不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

我が家のニャン歴史 ~メス猫が飼いたいのに~③

2017-04-29 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



<復活!まりこの晩ご飯(不定期更新)>


美味しそう!
松屋の豚バラにんにく味噌定食と



豚バラ生姜焼定食かな?
人が食べてるご飯って美味しそうに見えるんだよねぇ

それにしても、女子って本当に長話しが得意だよね
頻繁に電話してるのに、3時間喋ってもまだ話足りないww
よく喋ることはリフトアップになり、ほうれい線対策に良さそうだよね



さて、先週末には嫌な報告が終わってるはずだったのに、うっかり回顧録なんてしたもんだから長引いてるニャンコ物語ですが
のんびりしてる間に嫌な話が増えてしまったかもしれません
結末はどーなる
そして、あと何回で回顧録は終わるのか

では、第3回目のスタートです



サクラによく似た猫が3匹一度にやってきた時には度肝を抜かれましたが
この子達は、ミーさんの子供達を飼ってくれてるお宅で生まれたと思われる姉妹猫
キジトラって、全部キジトラになる確率が高いですよね


<2014年1月>


モモコと(勝手にw)名付けたこの子は一番かわいかったんだけど、一番警戒心が強くて抱けず終いでした



この子はどっちかなぁ?
ニャンコってみんな、常にお腹空いてるみたいね
だから、カリカリ食い放題な我が家にやってくる訳だよね



カンカンに一番似てるこの子は梅子と命名
すごく懐こい子だったし、めっさ可愛くて飼いたかった!
キジトラは懐こい性格の子が多いかもね?



梅子に見えるけど、たぶんサクラ
すっかり懐いてます
3匹いても家猫になったのはサクラだけで、モモコと梅子は数回しか来なかったかな?


<2014年2月>


妙に色っぽくて女子力高かったサクラは、ミーさんの奥さんに見えますね



真央ちゃんに涙し、羽生くんの金メダルに日本中が狂喜乱舞した魔の2月。
何十年に一度の大雪にミーさんはいい迷惑


<2014年3月>


仲良しこよしはよろしいが、



妊婦を枕にして寝るんじゃないよ



可愛い
カンコにしか見えないけどサクラです



人間の食べ物にほとんど興味のなかったサクラが、唯一泥棒猫をしたのは焼き鮭のみ
さすがニャンコ!


<2014年4月>


だいぶお腹が大きくなってきましたね



新たな訪問者は、大きくなったミーさんの子供?



破裂しそうなお腹に気を使いながら、仲良くベッドで一緒に眠る日々
ミーさんは添い寝してくれなかったので、嬉しかったなぁ



腹ボテの時は、人もニャンコも同じ体勢になるらしい



出産直前の一枚
物置の2階で出産するので、あたしにも見にこいと催促してます

数時間かけて生まれたんだけど、死産だったのか育児放棄なのか、やってきたのは血まみれのサクラだけで、仔猫の姿を見る事はありませんでした・・・。
ニャンコも出産できる年齢が早いため、子供が子供を産んでも育てられない場合が多いそうです。
もう少し大人になってから産める体質に変わってほしいけど、こればかりはどうにもならないですね


<2014年5月>


この時カンコが仕込まれたかと



面倒みが良く、ペロペロ魔のサクラ



身重の体でピアノの上へあがった時は驚いたけど、今思えば仔猫を隠す場所を物色してたらしい


<2014年6月>


一緒に寝てたら急に飛び起きたサクラ
見上げる天上からは、シューシュー恐ろしい音が!
なんとニョロニョロが・・・


<2014年7月>


桃太郎くんに似た足長ニャンコは、きっとミーさんの子だろうね?
足の短さが似なくてよかったねぇ



出産直前、再び物置の2階へ
だーかーらー、ばぁやの体重では腐りかけた2階へは上がれないんだってばさ



レイザーラモン?
フォー!の人はHG?RG?



おやまぁ珍しい!
槍が降るデヨ

今回は子育てしてるようで、家と物置を行ったり来たりしてるサクラでした。
仔猫を連れてくる日を待ちませう。。。

つづく。



焼肉食べたい~  孤独のグルメを観たらしいw
孤独のグルメもシーズン6ともなると、内容が過去と重複してちょっとつまらない感じ?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます



4月28日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 春味♪筍たっぷり自家製ちらし寿司 by らるむ。
Cpicon 筍を余さず食べよう@筍の穂先のキムチ和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,072人 おいしそう!:8,778件 お気に入り:6,978件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかずになるブロッコリー料理~ブロッコリーのカニ玉あんかけ~

2017-04-28 | 冬の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。


林部さん情報
4/28(金)BS-TBS「由紀さおりの素敵な音楽館に出演!
三週連続
先週は、自分で紹介しといて録画し忘れたっ
どうしょもねぇ~


~悲しいあるある~
液体洗剤や柔軟剤をこぼしてしまった時




ブロッコリーのカニ玉あんかけ

起きたらブロッコリーになってるんじゃないかと思うほど食べたブロッコリーも、いよいよこれで最後です
ブロッコリー軍団に襲われなくてよかった

最後の方になると、花蕾が開き気味であまり美味しくないですね
この時期にまだ、しっかりとしたブロッコリーがスーパーの地場産コーナーにあり、うっかり買いそうになったのは完全にブロッコリー党に洗脳されてるのでしょうか
もう、ブロッコリーがないと生きていけないレベルまで達してます
今後は、野菜を求めて使ったことのない冷凍ブロッコリーに手を出すと思われ
何げにあると便利ですよね、ブロッコリーは



中華料理に、ブロッコリーのカニあんかけがありますが、あちらは卵白を使ったもの
卵白だけ使うと残った卵黄はどうする?と面倒が生じるので、全卵使用で作りました

最初はね。

ひっじょうに悪いタイミングで、似たようなレシピがcookpadでピックアップされ
真似したような気持ちになってしまうので、あんかけに溶き卵を流し入れず、炒り玉子を混ぜる形にしました
どちらも同じに美味しいので、炒り玉子を作るのが面倒ならトロミをつけたあんかけに溶き卵を流し入れて固めてもOKですよ
かき玉Ver.のレシピは沢山あるけど、こんな感じの仕上がりになります
Cpicon ブロッコリーのふわふわ卵中華あんかけ by ぷにゅふにゅ

どちらのVer.も、上手に仕上げるポイントはトロミ具合かなぁ?


 ブロッコリーのカニ玉あんかけ
[材料] 3~4人分
卵 2個
・塩、コショウ 少々
サラダ油(卵用) 小さじ1程度

ブロッコリー 小1房
・塩(茹で用) 小さじ1/4~1/2
カニカマ 8本
長葱 10cm
塩・コショウ 少々
ゴマ油 小さじ1強
水溶き片栗粉 適量

合わせ調味料
湯 200㏄
創味シャンタンDX 小さじ1と1/2
酒 小さじ2
オイスターソース 小さじ1/2
醤油 小さじ1/2
砂糖 ひとつまみ
白コショウ 少々

[作り方]
1.合わせ調味料を混ぜておく

2.ブロッコリーはよく洗って小房に切り分け、房が大きいものは2~3等分に切る
  茎も使う場合は、3~4cm長さに切った後厚く皮を剥き、拍子木切りにする
  塩を入れたお湯で好みの固さに茹で、ザルにあげて水切りしておく
  

3.カニカマは長さを半分に切り、長葱はみじん切りにしておく
  

4.卵を溶きほぐし、塩・コショウを少量混ぜて下味をつける
  フライパンを強火で熱してサラダ油(卵用)をなじませ、卵液を流し入れる
  固まってきたらふんわりとかき混ぜて、大きな炒り玉子を作って取り出す
  

5.フライパンの汚れを拭き取り、ゴマ油を熱して長葱を中火で炒める
  

6.ブロッコリーを加えて強火で炒める
  

7.カニカマを加えたらひと混ぜし、合わせ調味料を入れる
  沸騰したら1分ほど煮込む
  

8.水溶き片栗粉でトロミをつける
  

9.炒り玉子を戻し入れ、全体に混ぜたら完成
  




ここまでカニカマが崩れる予定ではなかったんですが、トロミをつけるためにかき混ぜたら見事バラバラになってしまいました(汗)
(10本使って多かったのでレシピでは減らしてあります)
いっそのこと、トロミをつけてからカニカマを入れてもいいくらいかもね?

「ブロッコリーのカニ玉あんかけ」
若干、料理名と料理に偽りがある気がしないでもないんだけど・・・
もっと合った名前を考えてたんだけど、忘れてしまったアルね

ごちそうさまでした。



<今日のミュージック>


(作詞作曲:YOSHIKI 歌:吉田栄作&仙道敦子)

カラオケのデュエットソングで上位人気の「今を抱きしめて」
YOSHIKIの曲を一番に理解し、最も上手に歌えるToshIくんが歌うとこれまたいいですねぇ
ToshIくんは例の騒動の後なので、ポッチャリ&微妙な髪型なのはスルーしてね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



4月27日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
5れぽいただきました
Cpicon 定番筍料理① 姫皮&穂先で筍の刺身 by らるむ。
Cpicon 定番筍料理② 若竹汁 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 掘った人だけの特権!?オーブンde焼き筍 by らるむ。
5れぽいただきました
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
Cpicon 黒酢消費メニュー@手羽元のはちみつ黒酢煮 by らるむ。
Cpicon 筍を余さず食べよう@姫皮の梅塩こんぶ和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,071人 おいしそう!:8,773件 お気に入り:6,973件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野菜レシピいろいろ

2017-04-27 | 春の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



カラスも恋の季節なんでしょうか?
昼夜問わずカーカーうるせー!


どうもAvira Connectというソフトが邪魔してるのか?
またPCの調子が悪いんです
画像を保存しようと思って保存先をクリックすれば「e」マークのMicrosoft Edgeが起ちあがってAvira Connectのサイトが表示されてしまう
本を買おうとクリックすれば、やはりMicrosoft Edgeが起ちあがる
戻るボタンも使えず、どうにもなりまへん
Microsoft Edgeなんて普段使わないし、削除してしまおうか?
Avira Connectを削除すればいいのか?
そもそもAvira Connectは必要あるのか

今、かなりイライラしてます
こんな日のために、最低1本は記事のストックをしておかないとダメですね


何もできないので、過去記事から新じゃがや旬食材のレシピを載せておきますね
北海道の芋凶作の影響でじゃが芋が高いらしいけど、新じゃがは例年通りの値段で買えると思います
あの報道の翌日は、スーパーからごっそりポテチが消えたそうですね
今は普通に売ってるし、特売で普段より安いくらいだったけど、マツコの番組の影響でパンも品薄
食パンまでないんだから~
日本人の悪いクセですよね



新じゃがの甘辛煮

生姜風味の甘じょっぱい肉じゃがです



新じゃがとアスパラと海老の練り胡麻和え

新じゃがのレシピ12品はこちら



青豆飯

レシピはこちら



スナップエンドウと竹輪の塩昆布和え

レシピはこちら



春小かぶのみそマヨディップ添え

レシピはこちら



かぶの浅漬け

レシピはこちら



空豆とベーコンの塩スパゲッティ

レシピはこちら



ピッツァ風フリッタータ

レシピはこちら



焼き空豆のみぞれ和え

レシピはこちら



鶏肉とウドの甘辛金平

これは超お勧め
レシピはこちら



タラの芽の味噌肉巻き

レシピはこちら



タラの芽の胡麻和え

レシピはこちら


もう二回天麩羅で食べたから、惜しくないっちゃー惜しくないんだけど。
この間書いた、近所の口の悪いうるせーBBAが、仲良くもないのにとーちゃんに会いに来て、根こそぎタラの芽を摘んでったそうな!
ちゃっかりしすぎっ
他の人が欲しがれば喜んで差し上げるけど、あのBBAにあげるほどあたしのたらの芽愛は安くないっ



では、また明日お会いしませう
明日はブロッコリーとカニカマと卵と葱を用意しといてくださいな


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       


いつもありがとうございます



4月26日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 定番筍料理② 若竹汁 by らるむ。

つくれぽ10人達成しました
Cpicon 病みつき間違いなし!手作りメンマ by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 春の味覚♪ 筍とわらびの五目煮 by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
4れぽいただきました
Cpicon 定番筍料理③ 筍の土佐煮 by らるむ。
Cpicon 定番筍料理① 姫皮&穂先で筍の刺身 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,069人 おいしそう!:8,771件 お気に入り:6,970件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4:3:2:1! すき焼き風味の牛肉と筍の甘辛炒め

2017-04-26 | 春の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。


シーンと静まり返った真夜中
近所迷惑な、ミーさんの激しいケンカ声が聞こえるので外へ出ると
見たことのない白と茶色ブチの、いかにも野良ニャンと睨み合い
逃げる野良ニャンを追いかけるミーさん

猫ってアホだよね。
逃げるなら徹底的に逃げればいいし、追えばいいのに、何故そこで止まる?
敢え無くミーさんはあたしに捕獲されました
こんな感じで

ブログランキング・にほんブログ村へ
チョロイww

ミーさんのおかげで、昔より足が早くなった気がします


そして朝
激しく屋根をドスンドスンしてるので外を見ると、カラスがケンカしてました
カラスのケンカなんて始めてみたよ
どいつもこいつもうるさい田舎からおはようございます

なんかもう疲れた



はいはい、牛肉と筍の用意はいいですか?
久々のレシピですよぉ



牛肉と筍の甘辛炒め

冷凍庫で邪魔になってた牛肉で牛丼でも作ろうと思い解凍中に、ふと、筍を入れたら美味しいんじゃないかと思いつき
そこから、最近ハマってる甘辛炒めにしようと発展し、どうせだったらすき焼き風味がご飯に合うし、美味しいだろうと完成いたしました
すき焼き風味なので、間違いないご飯のおかずです



今半のすき焼きの割り下は「醤油4:みりん3:砂糖2:水1」なので、この配合を参考に合わせ調味料を作りました。
好みもありますが、やや甘めに作る方が個人的には好みです
また、ただすき焼き風味ではありきたりなので、お得意のおろしニンニクを加えてワンポイントアクセントを
子供でも食べられるように、今回は豆板醤を入れず仕上げに一味唐辛子を振りかけましたが、お好みで豆板醤を加えてもいいし、和風顆粒だしを加えてもいいかもしれませんね?


 牛肉と筍の甘辛炒め
[材料] 3~4人分
牛薄切り肉 130g
茹で筍(穂先と柔らかい中間部分) 200~250g
塩・コショウ 少々
サラダ油 小さじ1程強
一味唐辛子 少々

合わせ調味料
おろしニンニク 小さじ1/2
酒 小さじ1
砂糖 小さじ2と1/2
みりん 小さじ3
醤油 小さじ4(大さじ1と小さじ1)

[作り方]
1.合わせ調味料を混ぜておく

2.牛肉は一口大に切り、塩・コショウを軽く振る

3.筍の穂先は5mm厚さ程度の縦薄切りに、
  中間部分は5mm厚さ程度の半月切りかいちょう切りにする
  
  水煮パックを使う場合は下茹でする

4.フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を入れて広げながら炒める
  

5.肉に火が通ってきたら筍を加え、焼き目がつくように強火で炒め合わせる
  
  こんがり焼き色がつくと美味しいです
  

6.合わせ調味料を入れ、汁気が少なくなるまで炒めたら完成
  器に盛り付け、好みで一味唐辛子を振る
  




牛も知ってるカウシルズ
久々に決まった!  決まってない!


筍は、甘じょっぱい味付けが合いますよね
大好きです
ごちそうさまでした。



<今日のミュージック>



好きだったなぁ、シンディローパー
なんで浜田麻里も大好きなのかわかった気がする
声に共通点を感じる


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



4月25日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 温泉旅館の朝ご飯@きゃらぶき(蕗の佃煮) by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
Cpicon 掘った人だけの特権!?オーブンde焼き筍 by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。

つくれぽ10人達成しました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,067人 おいしそう!:8,769件 お気に入り:6,960件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のニャン歴史 ~メス猫が飼いたいのに~②

2017-04-25 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



シーンとした部屋に響き渡る嫌な音

ぶぅぅぅ~~~~~~~~~ん

もう蚊がいるんかい



<2012年8月>

ちゃたろう達はどこへ行ってしまったんだろうと、悲しみに暮れながら待ち続けた日々。
夏も終わりに近づいてきた頃、とある噂を聞きつけ、ご近所さんへ出かけてみました



ワン



ツー



スリー



フォー



ファイブ



ちゃた姫が無事に赤ちゃんを産んで、仔猫共々新宅(親戚みたいな感じ)に居ついてると聞いたのでパパラッチしてきたんですが
ずっとちゃた姫だと疑わなかったけど、ねぇ、、、
本当にこれはちゃた姫なのかなぁ?
こんな急に大きくなる
顔も体つきも毛色もまるで別猫じゃない?



つーか、胸元の白い毛がほとんどないし、6月末に腹ボテだったのに、その後生まれた仔猫が8月末の時点でこんなに大きい訳ないよね
もしや別猫かっ! 今頃気がつくなんて・・・!

ガビーン
どうりで呼んでも返事しない訳だよね



まぁ、そんなのどうでもいいくらい仔猫が可愛いんだけどねっ
もう、マヂで可愛い!
ミーさん、でかしたっ

なんで一匹もらってこなかったんだろうなぁ。。。
これ以降、白の混じってない茶色い猫ばっかで、禁句のモモちゃんが生まれるまでこんな可愛い子は生まれなかったのに
あたしの後悔そのです



そして後悔そのは、消息不明になってしまったちゃたろうくん。。。
ここの家のおじちゃんに聞いたところ、庭で茶色い猫が死んでたので埋めたと
きっとちゃたろうだ・・・。
この時、狸が出没してたので、きっと身重の妹を守って死んだんだ



が、しかしだよ。
この母猫がちゃた姫じゃないなら、ちゃた姫はどこへ行った
死んでた猫は本当にちゃたろうなのか??
姫は自分の家に戻って出産したのかなぁ?
ならいいんだけどね。。。
たった今、後悔そのが追加されちゃいました



今でもツライんですが、ちゃたろうはあんなに懐いてて、もう、ほぼうちの子状態だったのに、とーちゃんがミーだけで十分だと怒るので、なるべくかまわないよう庭に居るのを黙認でほっといたんです。。。
もっと可愛がってあげればよかった、無理にでもうちの子にしてしまえばよかったと悔やんで悔やんで



うちにくれば餌が食い放題だよと悪の宣伝部長でもいるのか、来訪猫は続きます
傷だらけの白猫ぶーニャンは近所のボスと思われ
ミーさんの天敵で、この二匹は顔見りゃフーシャーしてました



この子は目が大きいし、若干キレイだし、ぶーニャンじゃないよね?
ぶーニャンの子供?
白猫は今でも歩ける距離の隣ので見かけるので、そこら辺に住み着いてるノラニャンなのかもしれませんね。



作りっぱなしのバカ親め
喧嘩して猫に追われて、柿の木や松の木に逃げ登っちゃぁ、降りれないと鳴き喚くミーさん


<2012年9月>


頻繁にくるかりん様
ミーさんの生傷も絶えない日々でした



この頃、網戸ノックを覚えたミー様


<2012年11月>


最近は食うか寝るかのミーさんだけど、この頃はまだ猫らしいことをしてましたねぇ



ちょっと可愛いかも(萌え)


<2013年2月>


お?
心躍らすちゃたろう模様
違うニャンコだろうけどね


<2013年7月>


何度か見かけたグレーちゃん
うちの近所にゃ、どんだけ猫がいるんだっちゅー話


<2013年9月>


あらら、新たなお客様到来
可愛い5ニャンを産んだ母猫に似た子ですよね


<2013年10月>


頻繁に来るようになったキジトラのメス猫



家の中へ招待しても平気だったし、随分懐こい子でした



カワユス
賢くて、人との付き合いの匙加減が上手いこの子はすぐ部屋の中で暮らせるようになり、サクラと命名


<2013年11月>


えw



え”
(ミーさんおデブ注意報発令!)


<2013年12月>


じぇじぇじぇ(再)


つづく。

こりゃー3回じゃ終わらないだろっ



明日は久々にレシピを書くよん!
牛うす切り肉と筍を用意して待っててねん


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



4月24日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon とろとろ♡漬けサーモンとアボカドの温玉丼 by らるむ。
Cpicon 筍を余さず食べよう@姫皮の梅塩こんぶ和え by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
4れぽいただきました
Cpicon 定番筍料理① 姫皮&穂先で筍の刺身 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,066人 おいしそう!:8,769件 お気に入り:6,959件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のニャン歴史 ~メス猫が飼いたいのに~①

2017-04-24 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



穴場へ買いに行こうか、それとも掘りに行こうか
掘りに行くのは・・・・・・・・・・・想像しただけで腰が痛い


とりあえず寝よう!


西日本から出始めるので、当然関東がまだなのは仕方ないけど、このまま食べ損ねるんじゃないかと焦り始めた筍愛
去年、穴場で売ってた日付を調べると、18日と既に5日以上も過ぎてる
けど、筍堀りへ行った時は5月だったので、やっぱりこの辺はまだなのか


うん、やっぱり寝よう!
競馬で儲かったらやる気出して出かけたけど、続けて勝ってるのに連続で損してるしね


起きたら筍が届いてました~
やったね
さすが、果報は寝て待てと明言があるくらいだ

使い方を間違ってるってか?


大きい筍が2本、小さい筍が2本。
皮を全部剥いてみないと中身の大きさがわからないけど、もっと欲を出して掘りに行ってみるか、今年はこれで良しとするか・・・。
さすがにもう、新作はそうそう生まれないよね~



Cpicon I love 筍♡我が家の筍レシピ一覧 by らるむ。

筍レシピ集の記事はこちら



ちょっとここいらで、我が家のニャンコ歴史を振り返ってみましょう
簡単にするつもりが、懐かしくて写真が増えてしまったので、この話の結末はいつになるやら

<2011年9月>


或る日突然、ミーさんがひょっこり我が家にやってきたんです



最初からこんなに懐こくて、とーちゃんが早朝ゴルフで出かけようと玄関を開けると、既にミーさんが待ってて「ニャーン(おはよう)」
元々猫好きだったとーちゃんはこれでノックアウト
あたしは仔猫に引っかかれたトラウマから猫はあまり好きじゃなく、ラブラブなふたりを生暖かい目で見守ってましたw



ミーさんのアホ面全開爆睡姿は、最初からだったようです
警戒心ってもんが足りないのでは?(汗)


<2011年10月>


完全に我が家の庭を満喫してるミーさん



ほぼ入り浸りになってたミーさんが、突然子猫を連れてきました
先日の、黒ニャンの血縁かなぁ?
この子は数回遊びにきただけだったかな



続けざまにキジトラ猫がお越しになり
(ちゃたろうと命名)



最初は距離があったんだけど、なんでもミーさんのマネをしたがる子でね



一気にうるさいのが増えた



ミーさんの性格と体格は既に形成されてたんですね。
あのキャラは最初からだったんだわ



ブラッシングなどの手入れをしてるうちに、あたしとミーさんの愛は深まっていき
ゴッドハンドのマッサージで、すっかりミーさんはあたしの(手の)虜になり



窓を開けるだけですっ飛んでくるように



ちなみに、ミーさんのどすこい歩きは、まだ細かったこの頃から始まってました


<2011年11月>


この頃になると、ミーさんは部屋の中に入るようになり、堂々と昼寝してますね



また増えた・・・
ちゃたろうが妹か娘を連れてきました



お前のせいじゃっ



しかし、このチビちゃんがとっても美猫
歴代で一番かわいかったんじゃないかなぁ?
あ、一番はモモだわ・・・(禁句w)



ちゃたろうにもマッサージをしてやったところ、ちょっと距離があった壁が取っ払われ、一気に懐いてしまいました
どこに行くにも後をついてきてウザイくらい



ちゃたろうの図々しい懐き方はカンカンと一緒ですね



みんなで、部屋の中でお昼寝するまでに



ムムッ
ジェラス
カンコとはあんなに折り合いの悪いミーさんは、ちゃたろう達やちゃたろうの子孫と思われる桃太郎くんとは普通に仲良し。
元々ミーさん家の仲間猫なので仲がいいんだろうけど、あの家の猫は温厚な性格が多いってのもあるんだろうね
カンコが誰に似たかは・・・問わないでおいてww


<2011年12月>


美しきかな兄妹愛



とーちゃんが留守中に3匹とまったりしてたら、帰ってきた途端に怒られた
(ミーさんは飼う方向で、ちゃたろう達は庭に居させてるだけで飼うのはでした)



あw
ブロッコリーは昔から好きだったらしいよ
って事は、ブロッコリーを狙い撃ちで盗み食いしたのかね?
今度は味無しブロッコリーを置いといてみよう


<2012年1月>


日がな一日プランターで過ごすちゃたろう


<2012年2月>


仲良かったね~、この3匹は



あたしの事が好きすぎて、プランターから飛び起きて窓辺に移動中


<2012年3月>


夜は自宅に戻ってるようだったけど、日中は完全に我が家の猫状態


<2012年4月>


だいぶ大きくなってきたちゃた姫


<2012年6月>

三匹一緒



じぇじぇじぇ
出産場所を用意しないと!なんて狼狽える親子

そんな中、まもなくしてちゃたろうとちゃた姫の姿が消えた・・・。


つづく。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます



4月23日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 定番筍料理① 姫皮&穂先で筍の刺身 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 葉たまねぎとツナのおかかポン酢サラダ by らるむ。
Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。
Cpicon 筍を余さず食べよう@姫皮の胡麻マヨ和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,066人 おいしそう!:8,762件 お気に入り:6,958件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のコンビニご飯&ヘタレなミーさん

2017-04-23 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



3大会ぶり2度目の優勝おめでとう~
本選とは緊張感が違うせいなのか、みんな点数出過ぎじゃない?

フィギュアシーズンもこれで終わりかと思うと寂しいけど、修造とお別れできるのはちと嬉しい
ほんと修造うるせー
フィギュアに国分太一もいらない



昨日載せるつもりで写真を撮ったんだけど、こんなの載せてもな・・・と没った写真をやっぱり載せます
せっかく撮ったんだしね

その前に、親子のやりとりをどうぞ。

牛めしは止めた。 唐辛子マヨネーズがついた豚焼肉弁当にする!
唐辛子マヨネーズがついた豚焼肉弁当だよ
豚の焼肉弁当だからね!


何もないぞ あるのは豚キムチ弁当に豚焼肉弁当に・・・
だから、豚焼肉弁当がいいって言ったじゃん! 3回も言ったじゃない!

メモまで渡したのに、何聞いてたんだかっ

似たような親子のやりとりを他のブログでも見たけど(さんざん肉の種類を説明したのに、やっぱり違うのを買ってきたらしいw)、65歳前後の親ってみんなこんなんかっ



埼玉県民御用達、山田うどんの金曜日限定メニューが食べたくて、テイクアウトしようと何度電話しても繋がらず
忙しい時間帯だったってのもあるけど、HPに電話番号が記載されてないし、シンプルになってしまったメニューからもお持ち帰りページが消えてる



仕方なし諦めて、セブンイレブンでお弁当を買ってきてもらったんですが
待ってる間、野菜を摂るべく豆腐サラダを作ってたんですよね
ご飯はあったんだし、サラダまで作ったなら後は魚や卵でも焼いて、簡単家飯でも良かったんじゃね?
この出費を外食に回した方が良かったんじゃね?
と、完全に消化しきった今でも悔やんでます



でもね~、朝からポテチ食べたくせにまだ芋が食べたい熱が消えず、どうしてもフライドポテトが食べたかったの
夕飯時だったので弁当は選べるほど残ってなく、揚げてあるポテトさえなく、冷凍ポテトをノンフライヤーで温めたんだけどね

最近、外食に出かけるのも面倒で長い事家ご飯しか食べてないんだけど、冬野菜も終わってしまい、もう何を作っていいか・・・の極限まできてるんです
なので、どうしても肉弁当が食べたかったからいいんだけど、焼肉の味が濃いね~
けど、白米はかなり美味しいんじゃない?



味見で矢印部分を一口食べたら、豚肉が一切れしか入ってなくて焦った件
肉ラー、きくらげ星人なので黙って食べちゃったの
卵星人でもあるけど、さすがにうずらの卵まで奪ってしまっては、とーちゃんがこのお弁当を買った意味がなくなってしまうので我慢しました



デザートは安いのでいいと言ったのに、値段もカロリーも高いモンブランなんぞ買ってきおってからに
ふわふわで軽くて美味しいので、半分残そうと思っても全部食べちゃったっちゅーの

常にある定番商品じゃなくて、新商品を買ってきてと何度言えばわかるんじゃい
人の話を聞いてない性格なのか、年によるものなのか、この世代の特徴なのか
そういうタイプの人って、人のことに興味がない?
これかっ



<今日のニャンコ>


ミーさんの耳に注目~
ただ抱っこされてるんじゃないんです。
何かに怯えてイカ耳になってるんです
必死に気配消してるんです



その何か
はい、カンちゃんでーす
自分の子供に怯える親父w
情けなや



見て、このへっぴり腰!
カンコが外へ行くというので、ミーさんを抱えて席を立って窓を開けてやり、「やれやれ、重たいったらありゃしない」と、ポーンと放り投げたところです
カンコに怯えて、腰が抜けてるミーさんなのでした


さて。
明日はアレを書くのけ?
やだなぁ
その前にレシピ・・・


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    

いつもありがとうございます




4月22日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 春の味覚♪ 筍とわらびの五目煮 by らるむ。
Cpicon 春の味覚♪筍の田舎煮~我が家伝統の味 by らるむ。
Cpicon 筍を余さず食べよう@姫皮の真砂和え by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 掘った人だけの特権!?オーブンde焼き筍 by らるむ。
Cpicon 簡単病みつき☆もやしとほうれん草のナムル by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,064人 おいしそう!:8,760件 お気に入り:6,955件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス スパイスクッキングの使用レポ② 泥棒猫

2017-04-22 | レシピブログモニター料理
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



練習着で滑ってる羽生くんを見ると、かなり細くておケツがプリッとしてるよね
若いって素晴らしい


今日は22日、ニャンニャンの日
ここのところほとんどニャンコの日だけどね
もう22日。
22日?
この間はまだ15日だったのに
25日までにキャンセルの電話をしないといけない案件があるんですが、土日を挟んじゃうしヤバイじゃん!
羽生くんのケツが・・・とか言ってるばぁいぢゃないよ


(今日は土曜日で閲覧数も少ないので、悲しいお話は明日か月曜日にでも)



以前、半端に紹介したスパイスクッキングの残りを紹介しますね
全部作ってから一度に紹介すりゃーよかったよ



ナムルはもやしが定番だけどなかったので、茹でてあったかき菜と和えてみました
簡単といえば簡単だけど、いろいろ調味料を加えるのが面倒なナムル
これはいい
美味しい
気に入ったわ
あとは、もやしにどれだけ合うか・・・結局はもやしが必要ってことね

北関東の伝統野菜「かき菜」は全国区ではないけど、昼飯旅か何かで東京の町田市でも栽培されてましたね
一番近い食感は菜の花(なば菜かなぁ?)だけど、菜の花のように苦みは少なく、小松菜やほうれん草ほど繊維質でもないし、甘味もあって本当に美味しいんです
菜の花が出回る頃の期間限定野菜だけど、もっと栽培地域が増えるといいな





続いては、なんじゃこりゃな料理ですが
チョレギサラダに木綿豆腐を混ぜたんです
お豆腐がちょっと細かくなりすぎて見た目ヤバシですが、味はまぁまぁ・・・。
お豆腐が苦手なのに毎日冷奴で食べるのが苦痛だし飽きてきたので、こういう食べ方なら食べやすいですよね
スパイス自体の味はやや甘めな感じがしたけど、手軽さを考えれば十分有りですね




ちょっと前に、夕飯で食べたブロッコリー料理の余りをキッチンへ下げるのが面倒で、しばらくそのままにしてあったんです
で、ちょうど1人分くらい残ってるな~なんてチラ見しつつ、か何かで席を立ち戻ってくると

あきらかに量が少ない!

気のせいかとも思ったんですが、やっぱり減ってる気がするし、ほんの少々お皿の上が乱れてるような・・・。
犯人は、当然ミーさんだよね
茹でたほうれん草が大好きだけど、ブロッコリーも好きだったの?


あれから二週間。
家政婦は見たっ!



ブロッコリー泥棒の決定的瞬間を!
ゴラーーーーッ



ミーさんは盗み食いするような子じゃなかったんだけど・・・。
あれ?
盗み食いする子だったっけ?
生ゴミ漁りは得意だけど、テーブルの上から盗む子じゃなかったと思うんだけどなぁ



最近おやつをあげてないせいか、どうも盗み癖が激しいような・・・。
そんなにブロッコリーが好きなのかと思ったけど、1回目はカニカマ付き、2回目はシラス付き
目当てはブロッコリーじゃないよね

本当にこの子は
ミーさんが我が家に来たのが5年半前。
って事は、少なくても8歳前後かもう少し歳とってるはずだけど、まだまだ元気だね

塀にジャンプもできるしね
皆さんのミーさん愛にウケたわww
猫だっちゅーの
いや・・・やっぱ自信ないな、ニャンコだよねぇ?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      

いつもありがとうございます




4月21日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
Cpicon 春の味覚♪ わらびのお浸し by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,058人 おいしそう!:8,758件 お気に入り:6,952件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですねぇ~黒ニャンの舞③ ミーさんが飛んだっ!

2017-04-21 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



林部さん情報
4/21(金)BS-TBS「由紀さおりの素敵な音楽館に出演!


フィギュアの国別対抗戦は点が出過ぎじゃないかと思うくらい、特に女子は高得点がバンバン出たけど
ついに80点突破だってさ
恐ろしい子だ、メドベージェワは・・・
最近のSP羽生くんはどうしたんでしょうね
それだけ難しいプログラムに挑戦してるって事でしょうけど、SPを失敗するとフリーの負担が大きくなって余計に疲れるでしょうね



では、黒ニャンの舞最終章です


まーた集まってきた3匹
よく見ると、黒ニャンのバッチィこと
雨が降ってる中、地面でゴロスリするもんだから汚い汚い
ミーさん、お願いだから近づかないでちょーだいっ



ミーさんの目の前で求愛ダンスを始めた黒ニャン



なのに・・・!



逃げたよ、ミーさんっ
なんちゅー男だ



気にはなるものの、好みじゃないのかすら?



困った顔のミーさん、ウケるwww

なんだか、ニャンコに恋愛の仕方を教わってるような・・・。
人間だって、ハンターすぎる女子は引かれるもんね



恥をかかされた黒ニャンは退散



ほんと申し訳ないねぇ
ミーさんはあたしにゾッコンだから許してちょ
それに、カラスみたいであまり可愛くない子だよね・・・(小声)



黒ニャンがいなくなった途端、残り香をスンスンするミーさん
誰かのシッコ跡があるから、近寄って欲しくないんだけど

本人に手を出さずこの行動って嫌ねぇ
やらしい子!



チキン野郎だけど、好奇心は旺盛なミーさん
塀の向こうでニャンコラしてるのが気になり、駆け出しました



そして、飛んだっ
ぉお~飛べたのね
巨体のミーさんは飛べない猫説が一部噂されてましたが(爆)
一応はニャンコだったようです
まだ足を怪我してる時だったけど、黒ニャンよりキレイに塀に登ってましたよ



ニホヒチェックをした後



目標を定めてお隣へ消えていきましたとさ
やっと静かになったわ

この後まもなくして、一緒に寝ようと帰ってきたけどね
さすがにこの日は、一緒に寝るのはちょっと嫌でした



この騒ぎの中、チビたんは安定の小屋の中
黒ニャンは数日ニャンコラ徘徊してたので、チビたんには盛りがきてほしくないと願うのでした



ついに書き終わってしまいました
次は悲しいお知らせを書かなきゃいけません・・・。
このままブログ止めて逃げたい現実が
うぅ・・・。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます




4月20日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
3れぽいただきました
Cpicon 定番筍料理② 若竹汁 by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉とかき菜のピリ辛味噌炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,059人 おいしそう!:8,755件 お気に入り:6,950件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですねぇ~黒ニャンの舞② 桃太郎くんのチャレンジ

2017-04-20 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



春は陽気がいいイメージがあるけど、風が強かったり雨だったり、あまりお天気が良くないですね
滅多に帰ってこないものだから、カンコがエサを食べてる隙にフロントラインを注入
半日ちょっとしたら雨・・・かなりの雨~
カンコは濡れネズミ
こりゃぁ、流れちゃったか
雨が降るって知ってたはずなんだけどね、ついね
(先日の話)


あの騒ぎの中にもいないほど、カンコは帰ってこないんだわさ
どこに行ってるんだか、ほんとGPSを埋め込みたい

では、あの騒ぎの続きです



あれから2時間後
まーた外が騒がしい
チビたんは相変わらずエサを食べてるし、桃太郎くんもまだ居るし
この2匹・・・普通に側に居れるってことは顔見知りなのか?
もしかして、チビたんはサクラが桃太郎くん家で産んだ子なのかなぁ?



角度を変えてみますと
こっちが恥ずかしくなるほど、ニャンコラ発情しちゃってる黒ニャン
クネクネ求愛ダンスが激しいです(汗)
連日ニャンコラ徘徊し、かわいそうに・・・。



あまりの激しさに、どうしたもんかと見つめるメンズ



ミーさんは戦力外なので、桃太郎くんがチャレンジするようです
(桃太郎くんは普段ケンカするタイプではないし、性欲もなさそうなニャンコww)



押さえ込みに入ろうとしたものの、ピョン!っと飛び上がって失敗に終わる桃太郎
触ることさえできないなんて・・・。



役立たずか!
あんな隅っこに逃げてしまい、情けない男子よのぉ



そして、逃げたっ



おばたん聞いて!
とでも言いたげな
おねーさまとお呼びっ



とってもバツが悪そうな桃太郎くんでした

桃太郎くんは耳が丸いし、千切れてないですね!
やっぱり無駄なケンカするタイプじゃないのかもね。
ミーさんとカンコの耳は見事に千切れてます



エサを食べるも、黒ニャンが気になる様子



使えない男子に痺れを切らし、黒ニャンは一旦退散



どーもスミマセンねぇ、役立たずばかりで



カンコにも見えるけど、これはチビたん
チキンなミーさんは本当に動かないねぇ


まだ写真があるので、ここで切ります。
つづく。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます



4月19日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
5れぽいただきました
Cpicon 定番筍料理① 姫皮&穂先で筍の刺身 by らるむ。
Cpicon 飯おかず!豚肉とキャベツのピリ辛味噌炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,058人 おいしそう!:8,750件 お気に入り:6,946件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍料理のつくれぽが続々と!

2017-04-19 | 春の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



夕べ放送の、小栗旬と西島さんのドラマ
先週の第一話はながら見してたので意味がわからず
難しそうだしつまらない?なんて思ったんですが、第二話を観る前にもう一度真剣に観てみたら・・・!


西島秀俊はやっぱりカッコイイ!


という結論に至りました
モミアゲ部としては、林部さんが歳とったら西島さんに似るんじゃないかな?



ちょっとだけ似てない?


ちなみに、ちゃんと観たらドラマはなかなか良かったです



パソ子がおかしいんです
画像処理しようとクリックすると、変なページが開いてしまうんです
他の作業をしようとしても同じ
かろうじてブログ記事は書けそうなので、日々つくれぽが増えてる旬の筍レシピ集をもう一回載せておきますね。
見飽きてる方はごめんなさいです
最後にアップロードしてあったミーさんの写真を載せておきますね



Cpicon I love 筍♡我が家の筍レシピ一覧 by らるむ。

cookpadには現在31品の筍レシピをUPしていますが、順次残りをUPしていきたいと思います



筍掘りにチャレンジしたい人は、まずは筍専用クワを購入しましょう
スコップでいいじゃん!
なんて甘い考えは、開始1分で大後悔へと変わります
竹の子掘り初体験レポはこちら


掘った筍はどんどん味が落ちるので、手に入れたら一秒でも早く下茹でしてください
産直などへ行くと安く売ってますよね
去年、掘りたて筍の穴場購入スポットを見つけたので、掘りに行くより買った方が楽か?



<待望のシーズン到来! I love筍レシピ特集
クリックすると各種レシピが見れます)

<初日編>
筍の下茹で&保存
焼き筍
姫皮&穂先で筍の刺身


<和え物編>
姫皮と三つ葉の胡麻マヨ和え
姫皮の真砂和え
姫皮の梅塩こんぶ和え
筍の穂先のキムチ和え


<主食編>
しっかり味の筍ごはん
生桜海老と筍の炊き込みご飯
筍ちらし
筍入り鶏ひき肉の親子丼


筍とベーコンのペペロンチーノ
筍と塩麹豚のガーリックバター醤油スパゲッティ


(cookpad未掲載)
和風オムライス~明太子あんかけ~
野菜ジュースde時短キーマカレー
うまソースde肉あんかけチャーハン
うまソースdeエスニックそぼろ炒め飯
ホタルイカと春野菜のペペロンチーノ
筍と茹で卵のWソースペンネグラタン



<待望のシーズン到来! I love筍レシピ特集
クリックすると各種レシピが見れます)

<汁物編>
若竹汁
筍と春キャベツの味噌汁


(cookpad未掲載)
たけのこ汁

<煮物編>
筍の土佐煮
筍の田舎煮
筍とわらびの五目煮


染み旨鶏肉と大根の煮物
筍と三つ葉の卵とじ
茹で筍de手作りメンマ


(cookpad未掲載)
鶏肉と筍の甘辛煮
七福煮

<炒め物・焼き物編>
筍のきんぴら
筍とフキの甘辛炒め
豚肉と筍のピリ辛味噌炒め
肉巻き筍のピリ辛葱照り焼き


青椒肉絲/チンジャオロース
カラフル青椒牛肉片
豚肉とタケノコのピリ辛中華炒め
筍のバジルパン粉焼き


(cookpad未掲載)
焼きたけのこわかめ

<揚げ物編>
中華風揚げ春巻き
筍の磯辺天~甘ダレがけ~


(cookpad未掲載)
エスニック春巻き
筍の天麩羅

<その他>
乾燥筍



<今日のニャンコ>


今にもヨダレを垂らしそうな勢いで爆睡するミーさん
ギュッとお腹にしがみつくように眠るその姿は、まるで赤ん坊!
こんなデカイ子産んだ覚えはないんだけどなぁ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


竹を植えてパンダを飼いたいww



4月18日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
3れぽいただきました
Cpicon とろとろ♡漬けサーモンとアボカドの温玉丼 by らるむ。
Cpicon 悶絶~!生桜海老と筍の炊き込みご飯 by らるむ。
Cpicon 定番筍料理④ 味しっかり筍ごはん by らるむ。
Cpicon 筍を余さず食べよう@姫皮の真砂和え by らるむ。
Cpicon 定番筍料理② 若竹汁 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,055人 おいしそう!:8,748件 お気に入り:6,944件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですねぇ~黒ニャンの舞①

2017-04-18 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



相葉くんのドラマ、どうでした?
なんか貴族というにはチャラいし、存在感が薄っぺらくない?
どうせだったら、ディーン・フジオカがよかったな
初回はやたら登場人物が多くてゴチャゴチャしてたので、次回に期待!

大好きだったミポリンも、さすがに中年太りし始めちゃいましたね
このままでは松坂慶子化してしまう




早く書こう書こうと思いながら、だいぶ月日が経ってしまったんですが
とある日の、小雨が降る朝
やけに外が騒がしいので窓を開けると、まずはチビたん
周辺をキョロキョロ見回すと



あら!
あらあらあら



ミーさんやっ!
久々にモテ期到来かっ



おっ



ぉお~



ミーさんガンバレっ



あれま、桃太郎くんまで参戦かい



ニャンコラうるさい中、チビたんはまだ食べてます



男ってアホね
とでも言わんばかりの視線
チビたんは色恋沙汰には無関心なのでした

画質の良いデジカメ写真編に続く。



飲兵衛な友達に好きな食べ物は何?と聞いたら、「焼き鳥」なんていかにも酒好きな返事が返ってきたんですが、その後・・・。


軽く衝撃っ
チビたんを見習って男ってアホだよねと返しておきましたが、車に乗りながらの返信だったので、「大体」と打ち間違ったと思われ?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



4月17日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 捨てないで! 蕗の葉の佃煮 by らるむ。
Cpicon 温泉旅館の朝ご飯@きゃらぶき(蕗の佃煮) by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,055人 おいしそう!:8,745件 お気に入り:6,944件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡・牝・花男な暑い一日

2017-04-17 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



  

  ヒン


JRAのCM面白いよね
柳楽優弥が上手いのか、松坂桃李が上手いのか
買いたくなるから、頻繁にCM流すの止めて欲しいんだけど

オス馬は牡馬(ボバ)、メス馬は牝馬(ヒンバ)
去勢したミーさんの仲間はセン馬と呼びますww




朝からめちゃめちゃ天気の良かった昨日
なかなか勝てない競馬に頭にきてたとーちゃんは予想もせず、庭でミーさんと御戯れ
あんな暑い日に、おっさん同士暑くるしいったらないわ



ちゃっかりミーさんはとーちゃんの影を利用して休むらしい
ウケるw



ナデナデトントン
あっ、吐いた!
ちょっとぉ~



愛情が長続きしない2人は早々に決別を決め、お互いに別の道を行くことに



お花が似合うオカマ男子



もう少しね~、ニャンコらしくスタスタ歩いて欲しいんだけどね
ノッソリノッソリ歩くよね



昨日の皐月賞は一番人気がダントツではあったけど、予想が難しいレースでした
案の定、一番人気の馬は7着と全然ダメで、勝ったのは9番人気の馬
競馬ってほんと難しいよね
たった1~3頭を当てればいいんだから、人気順から6頭も買っておけば当たると思うじゃん?
なのに9番人気の馬が1着なんてレースは結構あるんだ
本当に当たらない~
1番2番人気の馬が来ないレースが多いし、新聞の予想もぜんっぜん当たらない

そこで、あたしは初心に帰った
最近は予想するのが面倒で、上から順に買って大負け
去年勝ってた時は、過去データを一頭ずつチェックして、人気オッズと新聞の予想だけに頼らなかったと

結果。
馬連に組みきれなかった11番のアルアインを単勝で購入
見事勝利

興奮して汗かくほど暑い~!


久々にやったね
ってところだけど、これで負けたらもう止めると、買い方のパターンとしていっぱい買ってしまったので、結果的には赤字でした
でもいいの。
9番人気の馬を単勝で当てられた自分の予想に満足なの
これが今後に繋がるかもしれないしね

報知新聞の予想は信じね~っていうね


今思うと、購入した予算内でアルアインを含めた馬連が買えたのに、なぜあと1頭足さず単勝で買ったのか
馬連で買ってればだいぶ儲かってたのにな
いろんな馬券を買いたい場合、一度に購入できないネット投票の落とし穴にハマった感じ

印が一個もついてなかった12番人気の武豊が3着に入ったもんだから、3連単の配当は1,064,360円
100万えーんっ!

1646番人気なんか、まず買わないってね
裏切られる事も多いけど、やっぱり武豊は予想から外さない方が良さそうだ

損はしたけど、勝利インタビューを受けてた27歳の松山弘平騎手が、とってもいい子で癒されました


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     

いつもありがとうございます




4月16日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 弁当おかず@えのきの牛肉巻き~すき焼き味 by らるむ。
Cpicon 飯おかず!豚肉とキャベツのピリ辛味噌炒め by らるむ。
Cpicon 【和食の基本】ほうれん草の胡麻和え by らるむ。
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。
Cpicon 差が出る!菜の花の下処理@50℃洗い by らるむ。
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,055人 おいしそう!:8,742件 お気に入り:6,939件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターにちなんで「茹で卵」を使ったレシピ集

2017-04-16 | イベント料理
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。


林部さん情報
フジテレビ・関西テレビ系 日曜22時放送
「Mr.サンデー」 エンディングテーマ曲に「ヒーロー」が決定!


松嶋菜々子主演のドラマ
松嶋さんの年齢設定がよくわからないわ
なので、江波杏子は何歳まで生きる気だ!って感じ
新次郎さん(玉木宏)がやっぱり悪者っぽくて悲しい



イオン×キャリーのCMを観るたびに、「日本でイースターを流行らせるでないっ!」とイラついてるんですが
今日がイースター祭なようですね
どうせ卵料理のレシピなんてないし・・・と思ってたら、あったわあった!
自分の卵好きを呪うくらいありました

せっかくなので、「茹で卵」レシピ特集をしておきませう
イースターパーティーに使えそうなレシピはほぼないですけどね


(卵を添えるだけの料理や、季節的におでんは省略します)



カルボナーラピザ

唯一、パーティーで使えそうな料理かな
パスタソースを使うので手軽に作れますよ
旬のアスパラトッピングがいいネ
レシピ記事はこちら



生卵をPizza生地に落として直接焼くタイプも好き



味付たまご

昆布茶で漬け込むだけで、美味しい味付たまごが出来ちゃうよ

Cpicon 昆布茶で簡単☆美味しい☆便利な味付たまご by らるむ。



茹で卵とハムの天麩羅

丸亀うどんには卵の天麩羅があるけど、自宅で茹で卵の天麩羅は目から鱗でした
ハムの塩気がいいアクセントになってて、シンプルなのにめちゃうまなんだなっ
(茹で卵にハムを巻き付けて揚げるだけ)



鶏手羽元の酢タミナ煮

卵星人にとっては、手羽元がメインなのか卵がメインなのか

Cpicon 夏バテ予防!鶏手羽元の酢タミナ煮 by らるむ。



鶏手羽元のはちみつ黒酢煮

上記に同じく
味付けは黒酢煮の方が好きかも

Cpicon 黒酢消費メニュー@手羽元のはちみつ黒酢煮 by らるむ。



スペアリブのやわ旨コーラ煮

これもパーティー料理にいいかもね
ほぼ同じ味付けの「鶏手羽先のコーラ煮」なら材料費も安上がり

Cpicon ビールに合う!スペアリブのやわ旨コーラ煮 by らるむ。
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。



卵と春たけのこの上海風煮込み

筍が旬の今、作りたい一品ですね
レシピ記事はこちら



煮豚と味玉

生まれ変わったら醤油ラーメンになってもいいくらい、本当は煮豚と味玉が好き
レシピ記事はこちら



鶏チャーシューと味玉丼

煮豚を作るのは手間暇がかかるけど、鶏肉なら電子レンジで簡単に作れちゃうよ
まぁね・・・レンチン料理は好きじゃないので、普通に作る方法も試作してみなきゃ
レシピ記事はこちら



ロール白菜のトマトジュース煮

うすらの卵だけど、茹で卵で作ったら・・・大きくなりすぎちゃうか
久々に、ミートローフやスコッチエッグが食べたいな
レシピ記事はこちら



筍と茹で卵のWソースペンネグラタン

あまり見えてないけど、チーズの下に茹で卵が敷いてありますよ
これも今の時期限定メニューかな
レシピ記事はこちら



インドネシア風ガドガドサラダ

茹で卵を添えるサラダは沢山あるので、代表してこちらを。
カドカド用のドレッシングは専用ドレッシングを使ってますが、わざわざ買わなくてもピーナッツソースをネットで調べて作ってもOK
レシピ記事はこちら



イタリアン海苔巻き

茹で卵を巻き込んだ海苔巻きは数種類あったけど、代表してこちらを。
生ハムとクリームチーズが和な海苔巻きに合うんです
レシピ記事はこちら



菜の花のタマゴサラダ和え

先日紹介したばかりですが、菜の花がない時期は茹でキャベツなどで代用可
レシピ記事はこちら



スパゲッティサラダ

ヨーグルト入りなので、マヨネーズだけよりさっぱりといただけるスパサラです
レシピ記事はこちら



デリ風ブロッコリーとカリフラワーのタルタルサラダ

この冬、カリフラワーがあった時に写真を撮り直そうかと作ってみたんですが、あまり美味しくなかった(汗)
塩麹蒸し鶏を使わずツナ缶を使ったのが原因かも
レシピ記事はこちら



ブロッコリーと海老のデリ風サラダ

最近、やたら「デリ風」料理を目にしますよね
家庭料理におけるデリってなんじゃい的な
夢は、デパ地下のお惣菜をしこたま買い込んで、デリ風惣菜の研究をする事です
レシピ記事はこちら



タルタルソース

普段はテケトーに作ってしまうタルタルソースも、きちんと作ると美味しいですねぇ
レシピ記事はこちら



ミモザトースト

春!
スプリンター!
今日は皐月賞だ!
レシピ記事はこちら

新次郎さんと書いたせいか、「はる」と打って変換したら「波留」を一番に変換した気がきくPC
何もかも情報が筒抜けなような気がして時々怖い




ハムたまごパン

かなりの確率で買ってしまうハムたまごパン
昔はよくパンも作ってたけど、最近のやる気のなさは本当にどうした
これが歳をとったって事なのか・・・
レシピ記事はこちら



たまごサンド

サンドイッチ用のたまごサラダを美味しく作るポイントはいくつかありますが、欠かせないのは練乳です
レシピ記事はこちら



マレーシア料理に欠かせない茹で卵。
辛い料理も多いので、緩和剤としても必須アイテム
暑すぎる日は食中毒が出やすいので要注意だけどね



ママックが作るナシカンダーにあるナシレマは絶品
あぁ食べたい・・・ドリアンシーズンまでもう少しだけど・・・行けないよねぇ



あらま、眉毛の細いこと!
こりゃぁ、眉毛眉毛といじめられたのも納得だわ



<過去のニャンズ>


うちに遊びに来始めた頃のミーさん見っけ
この頃はほっそいわねぇ~
太ってる方が顔は可愛いよね?
ミーさんは最初からこんなに懐っこい子でした


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



4月15日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,054人 おいしそう!:8,737件 お気に入り:6,937件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創味シャンタンDXで簡単♪ ほぼホタテとブロッコリーの中華炒め

2017-04-15 | 冬の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。


また親戚に不幸が
しかも、その方はとーちゃんと同姓同名で微妙な気持ち
とーちゃんがねw
あたしは顔もよくわからん人
でも、何十年と年賀状を見る度に「同姓同名だよね~」と会話してきたので、来年からはもう年賀状が届かないと思うと寂しいですね




Cpicon 簡単旨い!ほぼホタテとアスパラの中華炒め by らるむ。

これは二年前に紹介した、創味シャンタンDXを使った、簡単でなかなか美味しい中華な一品
帆立に見える物体は「ほぼホタテ」という、カニカマのような加工食品なんですが、帆立が買えない時は気分だけ帆立感を味合わせてくれるアイテムとして役立ちます
味はカニカマ系だけどねww



ほぼホタテとブロッコリーの中華炒め

同じ味付けでブロッコリーも合いそうだと思ったので、残りわずかなブロッコリーで作ってみました  まだあったのか!
少しだけ調味料を足し、味の方は問題なく美味しかったんですが。。。

なぜか今回は、ほぼホタテが解れまくって困った困った
形が残ったのは写真に写ってる分のみです
製法を変えたのかなぁ?



そのままでも食べられる加工食品なので、形を保つためにも、ほぼホタテはさっと温める程度でOK
ブロッコリーは炒める時にも火が通るので、固茹でがお勧めです
下茹でする時にほんのり塩味をつけておくと美味しいですよ

合わせ調味料が多くないので、ブロッコリーの量を写真より控えめにするか、調味料の量を増やして作るのがお勧めです。
アスパラと体積も違うし、絡み具合も違うのがわかってるんだから、最初からそうすればよかったね

超簡単なので、副菜にお勧めですよ
もちろん、ほぼホタテではなく蒸し帆立や生帆立を使ってもOK!


 ほぼホタテとブロッコリーの中華炒め
[材料] 2~3人分
ほぼホタテ 1パック  蒸し帆立でも可
ブロッコリー 小1/2株
・塩 小さじ1/4~1/2
サラダ油 小さじ1~

合わせ調味料
湯 大さじ2と1/2
創味シャンタンDX 小さじ3/4
酒 小さじ1  紹興酒でも
オイスターソース 小さじ1/2
醤油 小さじ1/2
ガーリックパウダー 数振り
白胡椒 少々
黒コショウ 少々
片栗粉 小さじ1/2弱

[作り方]
1.ほぼホタテは厚みを半分に切る
  
  

2.ブロッコリーはよく洗って小房に切り分け、房が大きいものは2~3等分に切る
  茎も使う場合は、3~4cm長さに切った後厚く皮を剥き、拍子木切りにする
  塩を入れたお湯で固茹でにし、ザルにあげて水切りしておく
  

3.合わせ調味料を混ぜておく
  

4.フライパンに油を熱し、水気を拭き取ったブロッコリーを入れて炒める
  ブロッコリーに焼き色がついてきたら、ほぼホタテを加えてさっと炒める
  

5.かき混ぜて片栗粉を溶かした合わせ調味料を入れ、手早く炒め合わせたら完成
  
  餡が固まりすぎてしまった場合は、湯を少量足すと餡が緩くなります




(渡鬼の)幸楽にズラーッと陳列されてるのが毎回気になってたけど
料理には使うけど、普通に飲む紹興酒の美味しさは未だにわかりません
ニホヒからしてダメよ

ごちそうさまでした。



<過去のニャンズ>


過去記事から、こんな暑苦しくて微笑ましい写真を見つけました
カンコが大人になってきた今は、顔見りゃ威嚇し合う仲の悪い二匹です
あたしの膝上でバトルは止めて欲しいわ
太ももに穴が開いたっちゅーの


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます



4月14日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
2れぽいただきました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,053人 おいしそう!:8,732件 お気に入り:6,930件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする