Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

林部さん出演情報♪

2016-08-31 | 日常
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



8月最後の今日は「野菜の日」だそうな
もう8月が終わりだって
それよか、深夜2時・外気温21℃でパーカー着てる気候はいかがなものかと


涼しすぎて、痩せない夏

迷惑だ。


「今日は暑すぎてご飯作れない~!」攻撃も、ほとんど使えなかった。

迷惑だ。


今日からまた暑いみたいだけどね





今夜19:00~
BS朝日 日本の名曲 人生、歌がある に、林部さんが出演します
是非見てね~

深夜は全米オープンをやってるし、忙しいわ
昨夜の圭くんは、なんちゅー試合をしとんじゃい



常に、ニャンコ界の先手をいくミー様
今秋お勧めの最新ファッションは、涼しい夜に寝冷えしないよう、腹巻コーデでございます

の詳細はまたね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



8月30日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。
Cpicon あと一品@はんぺんの明太マヨサラダ by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,705人 おいしそう!:7,793件 お気に入り:5,406件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能♪ピリ辛味噌ダレシリーズ <鶏むね肉とピーマンのピリ辛味噌炒め>

2016-08-30 | 夏の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



明日も明後日も雨だけど、の運転気をつけてね
おやすみ


女子力を上げよう週間なので、背中がゾクゾクしながら可愛い子ぶってしたというのに・・・。

めっちゃ暑くて目が覚めました
何回も天気予報で雨マークを確認したし、実際まだロンTに毛布被って寝れる涼さだったのに、昨日は猛暑に近い夏日ですた

なすて?
あたしの微々たる女子力、どーしてくれる・・・。

暑い中、頑張って沢山料理をしたので、自分が汗臭いです
女子力皆無




鶏むね肉とピーマンのピリ辛味噌炒め

以前紹介した、豚肉とかき菜のピリ辛味噌炒め豚肉と筍のピリ辛味噌炒めで使った、ピリ辛味噌ダレを使ったシリーズ第三弾です
このピリ辛味噌ダレは、いろんな食材に合うので万能だわ
やっぱり天才か  言わせとけ!

ピリ辛で濃すぎず薄すぎずほんのり甘く、いくらでも食べれちゃうわっ



鶏むね肉はヘルシーでお財布にも優しい、家庭でよく使われる食材ですが、食感がパサパサする・硬いなどの理由で、敬遠される食材の一つでもありますよね
ぶつ切りにせず、包丁を寝かせて繊維を断ち切るようそぎ切りにすれば柔らかくいただけるし、片栗粉でコーティングすることで、硬くなるのを防ぎジューシーなまま仕上がります
また、下味を揉み込むことで鶏肉臭さも消えるので、パクパク食べれちゃいますよ

ちなみに、先日の「ピーマンの佃煮風」を食べる度に絶賛してるピーマン嫌いさんですが、さすがにただ炒めただけのピーマンは残したことを、ここにご報告します
ピーマン克服の道のりは、そう甘くない


 鶏むね肉とピーマンのピリ辛味噌炒め
[材料] 約3人分
鶏むね肉 1枚(250g程度)
(下味)
・塩、コショウ 少々
・酒 小さじ1
・片栗粉 大さじ1
玉葱 中1個
ピーマン 3個
ニンニク 小さめ1片
サラダ油(鶏肉用) 小さじ1
サラダ油 小さじ1/2
ゴマ油 小さじ1/2
塩、コショウ 少々

ピリ辛味噌ダレ
合わせ味噌 大さじ1と1/2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
豆板醤 小さじ1/2
味噌が甘い場合は醤油を小さじ1/2~1ほど足しても

[作り方]
1.鶏むね肉は縦半分に切り、繊維を断ち切るように薄いそぎ切りにする
 
  (参考)
 
  厚い部分に包丁を入れて開くとちょうど良い厚みになります

2.下味用の塩・コショウ、酒を加えて揉み込んでおく
 

3.ニンニクはみじん切りに、玉葱は1cm厚さのくし切りにする
 

4.ピーマンは種を取って乱切りにする
 
  (個人的には縦長の乱切りがお勧め)

5.ピリ辛味噌ダレを混ぜ合わせておく
 

6.炒める直前に、2の鶏肉に片栗粉を加えて揉み込む
 

7.テフロン加工のフライパンを中火で熱し、鶏肉用のサラダ油を馴染ませる
  鶏肉を1枚ずつ入れていき、両面を返しながら焼く
 

8.鶏肉に8割ほど火が通ったらフライパンの端に寄せ、の油を足してニンニクを炒める
  (ここだけ弱火で)
 

9.ニンニクの香りが立ってきたら玉葱を加え、玉葱が透き通るまで炒める
 
  ここから先は中~強火で

10.ピーマンを加えたら軽く塩・コショウを振り、さっと炒める
 

11.ピリ辛味噌ダレを回しかけ、全体にタレが絡むよう炒める
 

12.ほどよくトロミがついたら完成
 


最大のポイントは、大きめのフライパンを使いましょう!
炒める度に、玉葱だのピーマンだのピョンピョン飛び出します


構想から数ヶ月、やっと作れた~
ピーマンの代わりに、今の時期ならゴーヤーでもいいですよね
今度は、ピリ辛味噌ダレに絶対合うであろう豚肉×キャベツで作ってみたいな
それこそ、ご飯をおかわりしてしまいそう
ヤバイな


ごちそうさまでした。



<今日のニャンコ>


ちょっと座り込むと、すかさず抱っことやってくる、甘えん坊すぎるミーさん
可愛いんだけど、昨日みたいな猛暑日は暑すぎるからマヂで止めて欲しい


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます



8月29日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,705人 おいしそう!:7,790件 お気に入り:5,398件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクチー愛♪ 牛しゃぶとゴーヤーのエスニックサラダ

2016-08-29 | エスニック料理
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



昨日は寒くて寝付けずロンTに着替え
それでも寒くて寒くて、毛布を引っ張り出しちゃいましたよ
夏が既に恋しい、冬怖ヒ




牛しゃぶとゴーヤーのエスニックサラダ

やたら植えるもんじゃないなってくらい、今年はゴーヤーが豊作で(汗)
だいぶ早くから収穫が始まったのに、まだ勢いが衰えません
今回は、ずっと作ってみたかったナンプラーを使ったドレッシングで食べる、エスニックサラダにゴーヤーを使ってみました
言うまでもなく合いますねぇ~



何が美味いって、天才的なエスニックダレが最高  自分で言うなw
安物の切り落とし肉だけど、やや霜降りの国産牛を使ったので旨みが凄い
お肉が不思議と焼肉風味になってて、赤身よりちょっとこってりしてるんだけど、それが酸味のあるエスニックダレに合う合う

うーまーい~~~

毎日でも食べたいです
けど、調子こいて食べ過ぎると胸焼けするお年頃なので、あっさり食べたい方は赤身肉を使ってくださいね


 牛しゃぶとゴーヤーのエスニックサラダ
[材料] 2~3人分
牛薄切り肉 120g
・酒 大さじ1程度
ゴーヤー 1/2本
紫玉葱 1/2個
サニーレタス 1~2枚
パクチー お好みで好きなだけ

エスニックダレ
ナンプラー 大さじ2
レモン汁 大さじ2
砂糖 大さじ1と1/2
ゴマ油 小さじ1/2
おろしニンニク 小さじ1/4
一味唐辛子 2~3振り

[作り方]
1.ゴーヤーは縦半分に切った後、種とワタを丁寧に取り除く
  2~3mm厚さ程度にスライスし、塩を振って軽く揉み3分ほど置いておく
  塩を洗い流したらさっと茹で、ザルにあげる
 
  ゴーヤーの下処理はこちら
  Cpicon 苦味軽減!ゴーヤーの下処理 by らるむ。

2.紫玉葱は繊維にそって薄くスライスし、水にさらしておく
 

3.牛肉は酒を入れた湯でしゃぶしゃぶにし、色が変わったら冷水にとる
 

4.エスニックダレを混ぜ合わせる
 

5.キッチンペーパーで押さえて水気を吸い取った牛肉をエスニックダレで和える
  10分ほど置いて味を馴染ませる
 

6.水気をしっかり切ったゴーヤーと紫玉葱を5と和える

7.皿に千切ったサニーレタスを敷き、6を汁ごと盛り付ける
  仕上げに刻んだパクチーを散らす
 






パクチーの爽やかさが、牛肉のこってりさをお口直しする役割も果たしてるので、嫌いでなければ是非入れて欲しいです
お皿とパクチーの都合でケチケチパクチーしかできなかったけど、大好きな方はドバッとのせちゃってくださいな
すぐに食べるなら、中に混ぜ込んでしまってもいいですね

庭のパクチーは瀕死の重傷から立ち直ったけれど、すでに使える葉っぱがほとんどないほど成長してしまい、もうすぐ花が咲くところです
元が取れてない・・・。

ごちそうさまでした。



明日は車検の予定
台風直撃?
どーすりゃいいんだ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます



8月28日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
3れぽいただきました
Cpicon スパイシー!シンガポール風カレー焼きそば by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜⑤ 茄子の田舎煮 by らるむ。
Cpicon 苦うま~! ゴーヤーの塩昆布和え by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
Cpicon あと一品@はんぺんの明太マヨサラダ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,701人 おいしそう!:7,787件 お気に入り:5,397件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーvsカンコのその後

2016-08-28 | 
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


24時間テレビを例年より観てる気がするんだけど、一度もたい平さんが走ってる姿を観てません
オヨヨ?



レシピブログ×宝島社より、8月26日に発売になったムック本「レシピブログの大人気お弁当おかず」が届きました~


では、「ミーさんをモフモフ自由にしてもいい権利」をかけた、答えの発表で~す



掲載していただいた一品は、ブロッコリーの茎のチーズベーコン巻きでした
ちょっと意外なチョイスだわ

正解者はいなかったけど、実は予想が当たってたという、自己申告でもOKですよ
ただし、ミーさんはナマモノ扱いで送ることができないので、自力で我が家に来れる方のみとさせていただきますw
ミーさんに聞かれたら、勝手に賞品にするなと怒られそうだわ


レシピブログの大人気お弁当おかず (e-MOOK)
宝島社
宝島社

最近、配達の速さが復活した気がするAmazonさん

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

レシピブログの大人気お弁当おかず
価格:799円(税込、送料無料)
(2016/8/23時点)

楽天ポイントが使える楽天ブックスさん

本はしっかりした作りで、写真のクオリティもなかなか
これはかなり気合が入ってると見え、内容も含め想像以上にいい仕上がりでしたよ~
これで789円は安いかも
作ってみたいお弁当レシピが沢山載ってるので、レシピ本やお弁当本を眺めるのが好きな方にお勧めできます



さて、お昼寝を我慢して昨日は一品仕上げたんですが、ミーカンコの続きが撮れたのでそっちを先に



いつものように座布団でずっと寝てたミーさん
ちょうど外へ出た時に餌を食べてたんですが、「ニャー」と聞こえるんです。
カリカリを食べながら鳴くとは器用な・・・と思って見てると、どうも鳴いてるようには思えない
はてさて?
「ミー?」と呼んでみたら、返事をしたのはこちら



とーちゃんの車の上で寝てたカンコでした
あの子はどこにいても返事します



ニャーニャー鳴いて、ばぁやを呼びつけるカンコ
何だい



チラ



チラチラ



自分も餌を食べたいけど、ミーさんが側にいるので無理なんだとさ



そんな様子に、ミーさんも若干カンコが気になるようです



まどろっこしいので、鬼ばぁやは強制的にカンコを突入



ミーさんの方を見れないカンコ



ムーリー
だってさ

それでもスパルタな鬼ばぁやは、再びミーさんの側へ放り投げます



ごめんなちゃいするカンコ



あ~ぁ、よっぽどミーがこっぴどく怒ったんでしょうね
あの俺様カンコが、この態度



しばらく静かになりそうで、ちょうどいいわ
いつも逃げ腰だったミーさんは微動だにせず、貫禄が復活しましたね



ピンボケだけど、妙にセクシーな顔してるミーさんでした



今クールはどのドラマも好きなんですが、「徳山大五郎を誰が殺したか?」が思った以上に面白いです


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



8月27日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 浅漬けの素不要! キャベツと胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 全粒粉入りハンバーガー・バンズ HB使用 by らるむ。
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。
Cpicon スパイシー!シンガポール風カレー焼きそば by らるむ。

つくれぽ10人達成しました


レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,700人 おいしそう!:7,792件 お気に入り:5,392件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにキレたミー様

2016-08-27 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



草木も眠る丑三つ時にはちと早い午前1時過ぎ

窓の外から「カツンカツン」とカリカリを食べる音が。

ミーかな?

餌が残り少ない音がするし、寝る前に足しておこうか否か。
(やたら置いておくと狸や桃太郎に食われる)

面倒臭せ~な・・・と、網戸ノックされるまで放っておこうと思った瞬間。



ギャーーー!

カランカラン・・・。







ハイハイ、誰と誰がやり合ってるんですか?
今回はだいぶ盛大な鳴き声でありんすねぇ

窓を開けてライトをかざすと、そこに居たのはミーとカン子でした
やっぱり・・・。


黄色いコンテナの上に餌箱があったのに、こんな方まですっ飛んで
想像するに、餌を食べてるミーに、カンコがチョッカイ出したんでしょうねぇ

ただ、いつもと違ったのは、ミーがウーウー唸ってカンコを威嚇してること!
久々に怒ってるミーさんを見ました
さすが、猫一倍食い意地が張ってるだけあって、怒るポイントが素晴らしい
カンコはビビって逃げ腰になってます

これは写真じゃなく動画だ!とモタモタしてるうちに、戦いの火ぶたは落とされてしまった
逃げるカンコに追いかけるミーさん

いいねぇ~
ヤレヤレ、たまにはガツンと年長者の威厳を見せたれ


と言ったところで、俊足のカンコに鈍足のミーさんが追いつくわきゃないけどね


案の定、諦めたのか仕留めたのか、たった数十分で戻ってきたミーさん
勇ましい後ろ姿ですね

最近のミーさんは撫でると頭は傷だらけだし、マークの部分は穴が開いて膿が溜まり、膿が破裂した今はハゲ散らかして出血してる状態
お得意の絆創膏を貼ってやったら、口でペリッと剥がしてペッと宙にぶん投げやがった! (2回も!!)

常日頃カンコにここまでやられてる状態なので、よっぽど鬱憤が溜まってたんだろうね~
カンもこれに懲りて、少し大人しくなるといいんだけど。。。



カリカリを食べ、おやつが欲しそうに訴えてるんだけど、あたしに無視され
諦めて外へ行こうとしたら、警報が出るほどのゴリラ雨が~
窓を開けただけで吹き込んでくる雨に、怖気づいたさっさと諦めたミーさんはバッグを枕にして寝ちゃいました

・・・そのバッグ、まだ買ってから数ヶ月なんだけどね



雨が降る前に、餌箱拾っといてよかったわ。
蚊に食われたけど


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリッうクしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



8月26日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 夏ご飯♪ とうもろこしの炊き込みご飯 by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,700人 おいしそう!:7,787件 お気に入り:5,388件
しっかり煮込んでごはんが進む!野菜たっぷりの「すき煮」レシピ」で
焼き野菜と厚揚げのすき煮丼と、
手軽に作れるひんやりおやつ♪冷たい「オレンジのデザート」」で
夏柑糖風オレンジゼリーが紹介されています


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンが嫌いが食べた! ピーマンとツナの佃煮風

2016-08-26 | 夏の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



寒いと書いた日に限って、昼間は猛暑になる仕組み
天気におちょくられてるとしか思えない


昨日の食卓より、お勧めの一品
卵が多めの生地で、フワフワ食感が美味しかったです
(広島のアンテナショップで購入




たぶんピーマンがこの世で一番嫌いな食べ物なくせに、頼んでもないのに自らピーマンを植えた男
意味不明
あたししか食べないのに、バカスカ収穫できるしぃ~

知ってた?
ドラマ仰げば尊しで、「・・・だしぃ~」口調が面白い、ヒゲ親父キャラの子は中野英雄さんの息子なんだって
中野英雄さんって亡くなってたイメージがあったけど、あれは『愛という名のもとに』の中だけの話か




まだ、無限ピーマンの存在を知らなかった頃。
濃すぎた茄子の田舎煮の煮汁に刻んだピーマンを入れてみたところ、これはイケるぞとツナを足し、いろいろ足してみたら、あら美味い

ちょっと食べてみ
ナポリタンをピーマン抜きで頼むほど、ピーマンの香りからして大嫌いなとーちゃんの口に突っ込んでみたら
食える! 美味いじゃん

奇跡が起こったしぃ~



ピーマンとツナの佃煮風

今日は、ピーマン嫌いに捧げる一品です
きっとそこのピーマン嫌いなあなたもご家族も、これなら食べられるはず
ピーマンにもいろいろあるので保障できませんが・・・。

ヘタが六角形だと云々は、ししとうの話だっけ??



佃煮というか甘辛煮なんですが、ピーマンの個性が無くなるほど味を濃い目にしてしっかり煮てあるのが、食べやすい秘訣なんじゃないかと
ピーマンの立場は?って感じだけどね
ピーマンだけだとさすがにピーマンが勝ってしまうけど、ツナの旨味も加わる事でだいぶ食べやすくなります
そして、隠し味程度のニンニクがポイント
何を入れ忘れてても、ニンニクだけは入れて欲しいです

日没までにご飯が炊き上がらず、オンザライスの写真が間に合わなかったけど、これだけでご飯が食べれてしまうほどご飯に合うおかずですよ
ご飯の食べすぎの原因になるので、困ったちゃんなおかずかな


 ピーマンとツナの佃煮風
[材料] 4人分前後
ピーマン 8~10個
ツナ 1缶(70g)  水煮・油漬けどちらでもOK

水 50cc
濃口醤油 大さじ2
本みりん 大さじ1と1/2~2
砂糖 小さじ2
ほんだし 少々

おろしニンニク 少々
豆板醤 小さじ1/4  省略可、一味でもOK
酢 小さじ1

[作り方]
1.ピーマンは縦割にして種とワタを取り除き、横に細切りにする
 

2.雪平鍋にピーマンとを入れ、中火で煮る
 

3.ピーマンがくったりしてきたら、缶汁を切ったツナとを加える
 

4.汁気がなくなるまで炒り煮したら完成
 


  常備菜として保存する場合は、密閉容器に移し、完全に冷めたら冷蔵庫で保存する


巷では無限ピーマンが流行ってますが、あれは中華味?
これは無限ピーマンの和風Ver.って感じですかね?
レンチンで作る無限ピーマンよりは、しっかり煮てる分食べやすいと思います

ごちそうさまでした。



<今日のニャンコ>


お昼ご飯の気配を嗅ぎつけ、部屋の中へ入ってきたミーさん
何ももらえないと諦めるとゴロ寝
昨日はクーラーがついてたので、そりゃぁ気持ち良さそうに



ツンツンしてもピクリともせず、幸せそうな顔をして
食べ終わった食器を片付けにあたしが歩き始めると
テケテケテケ
ら。&父 「寝たふりだったんかいっ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



8月25日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 病みつき♡中華ザーサイ奴 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,699人 おいしそう!:7,781件 お気に入り:5,383件
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
脱マンネリ!ポテトサラダの味付けはドレッシングにおまかせ!」で
タンドリーチキン風味なポテトサラダが紹介されています


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富義名物〇〇丼と初対面♪   【深谷市岡部・富義】

2016-08-25 | 食べ歩き-深谷市-
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


朝晩が寒い~
関東はすっかり秋の気候です


昨日、ブログをUPしたその後。
ランチにカレーうどん&かつカレーを食べに行くか、それともお蕎麦を茹でて冷蔵庫にぶち込み、あたしは至福の二度寝タイムに突入するか・・・。
シャワー浴びるのも面倒だし、きっと寝るなと思ってた矢先、とーちゃんのが鳴る。
このタイミングはいい予感MAX!
春からずっと入院していたおばちゃんが退院になり、しばらくは姉の家で面倒を見てもらってるので、そろそろアッシー代行業のお呼びがかかる頃だと思ったんだよね
とーちゃんが出かけてしまえば、あたしはお昼ご飯を作らなくて済む

いってらっさ~い
「らるむ。も起こして連れて来いって言ってるぞ」
・・・起きてますけどね・・・つか、あんまり寝てないんだけどね今日は



いつもだったら、寝てる方がいいから行かないと言うところだけど、今日は富義に行くとの事だったので、富義デビューがまだだったあたしはシャワーを浴びて化粧を
食い意地と好奇心に負けますた



だって見てよ、この刺身盛り合わせは期待値上がっちゃうよね~



以前、スイーツ部部長が富義で宴会した時に送ってくれた画像なんだけど、お寿司も大きくて美味しそう



富義は、今は同じ深谷市だけど元々は隣町の岡部駅前にある、家族経営している鮨・・・屋??



鮨屋の認識でいたけど、メニューを見るとNot鮨系ばかりですよね~
一応、割烹・小料理屋カテゴリーのようです。



夜も基本このメニューらしいんだけど、お安いですよね
ただ、料理の写真が載ってないのでボリュームがわからないし、食指も刺激されにくく何を頼もうか悩む~



海鮮丼 972円

おばちゃん達は悩まず注文。
この海鮮丼がお目当てで、ほとんどのお客さんが頼むとかって



写真ではわかりにくいけど、お刺身は立体的でボリュームも満点
確かにこれは頼みたくなるかも
海なし県で食べるお刺身としては十分美味しかったし
赤身だけもらえなかったので味がわからないけど、真っ赤でかなり美味しそうでした



焼き鯖と御造り御膳 1,080円

魚のフライと言ってたとーちゃんは、急きょ焼き鯖に変更。
前回食べて、美味しかったので気に入ったそうな
我が家で一番登場する魚は鯖なんだから違うのを食べればと言ったんだけど、よっぽど気に入ったらしい



わかりにくいけど、身厚で脂がのってました
場所によってはちとしょっぱいかな?



「とんかつ」と御造り御膳 1,080円

肉食女子のあたしは、寝不足なのにガッツリチョイス
夏バテ知らずな冷夏だった関東、毎日のように「とんかつ食べたい」と言っちょります
他のメニューに比べて、一番お得感のあるボリュームですよね



一見ボリュームがあるかと思われたとんかつは、割と薄目だったのでペロリかな?
柔らかくてそれなりに美味しいお肉だったけど、衣がみんな剥がれてしまってたのはね。



マグロは思ったより感動がなく、同じお刺身でも海鮮丼の方が美味しい気もしたけど、この値段でこのクオリティならいい方じゃないかな?
「何を食べても凄く美味しくて安い」と聞いてたので、そのせいか思ったより全体的に普通だな~とは思ったけど、「安いのにボリュームがそこそこあって美味しい」が正しいかもね
飛びぬけた感動はないけど、この値段なら十分に美味しいと思います



お米はなかなか美味しかったと思いますが、量は普通盛りなので食いしん坊さんは大盛りで頼んだ方がいいかも
舞茸入りのお吸い物がいいお味でした
漬物三兄弟は塩分ばかりで要らないよね~と思ったけど、漬物がないと何気に白米が進まないんだな
市販の漬物ばかりでなく、できれば手作りの煮物とか豆腐とか、一品小鉢がついてるだけで満足度がもっと上がりますよね



お店の休業日は「6」が付く日だけなので、月に3回しかありません。
営業時間はランチが短いので、お早目にどうぞ



・・・義ね・・・。
この字を見ると胸キュンし涙が出るわ


おばちゃんの海鮮丼も少し食べたし、食事中は満腹だと思ったけど、美味しいお茶を飲んでるうちにまだ余裕がある・・・?
おばちゃん家に着いてから、出していただいたシャインマスカットが美味すぎてバクバク食べちゃった
とんかつを2切れ分けちゃったし、何気に足りてなかったのかもしれないな

それにしても、初めて食べたかもしれないシャインマスカットは、種がなく皮まで食べられて、実はパツンパツンに大きくて美味いね~
恥を忍んで、残ったのをもらってくればよかったか

ごちそうさまでした。



<今日のニャンコ>


帰ってくると、車の上で寝てたカンコ
部屋の中へ入れてやると、寝たりないようで再び



午前中からずっと座布団で寝てた疑惑のあるミーさんも
「なんでカンコもいるんだよ」とでも言いたげな様子でビクビク
隠れるように寝てました



ミーさん見っけ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ    


いつもありがとうございます



8月24日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 浅漬けの素不要! キャベツと胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。


レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,698人 おいしそう!:7,775件 お気に入り:5,377件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジル香る♪ ミニトマトとツナの冷製パスタ

2016-08-24 | 夏の食卓
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


高畑裕太・・・。
初めてぴったんこカン・カンに出た時から、アホでスケベでどうしょもね~と思ってたけど
「まれ」以降凄くいい役者になってきてて期待してたのに、お母さんが可哀想だよね
反抗期はとても手を焼いて、役者になってからも一生懸命売り込んでて、ようやく・・・ってところだったのにね
真剣佑に次いで裕太まで・・・ブログで押しメンと紹介した途端、次々と不祥事が発覚するなんて~
林部さんをこれ以上紹介するのは止めようかすら
不安だわ




家庭菜園のミニトマトがバカスカ収穫でき、けど売り物と比べるとちょっと皮が強いしな・・・。
そんな時は、こちらのフレッシュトマトソースのスパゲッティがお勧めなんですが、今年はここにツナを足して醤油ベースの和風仕立てにでもしてみようと思ってたんです
大量にミニトマトを使うので、タッパーに入れてストック・・・ストック・・・少なくとも2回は腐らせて捨てました

だってさ、関東こそ猛暑日が少ない冷夏だったけど、西日本は夏バテするほど猛暑続きだそうで?
そんな暑い中、じっくり炒める熱い料理なんてしたくないよね~
冷夏の関東でさえ、作る気になれなかったんだもんね~  単にものぐさなだけw



それでもミニトマトで一品パスタ料理を作りたい気持ちがあり、最後のミニトマトを使ってこんなん作ってみました~
せっかくなので、庭のバジルも摘んで
上のパスタの予定がだいぶ様変わりして、ちょっとオサレ風に仕上がりました
火もほとんど使わないうえに超簡単だし、これもカフェ飯シリーズに仲間入りさせたいわ
特別変わった事もしてない、どこにでもある普通の冷製パスタだけど・・・(小声)


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

日清フーズ/マ・マー うれしい早ゆでサラダクルル 150g
価格:137円(税込、送料別)
(2016/8/24時点)

猛暑日でもやる気を出すためのポイントとして、とりあえず以上のアイテムを用意してください
サラダクルルは早ゆでパスタなので、茹で時間はたったの90秒
ツナ缶は旨味が強い上に包丁要らず
ガーリックオイルを使えば、ニンニクを刻む手間も省けちゃうよ
(普通のオリーブオイルにガーリックパウダーやおろしニンニクでも可能です)



ミニトマトとツナの冷製パスタ

ミニトマトは湯むきしてから使おうか、生のまま使おうかいろいろ考え
電子レンジで湯むきできないかとまで考えたんですが、皮付きのままチンしてそのまま食べることにしました。
皮を剥く手間さえ省きたいですもんね
うっかりチンしすぎてトマトが潰れすぎてしまったんですが、結果的にそれが大成功の素に
水分が出てくったりしたトマトとツナとガーリックオイルが上手い具合に合わさり、シンプルなのに美味しいじゃな~いっ
もっと早く作ればよかった~
もう、ミニトマトがないわ

余談ですが、最近の電子レンジはチンでもピーッでもなく、ピ・ピ・ピなんだってね



トマトとツナの旨味がパスタに浸みこんで美味ですねぇ~
隠し味程度のコンソメがポイントなんですが、醤油が意外にもバジルに合いますね
もっと和風が前面に出てくるかと思ったけど、言われなければわからないかも?

久しぶりに植えてはみたものの、フレッシュバジルは香りが強すぎて実はそんなに好きじゃないの
ドキドキしながら加えてみたんですが、やっぱりトマトと相性は抜群ですよね
とっても美味しかったです
こんなことなら、もっと頻繁に作ればよかった~
もうトマトがな・・・(略)


 ミニトマトとツナの冷製パスタ
[材料] 1人分
ショートパスタ 50~60g  サラダクルル推奨
・塩 適量
ミニトマト 10~12個
ツナ(水煮) 1/2缶
フレッシュバジルの葉 3~4枚

ガーリックオイル 大さじ1弱
コンソメ(顆粒) ひとつまみ程度
醤油 小さじ1
塩・黒コショウ 少々
好みでレモン汁 少々

[作り方]
1.ミニトマトは縦半分に切る
  耐熱ボウルに、トマトと水気を切ったツナとガーリックオイルを入れ、
  ラップをして電子レンジ(強/500w)で1分半~2分ほど加熱する
  

2.ラップを外し、を加えて軽く混ぜる
  粗熱が取れたら再びラップをし、冷蔵庫で冷やしておく
  

3.お湯を沸かし、多めの塩を入れてパスタを茹でる
  茹ったらザルにあげ、冷水でしめる
  

4.水気をよく切ったパスタを、冷やした2に加えて全体を和える
  仕上げに千切ったバジルを加え、軽くひと混ぜする
  
  (好みでレモン汁を加える)


塩コショウは、香りソルトも加えると抜群に美味しくなるので、1本買って置くのがお勧めです
(スーパーで買えると思います)


これ欲しい
あたしのお皿は100均



お皿など冷やせる物は極力冷やし、冷たい状態でお召し上がりください
ここ数日、寝ててお腹壊すほど関東は寒い日が続いてますけどね~
今日なんて、お昼にそうめんじゃなくて煮込みうどんだろうって気分ですけどね

とろ子なあたしは、やる事がどうにもこうにも遅いんだな
二度寝すれば昼寝程度では済まず、本気寝になってしまうし~

では、今日も二度寝本気寝しましょうかね
カレーうどんをランチに食べに行く案が出てるけど、たぶん起きない・・・。

ごちそうさまでした。


<今日のニャンコ>
おかまのミーさんが懲りずにうすうすしてるので、今日はお休みなり


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



8月23日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
3れぽいただきました
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,696人 おいしそう!:7,771件 お気に入り:5,369件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レシピブログの大人気お弁当おかず」予約購入のお知らせ

2016-08-23 | 受賞・掲載一覧
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


おはようございます。

台風一過の今朝は快晴

けど、午後からまた雨だって




紹介するのをすっかり忘れてたんですが

レシピブログ×宝島社より、ムック本「レシピブログの大人気お弁当おかず」が8月26日に発売されます

8月25日(木)正午までに、ネット書店「Amazon」「楽天ブックス」から予約購入された方全員に、ゆーママさん&武田真由美さん&あ~るママさんのプレミアム・レシピ(デジタル版)がもらえる、予約特典キャンペーンが開催されています


もう一回書きますね。

予約期限は8月25日(木)正午まで


今日は8月23日ね、ごっめ~ん



見どころとして、人気ブロガーさんのとっておきお弁当レシピや、食材別便利おかずが紹介されていますが、個人的には色別のミニおかずコーナーなんかが便利なんじゃないかと
茶色くなりがちなお弁当だけど、彩りの良いお弁当は美味しそうですもんね

同じ買うなら、わざわざ書店で買うより、プレミアム・レシピがもらえる予約購入の方がお得ですね
ポチッとしておうちで待ってりゃ、イケメンかも?しれないおにーさん達が本を配達してくれるしね~



予約リンクや特典ゲットの詳細については、レシピブログ内の案内をご覧ください


レシピブログの大人気お弁当おかず (e-MOOK)
宝島社
宝島社

最近、配達の速さが復活した気がするAmazonさん

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

レシピブログの大人気お弁当おかず
価格:799円(税込、送料無料)
(2016/8/23時点)

楽天ポイントが使える楽天ブックスさん

プレミアム・レシピに興味がない方は、あたし的にゃぁこちらから購入していただきたい


そうそう、宣伝するって事は、もちろんあたしのレシピも掲載していただいています
何が採用されたかは・・・発売日までのお楽しみ
ズバリ、掲載レシピを当てた方には、ミーさんをモフモフ自由にしていい券を進呈します
え?
要らないってか?



今日は早起きして、レシピ記事を仕上げる予定だったんですが、寝起きから写真加工するとか無理ですね~
最近、テニス中継が夜中にない限りは早寝するよう努力中なので、どうもまだペースがつかめません
昼間のうちにいろいろやればいいんだけど、常に眠くてボーッとしてるしw
なかなか思うように進まないけど、いろいろ改善していきたいので、もうしばらく長い目でお待ちくださいまし

って、ことで至福の二度寝タイムに突入しまつ  これがダメなんだってば!


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



8月22日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
Cpicon 焼き鮭とシャキシャキレタスのチャーハン by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,694人 おいしそう!:7,767件 お気に入り:5,368件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子料理特集④~夏茄子が終われば秋茄子も待ってるネ~

2016-08-22 | 夏の食卓
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


おはようございます。
一人でモヤモヤしててもどうにもならないので、とりあえず通常営業に戻ります。


何気に猫ひろしの成績に期待してたけど、ブービーでしたね
ニュースだけ見ると、もう少し上位を・・・なんて思ってしまったけど
実際にレースを観ると、夏のフルマラソンでハイペースなレース展開、さらにあの小さい体格を考えると、完走しただけでも素晴らしいですよね
これでオリンピックも終わりですね。
そして、圭くんはとっくに負けておったワ(汗)



過去レシピをまとめてるだけなので、案外手間暇がかかってる割に手抜き記事に見えるし、見飽きてる感もあるので去年は茄子料理特集をやらなかったんですが。
どれくらいレシピがあるのか、次は何を作るべきか把握するために、今年は茄子料理特集を復活します
もう夏茄子の収穫が終わりそうなので、新作を作るか、過去レシピを作り直すか、悩みどころですね
・・・やる気さえ満タンにあれば、悩まずサクサクいろいろ作るんだけど、どうにもこうにもやる気がついてこない


<茄子料理特集~夏茄子が終われば秋茄子も待ってるネ~>

レシピ掲載ページはこちら


<茄子料理特集~夏茄子が終われば秋茄子も待ってるネ~>

レシピ掲載ページはこちら


<茄子料理特集~夏茄子が終われば秋茄子も待ってるネ~>

レシピ掲載ページはこちら


<茄子料理特集~夏茄子が終われば秋茄子も待ってるネ~>
一昨年の特集以降に紹介したレシピを、過去に遡ってリンクを貼りますね。


蒸し茄子の韓国風ナムル

レシピ掲載ページはこちら



揚げ茄子のみぞれ煮

レシピ掲載ページはこちら



食べればハンバーグ!? 夏野菜とひき肉のうま!ソース炒め丼

レシピ掲載ページはこちら



(うま!ソース炒め丼のアレンジ編)
ご飯で食べるより、トーストの方がうまいwww



茄子の揚げ浸し

レシピ掲載ページはこちら



揚げ茄子の白だし煮

レシピ掲載ページはこちら



焼き茄子の山かけ

レシピ掲載ページはこちら



シャウエッセンの和風麻婆なす

レシピ掲載ページはこちら



牛肉餃子と茄子のラザニア風

食べると猛烈に汗をかくので、真夏日に食べるのはお勧めしない
レシピ掲載ページはこちら



夏野菜たっぷりナポリタン

レシピ掲載ページはこちら



茄子の田舎煮

レシピ掲載ページはこちら



茄子とミョウガの卵とじ

レシピ掲載ページはこちら



茄子といわし竹輪の柳川風煮

レシピ掲載ページはこちら



焼き茄子のダブル胡麻ダレ添え

レシピ掲載ページはこちら



茄子と小女子の田舎煮

レシピ掲載ページはこちら

だいぶ増えましたね~



<今日はニャンニャンの日>


日本一、絆創膏の似合う男ミー様
今回は後頭部に膿をこさえてきたので、問答無用で絆創膏の刑に処しました
(しっかり毛に貼りついてるので、剥がす時にだいぶ毛が抜けそうだわ)
犯人はまたカンコか
昨日は一日中、ばぁやとイチャイチャ一緒に寝てたというのに・・・。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



8月21日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
4れぽいただきました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,694人 おいしそう!:7,762件 お気に入り:5,364件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさんのお気に入りベッド

2016-08-21 | 
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。



本当にありがとうございます

温かいコメントが心の励みになります

いつものおバカブログに戻るには、あと1日ください





・・・・・。
息してるぅ?

高いお金出して、専用ベッドなんていらないよね
ミーさんは、コープデリのカタログベッドがお好き



ミーさんに限らず、新聞等の上に座り込んで邪魔するニャンコは多いですよね
さすが、かまってちゃんなニャンコだね



しかし、なんでうちの子はこんな・・・
アホ面全開で寝れるミーさん、素敵だわ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリッうクしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



8月20日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 冷奴~カリカリじゃこニラトマトだれ~ by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,689人 おいしそう!:7,760件 お気に入り:5,361件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨 雨 雨・・・

2016-08-20 | 日常
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。



いつもありがとうございます。



ちょっといろいろあって・・・。



今日はお休みさせていただきます。





また明日・・・笑顔で戻ってこれる事を願って。

らるむ。





先日の歌コンに続き、夕べのキンナナへの出演情報も宣伝し忘れちゃったけど
夕べの林部さんも素敵な歌声でした
着々とテレビ出演が増えてて、嬉しい限りです



3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



8月19日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
4れぽいただきました
Cpicon 夏ご飯♪ とうもろこしの炊き込みご飯 by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜⑤ 切り昆布の炒め煮 by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon スイーツ感覚♡みたらし冷奴 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,684人 おいしそう!:7,753件 お気に入り:5,352件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポン酢で簡単♪ 蒸し茄子の韓国風ナムル

2016-08-19 | 夏の食卓
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


レスリング女子は今回も強いですね
個人的にはスカパー以外で圭くんの試合も放送して欲しいんだけど、NHK関係はオリンピック中継ばかりですね
仕方ないけどね~

あ!
バドミントン女子も金メダルゲット~
勝利の瞬間はウルウルきますね




蒸し茄子の韓国風ナムル

家庭菜園の夏茄子も終わりに近づいてきました。
沢山あると食べないし、ないと欲しくなる主婦心

今年はなぜか涼しすぎる関東地方ですが、それでも火を使うと汗が
なので、チンで作れる簡単な副菜を作ってみました
今はピーの方が多いのかすら?



茄子はラップに包んで電子レンジで数分加熱すると、簡単に蒸し茄子が作れますね
そこに旨味の強いツナを合わせ、味付けは何にしましょ?
大好きなコチュジャンを使った韓国風味がいいな
ベースはポン酢で簡単に・・・・・すっぺー!
二回試作しました

ポイントは砂糖ですねw
最近は砂糖を毛嫌いする傾向にありますが、砂糖のコクは大事よww

冷やしてお召し上がりください


 蒸し茄子の韓国風ナムル
[材料] 3人分
茄子 小さめ3本
ツナ(水煮) 1/2缶
大葉 2~3枚
白ゴマ 小さじ1/2

ナムルダレ
ポン酢 大さじ1
コチュジャン 小さじ1と1/2
砂糖 小さじ1/2
おろしニンニク 極少量

[作り方]
1.茄子はヘタを切り落とし、皮を斑に剥いておく
  ヘタの部分に放射状の切り込みを入れておくと、後で裂きやすくなる
 

2.茄子は1本ずつラップで包み、電子レンジ(強/500w)で2分半ほど加熱する
  茄子が柔らかくなったらすぐに冷水にとり、ラップを外す (火傷に注意)
  粗熱がとれたら茄子を軽く押して水気を切り、食べやすい大きさに手で裂く
  (長い場合は二等分しておく)
 

3.ボウルにナムルダレを混ぜ合わせておく
 

4.2の茄子をキッチンペーパーで挟んで水気を吸い取り、ナムルダレと和える
 
  ポイント 最初は茄子だけで和える

5.缶汁を切ったツナと千切った大葉、ゴマを加えてよく和える
  冷蔵庫で30分以上冷やす
 




ごちそうさまでした。


<今日のニャンコ>

お盆前の大掃除で、薄汚れた長座布団をお猫様に提供
当然、暑い日に使ってくれる訳もなく~



涼しかった昨日、ふと見るとミーさんがベッドにして爆睡こいてました
なんともまぁ、気持ち良さそうに寝てること
今も扇風機の風が寒いくらいの気温なので、ヌクヌク座布団寝が気持ち良さそうに見えます
(普通に暑い夏日が続く地域の方は、暑くるしい写真でごめんなさい



あ、起きた
昨日は食っちゃ寝ばかりで、ほとんど家に居たミーさんでした
猫ってほんとよく寝るわ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



8月18日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
3れぽいただきました
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,684人 おいしそう!:7,753件 お気に入り:5,352件
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
5分で出来る!暑い夏に食べたい、スパイシーなエスニック料理」で
ありそうでない? なさそうである? パクチーたっぷりエスニックたこ焼きと、
飽きずに美味しく食べたい!具だくさんの「ぶっかけそうめん」」で
「だし×オイル」 じゃこニラトマトだれのぶっかけそうめんが紹介されています


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコ達のお盆休み

2016-08-18 | 
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


今年のお盆は珍しく涼しくて、頼んでもないのに金儲けに拝みにくる坊主わざわざ拝みに来てくれたお坊様も助かると言ってましたが
(気の毒に夏場でも厚着だもんね。 けど一軒3千円×10軒で3万、50軒で15万、100軒で・・・!)
特に8月15日は半袖では寒くて、震えながらタオルケット被って寝てたくらいなのに、台風が去った昨日は猛暑日が復活でしたね
前日の疲れと寝不足から、やや涼しい部屋でほぼ一日廃人だったけど



8月15日


玄関前の棚で眠るミーさん



人が玄関を出入りしてても、微動だにせず爆睡
敵のいる可能性があるお外で、ここまで爆睡できるのも凄いと思う

え? 神経が数本足りないって??
それは公の内緒話・・・。



8月16日


お客さんが帰った後、桃太郎くんが登場
縁台に登ってきて「来たよ」アピールするのは珍しい事
ガツガツ餌を食べてたので、よっぽどお腹空いてたのかもね



目が大きい桃ちゃんの猫目ビームは強烈ですね


8月17日


猛暑警報が出てた昨日。
早々とクーラーをつけ、さぁ二度寝でもするべかと窓を一度開けたが運の尽き。
車の下からカンコがすっ飛んできた~



たまにゃいいかと、涼しい部屋の中で寝させてあげたんですが、抱きついたりチューしたり、あちこちスリスリしてなかなか寝ない
ようやく寝たと思ったら寝相が悪くて、観察してるだけで面白い
体がだいぶ冷えてくると、今度は抱っこでしがみついて寝てました
おかげであたしの眠気はスッカリ醒めちゃって、お昼寝ならずでした
やっぱりお昼寝は必要だったようで、夕飯頃から眠くて眠くて、既に虫の息です (23時現在)



ミーさんのようなアホ面はしないけど、カンコはカンコの可愛さがあるんですよね
ほんと、可愛さが写真に写らないのが残念なカンコ
ちなみに、カンコも貧乳にしがみついて寝る派のようです
ボインな飼い主の家のニャンコは、どうなんだべさ?
きっと貧乳の方が首の角度が楽なんだと・・・。


ばぁやはもう限界
0時を回った今、お昼ご飯を作らなきゃいけないお昼まで12時間弱
今夜はゲームやらずに、昼までずっと寝てやるぅ~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリッうクしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



8月17日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
5れぽれぽいただきました
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,679人 おいしそう!:7,736件 お気に入り:5,337件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のおもてなし晩ご飯~お惣菜バイキング風~

2016-08-17 | イベント料理
熊本地震により被災された方々へのお見舞い・ご冥福を申し上げ、一日も早い復興を心より願います。


常々思ってたけど・・・。


目覚ましなんてな~んの役にも立たんね!


大寝坊かましたわ(汗)

バレーはどうした?
シンクロは?
卓球は




昨日はお墓参りに行くと、パラパラと霧雨状の雨が
すぐに止んだんですが、その後おっきな虹が出現しました



こんなに大きくて太い虹を、丸々肉眼で見たのは初めてかも~



では、渾身の?おもてなし晩ご飯に出したメニューをご紹介します
どんどん食べてもらったので、写真は1枚も撮らなかったんです。
そして寝起きの今、不機嫌MAXです


テーマ <お惣菜バイキング風>

洗い物を少しでも減らしたくて、家にあるランチプレートをかき集めて使ってもらいました。



キューピー3分クッキングで紹介されたばかりの一品ですが、ちょうど枝豆があったし作ってみたくて頑張りました
小さい枝豆だったので、薄皮を剥く作業がチョー面倒くせー
二度と作りたくないと思ったけど、簡単と言えば簡単だし、大好評でしたよ
個人的にはちょっと舌触りがザラザラすぎるかな?と思ったけど

レシピはこちら



浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け

体が浮腫むと言いながらも止められない、とにかく漬物が好きなおばちゃんのために作っておいたんですが
おかずを食べる前から早速食べまくり (軽くイラッ)

Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。



かぼちゃの胡麻酢和え

あまりいいカボチャじゃなかったけど、それでも美味しく仕上がってました
個人的に大好きメニュー

レシピはこちら



春雨の中華サラダ

量を増やして作ったら、味が薄くなってしまったよ・・・
そして、大量に余ってる

レシピはこちら



だし巻き卵~明太子チーズ巻き~

cookpadで人気のレシピに、百合子が好きそうな明太子チーズを巻き込んだ居酒屋メニューを作ったんですが、明太子を入れすぎてしょっぱすぎたのと、だし巻きってほどジューシーじゃなかったので要研究ありですね
卵焼き自体は美味しかったです
お弁当に合いそうな味かな?

Cpicon 居酒屋の味 だし巻き卵 by たまこかあさん



揚げ茄子のみぞれ煮

この大鉢を使うチャンス
大量に作って写真を撮り直しました
大根おろしを入れるタイミングをムラムラ流で試してみたんだけど、味が薄くなっちゃった
「汁を飲みたいくらい好き」
そんなウザイ事言ってる人もいたけどね

レシピはこちら

器が好評でした



スペアリブのやわ旨コーラ煮 +グリーンサラダ添え

普通に作っても柔らかいんだけど、さらに柔らかくするべくシャトルシェフでじっくりと加熱
とっても柔らかくできたけど・・・あたしの大好物茹で卵が・・・。
一番小さい部分しか残ってませんでした
卵嫌いなおばちゃんがいるので食べないと思ったのに、こういう時は食べるのね
「卵も美味しかったよ」  (軽くイライラ)

急いでて、均等に切らなかった自分が悪いんだ・・・。

レシピはこちら




ゴーヤーと玉葱のかき揚げ~お好み焼き風味~

自分的メインはコレッ
ソースで食べるなんて驚くかな~と思ったんだけど、案外反応薄かった?
食べてる時に側にいなかったから、よくわからないけど
みんな、かき揚げ作りが苦手なのだけはわかりましたw

レシピはこちら



茄子の蒲焼重

主食一品目はこちら。
やっぱり美味い~
手作りの蒲焼のタレが天才的だね

Cpicon まるで鰻重!?とろける茄子の蒲焼重 by らるむ。


この小さな器で出したんですが、いい器だとこちらも好評。
とっても安かったんだけどね



香味タレ♪バンバンジーそうめん

主食2品目はこちら。
「もうお腹いっぱいで食べられないよ・・・」
出す順番をしくったね
しかも、普通に作っておいたのに麺つゆの味が超薄くなってたし

レシピはこちら


倍量調理と出す順番が難しいなと、勉強になった一夜でした。
買い物に行きたくなくて、家にある材料とセブンイレブンで調達できる材料のみで作った家ご飯だったのでお刺身とかはないけど、そこそこ安く仕上がったかなぁ?



マジで疲れたよ
あれだけ動いてても、食っちゃ寝で太っちゃったしね
やっとお盆も終わったし、もう一回寝るか
今日は37℃の猛暑日になるらしいけどね~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ     


いつもありがとうございます



8月16日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
5れぽいただきました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,682人 おいしそう!:7,746件 お気に入り:5,343件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする