなこのドーナツ、病みつきです
ちょっと甘すぎるけどねー



やっぱりの商品を選んでしまう・・・。どうしてそんなに商品にのみ、魅力を感じるのか・・・。



中にはピュアなバナナジャムがとろ~ん
これもおいしー!

さすがに深夜に2個食べるのはやヴぁいので、半分は翌日のおめざにいただきました
カレーの前に食うな!とねーさんに怒られたね・・・


<店舗情報>
Krispy Kreme DOUGHNUTS 越谷イオンレイクタウン店

【電】 0120‐31‐1072
【営】 10:00~22:00
【HP】
http://krispykreme.jp/index.html



ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!からのみですが・・・)

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろけるクレープ MOMI&TOY'S

2010-07-27 | cafe・sweets
やきとん飲みが解散した後は、らるむ。は4駅向こうの親友の家へ。
乗ったのが一駅手前の成増止まりのだったんだけど、勘違いして階段を上り、改札手前まで行っちゃったんだよねぇ・・・  一杯で酔ってた

和光駅まで迎えに来てもらい、そのまま外環に乗り越谷のイオンレイクタウンまでLet's Go
近くて羨ましいよぉ

夏休みで土曜日だったけど、さすがに20時近くともなると空いています。
ワキワキと洋服屋を中心に覗きますが、何しろ広い!
酔いが醒めてきて、足が痛いったらさー (非常に浮腫みやすいんです)
それでもセールで安いをGet



閉店時間が近づいてきたので、慌ててらるむ。一番の目的のお店MOMI&TOY'Sへ。



“とろけるクレープ”の食感と、持ち帰り容器が他クレープ店と比べて特殊だという事で、TVで特集してるのを見てから食べたくて仕方なかったんです!
でも、この為にレイクタウンまで行くには遠すぎちゃって

 ・・・今調べたら、店舗があちこちにずいぶんあるのでべっくら!東松山にもあるんじゃーん(倒)



イートインスペースもあります。


初めてなので、定番の生クリーム+フルーツにしようと思ったけど、暑いし喉が渇いてたのでさっぱりしてそうな、桃を使った季節限定商品の白桃とヨーグルトのクレープにしました。


白桃ソルベ(100円)をトッピングしましたが、思わず「アイス入ってる?」って聞いちゃったよ
見た目に随分偽りがないかぇ~?

でもさっぱりしてておいしかったですよ
噂通り、生地がふんわりとしてて、あっという間に完食!
やきとんをいっぱい食べたはずだけど、3つくらい食べられそうな軽さでした

ふわふわの秘密は、生地が重くならないように、アーモンド粉を入れてるそうです。
大好きなROMANDO ROLLよりふわふわ感は上かなぁ?


友達は新鮮レタスのハムチーズクレープでした

さぁ、もう一軒行くよぉ~


<店舗情報>
MOMI&TOY'S 越谷イオンレイクタウンmori店

【営】10:00~22:00
【HP】
http://www.momiandtoy.com/



ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!からのみですが・・・)
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上のドリアンに出会いました♪&お持ち帰り

2010-07-26 | Penang-フルーツ-

Jalan Jalan Cari Makan

2010.05.24(Mon)
13th Penang trip -6日目-

待ってました!この季節
5月頃からドリアンの本シーズンが始まるので、この日までにすでに数回ドリアンは食べていますが、やっぱりドリアン街道でフレッシュなドリアンを食べないとね~
待ち遠しい数ヵ月でした


海沿いをクネクネ走りながら、山道をワキワキとひた走ります


数十分かけて、到着~
最近、本気でここへ嫁ぎたい・・・と思う日々。(危ない奴)


見るからにおいしそうなドリアン様がいっぱーい! テンションアゲアゲMAXです
ドリアンのエエニホヒにうっとり・・・ ドリアン嫌いな人にはおかしいと言われます


ドリアンもいろんな種類がありますが、好みを伝えてお店の人にお任せ


最初に食べたドリアンはイマイチだったので、交換してもらったんです
この写真はイマイチな方かな?

一度クレームを出したので、今度は誤魔化せないぞと、上等品を出してきました
これがめっちゃめちゃおいしくて!過去最高のおいしさでした
ほんとねっとり濃厚クリーミーで、上等のカスタードクリームのようなおいしさに二人ともノックアウト!(倒)
思い出しただけで、ヨダレが出そうです


頭上にはドリアンがたわわに実ってます
これが落ちてきたらと思うと・・・ぉお怖っ


ランブータンの色づく前。

その場で2つ食べようと思ったんですが、今回は初めてお持ち帰りしてみますた

3つ程買おうと思ったら、すぐ水が出てきちゃって長持ちしないよと言われたので1つだけ



翌日用のおやつだったはずなのに、その日の夕食後に我慢できずに食べちゃいました
自分で殻を割るのは初めてだったので、一苦労 棘が刺さって手が痛いのー


なんとか割ったドリアンは小振りだったけど、これまた絶品で奪い合い!
もっと買えばよかったー

至福の後はしばし異臭に悩まされましたが、好きなニホヒなのでこれも幸せ? やっぱり変って?


大好きなマンゴスチンも2kg買ってきました
おいしかったねー


<関連記事はこちら>
念願のドリアン街道&ペナン島一周 (2009.08.21) 詳しい行き方あり
ペナンのフルーツ リンク一覧


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!からのみですが・・・)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
 旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの?やきとんはお江戸deデビュー [上板橋・ひなた]

2010-07-26 | 食べ歩き-東京-

燃えそうな程暑かった土曜日の深谷。

「熱中症に気をつけて~」 深谷祭りも命懸けで開催


そんな暑い深谷を抜けだし、お江戸へ出かけてきました
向かった先はここ。

東武東上線上板橋駅からすぐのところにある、やきとん ひなたです。 隣のお店はおにばば・・・


どうして深谷の方から、こっちの方へ
アジアン・エスニック好きメンバーと日曜日にお江戸で会う約束をしてたので、土曜日は和光に住む親友の友達の家に泊まる事になっていました。
そしたらヴーさんから
「さくママ夫婦とたいちょ。が、和光近くのやきとん屋で飲むから行く?」
やきととんに憧れてたらるむ。は即答で「行く(鼻息)」
しかーし、ちゃんとメンバーを確認しなかったため、大人数だった・・・
お酒飲めない自分が参加してエエんだろうか・・・

話が決まってから、飲み始めて30分後くらいまで、ずっとドキドキしてました
しかも、ワタスはヴーさんの身代わりの生け贄だったらしい!(爆)


とり生でかんぱーい!

メンバーはさくママ&さくパパかぶらー隊長ご夫妻(カレー記事に度々登場したカレー王子です)みきりんこさん、少し遅れてま~さんの総勢7名! みきりんこさん美人~
いや~、まさか自分が参加する日が来るとはね~ 生中持ってるよ



ここのお店は中野の野方にある秋元屋で働いてた方が出したお店で、16時開店前から行列のできるお店で有名だそうです。
猛暑の中、早い時間から席取りしてくれたさくママ&さくパパに感謝です
店内は狭いので外にも席が作られていますが、この時期は中も外も熱中症にご注意を・・・



やきとんはどれも100円!他のメニューもとっても良心的です



キャベツみその味噌がおいしかったぁ~
たいちょ。は洗ってない気がするって言ってるけど、水滴付いてたってぇ そう信じたい・・・
たいちょ。の主食のポテサラはおいしかったです!今夜作ろうかなー?

煮卵は、煮込みから卵だけをよそってくれる嬉しいメニューですが、ピリ辛? 辛かった気が?



焼き物が続々と
初めてのやきとんはおいしかったぁ~



ビックリしたのはこれ! ちれなんて初めて聞きましたよ
ちれは豚の脾臓で、網脂を巻いて焼いてるそうです。
網脂のジューシーさの中から、ふわっふわの脾臓が出てきて、とてもおいしかった!



どれもこれも臭みがまったくなくて、おいしい!
レバ刺は、今まで食べた中で一番おいしかったです



珍しいアボカド焼きは、ちょっと硬くて残念でしたが、マヨ+ワサビは合いますね
せんまい刺は本日一番のお気に入り
とってもおいしかったんだけど・・・酢味噌?が辛かった! 
たいちょ。夫婦に笑われたぁ~



追加の焼き物は、ぼんじり他・・・なんだっけ?(聞くな)



珍しいオッパイに反応してしまったら。
コリっとオイリーで、もろ焼きオッパイって感じでした。 ちと罪悪感?



砂肝のコンフィサラダ 300円

これももう一度食べたいメニュー!
酸味の効いたサラダと粒マスタードが合ってておいしかったぁ

ら。は一杯でしたが、みんな噂通り飲むねぇ~
病み上がりのたいちょ。は平気なのかい?
このお店の割って飲む焼酎の中身には驚かされました!(興味のある方は
こちら



いやぁ~、食べたね飲んだね!いっぱい話したね~ ま~さんおもろすぎっ
初めましてだったのに仲良くしていただき、みなさんありがとうございました
参加してよかった!ヴーさんもありがとね

他の方の記事はこちら。
たいちょ。  みきりんこさん  さくまま


<店舗情報>
やきとん ひなた

【住】 東京都板橋区常盤台4‐25‐1 サンライフ上板1F
【電】 03‐6906‐4723
【営】 火~金 17:00~24:00(L.O 23:00)  土・祝 16:00~24:00(L.O 23:00) 22
時以降入店可
    日曜 16:00~22:00(L.O 21:00) 
【休】 月曜日
【店主のブログ】
http://ameblo.jp/hidedell/



ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!からのみですが・・・)

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大森にある南インドへGo~!

2010-07-25 | 食べ歩き-東京-
おはようございます。
今日は、念願のお店でステチ女子?と素敵ランチです
 いっぱい食べるぞぉ~


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!からのみですが・・・)

 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次会中?

2010-07-25 | 日常

やきとんを喰らう会の後は、和光市に住む親友まりちゃんと合流し、イオンレイクタウンへお買い物。
噂には聞いてたけど、めちゃめちゃ広いね~
でも、安くてかわいい洋服も買えたし、クリスピークリームドーナツに有名なクレープも食べれたし、満足満足


今は、まりちゃんちでまたもやDVDを見ながら見させられながら?二次会中でーす
(わたすは次のお楽しみに備えてジュースですw)

さて。
まりこさん?そろそろ寝ませんかねー?


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!からのみですが・・・)

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上板橋で飲んでます

2010-07-24 | 食べ歩き-東京-

ここでやきとんを喰らってまーす
憧れのやきとん 嬉しいなっ


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!からのみですが・・・)

 にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は深谷祭り

2010-07-24 | 日常

こんにちは
今日は、第15回深谷祭りの日でーす
駅前のロータリーと駅前通りを一部封鎖して、昼前から夜までいろいろなイベントが行われます。

昼間のメインははソーランなどの踊りや神輿パレード。
夜のメインは、神輿パレードと山車・屋台の巡行です。

写真は2005年の時のものですが、雰囲気をどうぞ。
甘酸っぱい痛い思ひ出が・・・(遠い目)


駅前ロータリー左手前交差点に各地区の山車が集まり、叩きあいをします。
迫力があって、なかなかの見物なんですよー


そして、屋台といえば露天商
初めて見に行ったこの時は、露天商が全くない事にガッカリしたんですが、HPを確認したら地元商店街や飲食店がいろいろと出店してるようです。

ヤバイなぁ~。
今日はこれからムカつく事なんか吹っ飛ばせ!in花のお江戸ツアー(?)に出かけるんですが、駅前を通るんだよねぇ。。。
余計な誘惑に負けなきゃいいけど・・・


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!からのみですが・・・)
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラウティクスの台湾古早味でお別れランチ

2010-07-24 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2010.05.24(Mon)
13th Penang trip -6日目-

この日は、今まで散々お世話になったチャイニーズのおばさんおねぇ様にお礼をしようとお誘い
「今日も明日もずっとブッキングで埋まってるわw でも今日のランチだけなら空いてるけど?」
(ノ∀`)タハー


お店のチョイスは李さん。 旦那さんが台湾人なので、得意分野の台湾料理店です。
プラウティクスのJalan Burmaバーマロードにある、ずっと気になっていたお店です。(Hotel1926の先)
お店の前を通る度に「古早味」ってなんだろー?と気になっていたんですが、懐かしい伝統の味という意味があるようですね。



店内はこんな感じ。
開店早々、あっという間に満席に! 人気店のようです
ほとんどの人が、松花堂弁当のようなランチメニュー?を食べていました。

料理の種類は、制覇するのが大変そうな位いろいろあります。
食材は台湾から取り寄せているようです。
オーナーの旦那さんがマイク真木のような髪型でした

料理のチョイスは李さんにお任せしましょう

イケメン?ww


李さんが頼むと、いつも食べきれない程頼むんだよね~ でも嬉れすぃ~


餃子系はhiroさんが好きなので、水・焼き両方頼んでくれました。 ・・・味覚えてねー
確かおいしかった記憶があります。小龍包みたいに生姜入りのタレが好きです


ほんまもんの台湾料理はやっぱりねぇ・・・ちぃと厳しいかなー?
八角や漢方の味が大丈夫な方なら、なんら問題ないと思います。
台湾のソーセージは甘めなので、キャベツの酢漬けが合いました


李さん一押しの醉鶏は絶品でした! 疑がってすまぬ
中華料理店の前菜にある蒸し鶏冷製のような味で、酒蒸した鶏肉はしっとり軟らかくてクセもなくて、忘れられないもう一度食べたい味です

野菜の火の通り具合が絶妙で、シンプルなガーリックソース?でも十分おいしかったです


サーモンロールはサービスでいただいたんですが、これももう一度食べたい料理です
魚のすり身とキュウリを海苔で巻いて蒸してあり、軟らかいはんぺんのような食感です。


台湾料理と言ったら、やっぱり魯肉飯(ルーローファン)を食べないとね!
これはらるむ。チョイスだったんですが、頼んでエかったぁ~


李さんにオーダーを任せると、怪しいドリンクを飲まされます
これは一体何 お勧めらしいんですが、甘酸っぱいような感じ?で、タピオカも入ってます。
メニューにRed TeaとGreen Teaがありましたが、混ぜちゃった感じぃ?(ヨリ目)
おいしかったかって?さてねぇ・・・(遠い目)

本格的な台湾料理は初めてでしたが、滷豆腐以外は全ておいしかったです
李さんには、最後の最後までお世話になりっぱなしでした
「たとえ招待されても、現地に住んでる私が異国からのお客をもてなすのが流儀」と言う李さん。
早く日本に遊びにおいでやす~ いつまでたってもお礼できへんわ~(汗)

やっぱりペナンはおいしい料理が多いですねー
数日やそこらの滞在じゃ、満喫しきれないよぉ~
・・・やっぱワタスがまたペナン行くよ いつかね・・・


<店舗情報>
台湾古早味

【住】 229, Jalan Burmah, 10350 Penang. MAPはこちら
【電】 +604‐227‐5048
【営】 12:00~22:00
【休】 水曜日(祝日は除く)

 


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!からのみですが・・・)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
 旅行・観光ガイド たびすまいる 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッチ裕三は天才料理人!?

2010-07-23 | つくれぽ料理
散々ゴーヤーを食べてきましたが、過去一番おいしいゴーヤー料理を発見したかもしれない・・・
しかも作り方は簡単で、材料も超シンプルです!



たまゴーヤ

以前、NHKできよしとこの夜という番組を放送していたんですが、 番組内でグッチ裕三が作ったレシピをメモしておいたんです。
黒砂糖で甘みをつけた卵が苦いゴーヤーを包み、これめっちゃおいしー
卵に入れた日本酒もすごくいい風味を出しています
こんな簡単なのに、こんなにおいしいなんて・・・


いつもなんちゃって料理の多いどこか胡散臭いグッチ裕三さん(嫌いじゃなくむしろ好きだけどw)、本当にその料はおいしいのか?と失礼なこと思ってたけど凄いかも~
彼のレシピは沢山録画してあるから、片っ端から作ってみようかな?

<材料>
ゴーヤー 1/2本
卵 3個
塩・黒コショウ 少々
バター 大さじ2
サラダ油 大さじ2
酒大さじ1で黒砂糖大さじ1を溶いたもの


<作り方>
ゴーヤーは縦半分に切り、綿と種を取り除いて5mm幅に切る
卵を溶きほぐし、を加えて混ぜておく
フライパンにサラダ油を熱し、ゴーヤーを炒めて塩・黒コショウをする
ゴーヤーに油がまわり、色鮮やかになったらバターを加え、卵を流し入れる
  ヘラで大きくかき混ぜ、卵が半熟になったら塩・コショウで味を整えて完成


※ゴーヤーは塩で揉んでから使ったので、苦味が抜け、塩はあまり加えませんでした
※サラダ油とバターは減らして作りました
※季節柄、半熟玉子ではなくしっかりと加熱しました


昔、前の家のお嫁さんによく言われたんです。
「ら。ちゃん父がグッチ裕三にそっくりで、子供がハッチポッチを観始めるともう大爆笑で~
はい、うちのパパンはグッチ裕三にそっくりデシ要らない情報


記事UPするまで時間が空いたので、グッチレシピをもう一品作ってみました。


グッチ裕三作 豚のジューシーしょうが焼き

テレビ朝日のウチゴハンで作っていたレシピです。
甘めのタレがご飯に合う合う~
がススムくんおかずは困っちゃうなぁ~

<材料>





<ゴーヤーレシピの関連記事はこちら
苦味がおいしいゴーヤーのカレー  (2009.06.18)
さっぱりとおいしい!ゴーヤーの塩ホイコーロー (2009.08.11)
今年最後のゴーヤー三昧 (2009.09.22)
ゴーヤーカレーとゴーヤーと牛肉のチャンプルー (2010.07.05)


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスdeナン国体験♪

2010-07-23 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
最近、日本でも一人外飯にだいぶ慣れてきたので、今度はモスバーガーでイートイン


なんだいなんだい
最近のモスはエライこじゃれてるねー!
モス店内で食べるのなんて、高校生以来かもしれない・・・。 つい3年前か
こんな癒し空間にしちゃうから、くつろいでる男性客(1人)も居たよ



今回の目的はこちら。
うふふふふ・・・(謎笑)
インドのおねーちゃんに報告しなくっちゃ



ナン・チョリソカレー 360円 377kcal / 脂質19.2g

 ナンの上に、レッドペッパー、ホワイトペッパーなどのスパイスを練りこんだジューシーな特製チョリソと、食感のアクセントとなるキャベツの千切りをのせ、カレーソースをたっぷりとかけました。



モスのナンシリーズは初めて食べたけど、お店で食べると焼きたて熱々ふわふわでおいすぃ~んだねぇ
ちょっと感動~
大きさは20cmくらいかな?

カレーは甘めだけど本格的な味わい!
ちゃんとインドカレーだよ?
バターチキンマサラとかトマトカレー系の甘さと味です
甘めなのに結構スパイシーだと思ったのは、カレーじゃなくてチョリソが辛かったんだね
最初に口の中がスパイスぃ~になっちゃったから、何がなんだか
チョリソは超プリップリでした

どうやって食べようか・・・?と数秒悩んだのと、キャベツが飛び出してきて食べにくいのを除けば、大満足の味でした



ラッシー(S) 210円 125kcal

 ヨーグルトで作ったインド伝統のドリンク「ラッシー」を、モス風にアレンジしました。

どの辺がモス風なのか全く伝わらない、ゆるめの普通の飲むヨーグルトでした
喉につまったナンを流し込むのにちょうどいい緩さだったけどね


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする