Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

醤油麹で簡単♪ 鱈ときのこのホイル蒸し

2012-08-31 | うちごはん・きょうの献立
先週、TOYOTAから「車検どうしますか~」の電話があったので、ついうっかり一週間後に予約を入れてしまったんだけど、車検満了日は9月下旬。
ギリギリになって慌てるのも怖いから、電話をきっかけに早目に終わらせてしまったんだけど、大失敗だった。

8月の車検はメチャメチャ暑い!

特に先週から猛暑続きなところに、早起きできないワタスが予約した時間は一番暑い15時
アホだ自分・・・ 昨日は本当に本当に暑かったの

それでも終わったので一安心してますが
しかも値切ったし
冗談でも「安くしてね!」と言ってみるもんだよぉ?
「端数を引いておきました」って、3千なんぼも引いてくれたの
オイル交換代、まるまるタダみたいなもんじゃん
端数って言うなら万単位ピッタリの請求だと思うでしょ?
ところがウン万数千円の請求で、何が端数なんだか不思議な値引きでした




-献立-
鱈ときのこのホイル蒸し
冷やしおでん
鶏皮おろしポン酢
小松菜の胡麻酢和え
豆腐と三つ葉の味噌汁
ご飯
メロン・巨峰


家に帰るのが遅くなってしまい疲れてたけど、なんとか頑張ってご飯作り
よっぽど早く座りたかったのか、写真の枚数は少ないわ、ほとんどがピンボケだわで~
一人なら夕飯食べずに寝ちゃえるのにね



鱈ときのこのホイル蒸し

ピントも甘いし、魚もほとんど見えませんが、秋の味覚を先取りです
毎日猛暑だけど、もうスーパーは秋の味覚とハロウィンにチェンジされてますね~

塩麹や醤油麹で魚を漬け込みたいんだけど、手頃な魚がなかなか手に入らず。
最近はやたら生鱈が目に付くので、ホイル蒸しにしようと買ってきました
味付けは醤油麹とすだちだけですが、おいしいだろう予感は見事にビンゴ
醤油麹は塩麹より味付けに向いてますね
すだちの一搾りも、いいアクセントになってます。
ちょっと苦手な鱈がおいしくいただけました~


<材料> 2人分
生鱈 2切れ
・昆布 鱈の長さ分1枚
・酒 大さじ1~

えのき茸 1/3株程度
舞茸 1/3株程度
醤油麹 大さじ1強

人参、絹さやなど
すだち
アルミホイル



<作り方>
1.昆布の上に生鱈をのせ、酒を振って15分以上置いておく (夏場は冷蔵庫に)
2.きのこは石づきを切ってほぐしておき、醤油麹を全体に絡めておく
3.大きく切ったアルミホイルの中心に1の鱈をのせ、2のきのこを魚の上に広げる
  梅型で抜いた人参ものせる
4.穴を開けないように気をつけながら、アルミホイルを折りたたむ
5.フライパンにお湯を少し入れ、ケーキ用などの網を置いて、その上にホイル包みを置く
  フタをして、中火で15分ほど蒸す ※お湯がなくなりそうになったらお湯を足す
  火が強すぎると、お湯が沸騰しすぎてホイル包みに被ってしまうので気をつける
6.茹でた絹さやを添え、すだちを絞っていただく




冷やしおでん

大根おろし入りの冷たいおでん、猛暑の夜にイケます
本当は作ってみる気だったんだけど、完成品が売ってたので買っちゃった



お出汁がとてもおいしかったんだけど、コーンの味が強く出てしまってたのだけが残念
缶詰のコーンの味って苦手なの



鶏皮おろしポン酢

車検待ちの間に読んでた雑誌に載ってた居酒屋メニューをさっそく作っちゃいました
お店の値段は500円、これは150円かかってなーい
カリカリの皮におろしポン酢が浸みて、おいしいですねぇ~

本当は鶏皮を揚げるんだけど、ただでさえ脂が多い鶏皮を油で揚げたらエライこっちゃになるので、下茹でしてからじっくりとカリカリになるまで焼きました。



見てよこの脂の量
下茹での時点でもかなりの脂が抜けてるのに、焼いたらまだこんなに~
コラーゲンの多い鶏皮ですが、ちょっと考えてしまう脂の量ですな
果たして今日の寝起きは、お肌プルプルで喜ぶか、体重増加で悲鳴が出るか



小松菜の胡麻酢和え

野菜も食べなきゃ!とトマトを出そうとしたら、野菜室のどこにもありませんでした~
胡麻和えだと重たいので、お酢を入れてさっぱり仕上げに。
いい箸休めになりました
特に女性は毎日小松菜を食べた方がいいんだけど、なかなかカゴに入らないんだな~



夕べはご飯を減らし、メロン食べ放題でした
なんて贅沢ぅ~
ちょうど気持ちが弱ってた時に、まるで察したかのようなタイミングでメロンを送ってくれた心の友に感謝です
とってもおいしかったです
誰が一番喜んでたかって、なぜかとーちゃん
そういえば、以前メロンをお取り寄せしてたことがあったわー



毎回3社から車検の案内が届くんだけど、結局いつも同じTOYOTAに決めてしまうのは「マッサージチェア」が使いたい放題だから~
超肩コリなので、1時間もタダでマッサージできるのは極楽~
久々のマッサージに、体も脳ミソも心もスッキリしました
ゴーリゴリ揉みすぎちゃって、かなり背中の肉が痛いんだけどね


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます

徳島特産すだちの料理レシピ
徳島特産すだちの料理レシピ



今日の一句
なぜだろう? 避けて通れぬ ミスド前w


手前が新商品のチョコバナナフレンチ、奥のはスイートフレンチです。
スイートフレンチがかわいい形なんだけど、HPに載ってないんだよねー?
フレンチ系ってあまり買わないけど、カロリー見て驚いた
ほとんどが200kcal超え
軽いから2個なんてペロリじゃない?
いやいやフレンチ系だけでなく、オールドファッションとかほとんどが200kcal超えですよ!
食事をしっかり食べた後にドーナツ2個食べたらプラス400kcal超え。
アイスを3個くらい食べてるようなもんじゃん
これはまずい・・・非常にまずい~
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保湿力抜群のmadame ALBA

2012-08-31 | 日常

以前モニターさせていただいたmadame ALBAを、再び試めすチャンスをいただきました



madame ALBAの基礎化粧品は保湿力が抜群に良く、そのため化粧のノリも良くなり、化粧した数時間後の肌の調子も凄くいいんです
また、ライチの香りなのがとても好み

美人肌になれるmadame ALBAは超お気に入りです

マダム アルバ ファンサイトファンサイト参加中


(現在は取り扱ってないようです)


ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルビが絶品なお好み焼き店  【伊勢崎・欅】

2012-08-30 | 食べ歩き-群馬-
おはようございます。
昨日は友達に誘われて、ケーキコストコ食事と、また太りそうなミニツアーに出かけてきました
(ケーキの話はまたいつかします)



最近悲しい事が続いてて落ち込んでたんだけど、キレイな夕空に少し癒されました



夕方だったのでさすがにお客さんが少なく、スムーズに買い物できたコストコ
いつもこうならいいのにね~
初めてパンコーナーまでじっくり見れたけど、買ったのはお水とスパムだけ~
だって、車内は暑いから冷蔵・冷凍品は持って帰れないし、2人家族じゃ消費しきれない~



これから夕飯だっちゅーのに、セットで180円と破格だからと友達が注文。
ジュースも飲まなくてもいいやって言ってたくせに、何故それを頼むかね
自称味音痴の友達曰く、「IKEAのホットドッグの方が全然おいしいです」だって。
そーなの?



夕飯はが食べたかったワタス。
ちょうど29日で肉の日だったので、じゃぁ焼肉屋に行こうとなったはいいが・・・。
地元じゃないエリアにいたため、ちょいと浦島タロ子状態
伊勢崎に評判の良い焼肉屋を見つけたけど、知らない店に飛び込む元気が昨日はない。
ふと思い出したお好み焼き屋さんを調べたら、ちょうど焼肉フェアをやってるじゃなーい
お好み焼きもずっと食べたいモードだったので即決定
ナビとスマホの文明の機器に感謝じゃ



もう10年も前の話になるけど、伊勢崎市営球場のすぐ裏手にあるのお好み焼きはおいしいと評判でした。
ワタスも昔一度だけ行った事があり、その時はもっと混んでた気がするんですが、この日は平日のせいかガラガラ~
って、こんな猛暑続きの日にお好み焼きを食べたい人なんて少ないか



和モダンで素敵な店内も最近では珍しくないし、トイレにバッグを引っ掛ける場所がないとか、かつお節を素手で掴まなきゃいけないとか、クリームソーダが置いてあるとか(?)、ちょっとした部分が昔のままなんですが、お好み焼きの値段が高すぎないのがいいですね
最近のお店は、ミックスだデラックスだスペサルだのが名前に付くと、千円超えなんて当たり前だもんね



昨日はビールさえ飲む気になれず、ウーロン茶で我慢。
全て和食器なのがステチ



ホタテの塩バター焼き 819円

このまま食べたいくらい身厚でおいしそー
お好み焼きのエビイカタコは食べられると魚嫌いが言うので、これも食べられると思ったら要らないってさ
思いがけず一人占め
決して確信犯じゃなくってよ?



おいしかったけど、火力が弱かったので超時間焼きすぎて硬くなっちゃった
って今気がついた!
塩バターって書いてあるけど、しっかりと醤油がかかってましたが
ありー?



にんにく焼き 294円

これも加熱するのに時間かかった~

明日も休みだからと珍しく友達が頼みました
ワタスは今日車検だから3切れだけ味見。
ホクホクしておいしいけど、これは結構ニホヒが残りそうだねー



みっくす天 819円

ニラ豚天と悩んだんだけど、魚介も食べたかったのでミックスで。
かき混ぜるのが大変だったよ

あ!
「天」って書いてあるねー
こないだケンミンSHOWでやってたけど、関東では昔、卵の代わりに天かすをたくさん入れたから「~天」と呼び、関西では「~玉」って呼ぶんだって



一生懸命混ぜ混ぜした生地を鉄板に流し、丸く形を整えたらしばらく放置プレイ~。
触っちゃダメよー

待ってる間に、念願のアレ行くよー



上和牛カルビ焼き 819円

牛様~
長いこと会ってなかったわねぇ~



ジュージュー
このカルビ・・・薄いけど脂がのっててめちゃんこうまいっ!
塩をかけすぎでタレが要らないくらいしょっぱかったけど、めちゃんこうまいっ!
カルビとライスだけで満足できるくらいうまいっ
この値段でこの質は拍手喝采です

お好み焼き屋さんに焼肉メニューまであるのは珍しいと思ったら、「お好み焼き・もんじゃ・鉄板焼きの店」だったんだけど、HPに書いてあった焼肉フェア開催中!ってのはどこにもなかったなぁ



みっくす天もいい感じになってきたので、ドキドキのひっくり返し
上手くいきました~
ヘラで押さえこみしちゃダメよー
さらにひたすら待ちます



広島風お好み焼き 924円

と、ここでお店の方が焼いてくださった広島焼き風が登場~
ビッグぅ~



ソースでお化粧
残念だったったのがマヨネーズがボトル入りじゃなかったので、上からダーッてかけられなかったこと
家で出来ないからこそお店ではやりたかったよね



マヨをつけていただきまーす
普通においしかったけど、本場の広島焼きと何か違う
謎が今解けました
広島で食べたお好み焼きは麺にソースを絡めてなくて、炒めた麺の食感がよかったんだけど、これは完全にソース焼きそばがINだったので、食感がしっとりしてたんです。
また、広島でお好み焼きを食べたいなぁ~
ほんとおいしかった



そうこうしているうちに、みっくす天の方も焼き上がりました。
こっちは生地がふわっとしてて、これはおいしい
さすが、お好み焼きなら欅と言われただけはあります
家で作るのとは段違いのフワフワ感にチェーン店のようなしつこさがなく、ペロッといただけちゃいます
そのため、まだ満腹じゃないと勘違いしてしまったおバカ2人はさらに追加注文



ピリ辛焼きスパ 580円

黒板に新メニューって書いてあったし、焼きスパってのが妙に気になって・・・。
そしたら別にただ炒めたパスタでした
あまり辛くなかったしー
あと一垂らし醤油が欲しかったな


メニューとかちょっと一昔前のままだったけど、安いしおいしいし、なんたってカルビが絶品だったので、「伊勢崎の欅はおいしい」は10年経っても健在でした
伊勢崎ってお好み焼きの激戦区なのよー
それと、伊勢崎もんじゃはイチゴシロップとカレー粉が入ってるんだって
さすがにそれは勘弁なりぃ~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<Index> 2th Penang trip

2012-08-29 | Penang-訪問記-
【ペナン訪問記 2007.11.XX~4日間】

-1日目-
  ・MH89機内食  ・鑑記火鍋

-2日目-
  ・ソングリバーのローストチキン  ・Chicken Rice Shopのお弁当
  ・GURNEY DRIVEのSATAYとFried Oyster  ・GURNEY PLAZAの寿司

-3日目-
  ・GURNEY DRIVEのBBQチキン  ・GURNEY PLAZAのCurry Mee

-4日目-
  ・MH70機内食  ・軽食サービス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア航空機内食2007年11月(往復)

2012-08-29 | Penang-空港・飛行機-
3th Penang tripを飛ばして2回目のペナン旅行を先に紹介します。 とっても短いのでw


2007.11.23(Fri)
2th Penang trip-1日目-

Tokyo to Kuala Lumpur (MH0089 / NH5855便)

Lunch

・牛丼風(野菜添え)
・茶蕎麦
・なます、煮豆
・テーブルロール
・グレープゼリー
・ミネラルウォーター


マレーシア航空の副菜は、お節料理風が定番なのか
2008年4月の時も蒲鉾と煮豆だったしね
日本のイメージってそんなん?



メインはなんとなくテンション上がる牛丼風だったんですが、すき焼きと牛丼の中間のような味でした
野菜は味無しねw
どーして機内食の添え物野菜は、いつも超薄味なんだろか?



KLからペナンへ向かう途中、月が見えました


2007.11.26(Mon)
2th Penang trip-4日目-

Kuala Lumpur to Tokyo (MH070 / NH5852便)

いつも夜便で帰るんだけど、3連休と有給を1日使っての旅行だったので、火曜日から出勤すべく帰りの便は珍しく昼便を予約してありました。
ところが何故か同伴者あり・・・。 ほんと超偶然に
わざわざペナンまで行った意味なくない


Lunch

・ナシゴレンと鶏肉のサテ
・カニカマサラダ、昆布巻き、かまぼこ
・蕎麦
・テーブルロール
・カットフルーツ
・ミネラルウォーター


失笑~
もう、一年中お節料理でいいです
めでたいしw



元々ナシゴレンなどのマレーシア・インドネシア系料理が大好きだったワタス。
そりゃーもう、現地で本物が食べられるとルンルンでしょー
Satay(サテ)なんか今まで食べた事がなかったから、期待度は半端なす
・・・・・・・・・・・・・。
長年の夢は見事に打ち砕かれました
Satayのピーナッツソースが激甘でね~
ナシゴレンもイマイチだったし、食いしん坊なこのワタスが
残したでござる~


そして、飲めもしないくせに酒ばっか飲むから~


廃人
誰だ、こんな写真撮ったのは!



洋食のメインはサーモンクリームパスタだったかな?
機内食のパスタは頼まない方がいいと思われ~
しかも、パスタなのに副菜らは全部和食と一緒



上空だから地平線とは言わないよねぇ?
なんて言うんだろ?
厚い雲の絨毯が続き、夕日との境目がキレイですね



窓の内側の水滴が凍って、結晶になってました


Refreshment

成田空港到着前にはコッペパンサンドが出ました。
ハムもぶ厚いけど、チーズも重ねすぎでしょー
機内食って、短時間でどんだけ太らす気?ってくらい、全部食べると高カロリーだよね


・食事前のドリンク・サービスは毎度お馴染みのピーナッツとグァバジュースなので割愛
・クアラルンプール空港到着前のRefreshmentもコッペパンサンドでした(写真無し)
・KLPenang間のドリンク・サービスも同じピーナッツとドリンクなので割愛



<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ        旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2th Penang trip-1日目~4日目-

2012-08-29 | Penang-訪問記-
【1日目】2007.11.XX(Fri)
10:00 クアラルンプール行きMH089便に搭乗
10:30 離陸
12:00 機内食・サービス
15:30 軽食・サービス ※現地時間
17:00 クアラルンプール国際空港到着
18:10 ペナン行きMH1158便離陸
     ドリンク・サービス
19:00 ペナン国際空港到着
20:20 鑑記火鍋でスチームボートを食べる


【2日目】2007.11.XX(Sat)
19:00 ソングリバーでBBQチキンを買う
19:30 GURNEY PLAZAで晩ご飯を購入
20:00 GURNEY DRIVEで晩ご飯を購入
21:00 一人で晩ご飯 何故だー!?


【3日目】2007.11.XX(Sun)
19:00 GURNEY DRIVEでローストチキンを食べる
19:30 GURNEY PLAZAでCurry Meeを食べる


【4日目】2007.11.XX(Mon)
07:00 ペナン空港到着
09:05 クアラルンプール行きMH1139便離陸
10:00 クアラルンプール国際空港到着
11:00 成田行きMH070便離陸
12:50 機内食・サービス
17:15 軽食・サービス ※日本時間
18:35 成田空港到着


<食べ歩きの記事はまとめてこちら>
ペナン島3泊4日の食べまくり


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ   

旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ大好き & かくれんぼ♪

2012-08-28 | 

ママが大好き
ミーさんも将来ライオンにでもなる気か!ってくらい足が立派だけど、この子も見事にその遺伝子を継いでますなぁ
まだ生後3~4ヶ月なのに、もうこんなに立派



この2ニャンは、口裂け族所属です
口が大きいんじゃなくて、ミー達と比べると小顔なのか~



小柄だった姫があまり成長してないから、仔猫とほとんど体格が一緒


姫はどんな美猫になるかと期待してたんだけど、



思ったほど・・・?
ライオンの雌っぽくなっちゃった



他にもいっぱいいるはずなんだけど、仔猫はすばしっこいのでみんな逃げる逃げる
毎日運動会で大騒ぎらしいです
一匹だけ女の子がいるんだけど、その子はトロイので捕まりやすいそうです



近寄ろうとすると家の下に逃げちゃう~



こっちおいでよぉ~



慣れてくれるまで賄賂持って通わねば!



あん かわいい~
雉トラと白黒のミックスなんて、一体どんな訳わかんない模様の子が生まれるのかと思ったけど、案外かわいい子ができるもんですねぇ


そろーりそろーり。。。


バッチリカメラ目線なのに、ピンボケなのが悔しい
夕方は暗くてダメだっ



誘拐しちゃいそうなくらいかわいい~


ちゃたろう兄妹の家には他にも猫がたくさんいるので、姫は安全に子育てできるようにこの家に家出してきたようです。
この家は飼い猫を亡くしたばかりだったので、姫と仔猫達をかわいがってくれてるのでよかったです
ミーもちゃた達の家の子だろうと聞いたところ知らないと言われたので、ずっと我が家で餌を与え面倒を見てたんですが、やっぱりちゃたん家の子だったんだって!
どうりで3匹が仲良しなはずだよ
勝手にとーちゃんがミーと呼び始めたら「ニャン」と返事するので名前がミーになってしまったんですが、驚くことに本名もミーだったんだって!
そりゃぁ返事するわな~
っていうか、そこんちの猫全部ミーなんだって
どうりで、ミーと呼ぶとちゃたがきた訳だ

ミー達はその家の猫達から追い出されたような形なのかなぁ?
元々浮気症らしいミーはあっちへフラフラこっちへフラフラ、やがて我が家で餌を食べ寝るようになってしまい、ほとんど家に帰ってないようです。
それぞれが居心地のよい場所を見つけたんでしょうね~

そして、ラストは悲しいつづきです。。。


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼうサラダパンとソーセージロール

2012-08-28 | パン作り
おはようございます。
昨日は新聞もTVも前田敦子の卒業特集ばかりでしたね~ 思わず見ちゃったけどw

去年の年末。
AKBの2トップがなぜあんなに人気があるのかわからないと書いたら、意外に賛同者が多く
そんなワタスでも徐々にメンバーの顔と名前が一致し始め、大島優子より前田の方が好きかも?
なんて思い始めた矢先。
まさに矢先ですよ
まさかの卒業宣言~
なんでやねん

モー娘。結成時から光井が入った辺りまでモー娘。ファンだったワタスとしては、なぜ前田の卒業がこんなに大騒ぎなのさ?って感じぃ
別にゲーノージンを止めるわけじゃないのにね
ASAYANもなくなっちゃったから、今じゃモー娘。のメンバーさえわからんわっ




昨日は日差しが足に当たると火傷しそうなくらい猛暑だったけど、 伊勢崎で37℃超えたね~
夕方から風があったし、食べてしまわないといけないソーセージがあったので、超久々にパンを焼きました
こう暑いとパン作りはなかなかね~



このごぼうサラダのパンがおいしかったのでマネして作ってみました
ウィンナーロールを作るのを忘れちゃったよ



あり?
あらららら?
見た目がじぇ~んじぇん違うぞー?(滝汗)
電子レンジ発酵パンの生地で作ったので、パン生地の仕上がりが悪いのは仕方ないけど、全体的になんか違~う
ワタスのはマヨネーズもゴマドレも、全部焼け溶けちゃった感じですねぇ

でも、味は同じにおいしかったので、パンにごぼうサラダ+ゴマドレはお勧めっ



二次発酵が終わったパンにごぼうサラダをのせゴマドレをかけたんですが、ゴマドレにもマヨを混ぜて、もっと比重を重くした方がよかったのかも?
それともごぼうサラダの乗せ方の問題かなぁ?



ソーセージロールには、函館で有名なカールレイモンのソーセージを巻きました。
プリッとジューシーで、めちゃうま~
やっぱおいしいソーセージは違うねぇ

でもさ
北海道旅行の時に保冷を気にしながら函館札幌埼玉まで持ち帰ったのに、コープの宅配で簡単に買えちゃうんだからマイッチングー 古っ!



うちの古いオーブンの焼き加減を再確認すべく、艶出しを3パターン試してみました。
牛乳と艶出し無しは大差なかったので、うちのオーブンの場合は艶卵無しの方が焼き上がりがキレイかなぁ?

あと、ロールパンみたいな成形にしたんですが、1つだけ長方形に伸ばした生地で巻いてみました。(右下)
ロールパン巻きの方が見た目がいいよねぇ? 全部適当だから形が揃ってないけど


<パン生地の材料> プチパンなら8個分
牛乳 108g  無塩バター 12g  ドライイースト 2.1g  砂糖 5.4g  塩 2g
強力粉 150g  打ち粉(強力粉) 適宜

作り方は電子レンジ発酵パンの手順書を参考にしてください。


・ごぼうサラダパン用は50g、ソーセージロール用は35gで分割しました


・ロールパンの成形のように長細い涙型に生地を伸ばし、ソーセージを巻きました


・ごぼうサラダパン用の生地は、楕円に伸ばしたものと、
 楕円を縦半分に切ってからくっつけたものと2種類用意 仕上がりに大差ないかな?


・二次発酵が終了したら具をのせ、艶卵を塗り、195℃で13分焼成

実は・・・二次発酵前のレンジ弱加熱を忘れちゃったんだな~
夏場だったからそれなりに膨らんだけど、若干膨らみが悪かったのはこのせいでした~
でも、なんとかなるもんさっ



昨日もらった饅頭を今さっきペロッとビニール包装を剥がしてみたら、見事に糸引いてたわ
冬は長くて寒過ぎるから夏の方がいいってみんな言うけれど、食べ物が一晩で腐る夏より冬の方がいいかもー


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらいもの満載の晩ご飯 天麩羅→天丼に

2012-08-27 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。
毎年、あんな苦しそうに長距離を走る意味があるのだろうか?と思いながら、夕べも北斗晶一家の走りに涙しちゃいました
足がもう動かない状態で、ゴール前のあの階段はキツイわぁ~
なんとかならんのかね?
見ててかわいそうだよ




明太釜玉うどん

夕飯前にまずは軽く前菜を
もちろん2人で分けたけどねw

もらったザルうどんがあったので、さっと温め直したうどんに温玉と明太子をトッピングし、だし醤油をかけて混ぜ混ぜして食べました。
これも丸亀うどんにあるメニューなんだけど、まだ食べた事がなかったの
思った以上においしいわ、コレ
お店で食べると380円、おうちで作ると150円くらい



-献立-
天丼
ローストビーフ・キンピラ・がんも煮・キャベツの浅漬け
きゅうりとトマトのゴマ酢和え
オクラのおろし和え
茄子の味噌汁
梨・巨峰


前菜後はガッツリご飯です
もらいものばかりだったので、これに卵焼きと冷や奴をつけるつもりだったけど、これだけあれば十分だよね?
これ以上あっても写りきらないし~



天丼

おばちゃんに持たされた天麩羅は天丼に変身
まだ天丼を作ったばかりだけどね
天丼にするなら海老天を作って足そうかなぁ?と思ったら、冷蔵庫に海老天が入ってるしー
なんてタイムリーなプレゼント
やっぱ海老天様があるのとないのでは、全然違いますなぁ~

冷凍するにはオイリーすぎる天麩羅だったので、1回で消費すべくてんこ盛りにしおかずを減らしたんだけど、諸事情により天麩羅はほとんど残しました
う~ん・・・油の摂りすぎにならなくてよかったといえばよかったけど・・・。

天丼のタレは生姜あんでもよかったんだけど、天丼のタレのレシピを残したくて新たに試作してみました
ちょうど良い塩梅でおいしくできたけど、丼にすると味がちょっと薄いのかなぁ?
もっとタレをご飯にかければ問題なす?
濃さって好みがあるので、難しいとこですね~

<天丼のタレ> 2人分
水 大さじ3  ほんだし 少々
醤油 大さじ2.5~3  砂糖 大さじ2  みりん 大さじ2

・好みの濃さまで煮詰める



和と洋が合い盛りになってます
久々のローストビーフがおいしかったわぁ~
ローストビーフが大好きで、一時はバカみたいに食べてた時がありました



きゅうりとトマトのゴマ酢和え

これもおばちゃんに持たされたんだけど、おばちゃんのは酢が控えめってか、酢自体入ってないゴマ和えだったみたい
我が家の味に仕立てなおし、トマトも追加しておきました
やっぱり自分の味が好きなのであーる



オクラのおろし和え

オクラの煮浸しはそのまま食べると粘りが凄いので、大根おろしと合えちゃいました。
味付けは寿司酢だけなんだけど、これがさっぱりとしててイケる
たぶんオクラの代わりに枝豆でもおいしいと思うよ

天丼を思う存分食べられなかったし、こんな事ならお出かけの誘いを断るんじゃなかった~な晩ご飯でした


なのでご褒美追加 ←ハ

人って贅沢な生き物ですなw
クーラーつけた部屋でホットコーシー飲みながらアイスを食べると言う・・・。
怒られそうな贅沢ですが、ここは熊谷より暑いと言われてる裏日本一暑い地域。
クーラーつけとかないと、アイスなんか瞬殺で溶けちゃって食べられないのよ~
クーラーはちょっと動くと汗かく設定温度なので許してねん


今週もずっと快晴が続くみたい~
週刊天気予報なんか見るもんじゃないね
今週もプチ不幸が続きます


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママになったちゃた姫

2012-08-26 | 

ちょ・・・姫や?
その後ろにいる小動物はなんですかぁ


って、ワタスは事実を知ってるんだからちょっと白々しいかっ
実は、


居なくなる数日前から、どうもお腹が大きいよね?って話してたんです。
ちょうど猫の発情期で、ミーさんが手当たり次第オスメス関係無しに襲撃してたからねぇ
ただ、まだ生後一年にもならない仔猫なのに妊娠なんてするのと


ちゃた兄妹は自分ちでもなく、入り浸ってた我が家でもなく、なぜか距離のある家の納屋を出産場所に決めて移住したようです
ネットで調べたら仔猫の出産は生まれてくる数が少ないらしいので、まぁ生まれたって2匹程度でしょ?なんて思ってたんだけどまぁ、出てくるわ出てくるわ
あの小柄な体から5匹もの赤ちゃんを産んだそうです 6匹だったかな?

この顔・・・あの男にそっくりだよねぇ?



こいつこいつ!
間違いなく、父親はこのおっさんだよね~
ははは~やっぱりだったのねぇ



微笑ましいこの2ショットも、



この2匹が夫婦かぁ・・・。
とちょっとジェラス



この横顔もミーにそっくり!
間違いなくミーの子だわ~
でもかわいい!
めちゃんこキャワイイ~



仔猫はヤンチャなので、抱っこしようと受け取ったら案の定引っ掻かれますた
小学生の時、近所のおねーちゃんが仔猫を飼ってたんだけど、その時引っ掻かれたトラウマからずっと猫は好きじゃなかったの
ミー達大人猫は引っ掻かないってわかったから今は一緒に寝るまでの仲になったけどね
寝ぼけて顔を引っ掻かれた事はあるけど



ピンボケなのが残念なくらい、この子もかわいいわぁ~


ちゃた姫の子供時代よりかわいいかもぉ~
この子も若干ミーの要素が顔に入ってるけど、



この角度の極悪同盟のメイクのような顔つきは、



おかーさんのこの顔に似てるよね
この子はママ似なんだね


もっと小さい時にも会いたかったよぉ



ミーと同じ白黒の子も一匹いるようで、目視できなかったんだけどちょろり写ってました
ミーの小さい頃を知らないので、この子に会いにまた行ってみないとね!

つづく。


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23時のLightでヘビーな晩ご飯

2012-08-26 | うちごはん・きょうの献立
こんにちは。
蝉の鳴き声が、不快指数と暑さを5℃くらい上げてる気がします


昨日はランチをするべく頑張って早起きし、バッチリ化粧をしたのにも関わらず、まさかのおばちゃんちご飯
じゃあ、夜は送ってくがてら予定通りまた舟盛り定食を食べたお店へ
でも、ハンバーグも食べたいなぁ~
なんて食いしん坊なワタスは妄想しながら猫と昼寝して待ってたんだけど、いつになっても納涼祭からおとん達が帰ってこない
19時頃戻ってきたと思ったら、おとん一人でおばちゃんを送ってきたと
なんじゃとーーー
なんでも納涼祭で焼きそば食べて、2人はお腹いっぱいになってしまったそーな
ガビーンガビーンガビーン
満腹だったワタスは、ちゃんと夜に備えても済まし、しっかり腹を空かすという器用な技をこなして待ってたというのに~

仕方ないので冷凍庫にあるハンバーグを食べようか?
それとも・・・といろいろ考えてるうちにどんどん時間が経ち、腹減りすぎてスタミナ切れでますます動けずに・・・。
合間に猫の喧嘩とかあって、結局晩ご飯を食べられたのは23時過ぎ



深夜に食べるメニューじゃないよねー
どっちか一つにしときゃいいのに、主食を2つも食べる女w
だから太るんだってー
こんなジャンクな食事は久々だけどね (先日のマックは除く)



パン屋さんに売ってる目玉焼きトーストを作ってみたかったけど、ただパンの上に生卵をのせたんじゃこぼれるよね?
普通に焼いたんじゃパンが焦げるよね?

マヨネーズで土手を作って、アルミホイルで上下挟んでトースターで焼いてみました
マヨが溶けてないし~
浸み出した卵白が底のホイルにくっついちゃって剥がれないし~

でも、おいしかったけど
以前紹介した4種のペパーミックスを振りかけたんだけど、やっぱこれおいしいわー
もうモニター終了してるからヨイショする必要はないけど、ちょっと振りかけただけなのに、塩コショウするよりウマイ


ブイヤベース味が珍しくて買ってみたシーフードヌードルは、錦織圭くん監修のもと作られています
麺に食物繊維を配合し、カロリー控えめに作ってあるそうです。



本物のブイヤベースほど濃くないけど、ブイヤベースっぽい海鮮風味はバッチリだし、深夜の胃袋にも負担にならない軽やかな味で、これはなかなかおいしいです



食物繊維が入ってる麺は、通常タイプよりソフトで柔らかかった気がするけど、ワタスは柔らかい麺もOKなので問題なし
普通にボリュームがあり198kcalなんて素晴らしい
これなら夜中でも気にせず食べられるし、期間限定と言わず通年売って欲しいなと思ったけど、通常より麺が20gほど少ないみたい?
超物足りなさを感じるスープ多めなLightと同じ量とカロリーらしいけど、Lightより多く感じたし、満足度はこっちの方が高いかも?
カップヌードル自体久しく食べてないから、記憶は曖昧だけどね~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒麺もオツなんです♪ <ペナン式福建炒>

2012-08-26 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan


ペナン・ワンコイン麺の旅シリーズ31

2008.04.04(Sat)
4th Penang trip-5日目-



薄餅を買った後は待ち合わせのFIMA(マッサージショップ)へ
予約の時間までまだ時間があったので、すぐ近くにあるお店で遅いランチを
新しくて小綺麗なお店だったけど、すぐに閉店してしまったため今はありません
(Penang Plazaの右脇にある写真屋の隣にできたHot Wokの前の店)



イカンビリス・ナシゴレン 90円程度

なんだか野菜まで入ってる妙なナシゴレン(炒飯)にイカンビリス(揚げた小魚)がトッピングしてあるんですが、味は悪くなかった記憶があります
日本で食べる小魚はなんとなく苦くて苦手ですが、イカンビリスは食べやすくて好き



福建炒 / Hokkien Char 120円程度

ペナンで安く食べられる麺特集もいよいよ30の大台を超えましたが、数ある麺料理の中でも福建炒(ホッケンチャー)の好き度は上位に入ります
このお店の味付けも悪くなかったけど、近くにはおいしい屋台が集合しているし、駐車場もない立地なので経営が難しかったのかなぁ?



これはお馴染み泉洲の福建炒です。
こっちはかなり色が濃いぃですね~

ペナンで福建麺と言えば、蝦出汁たっぷりの辛くて赤い福建蝦麺の事を指しますが、クアラルンプールで福建麺を頼むと、真っ黒くて太麺を炒めたものが出てくるそうです。
ペナンで炒めた方の福建麺が食べたい場合は、福建炒を頼むとこんな感じの麺料理が出てきます。
お店によってはKL式にもっと麺が太かったり、汁が少なめだったりといろんなバリエーションがあるようですが、基本形は紹介した2枚の写真の中間くらいかなー?


福建炒は福建麺同様に、イエローミーとビーフンのミックスです。
甘い中国醤油やケチャップマニスをベースに味付けしているので色が黒いけど、日本の醤油みたいに塩分が濃くないので見た目ほどしょっぱくはないです
(カラメルソースで色づけする場合もあるそうです)
なんと表現したらいいか難しいくらい奥深い味なので、未体験の方には一度は味わって欲しい料理ですね

基本の具は豚肉、海老、フィッシュボール、小松菜、フライドオニオンなどと旨味が出る食材ばかり!
これで不味いわけがないよね
お店によっては牡蠣も入ってるし、豚脂をカリカリになるまで炒めてるお店もあるので、旨味たっぷりカロリーも実はたっぷり~
でも、病みつきになる美味さは止められないっ
サンバル(唐辛子味噌)を混ぜて食べるとさらに風味がUPし、止められない止まらない~

これもいつか作ってみたいんだけどなかなかね
今なら材料が全部揃ってる気がするんだけど、なかなかね?
どーしても一つわからない味があってさ~ と常に言い訳・・・w


ペナン・ワンコイン麺の旅④
  
情報を1つ追加



ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ       旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃた姫発見! チビだった姫が大人に・・・

2012-08-25 | 

みなさん、このかわいこちゃんを覚えていますか?


ミーさんが次々と仲間の猫を連れてきて、すっかり我が家に居ついてしまってた雉トラのおチビちゃんです





軟毛でふわふわで、軽くて本当にかわいかった~


この雉トラ組は親子だと思い、ちゃた親子とずっと書いてきたんですけど、実は兄妹だったようです(汗)



この写真を撮った以降登場がなかったんですが、GW前から兄妹して姿を見せなくなってしまい心配していたんです
近所に聞き込みをし、情報を収集すること数ヶ月。
たぶん近所のあの家にいるとの情報Get!
でも人んちにズカズカ探しに行くのも気まずいし、1度見に行って見つからなかったので、2度目は躊躇していました。
今思うと、この家はうちの新宅だから、そんな遠慮するこたぁなかったんだ
子供の時はしょっちゅう入り浸ってたんだし

でも、先日の夕方再訪してみたら、やっと会うことができたんです!



姫~
毛色が濃くなって、大人になったねぇ~
元気だったかい~?
また会えて嬉しいよ~



あれ?
何か背後に・・・。

つづく。


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチの予定がなんの因果か・・・

2012-08-25 | うちごはん・きょうの献立
こんにちは。
今日は祖父の施設で納涼祭?があるらしく、家族が付き添わなきゃいけないらしいんです。
とーちゃんが一人では嫌だと言うのでおばちゃん(祖父の妹)が来てくれることになり、早起きして迎えに行ったんですが。。。 ワタスに参加しろと言えないかわいそうなとーちゃんw



「起きれば一緒にランチに連れてってやるよ
そう言うから頑張って早起きして化粧までしたのに・・・。
おばちゃんがお昼ご飯を作って待ってました



前記事から読んでくれた方なら苦笑でしょうね
なんの因果かまたそうめん・・・。
もう粉物見たくないアルよ

しかもこんなに天麩羅が~(汗)
さらに盛り切らなかった天麩羅が同量残ってて、嫌な予感は的中
今、残った天麩羅の半量がうちの冷蔵庫に入っちょります
う~~~



揚げナスの煮浸し

ナスが艶々
麺つゆに砂糖を入れて揚げたナスをさっと煮たものですが、これがご飯に合う濃いぃ味でとってもおいしかった
あ、そうめんの他に炊きたてご飯もありましたのよぉ~
そんなに食べられませんてw



きゅうりのゴマ酢和え

これさ、子供の頃からワタスの好物で過去に何度か紹介した事があるけど、衝撃の事実が判明
ずっととーちゃんの味だと思ってたのに、おばちゃん達がまだうちに住んでた嫁入り前から食べられてた歴史ある料理だったんだって
とーちゃんの味=らるむ。ばーちゃんの味じゃん



これはどこんちでも食べてるんだな・・・と妙に納得してしまい、思わずパチリ
おばちゃんはマヨではなくワサビ醤油で食べるらしい


おばちゃんの料理も味が濃いし、我が家とほぼ同じような味付け。
その上お皿が3つも被ってるので、まるで我が家でご飯を食べてるようでした
トホホだね
でも、滅多に作ってもらったご飯を食べないし、おばちゃんおいしかったよ
今度から、天麩羅は控えめに作ろうね



途中コンビニ寄っておやつGet~
手前のロールケーキの方が色が濃いのがわかりますか?
同時に売ってて、なんでこんなに色が違う製品ができちゃったんだろ

3回目の改良だかなんだか、ちょくちょく改良されちゃ売ってるセブンのロールケーキ。
スポンジのフワフワ度は上がった気がするけど、甘さも増したような?
もうちょっと甘さ控えめでもいいな~


お昼を食べた後はまだまだ食べられるなwと余裕だったけど、ケーキ食べてアイスコーシー飲んだら満腹に
大食いの番組見ながら「今夜は美味しい物食べに行くか!」って言ってたけど、今のところ胃袋に余裕なす
食っちゃ寝はしたくないけど、おとん達が出かけたから昼寝でもするべか~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだちと明太子のコラボ <明太クリーム冷製カッペリーニ>

2012-08-25 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
夕べは一人飯だったのでお出かけしちゃおうかとも思ったんだけど、一人の時にしか作れないような食材に追いかけられてたので引き籠ってました
結局予定通りの仕込みはできなかったんだけどね~




明太クリーム冷製カッペリーニ

すだちモニターに応募した時に、見本レシピで載ってた明太パスタを作って食べてみたいと書いたんです。
それですだちをもらってしまったからには作ってみないとねぇ

パスタをカッペリーニに替え、すだちの量を増やしたりしたんですが、明太子パスタ好きにはたまらない簡単でおいしいパスタに仕上がりました
本来はレモン汁を使うところがすだちに替わってるんですが、すだちの爽やかな風味も、濃厚明太子クリームに合いますね
おいしかったです


<材料> 1人分
カッペリーニ 90g
絹さや 3枚
※塩

明太子クリーム
明太子 大さじ2
生クリーム 大さじ2
パスタの茹で汁 大さじ1 ※好みで入れなくてもOK
すだちの搾り汁 大さじ1
あさつきの小口切り 少量
黒コショウ 少々
※塩

<作り方>
1.カッペリーニは塩をしっかり効かせたお湯で、表示時間通り茹でる
  ザルにあげ、冷水でしめたら水気を切っておく
2.ボウルに明太子クリームの材料を入れて混ぜておく
  1のカッペリーニを入れて、ソースをよく絡める
  味見して、味が薄ければ塩を足す
3.器にパスタと絹さやを飾り、黒コショウを振る
  パスタの上に明太子少しずつトッピングしても



まだまだ沢山あるすだち。
一度は作ってみたい手作りポン酢にも挑戦してみようかなぁ?
搾るのがめっちゃ大変そうだけど



昨日は地域のゴルフ大会だったおとん
ベスグロだったけどハンデが全然ないので準優勝でした~
本当は商品が缶ビールだったけど、うちでは必要のない物体とみなされてるため
3位の人のお米と交換されてました
まぁ、浮いた分の米代が自動的にワタスのヘソクリへと回るから、いいんですけどねぇ
ドラコンの商品は5袋入りの塩ラーメンだったのでこれもアリアリ
食費が助かるわぁ
ただし、同じ味のラ・メーンが2つはちょいとね
午前午後と2つずつ、計4つのドラコンがあるらしいんですが、午前で獲った人は午後はもらえないルールだそう。
みんなになるべく平等になるようにね
そのルールがあってよかった・・・。
61歳にもなって、まだ40代の人に飛距離で勝ってしまうおとん。
危うく全部同じ味のラーメンが、5袋×4=20食分もやってくるとこだったわ~
ベスグロ(一番いい成績)の商品は讃岐そうめんでした。
今年は冷麦を箱でもらい、讃岐うどんももらい、まずそうな蕎麦を法要のお返しで箱でもらい、またしても法要のお返しでそうめんを箱でもらい、今回またまたそうめんを箱でもらい・・・もう麺を見るのも嫌になってきたわいっ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ         

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます


徳島特産すだちの料理レシピ
徳島特産すだちの料理レシピ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする