Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

仔猫物語⑯ 親権交代

2014-09-30 | 
マッサン。
政春のマッサンだったんかい

おはようございます
女の子は生まれながらにして女優と誰かが言ってましたが。
泣きながらも自分の泣き顔が心配なワタシもまた女優、まだまだ泣けますがが、みなさんに元気をもらったし、今日はスペサルなお楽しみが待ってるので元気にいきまっしょい

ちなみにピン子ちゃんはマッサンのお母さんでエリーさんの姑役。
和枝ちゃんの小姑よりピン子ちゃんの姑の方が嫌じゃ



<仔猫物語


元気な子を産むんだよ~と毎晩お腹をさすり。
生まれる直前まで毎晩一緒に眠り



サクラの出産にも寝ずに付き合い、産声を聞いた時にはウルウルし



ようやくサクラが連れてきたツインズを見た時には、深夜にも関わらず大騒ぎ
粗相をされてもされてもひたすら洗濯ババァに徹し



あのヨチヨチ歩きだった仔らも今じゃすっかり大きく成長し、壁ドンができるまでに

生まれる前から面倒を見ていたので、ある意味ワタシが生んだと言っても過言ではないツインズ
なのになのに・・・



とある夏の日。
とーちゃんのいる居間のドアをガラッと開けると、驚きの光景が



・・・・・。



あれだけ暴れ助のカンカンが・・・。



大人しくとーちゃんと添い寝しちょる!
ガ、( ̄▽ ̄;)!!ガーン



ビビリで今一つ懐かないモモは、ひとり淋しく座布団で寝てました(汗)



おやまぁ~



おいおい、マヂですか



すっかりとーちゃんに懐いてしまったカンカン、いつも仲良く一緒に昼寝してますわ
ばぁや複雑~
夜中の大運動会の辛さも知らず、チッコの処理もほとんどしてない、ただかわいがるだけのとーちゃんに!
一瞬にして親権を奪われてしまいました


今までミーにもサクラにもあまり懐いてもらえなかったとーちゃん。
これが嬉しくって嬉しくって
今では自分で「じぃじ」なんて呼びながら、毎日一生懸命エサくれてますわ( ̄∀ ̄*)
孫もいないし、老後の張り合いができてエエんじゃない?

最近ではとーちゃんが子猫の世話をしてるのでワタシの負担が減り、
涼しくなって抱っこ寝が復活したミーとのラブラブ生活を満喫しています ←変態w


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



9月29日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在1,652人)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばちゃん孝行の秋

2014-09-29 | 日常
おはようございます。

最近ずっと秋晴れの陽気が続いてるので
お彼岸中からずっと深谷に滞在中のおばちゃん達にコスモスでも見せようかと、昨日は久々にら。観光を発動いたしました



花を見る前に、ランチは地元近くの名物・大和芋料理屋へ行こうかと思ったら、ラーメンがいいだの天麩羅蕎麦がいいだのうどんがいいだの
ぢゃぁラーメンにしましょ!と向かうも、お目当てのお店はお休み~
で、ワタシが一度は行ってみたかったお蕎麦屋へ行ったんですが、これが不味くないけど旨くもないっちゅー微妙な感じでした



しかも、有名なコスモス畑に行ったら、花一本咲いてないという大失態



でもね、コスモスやヒガンバナの群生を見るより、大きなホームセンターのすっごい量の花を見る方が嬉しいんだってさ



結果オーライかね?
おばちゃん達はずっと家に籠りっきりだったようで、気分転換にもなったし喜ばれたのでよかったよかった


で、眠いけどそこそこいい気分だった昨晩。
とってもとっても悲しい悲劇が思いがけない場所で起こり、久々に大泣きしてしまいました
これがドラマだったら、意味深に風呂場のドアが開き浴槽が徐々に映し出されるシーンでも登場しそうなほど、久々にショックなことがあったんですが。。。
わたしゃそんなに華奢な作りをしてないので、浴槽もおヌードシーンも登場しません
SPEEDの多香子ちゃんのショックや、火山の噴火で被害にあわれた方々の痛みに比べたらワタシの涙なんて・・・。

なんて言いながらもやっぱりまだまだ悲しいし、定期的に訪れる体調不良日でもあるので、今日はブログをお休みします。
せっかく来ていただいたのにごめんなさい
明日は楽しいことが待ってるし、早く書きたい仔猫物語もあるので、次回は笑顔で書けると思います
また明日からよろしくお願いします


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます



9月28日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
Cpicon まるで鰻重!?とろける茄子の蒲焼重 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在1,647人)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマるネバとろ~♪ オクラとろろの冷奴

2014-09-28 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
お彼岸は終われど、おばたんズがまだ滞在してるのでなんとなく忙しいです
あれ?
もしかして今日は地区体育祭け??

半年間欠かさず観てきた花子とアンがついに終わってしまって、とっても淋しいですね~
あまちゃんの時もごちそうさんの時も同じ感情だったけど、次のドラマに即ハマってしまい前のドラマを忘れてしまう勢いでしたが
次回作はどうでしょうねぇ?
マッサン。
誰?って感じですが、泉ピン子ちゃんが出てるのが面白そうなので、続けて観てみようと思います




オクラとろろの冷奴

今日の冷奴レシピもレシピと言えないほど簡単な一品ですが、これがどーして!
今まで紹介した冷奴レシピの中で一番好きかもしれません



ネバネバの叩きオクラとヤマキのめんつゆの相性抜群
ズルッとツルッとした食感がいいですねぇ
このオクラとろろは、冷奴以外にもトッピングとして使えそうです
真夏に紹介できなくてごめんなさい


 オクラとろろの冷奴
[材料] 1人分
絹美人(絹豆腐) 1丁(150g)
茹でオクラ 2本  柔らかく茹でる
めんつゆ(濃縮2倍) 大さじ1
おろし生姜 少々

[作り方]
1.オクラは細かく刻み、粘りが出るまで包丁で叩く
  

2.叩いたオクラにめんつゆを混ぜ込む
  

3.水気を軽く切った豆腐を器に盛り、2のオクラとろろを豆腐の上からかける
  おろし生姜を添えて召し上がれ


絹豆腐・もめん豆腐の料理レシピ
絹豆腐・もめん豆腐の料理レシピ




「絶品」に惹かれて買ってしまったレトルトカレー
値段も安くなかったし、その分美味しかったんですが。。。



おデートの前に食べてきたら絶交するからね!
ってなカレーでした
とっても元気になりそうなw
わたしゃおっさん女子だけど、本物のおっさんではないのでマカパワーでどれほど元気になるかは不明
気になる方はお試しを


ありゃりゃ
どのお店も売り切れでしたっ

ごちそうさまでした。


気になることが沢山ありすぎて、眠いのに眠れませーん
参ったわ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます



9月27日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在1,645人)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫物語⑮ モモの座布団遊び

2014-09-27 | 
おはようございます。
お盆よりも長~いお彼岸、ようやく終了

ら。ちゃんが作るお団子は、本当に美味しそうで形も揃ってるよねー!
さすが、団子名人

そんな称号要りませんがな

どうせカラスの餌になってしまうんだからテケトーに作ろうと思いつつ、つい均等の大きさに丸め、プニプニの美味しそうな墓参り用のお供え団子を作ってしまいます
昨日はあちこちで墓参りが行われたため、団子食べ放題のカラス達が「今日はパーティーだぜぇ!」と狂喜乱舞していました



<仔猫物語


座布団が大好きなモモたん








足でケリケリケリケリしながら、座布団の周りを高速回転するのが日課です
そんなにクルクルしたら、バターになるデヨ



齧られ蹴り倒され・・・座布団さんごめんなさいねぇ



モモちゃん、モモちゃん。



おとーたんが見てるよ?






キャーーー






はいはい、座布団遊びはその辺にしてカリカリでも食べなさいや


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



9月26日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在1,640人)
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年秋のお彼岸~兄姉を偲ぶ姉妹の会~

2014-09-26 | イベント料理
台風に振り回されたお彼岸の予定。

個人的には某ライブのチケットがいつまで経っても取れず、オークションにも惨敗の日々(鬱)

結局昨日は朝方ちょびっと雨が降っただけで、日中は首がジリジリ焼き付くような暑さに

15時過ぎたら雲行きが怪しくなり、夜は台風が過ぎ去った後のような風がビュウビュウ

なんなん?この天気は



予定通り昨日はお江戸等々から祖父の姉妹が集まり、お昼はグランドホテルでシースー

ワタスは呼ばれず、ベッドの中で眠れず悶々

とーちゃんの車じゃないと乗り切れないから誘われなかったのはわかってるけどね、

少し淋しいネ


お寿司のお土産があるよ

お寿司が大好きで、昨夜からおもてなし料理の仕込みを頑張ってるお留守番のワタシに、

お寿司のお土産を買ってきてくれたんだと思ったわ

思ったわ。

思ったの、袋を開けるまでは




どう見ても、残り物!なラインナップ

卵食べないMiyoko

イカ・タコ噛めない入れ歯族

コレステロールが気になると敬遠されがちな海老ちゃん

そして、どーでもいい扱いを受ける海苔巻きせんべいさん。


こ、これって残り物・・・?(小声)

そうだよ、残り物だよ (シレーッと)


N・O・K・O・R・I・M・O・N・O !


いいんですよぉ・・・クルクル寿司じゃ海老とサーモンは滅多に食べないし、イカ・タコ・かんぴょう巻きは好物だしぃ~




さぁ、19時ですよ
総勢6人による、ピーチクパーチクやかましい宴のスタートです
(一度に全て並べてしまうと「何から食べたらいいか困っちゃう」とこれまたヤカマシイので、懐石風に一品ずつ出しました)



先付 めかぶときゅうりの三杯酢和え
他、おばさん軍団に必須の漬物たち
 ・ゴーヤーの佃煮 ・きゅうりとキャベツの浅漬け ・きゅうりの塩昆布漬け(おばちゃん作)

めかぶの味付けが酸っぱくなくて美味しいと好評
北海道産ミニトマトも甘いと大絶賛だったけど、これはワタシの手柄ではないw



前菜 里芋田楽

Tomikoリクエストメニュー。
初挑戦?メニュー
万能田楽味噌を買ってきて手抜きをしたがために、微妙な味だった・・・。



造り 焼き茄子のダブル胡麻ダレ添え

自分が食べたくて取り入れたメニュー。
女性はこういう料理が大好きですよね
大絶賛の嵐で奪い合うように食べてくれたのは嬉しい限りですが!
なぜワタシの分を残しておいてくれないのでしょうか・・・

茄子(を使った料理)はもう一品あるよ
     
「焼き茄子のダブル胡麻ダレ添えはもう一皿あるよ」と都合のいい誤変換
んなわきゃないじゃんねぇ



洋皿 かぼちゃのホットサラダ

これも自分の好物
女は芋栗南京が好きなのだ
残りはベビーリーフごとサンドイッチにしたいけど、米で肥えた体重どうしてくれよう



焼物 伊達巻き

卵好きなToshikoに捧げる一品
市販品より甘くなくて美味しいと好評
実験的に卵黄の割合を増やしてみたところ、伊達巻きにはむしろ卵白が大事?



煮物 Cpicon 父の味!我が家自慢染み旨鶏肉と大根の煮物 by らるむ。

Miyokoリクエストメニュー。
巨人の優勝がかかった日に野球中継がないなんてあり得ない!
と、一人プンスカしてるとーちゃんから引き継いだ我が家自慢の味。
今回はちょっと微妙な仕上がりだったけど、とーちゃん以外からは好評でした



揚物 秋茄子の揚げ煮

Tomikoリクエストメニュー。
今週2回目なので飽きた~



食事 京丹後のばら寿司

とーちゃんリクエストメニュー。
お盆の時は錦糸卵の上にトッピングするのを忘れてしまったんですが、こうやって錦糸卵の上にもトッピングすると、一気に華やかになりますね
登場した途端、女性人から歓声があがりました

時間に追われながらばら寿司を仕上げてる最中、寝不足すぎて手が震えだし・・・。
切っておいた味付き椎茸を全て床にぶちまけてしまいました
固まるワタス

しかし、固まってても泣いても解決しないので、即ピッポッパ
「花しいたけなら一点ありますが」
「すぐに買いに行くので取っておいてください!」
すぐにとーちゃんをセブンイレブンまでお遣いに走らせ、事なきを得ました
普段買わなくても、調味料・食品類は何が売ってるかチェックしといてよかったわ~
しかも半額の値引きシール付きでした



止椀 かぼちゃ入り煮ぼうとう

大人数の胃袋をお米だけで賄うのは大変だと思い、深谷の郷土料理・煮ぼうとう作りの上手なおばちゃんにヘルプ
かぼちゃを入れちゃったので、山梨のほうとう風になってました

しかも麺が汁を吸っちゃって、でろりあーん
つゆ作って足せばよかったのに
全て一人で一から最後までおもてなししてたので、そんなこと思いつく余裕もなかったわい
でも、今冷静にこの写真を見ると、汁ないよねー
このままお客さんに出すってありえないよねー
みんな親しい親族だったからいいけどさー

というか、煮ぼうとう要らなかったわ、腹いっぺーで(汗)


以上、まだ終わってない2014年お彼岸おもてなし編でした

残る洗いきれなかった洗い物の山。
再起不能・・・。


今日は夢にじーちゃんが出てきませんように


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



9月25日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在1,637人)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷奴~なめ茸おろしトッピング~

2014-09-25 | レシピブログモニター料理
こんにちは。
台風はどこへやら?
超快晴のお天気になってしまい、早めに仕込んでしまった煮物が腐りそうです

今日は若くして亡くなったひぃおじいちゃんの命日らしいんですが、ワタシのおじいちゃんの夢で目が覚めたお彼岸です



昨日、夕方のニュースに深谷市のゆるキャラ・ふっかちゃんが出演してたので思わずパチリ
何で雨合羽着てお台場にいるのさ?




冷奴~なめ茸おろしトッピング~

レシピと言えないほど簡単な一品ですが、何気に一番好きかも
大根おろしがさっぱりしてていいんですよね~



トッピング部分が妙に美味しい
トッピングには十分味がついてるので、ポン酢はお豆腐にかけて召し上がれ


 冷奴~なめ茸おろしトッピング~
[材料] 1人分
絹美人(絹豆腐) 1丁(150g)
大根おろし 大さじ1程度
なめ茸の瓶詰 小さじ2程度
ポン酢 適量

[作り方]
1.大根おろしの水気を軽く切り、なめ茸を和える
2.水気を軽く切った豆腐を器に盛り、1のなめ茸おろしを豆腐の上にのせる
3.食べる直前にポン酢を少量かける


絹豆腐・もめん豆腐の料理レシピ
絹豆腐・もめん豆腐の料理レシピ


ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



9月24日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在1,634人)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫物語⑬ 親子夢の競演②

2014-09-24 | 
<仔猫物語


お気に入りの座椅子でくつろぐミーさんの元へやってきたツインズ
さぁ!
ミーはどうする



出た
ミーさんの「ばぁやなんとかして」光線



ぉお
実に親らしい光景が~



現実は、オチリスンスンが趣味のミー助と、毛繕い命のサクラなだけです



(ミーの表情!)
ミーのベッドはどんどん侵略され



隅っこに追いやられてしまうミーさん
女は強しね

ずんぐりむっくり体系のミーと細身のサクラ。
本当に親子なんだろうか?



執念で座り込むミーさん
子供たちの存在に知らん顔を決め込むも・・・。



やっぱ無理!と、母に



仲間とは絶対に喧嘩しない優しい男だけど、
ミーには共存心が欠けてるので、わずか数分が限界なようです
ミーにしてはよく頑張ったんじゃない?



あ~あ
すっかり座椅子を乗っ取られてしまいました


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子とミョウガの卵とじ

2014-09-24 | 夏の食卓
おはようございます。

予定通り台風が進路を変えて進んでますが、少し進行方向がずれたようですね。
毎年体育祭の時期になると台風が発生しますが、その昔
あまりにも体育祭が嫌過ぎて、雨乞いをして台風を呼んでしまったことがあります




茄子とミョウガの卵とじ

これは夏メニューにすべきか、秋メニューにすべきか
うちのミョウガは今が全盛期ですが、一般的には夏の食べ物だよねぇ
まぁいいや、気にしない気にしない。



自分しか食べないのでミョウガだけの卵とじを作る事が多かったんですが、おかずになるように相性の良い茄子と合わせてみました
ミョウガの量はお好みですが、大好きな方はたっぷり加えてください
ミョウガをさっと炒めてから加えても美味しいんですよね


 茄子とミョウガの卵とじ
[材料] 3~4人分
茄子 2本
ミョウガ 3~5個
卵(M~L) 1個
青ネギの小口切り 少量

煮汁
水 160~170㏄
和風顆粒だし 小さじ1/2
薄口醤油 大さじ1
濃口醤油 大さじ1/2
本みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
塩 ひとつまみ

[作り方]
1.茄子は皮を剥き、縦横棒状に切って水にさらす
  

2.ミョウガはよく洗って泥を取り除き、縦千切りにする
  アクが強いのでさっと水にさらす
  

3.鍋に煮汁を沸かし、水気を切った茄子を入れて中火で煮る
  
  煮汁が煮詰まりそうなら少し水を足す

4.茄子に火が通り透き通ったら、水気を切ったミョウガを入れてさっと煮る
  

5.溶き卵を回し入れ、青ネギを散らして卵が固まるまで煮たら火を止める
  




茄子といわし竹輪の柳川風煮

こちらもお勧めです
レシピ記事はこちら

ごちそうさまでした。


花子とアンがあと数回で終わってしまうね~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



9月23日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 指までうまし♪塩麹漬けスペアリブのグリル by らるむ。
Cpicon 小骨が気にならない♪いわしの手開き by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在1,631人)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突発的に山田うどんへ~餃子がうまし

2014-09-23 | 食べ歩き-チェーン店-
こんにちは。
東シナ海を北上中の台風16号、なすてわざわざ進路をクイッと曲げて日本に来るのさ~
そのまま北上しちゃえばいいのにぃ

25日は久々にお江戸のおばちゃんが電車で来る予定だったんですが、25日はちょうど台風が関東を通過予定
通常の台風よりは勢力が弱そうですが、超微妙ね~
しかもこの日はおもてなし料理を作らなければいけないんですが、ワタシ以外のメンバーは60歳~80歳代後半と高齢者ばかり
「イカを入れた秋の煮物なんてどう?」
ほぼ全員入れ歯だから、固い料理はダメでんがな
一人は片目が見えないので、あまりチマチマした料理は食べにくいであろうし・・・。
何を作ればいいかわかりませーん
だーれーかーーー



先週の金曜日、ランチをした後車検を済ませ、その後おばちゃん家へ寄ったので帰りが遅くなり。
スーパーで買い物もしてきたし、後はパスタを茹でるだけだったんだけど。
なんか家ご飯の気分じゃない・・・
きっと、こんな強烈な看板を目にしたからだ



かき揚げ丼セット 580円+110円

うちから4~5分で行ける、埼玉県民御用達の山田うどんに出かけちゃいました
早い料理だと注文後1~2分で料理が出てくるので、3分はかかるコンビニでお弁当買ってくるより早いかもしれないね
手抜きバンザーイ



毎回載せてるのでかき揚げ丼の詳細は省略しますが、毎度食べてると初回のような感動はないですね
でも、やっぱり好きな味



通常はうどんか蕎麦がセットに付くんですが、+110円でラーメン3種もチョイス可
味噌ラーメンは選べなかったので塩もやしラーメン(単品なら350円)を選んでみたんですが、家で食べる塩ラーメンの方が数倍美味しいです(爆)
ただ茹でただけのモヤシが美味しくないのねん
半分とーちゃんが食べる予定でこのボリューミーなセットを頼んだのに、まずいからってほとんど食べてくれませんでした

ダイエットを始めてから炭水化物を控えてるわたくす、昼にご飯を食べてしまったので夜まで外食なんてとんでもない話ですが、この日はダブルどころかトリプル炭水化物よ
でも、食べられたってことはお腹が空いてたんだと思います。
不思議と、翌日はたいして体重が増えていませんでした



かつ丼 620円

そんな卑怯なとーちゃんが何を頼んだのかというと、好物ベスト5に入るかつどーん
しっかり一人前あるから、ラーメンが美味しくてもお腹いっぱいだったかもね



彩りのグリーンピースが嬉しいのは、昭和世代な証拠?

味が濃いめなかき揚げ丼に対し、かつ丼はそんなに濃い味ではありませんでした。
かき揚げ丼の後に味見すると物足りなく感じます



餃子 200円


火曜日に餃子食べて、水曜日も木曜日も餃子を食べたのに!
まだ餃子食うんかいっ
どんだけ好っきやねん

家庭的な見た目の餃子は、満州の餃子より皮が薄くてニラの味が強く、同じ値段なら山田うどんの餃子の方が好きかも
ちなみに一週間のうちに5日餃子を食べましたが、体重は増えてないので餃子はダイエッターでも食べて平気かもよ? (責任はとれませんので自己判断でw)

帰った後も食欲が止まらなかった、秋の金曜日でした。
秋ってヤバイ!
ごちそうさま。



平日で担当の営業も暇だったのか、1時間で終わる車検がなんだかんだ2時間拘束され
最初は殊勝な態度だったワタスも我慢の限界、待ちくたびれ小腹が減り、お子様用のうまい棒を強奪
(注)営業とはツーカーの仲で許可を得てもらっています

うまい棒にいろんな味が出てるのは知ってましたが、ラスク味なんてのもあるんだね~
だけど、所詮うまい棒はうまい棒であってラスクではありません。
ラスクだと思って食べると大変ショックを受けるのでご注意くだされ
中身はちょっとしょっぱいコーンスナックだから


今日こそは右手に雑巾、左手にも雑巾・・・ブツブツブツ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



9月22日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在1,630人)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫物語⑬ 親子夢の競演①

2014-09-22 | 
<仔猫物語

先日のカンカンとミーの親子対面は、カンカンがシャーシャーして終わりましたが
モモとミーは?



ぱーぱっ
なんて言ってるかはわからないけど、そんな感じに見えますね
モモは特にシャーシャーすることなく、デカイミーに興味深々



猫の個体チェック・オチリスンスンをするモモたん
見守るばぁやは、「そんなスケコマシに近づくんぢゃないよ!」と父親の心境でした



ミーの元にみんながワラワラ集まってきて、親子夢の4ショット達成です
まさかこんな日が来るとはね~
嬉しいけどちょっと大変なのも事実



ミーの口許にご注目
父親の自覚がないので、この状況に悲鳴でもあげてるのかな?



なんだろう・・・。



微笑ましい絵というより、何か末恐ろしさを感じる一家団欒の図でした


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤーとキムチの塩ダレ焼きそば

2014-09-22 | 夏の食卓
おはようございます。
気持ちいい秋晴れだった昨日
お彼岸中で遊び仲間がいないのか?



昼間っから惰眠を貪るミーさん
どーしたどーした
いつも夕方にならないと姿を見せないのに




ゴーヤーとキムチの塩ダレ焼きそば

ごめん。
今日もゴーヤーレシピなの



でも、これはゴーヤーをピーマンや他の野菜に置き換えて作れるので、お好きな材料で美味しい塩ダレ焼きそばをお楽しみください
キムチがあると味のアクセントになりますが、無くても美味しいと思います


 ゴーヤーとキムチの塩ダレ焼きそば
[材料] 1人分
焼きそば用中華蒸し麺 1袋
ウィンナーソーセージや豚肉 1本/40g程度
カット野菜 適量
下処理したゴーヤー 適量
塩・コショウ 少々
サラダ油 少量
ゴマ油 少量
白菜キムチ 適量

塩ダレ
ぬるま湯 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
酒 小さじ1
塩 小さじ1/4
おろしニンニク 小さじ1/4弱
黒コショウ 多め

[作り方]
1.塩ダレの材料を混ぜ合わせておく
  

2.焼きそば麺は袋を少し破き、電子レンジ(強/500w)で1分~1分半ほど加熱しておく
  (温めると麺がほぐしやすくなるので、炒めた時に麺が千切れない)

3.フライパンにサラダ油とゴマ油を熱し、刻んだ肉類と野菜を順次加えて炒める
  野菜にほぼ火が通ったところでゴーヤーを加え、さっと炒めて塩・コショウを振る
  
  ゴーヤーを茹でない場合は、他の野菜と一緒にしっかり炒める

4.温めておいた焼きそば麺を加え、ほぐしながら野菜と合わせる
  

5.塩ダレを麺にまわしかけ、水分がなくなるまで炒める
  

6.皿に盛り付け、キムチをトッピングする
  




ゴーヤー入りソース焼きそばも好きよん

食べ過ぎて麻痺してるのか、それともうちのゴーヤーが苦くない?
最近ゴーヤーを食べても苦いと感じないんだけど、とーちゃんは同じ料理を食べて苦いって言うんだから、ワタスの味覚がゴーヤーの苦みに慣れてしまったんだね

ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



9月21日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
6人 (現在1,624人)


「レシピブログmagazine秋号」(9月29日の発売)の予約購入が開始しました。
ネット書店の「Amazon」「楽天ブックス」「セブンネットショッピング」より予約購入が可能なそうで、こちらから予約購入された方はプレミアム・レシピ(デジタル版)がゲットできます!
購入を考えてる方は予約した方がお得らしいですよ  詳しくはこちら
購入はこちらからもできます
 
 レシピブログmagazine Vol.4 秋号
  (扶桑社ムック)
 扶桑社
僭越ながらワタシのレシピも一品載せていただいていますので、よろしければ拝読してね
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のぎょうざの満州・初回は微妙

2014-09-21 | 食べ歩き-チェーン店-
え?
起きてるってばぁ
今日はニャンコと遊びつつ、天気が良かったので洗濯したり料理を作って写真を撮りまくり、ようやくひと段落したところょ

ぢゃぁ、何時に起きたか言える?
ドキッ

いやぁ~、ニャンズがなかなか寝てくれなくて、やっと寝たのが6時過ぎ?
それからベッドを占領されながら寝たので・・・じゅ、13時過ぎに起きたアルネ
10時間睡眠のワタシにとっては、まだまだ眠くて眠くて仕方ないアルヨ

本当はいい加減右手に雑巾、左手にも雑巾を持たなきゃいけないんだけど、絶賛現実逃避ちう~
お客さんが来る日までに終わらせればいいさ・・・・(小声)




ようやく我が家からでも食べに行ける範囲にぎょうざの満州が出来たので、特売日を待って先日出かけてきました~
ぎょうざの満州は埼玉と東京中心のチェーン店で、関西圏は大阪と神戸に数店舗のみあるようです。

全店共通ではないと思うけど、この食堂のようなテーブル配置の店内に、一応女子のワタスは一瞬怯みました
学食っぽいよね



餃子が売りのお店なだけあって、餃子メニューはなんとも良心的価格
一皿200円なのは嬉しいですよね



うまにラーメン 615円

ワタシもおとんもあんかけ料理が食べたかったので、おとんがこちらをチョイス



トロミたっぷり、まさかのピーマンたっぷり!
とーちゃん悲鳴



麺は中太で、The ラーメンって感じの麺でした。
普通に美味しいんじゃない?
スープはややしょっぱめだったけど、まぁ普通に美味しいかな?
家で食べるラーメンとなんら変わらない程度でした



ダブル餃子定食 529円

ワタシは餃子を満喫すべく、珍しくダブル餃子定食を。
と言っても、どうせ一人一皿頼むんだからという理由でこれにしたんですけどねw
他におかずも食べたかったし。



ダブル餃子定食なのに、餃子がダブルじゃないでしょ?
熱々を食べられるようにという気遣いなのか、2回に分けて運ばれてきました。
餃子
って絵が欲しい気分だったので、この日に限っては要らないサービスだったわ



ね?
一度に12個ないと迫力ないよね~

餃子専門店だし美味しいとの噂だったので、とっても楽しみにしてたんですが・・・味が薄い?
ニホヒも強くないし、肉餡にあまり味がないような・・・。
この味ではご飯のおかずとしても、我慢したおビールのつまみにもならないような
皮はモチッとタイプで、値段の割にはボリューミーでした



レバニラ炒め 442円

火力問題で家では作らないけど、レバニラ炒めが大好きなワタシ
これも味が薄い・・・(´・ω・`)ショボーン

ラーメンと炒め物は作り手によっても味が変わると思うので今後に期待ですが、餃子の味は変わらないよね
家から近ければたまには行きたいけど、わざわざ20分かけて行くほどではない味で、なんだかガッカリでした



餃子の特売日だったので、ショーケースの生餃子はスッカラカン状態に
我が家もお土産に2パック買い、支払額合計は2,100円
やっすー
料理だけなら1,600円ほどだったようです。
家から5分圏内だったらいいのになぁ


満腹になった気がしたんだけど、お店を出たら少し物足りなさが。
タリーズでマンゴーなんたらを買い、胃袋さんが程よく満足
このマンゴーなんたら、メチャうまなのでお勧めよん
アイストッピングはしない方がいいです。



翌日のおやつに買ってきた、和三盆となんたらのロールケーキの味は・・・はて?
確か美味しかったと思います

ドリンクとケーキを買ってほぼ千円。
最近のコーヒーショップは高すぎますね



数日後。
お土産に買ってきた餃子を焼いて食べたところ。
お店で食べるより美味しいじゃなーいっ
お店の調理は油を沢山使うので、口に入れるとオイリーなんですよね。
その分味が薄く感じるので、自宅で上手に焼くと普通に美味しい餃子でした
相変わらず素晴らしい焼き具合に、自分で惚れ惚れしちゃうわっ

ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫に余ってたらコレ! 冷奴~鯖缶キムチトッピング~

2014-09-21 | レシピブログモニター料理
食いしん坊なミーの遺伝子を受け継いでしまったカンカン
紙を食べてるなう。


この記事は投稿用で、今日はもう一本載せる予定だったんですが。
いま現在、あまりにもカンカンが暴れ、サクラまで一緒になって死闘を繰り広げてるので、2匹を寝室に連れてって寝かしつけてきます モモは車の中w
このままほっといたら、お昼寝用のシーツがボロボロになるわ
朝起きれたらもう一本書きますが、午後になってもずっと更新がなければ大口開けて爆睡してると思ってください



絹豆腐・もめん豆腐の料理レシピ
絹豆腐・もめん豆腐の料理レシピ




冷奴~鯖缶キムチトッピング~

よく余るキムチと、時々半端に余る鯖の水煮が、たまたま同時に冷蔵庫にあったなら
混ぜ合わせて冷奴にトッピングしちゃお



鯖缶はコクもあるし食べ応えもあり、キムチは味にパンチがあるので、冷奴だけどおつまみにもなるし、お腹もなかなか満足する一品です


 冷奴~鯖缶キムチトッピング~
[材料] 1人分
絹美人(絹豆腐) 1丁(150g)
鯖の水煮缶 15g
白菜キムチ 15g
ポン酢 適量

[作り方]
1.白菜キムチは小さ目に刻み、ほぐした鯖と和える
2.水気を軽く切った豆腐を器に盛り、1の鯖キムチを豆腐の上にのせる
3.食べる直前に、ポン酢を少量かける



ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



9月20日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
Cpicon はまぐりの香草パン粉焼き by らるむ。
まっきー♪37さんの献立に掲載されました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在1,618人)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫物語⑫ Who are you?

2014-09-20 | 
おはようございます
おやすみなさい

とりあえず、車検とお誕生日会が滞りなく終わってよかった。
ねみーねみー



<仔猫物語

今日はカンカンとミーの、親子になれるか?ご対面シーンをご覧ください
初対面の時は、ミーが小さなツインズを見なかったことにして終了となりましたが(汗)
少し成長したツインズ、ナニこのデカイオヂサンとでも言わんばかりにシャーシャーしてました

特にアテレコはつけないので、カンカンの毛の逆立ち具合や、ミーのしょっぱい表情を見ながら、各々でアテレコをお楽しみください

手抜きぢゃないってば(笑)
























ばぁや! ちょっとこの仔なんとかしてっ

ミー様に怒られちゃったw


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



9月19日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon あと一品@キャベツと竹輪の味噌マヨ和え by らるむ。
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
Cpicon あと一品…いんげんと卵の味噌炒め by らるむ。
ふなここさんの献立に掲載されました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在1,616人)
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八天ロールと檸檬ケーキ

2014-09-19 | cafe・sweets
おはようございます。
なんとなんと
蓮子さまがご結婚なさいましたね
ドラマの中では花ちゃんと折り合い悪い時なので、このタイミングで?と驚きですが、お相手の田中哲司さんは好きな俳優さんなのでおめでたいわぁ~

それにひきかえ!
昼顔の北野先生の奥さん。
女としてサイテーじゃね?
ドラマなのにこんなに不愉快なんて、女優として天才なのか?



今日は個人的にウキウキワクワクすることがあって、気持ちが落ち着かず 子供かっ!
落ち着いて画像処理できる気分じゃなかったので、料理 スイーツ ニャンコの三部作を連投予定でスイーツのところまできたんですが。

気つけのお酒がいい感じに回ってきたので、ニャンコは無しに寝ます
ごめんなさい
今日は忙しいのよん



広島・八天堂のクリームパンが好きなんですが、お店でパンを買うたびに気になってた八天ロール(1,500円)
お江戸から冷蔵品を持ち帰るには自宅が遠すぎるのと、味がわからないケーキに1,500円はチャレンジャーすぎるのとで今まで買わなかったんですが、食べ切りサイズを発見
これならお試しにちょうどいいよね~



この見た目は・・・苦笑
フワフワのスポンジにふんわりミルキーなクリームの感じは・・・どこのコンビニ系だったろう?
ファミマのロールケーキに一番近いかな?
クリームがとってもミルキーでふっわふわ、なかなか美味しかったですよ
長時間電車で持ち帰ることを考えたら、ワタシは地元の美味しいケーキ屋でロールケーキを買うけどね



塩レモンが引き金なのか?
最近やたらレモン商品が流行ってますよね~
そのずっと前からレモンケーキが好きだったので、こちらも買ってみました
チョコやグレーズがかかってないタイプで、レモン味が浸みたマドレーヌで普通に美味しかったです

ごちそうさま


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



9月18日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 初夏のあと一品@いんげんの胡麻マヨ和え by らるむ。
Cpicon 黒酢消費メニュー@手羽元のはちみつ黒酢煮 by らるむ。
Cpicon あと一品…いんげんと卵の味噌炒め by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon さっぱり箸休め☆ゴーヤーの梅塩昆布和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在1,613人)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする