goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

最近の節分はお菓子までまるかじり

2010-01-31 | コンビニ&ファストフード他食べレポ

2月3日の節分に向けて、でよく恵方巻きのCMを見かけます。
コンビニでは恵方巻きの予約も受け付けていますね

恵方巻きは、節分に食べると縁起が良いとされる巻き寿司で、節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きをまるかじりするのが習わしとされています。

え? 目を閉じて?願い事も
1度恵方に向かってまるかじりした事があるけど、普通に食べただけだったような気がする

目を閉じて食べると味がわからない気が・・・


最近は恵方巻きも季節商戦の1つになり、スーパーやコンビニでは様々なまるかじりシリーズが売られています。
叔母の勧めで、こんなのを買ってみました。



KitKatの小豆味です

PEPSIのAzuki味といい、最近小豆ブームなの



これもチョコを割らなくても、物凄い小豆臭がします
おはぎみた~いっ

節分には早いけど、フライングして食べてみました。
普通のKitKatより大きいのでチョコが硬いけど、味はなかなかですよ!
プリンフレーバーとかよりも食べやすいかも
アンコ好きな方にはできるかな? でもカロリーがちょっと高い~

ちなみに子供の頃大好きだった
Cream Collonにもまるかじりタイプが出てました~
節分の夜は、みんなまるかじりをするのかな?



ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 グルメブログへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nasi Padangに恋した日(*´▽`*)ε`*)

2010-01-30 | Penang-インドネシア料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2009.12.28(Mon)
12th Penang trip-7日目-


マッサージ終了後は足も腕もヌルヌルしてるので、本当はすぐに帰ってシャワーを浴びたいところですが、せっかく街中まで出てきてすぐに帰るのはもったいないので、適当にjalan-jalan(散歩)する事にしました。

前々回からすっかりマレー系の料理にハマってしまい、頭の中はマレー系の屋台を探す事でいっぱい
Wendyに「ロイヤルホテル脇の屋台(
FIMAの裏手)にあるよ」と教えてもらったので行ってみたんですが。。。中華系だったので、そのままHutto通り(紅葉亭の前の通りね)を南下しました
暑い・・・ヘルメットが重い・・・


Jalan Transferトランスファー通り(警察の裏通り)の交差点まで来たので左折し、周辺をウロウロキョロキョロ
別件の目的のお店を探すのに聞きこみ調査開始! 怪すい人になっちまっただよ
ウロウロしてたら、何やら激混みのお店を発見。何のお店だろ?

またもや怪しい人と化しながら、様子を伺ってみますた


Nasi Padang・・・あれ?なんか聞き覚えがあるような
あまりにも混んでいたので、恐る恐る様子を伺ってたら、店員が声をかけてくれました。
ら。「Nasi Padangって、インドネシア料理ですか?」 「そうだよ!

   Nasi Padangナシ・パダンとは、インドネシア西スマトラ島に住むミナンカバウ人の郷土料理
   (
パダン料理)の事です。  Nasi Minangナシ・ミナンとも呼ばれます。
   ぶっかけ飯同様、色々あるおかずのうちから自分の好きなものを選びます。
   ココナッツミルク(サンタン)を多用しているので、食べすぎは注意らしいです


見た目はマレー系のぶっかけ飯Nasi Campurナシ・チャンポーと似ていますね。 (カテゴリーはNasi Campurでした)
凄い種類のおかずがあります ぜひ食べてみたい!
調査をすっぽかし、吸い込まれるように店内に・・・。
でも空いてる席がないよぉ~ と思ってたら、ラッキーな事にちょうど1卓空いたので日傘を置いて確保  (本当にラッキーなくらい、激混みでした)


では、ご飯をもらっておかずを選びましょぉ~

・・・何日通えば制覇出来ますかね?
ら。は昔、何百人分の大量調理をしていた事がありますが、これだけのおかずを作るのは大変だよぉ!と主婦目線

いっぱい食べたいところだけど、胃袋は1つしかないので真剣に厳選。
(味がわからないだけにどーしてもまだ見た目NGなのもあるし、生の葉っぱ系も苦手

いくらサンバル*に恋してるからって、ここまで赤いおかずばかり選ばなくてもねぇ(苦笑)
*インドカレーのサンバルとは違うものです

いつもチキン中心になってしまうので、たまには魚を・・・これがメチャうまー
よーく揚げてある魚に、酸っぱ辛いサンバルがめちゃめちゃ合います (何の魚?)
なんだかわからなくて選んだ揚げポテトもメチャうまー!
(プタイ豆は硬めでいまいち)

サンバルなどを使った赤い料理が多いけど見た目ほど辛くないし、どれもこれも激うまです
ぶっかけ飯のライスは日本のライスより軽くてパラパラ(パサパサとも言えるけど)で、大盛りでもワシワシ食べれちゃいます

思い出しただけでヨダレが・・・
このお店の近くに住んでいたら、毎日でも通っちゃいそうなほどおいしかったです
チャイニーズの大家族はおかずを1種類ずつ大皿に盛ったのをたくさん用意し、好きなおかずをライスにのせて食べていました。 混ざりたかったー

通常ぶっかけ飯はお皿に盛り終わったら支払いをしますが(計算は目見当)、このお店の支払いは各席までおばちゃんが周ってくるシステムでした。
食べちゃうと値段をつけられないだろうから待ってたんですが、おばちゃんはなかなか来ません
食べちゃうよぉ?(喰い逃げできる環境って・・・
値段は忘れてしまいましたが、6RM(約180円)前後だったかな?

ドリンクもその場で支払わず、値札を置いていったのでビックリしました これも初めてです。
これなら言葉の障害が無くて、お互いに平和です

中華系のコーヒーショップでイスラム教のハラル料理を提供しているのも、驚きの1つでした。
いろいろな人種が集まり一緒に食事を・・・ なんだか素敵です
ここはコーヒーショップの店員もNasi Padangのお店の店員もみんな良い人達でした
どこでもドアが真剣に欲すぃ~


<店舗情報>
Restoran Nai Padang Minang
(KEDAI KOPI International Hotel 国際旅社餐室)

【住】 No.92 Jalan Transfer, 10050 George Town, P.Penang. MAPはこちら
【電】 016‐491‐2455

【営】 11:00~20:30
【休】 木曜日
※Halal


後でsayaさんが好きなお店だったと判明。どーりで聞いた事がある名前だったのねー
コンドを管理している
不動産屋さんにも「今日はどこに食べ歩き行ったの?」と聞かれ(汗)、「Nasi Padang」と言ったら「トランスファー通りの?あのお店おいしいわよねー」と
ても有名店だったようです。
知らずに辿り着いた己の嗅覚を、この日ばかりは褒めたいと思います(爆)



<関連記事はこちら>
ぶっかけ飯 リンク一覧


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ

ページが完全に表示されるまで待っててね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本ラーメン「黒亭」のお取り寄せ

2010-01-29 | ご当地グルメ&お取り寄せ

東京くいだおれDOOLのかぶらー隊長から、嬉しいお裾分けをいただきました
隊長の出身熊本県の、有名でおいしいラーメンだそうです。
好きだから嬉しいなっ



関東で生まれ育ったらるむ。には、いろいろな呼び名がある九州のとんこつラーメンの違いがよくわかないので、食べる前にちょっと調べてみました

熊本ラーメンは長浜ラーメンより麺が太く、長崎ちゃんぽんより麺は細いそう。
コシが強く、豚骨スープも太麺に合わせて濃厚(博多ラーメンほどは油っぽくない)。
トッピングは、煮玉子・チャーシュー・メンマ・木耳・刻み小ネギ・モヤシ・海苔等が入る。
高菜が入るものもあるが紅生姜や生ニンニクは入らない。

50年の歴史のある熊本ラーメン専門店「黒亭」は熊本ラーメンの横綱なんだって!
食べるのが楽しみだねっ




濃厚の豚骨スープは豚の臭みはまったくなく、女性にもしつこくありません。
真っ黒な焦がしにんにく油(マー油)が香ばしい風味を+
ちょっとお湯が少なかったのか、少ししょっぱいような感じがしたけど、おいしい~
紅生姜が好きだから入れちゃったんだけど、これは入れない方がいいかも


茹でる前はそんなに太くないと感じた麺は、茹でてスープを吸うとどっしりとした食べ応え!
バリカタとか苦手なので曖昧に2分茹でたら、ちょっと茹ですぎてしまったかも
スープが濃厚なので、バリカタが好まれる理由が少しわかった気がしました

きっと次の日は豚のコラーゲンでお肌ツルツルのはずと思ったけど、なんか体重が増えただけ・・・?
たいちょ。!おいしいラーメンをありがとね~


黒亭HPはこちら
黒亭ラーメン販売サイトはこちら



ポチッ
と応援ヨロシクです~
にほんブログ村 グルメブログへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアの代表的な料理“Roti Canai”

2010-01-29 | Penang-Mamak料理-

改めて、Roti Canaiロティ・チャナイを知ってる範囲で紹介してみたいと思います。(間違いがあったらです)



ロティ(Roti Canai)についていろいろ調べて説明しようと思ったんですが、とてもわかりやすく説明しているサイトを見つけたので、らるむ。が説明するよりわかりやすいので詳しくはそちらをご参照ください  記事はこちら

Roti Canaiは簡単に言うと、パイとクレープを足したような生地のインド風パンです。
マレーシアの代表的な料理で、安くておいしくて、朝食や軽食に食べられています。
(1人前20~60円くらい)
インド料理の1つだと思いがちですが、これはママッと呼ばれるインド系ムスリムの料理です。
大抵のお店では、朝~11時頃まで、16時頃~夜まで、とRotiを提供する時間を分けています。
ナシカンダーもママッ料理なので、ナシカンダー屋に行けばRoti Canaiは食べられると思います。

ちょっと複雑なのが、ペナンには北インド料理店、南インド料理店がありますが、ナンやタンドリーチキンなどのタンドゥール窯を使った北インド料理店でもRoti Canaiを売っている事があります。
ナシカンダーのお店でナンとタンドリーチキンを売ってる事も
北インド料理と南インド料理の両方を提供するお店もある気が・・・ペナンに国境は無し?
理由はよくわかりませんが、Roti Canaiはあちこちで食べる事ができます。


Rotiとはパンの事を指し、Caniには「投げる、飛んでいる」という意味を持ちます。
小麦粉と卵とギー(澄ましバター)と水を合わせた生地を練って、薄く薄く伸ばした生地をさらに台に打ちつけるようにして、透き通るくらいまで薄く伸ばします。
そこへ生地が破れないためにさらにギーを垂らし、折りたたんでいき成形します。
そして鉄板で焼きあげると、外はパリパリ、中はもちっとした食感のRoti Canaiが完成します。



薄く伸ばす技術に職人技が光ります
マレーシアではRoti Canai職人の大会が開かれるようです。

Rotiは具のバリエーションも豊富です。

Roti Canai(プレーン)、Roti Telurロティ・トゥロー(玉子入り)、Roti Plantaロティ・プラタ(砂糖、マーガリン入り)、
Roti Bawangロティ・バワン(玉葱入り、Roti Pisangロティ・ピサン(バナナ入り)、Roti Sardin(イワシ入り)などなど多数。
Roti Pisangに練乳をかけて食べるのもおいしいそうです
Roti Tisuは面白い形をしてるので、頼んでみると驚けるかも



最初からカットしてくれるお店もありますが、基本は手で千切ってカレーをつけて食べます。 
バナナ入りでも、甘いRotiでもカレーはセットです。
バナナアイスをトッピングしてくれるお店もあるようです
(切望してるのに未だに食べてない~

セットで付いてくるカレーは薄めのグレービーやサンバルだったり、ダールカリー(豆を煮込んだカレー)だったり。(この辺ちょっと勉強不足で曖昧です
別注でチキンカレーなどを付けて食べる事も多いです。

ギー効果でパイのようなパリパリ・サクサク感が味わえますが、カロリーが高いので、食べすぎには要注意です


<関連記事はこちら>
Ada Ada言わないでっ(滝汗) (2010.01.28)
ペナンdeカレー リンク一覧



ポチッとヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ada Ada言わないでっ(滝汗)

2010-01-28 | Penang-Mamak料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2009.12.28(Mon)
12th Penang trip-7日目-


この日は1番のマッサージの予約。
(家の近い)Wendyが11時にコンドまで迎えに来る予定だったんですが、ら。といい勝負の寝ボスケの彼女。
「12時に変更して~」と・・・。
それは構わないけど、お腹空いた・・・

そうだ!ケンタが食べたいからTESCOに行こう! (マレーシアのケンタが1番おいしいとの噂)
が・・・時すでに遅し・・・Breakfast終了~

 隣にはナシカンダー屋が・・・。
でもナシカンダーを食べると、満腹になりすぎてマッサージどころじゃなくなってしまう。
  ・ ・ ・ ・ ・ 

そうだ、なかなか食べる機会がないからRoti Canaiロティ・チャナイを食べよう!

Rotiもたくさん種類があるから、なかなか制覇できないもんね~
(おじさんの店員にRotiが食べれる時間帯か確認)

え~っと、何にしようかなぁ?
ら。 「Roti Kayaロティ・カヤく~ださいっ」
店員 「Adaアダ」  なぁに?といった感じの笑顔で
へ?Adaって何だっけ・・・?(滝汗)
ら。 「あのぉ、Roti Kayaを・・・」
店員 「Ada!
ら。は完全にパニックでAdaを思い出せません
すがるような目でさっきのおじさん店員を見たら、「お前らさっさとRoti Kaya作れよー!」と指示。
ホッ・・・
Adaとは「ある、居る」という意味なんですが、あるならニコニコしてないで、さっさと調理開始すればいいじゃんかー
ずっとニコニコ「Ada Ada」って言われた日にゃパニックさ
「あるあるっ~」てクイズ番組じゃないんだからー  懐かしいな(遠い目)

とりあえず、ノンシュガーのオレンジジュースで落ち着きませう


フレッシュ・オレンジジュース 2.5RM(75円)

生搾りなので時間勝負です!時間が経つと分離(沈殿)しちゃうんだよね~


Roti Kaya 1.5RM(約45円)

Roti Kayaは、薄く伸ばした生地に甘いKayaジャムを塗って焼き上げてるのでおやつ感覚ですが、グレービー(サンバル?)は添えられてきます。 ※Kayaとはココナッツミルクから作ったジャム


なんかやけにパサパサしてないかい?ちょっと硬めでした
でもグレービーに浸して食べるから大丈夫
甘いパンにカレー・・・。一見無理そうな組み合わせなんですが、これが意外に合いました
ここのグレービーはジャガイモ味が強くてとてもおいしかったので、甘いRotiにも合いました
ちょっとグレービーが辛かったかな?

Roti Canai
とはインド風のパンの事で、朝食や軽食などでよく食されます。
クレープとパイとパンの中間のような食感です。
卵や野菜、チーズ、バナナなど、いろいろな具が選べます。

こんな感じでピザ生地より薄く伸びるんですが、大量のギーが使われています。
バター効果で生地がパイ生地
のような層になるんですが、これを毎日食べてたら絶対に太るメニューだと思います おいしいんだけどね~


え?ちょっと待ったー!!

Roti Kayaよりオレンジジュースの方が高いじゃないかーいっ
Roti Canaiはお財布に優しいマレーシアの朝食です


<関連記事はこちら>
おいしいナシカンダー屋は目の前にあったヾ(´▽`;)ゝ (2009.10.20) 店舗情報あり
マレーシアの代表的な料理“Roti Canai”
 (2010.01.29)

ペナンdeカレー リンク一覧


ポチッとヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニストップのアジアングルメ

2010-01-28 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
コンビニのミニストップと海外旅行ガイドブック №1ブランドの地球の歩き方のコラボ企画第2弾『おいしい地球の歩き方・アジア編』キャンペーンが現在ミニストップで実施中との情報Get!
地球の歩き方といえば、旅行客の誰かしらが持っている有名なガイドブックですよね

アジア食べ歩きという言葉に激しく反応
で調べたらナシゴレンやマンゴーパフェもあるし、行ったばかりのベトナム料理もありました。
食べたひww
さっそく祖父のお見舞いに出かけた帰りにミニストップへGo~

   
ほとんど売れ切れでした
それでもナシゴレンは無事Get

 これもキムチ臭強しですか (ファミマのサンバルチキンサンドもキムチ臭強しでした)
マレーシア料理やインドネシア料理の味の決め手となる調味料のサンバルは、唐辛しやニンニクが使われているのでキムチの匂いと紙一重ではありますが、現地ではキムチ臭と感じた事はありません。
日本でサンバルを再現すると、キムチ臭に近くなってしまうようです

サンバルっぽい海老の味が感じたのは、ほんの一部。9割はキムチ味です
の予定がある時は食べない方がいいと思います)
具は鶏肉、玉葱、ピーマンが入ってるそうですが、確認できたのは小さな鶏肉の欠片1つだけ。
まずくないけど、ちょっと期待はずれかな?
おむすびじゃなくて、お弁当にしてもいいと思うんだけどね


ベトナム珈琲プリンパフェも買ってみました。

ベトナム珈琲はコンデンスミルクを入れて飲むので、これはコーヒーミルクゼリーでした。
コーヒークリームだけ食べると甘すぎるんですが、甘さ控えめのゼリーやババロアと一緒に食べるとおいしいっ
口溶けの悪いチョコは無い方がよかったけど、おいしかったです


一緒に買いに行った叔母も買ってました

これは~残念~
本格的な杏仁豆腐の味に甘くないイチゴソースが見事に合っていませんでした
杏仁豆腐は某大手コンビニの物がとろける食感でおいしいそうですよ

叔母が食べたくて買ったチョレギサラダ
娘に全部食べられてしまったあり 味はわからずじまいでした。


キャンペーンは2月7日までなので、アジア好きな方はミニストップまでお急ぎを~
ら。はきっと今日もミニストップへ行ってしまうかも~ (今日も病院に行かなきゃなのさっ)


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 グルメブログへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンの日本領事館に大不満!!

2010-01-27 | Penang-日常・その他-

先程、世界遺産のペナンに暮らす!!・・・(^ー^)ノのcさんのブログを拝見し、驚愕しました

cさんが領事館に質問をしたそうなんですが、その内容は、  (勝手に引用してスミマセン

・パスポート不携帯による警察官からの罰金の徴収
 (パスポートのコピーでも、日本領事館の認印のあるものはOK)

領事館の回答は、
・マレーシアには、パスポート不携帯の罰金制度は無い
 そして、領事館でパスホートのコピーに認印など今までに押した事も無いしこれからも押す事は
 
無いのでそのようなコピーは存在しないと云う事です。

なんですと 

以前、らるむ。達は街中で警察官にパスポート不携帯で難癖を付けられ、50RMを巻きあげられたという記事を書いた事がありますが(記事はこちら)、
その時にペナンにある日本領事館に行き、事件経緯を話し、パスポートの不携帯について伺ってきました。
その時の対応については記事にも追記で書いてありますが、領事館駐在の日本の警察官のSさんは確かに、パスポートのコピーに領事館の印鑑を押したものであればパスポートの代用になると言ったんです!
なのにcさん情報によると、領事館ではそんな事はしていないとな・・・

一体何なのさ? ぇえ
ちょっと領事館に対し、不信感いっぱいです

50RM返せー!!!!!

cさんが聞いてきた情報は、ロングステイしてる人のみ対象の話で、観光客には適応していないとか・・・?そんな事はないですよねぇ。。。
領事館の方、言う事を統一してもらえませんかね?


結局、どーすりゃいいのさ?
警察官に交渉する語学力は持ってないし、想定外の事を話しかけられたら、いくら言うセリフを用意しといても無駄だし・・・。(それ位金目当ての警察官はしつこいんです)
パスポートを持ち歩くにも、「ひったくりに気をつけろ、バッグには貴重品は絶対に入れるな!」とローカルの友達には毎回会うたびに言われてるし・・・。(それくらい、ローカルの方もひったくりの被害にあってるそうです)
そういう時は、その場ですぐに領事館に電話した方が良さそうですね。
Sさんから伺った領事館の連絡先を記載しておきます。(24時間対応だと言っていましたが・・・)

日本領事館  +604‐226‐3030
         CGJP@japancon.com.my



ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 旅行・観光ガイド たびすまいる
ページが完全に表示されるまで待っててね!!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sungai Petaniの日本食店へGo~

2010-01-27 | Penang-日本食-

Jalan Jalan Cari Makan

2009.12.27(Sun)
12th Penang trip-6日目-


連休3日目。
ペナン島から12kmのペナン・ブリッジ渡り、高速道路をタイ方面にひた走る事1時間程のところにSungai Petaniスンガイ・プタニという市があります。
そこにおいしいご飯が食べられる日本食店があるというので、ドライブがてら出かけました。


Butterworthバタワースを過ぎる頃から農村地帯が広がります。  まるでうちの近所にいるみたいだっ

次第にパームヤシの木が多くなってきました。 やっと南国っぽくなってきました

向こうに見えるはタイの山 タイの国境まで3時間ほどの距離です

メチャメチャすっ飛ばして40分程で高速出口に到着~。

日本は料金所支払いとETCレーンの2つに分かれていますが、こちらは手動ETCのようなSmart TAGTouch 'n Goと3つに分かれています。(プリペのような料金チャージ式の装置をセンサーに向けてゲートを開けるか、センサーにタッチして開けるか、の違いかな?)
時々レーンを間違えてバックしてくる人もいるんだなぁ

日本の高速料金は高すぎるね~

Sungai PetaniはKedahクダ州では2番目に大きな市だそうです
ペナンより建物が少なくて、新しい建物が多い感じで、スッキリとした印象を持ちました。

あら ここにもおいしいナシカンダー屋がありました

さて、地図を頼りに目的地を探しましょう

あったあった~!この建物の一角にあるようです。
高速を降りて10分位かな?Cinta Sayangゴルフ場の近くです。

Kawazu Japanese Restaurantです。

ご主人は東京で修業されたそうで、メニューの数は充実しています。


味噌ラーメン 14RM(約420円)
これおいしっ マレーシアで今まで食べた味噌ラーメンで1番のおいしさかも!


ビーフステーキ定食 28RM(約840円)
なぜか最近ステーキばっかだよ・・・。 3日目~
味は・・・まぁ普通?


鯖の塩焼き定食 16RM(約480円)

やっぱり魚はどこの日本食店で食べてもパサパサ気味。ここはマレーシア、しょうがないよね

で?肝心のご飯ですが・・・以前来た時は炊きたてでとってもおいしかったらしいんですが、この日は開店そうそうに行ったせいか?炊きたてではなく、時間の経ったご飯で残念でした~
味噌汁がおいしかったので、炊きたてのご飯だったら最高だったろうなぁ

※お茶代も+ +も無い良心的なお店です。


<店舗情報>
Kawazu Japanese Restaurant 河津~日本料理~

【住】 No.33, Jalan Tuanku Haminah 1, Taman Tuanku Haminah, 08000 Sungai Petani,
    Kedah Darul Aman. MAPはこちら
【電】 +604‐448‐0311
【営】 11:30~22:30
【休】 火曜日




ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうスーパーの牡蠣は買えないね(≧∇≦)

2010-01-26 | ご当地グルメ(岡山)
岡山県に住んでいる仲良しのブログ友達『とこてく 子育て日誌』モリゾーさんから、瀬戸内海の海の幸が届きました~

ぐふふ・・・

広島まで焼き牡蠣を食べに行きたいと言ったら、「岡山の牡蠣もおいしいよ」と瀬戸内海の海の幸を送ってくれましたぁ~

ガラエビゲタも関東では聞かない名前です。

岡山の方では、舌平目の事をゲタと呼ぶそうです。
なんでもゲタに似てるとかで・・・。ゲタと言うよりは草履っぽくないですか?
舌平目なんてフレンチのムニエルしか思い浮かばないけど、煮て食べるとおいしいそうです

届いた日の夜は、高校生の時におじーちゃんが入院して以来の何十年振りかの1人孤独な夜だったんですが、新鮮なうちに食べたいので、全部調理しちゃいました
(今までず~っと祖父が居ない夜はなくて、たまには夕飯の心配もせず1人になりたいと思っていましたが、いざ1人になってしまうと淋しいものですね。。。もう慣れたけど


いや~1人なのがもったいない豪華さだわぁ~

もう牡蠣が大きくて、ぷりっぷりでうまいのなんのって
こんなおいしい牡蠣を食べてしまったら、もうスーパーじゃ買えませんよ
言えないくらい、たくさん食べちゃいました

ご飯に合うように濃い目に煮た魚も脂がのってておいしかったし、ガラエビも殻まで食べられるおいしさ!特に塩焼きが絶品でした~

海の幸尽くしにはキリッと冷えた白ワインでかんっぱーいっ

この名前のかっこええワイン、500円しないんですが、最近よく売れてるとスーパーでレジ打ちをしてる叔母が言ってました。
実は赤がおいしいという情報だったのに、名前しか思い出せずに白を買ってしまったんですが、白は普通?味酒乱見習い中の舌にはハードルの高いお味でした。辛口?  もう爆睡したさ~
赤も飲んでみたいところですが、冷蔵庫の中に飲み残しのワインがゴロゴロ入ってます
2杯で撃沈しちゃうから、飲みきれないんですよねぇ・・・  ケーキでも作るかのぉ

食べてる途中で気を失ってしまいましたが、おいしい料理に囲まれて1人でも楽しい夜でした
モリゾーさんごちそーさまでした  食べすぎて太ったわい


パスタのレシピはこちら。
Cpicon 塩昆布が隠し味“牡蠣の和風パスタ” by らるむ。


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 グルメブログへ




ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港近くの夜市へ行ってきました

2010-01-25 | Penang-土産・ショッピング-

Jalan Jalan

2009.12.26(Sat)
12th Penang trip-5日目-

ペナンでやりたかった事の1つに、ナイトマーケットに行くと言うのがありました。
ナイトマーケットと言えば、バツー・フェリンギのリゾートホテル沿いの偽ブランド品などの夜店が有名ですが、実はここさえも未だまともに歩いた事がないんです
ペナン滞在中の夜は時々車でレストランに行くくらいで、ほとんど夜歩きはしないんです。
まぁ、どうせ何も買う物はないから、のナイトマーケットは機会があったらでいいんだけど、他にどーしても行ってみたい場所が!
あちこちの情報で、ペナン空港近くにPasar Malam(夜市)があるとの事。
ずっと行きたいとは思ってたんですが、場所がハッキリわからず
今回はsayaさんにバッチリ場所を聞いておいたので、どーしても行きたい!お願い
夕食後に連れて行ってもらいました 


場所はGeorgetownの方から向かうと、ペナン空港を通り越して右手側。
路駐の車がたくさんあり人がたくさん居るので、すぐにわかると思います。
そこまで来たらUターンをします。
駐車場が無く、路駐になってしまうのがちょっと不安ですが、みんな停めてるから大丈夫かな


メイン・ストリートの脇にもたくさんのお店がありますが、メイン・ストリートの両サイドに露店がズラーッと並んでいます。七夕みたい


この夜市はマレー人率が非常に高いです。マレー語しか通じないとか


早速目についたのは、大好きドリアン様~ 食べたかったなぁ


こんなのまで売ってました(炊いたもち米とドリアン) いくらドリアン好きでもこれは無理だわ


カレーヽ(^o^)丿


これメッチャおいしそぉ~(≧∇≦)


みんな大好きフライド・チキン


お腹いっぱいで何も買えなかったのが悔やまれます


プタイ豆の暖簾


肉・魚・野菜からおやつまで、いろいろ売ってて見てるだけでも楽しかったです


安いよ安いよぉ~


日本製売れるのかなぁ?

凄い人出で活気があり、エキサイティングな夜でした
いつかまた行く事が出来たら、今度は空腹で行かなくっちゃね


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sg.Pinangの大きなホーカーセンターへ潜入!

2010-01-24 | Penang-ホーカー(屋台)-

Jalan Jalan Cari Makan


2009.12.26(Sat)
12th Penang trip-5日目-


連休2日目のお昼。
前日渋滞で飲茶を食べれなかったので、飲茶が気になりながらもお気に入りの中華レストランにお昼ご飯を食べに向かってたら、途中にある大きなホーカー・センターに飲茶があるのが見えて吸い込まれてしまいました

前回の渡ペの時から気になってたんだよね~ここ



昼間もやってるけど、夜はネオンがキラキラとても賑わっている大きなホーカー・センターです。


た~くさんのストールがあるので、何を食べようか優柔不断なA型のら。は迷います



冒険をしないhiroさんはお気に入りの料理を迷いなく注文最近このご飯にハマってるようです。



CLAYPT CHICKEN RICE(砂煲鸡飯) 5.5RM(165円)
卵2個入りのSPです ※通常は卵入り4.5RM



毎日外は暑いのに!なぜか熱々をフーフーしながら食べてしまうおいしさ・・・
土鍋で炊き上げたゴロゴロ骨付きチキン入りの釜めしのような感じで、やや甘めの醤油味。
生姜風味がいい仕事をしています
味はけっこうしっかり目ですが、しょっぱくなくて、卵を絡めて食べるとまいうー
おこげ好きにはたまらない一品かな  胃液が出るぅ~


つづいて、平日は毎日のように食べてるであろう雲呑麺を  休日まで食べんでも

雲呑麺はスープ麺とスープ無しのドライと2パターンありますが、ペナンでは特に指定しないと9割の可能性でドライが出てきます
お互い言い忘れ・聞き忘れだったので、おばちゃんは黙って作り直してくれました



WAN TAN MEE(雲呑面) 小2.5RM(約75円)

こんなにワンタンが入ってるのに、この値段・・・ しかも肉々しかったです
ペナンの雲呑麺は本当に安いです( ゜∀゜)ノィィョ
でもこのお店はスープの味がいまいちだったような記憶が? (もう忘れちゃった


あちこちをウロウロ、悩んだ挙句にらるむ。が頼んだのは・・・。

飲茶店から1品。


豚角煮包 1.3RM(約39円)

これが激まずー
タレがいかにも中国の角煮!って感じの味で×××
「おいしいよー」って言葉にはもう騙されんぞっ



店員がBALI HAIのユニフォームを着ていたので聞いてみたら、GURNEY DRIVEにある飲茶もおいしいと人気のあるBALI HAIと同じお店でした。
角煮饅はまずかったけど、点心類はきっとおいしいんじゃないかな?と思います。


もう1品は麺料理のお店から、まだ食べた事がなさそうなのをチョイス。

あっれー?ここのお店もBALI HAIなのぉ?



Bee Hoon with Fish(魚肉炒米粉) 5RM(150円)

焼きそばのような見た目ですが、ソース味ではありません。
これもこちらの塩気の弱い甘めの醤油がベースの炒麺です。
見た目よりさっぱりしています。
オイスターソースも使ってるのかなぁ?揚げた魚の切り身が入っておいしかったです
高いなぁ・・・と思ったけど、結構ボリュームがありました。

2人なのに頼み過ぎて、お腹いっぱいのランチでした
(結局点心は食べなかったね~


<店舗情報>
Sungai Pinang Food Court 檳榔河

【住】 Jalan Sungai Pinang MAPはこちら
【営】 朝~夜中まで ※店舗によって異なります
【休】 ※店舗によって異なります



<関連記事はこちら>
ペナン・ワンコイン麺の旅①
ペナン・ワンコイン麺の旅③
ペナンde飲茶 リンク一覧



ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

  旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいはずのレアチーズケーキ

2010-01-24 | お菓子作り

去年のX'masにペナンで作ったレアチーズケーキ
日本で作った時に悶絶した自信作のレシピだったのに・・・
あれれ?喰いつき悪いわね~(´・ω・`)ショボーン

実は、ホイップした生クリームを入れるのがこのケーキのおいしさのポイントだと思うんだけど、生クリームだと思って買ってきたパックを開けたら、目が点に…
か、固まっちょる… 腐ってる?
よ~くパッケージを確認したら、ポイップ・クリームでしたー
半端なホイップ加減だったのと、おいしい生クリームって感じの味じゃなかったのが敗因かな?



                      (中に入れるブルーベリーは缶詰の方がよかったかもね。。。)

純度の高い生クリームで作ればちゃんとおいしいので、レシピを載せま~す

<材料> ‐18cm丸型1台分‐
土台
ビスケット(硬めの) 80g  無塩バター 50g
※土台は無くてもいいし、スポンジやカステラなどなんでもOK
フィリング(しっかりタイプの生地です)
粉ゼラチン 大さじ1  水 大さじ4(60cc) もう少し減らすと軟らかめの生地になります
A 牛乳 1/3C(70cc)  砂糖 大さじ51/2(50g)
クリームチーズ 200g  レモン汁 大さじ2  卵黄 1個  生クリーム 1/2C(100cc)
※好みでレモンの皮のすりおろし1/2個分を加えても
仕上げ用
飾り用のレモンやフルーツ  生クリーム 100cc(砂糖 大さじ1+バニラエッセンス 少々)


<作り方> 電子レンジは500Wです
・型にラップを敷き、土台(砕いたビスケットに溶かしバターを混ぜたもの)を詰める
・耐熱容器に水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてしとらせる
・耐熱容器にAを入れ、ラップ無しでレンジで40秒加熱し、砂糖を溶かす
・生クリームは半立てにする
・ゼラチンをラップ無しでレンジで40秒加熱し、溶かす
 ※透き通るまで溶かすが、沸騰はさせない(固まらなくなる)
・室温で軟らかくなったクリームチーズを(耐熱ボールにクリームチーズを入れ、ラップ無しで30秒加熱でもOK)、クリーム状になるまで泡立て器でよく混ぜる
・卵黄、牛乳、ゼラチン、レモン汁の順に入れて混ぜる
・最後にホイップした生クリームを加えて混ぜる
・型に入れ、冷蔵庫で冷やし固める
・皮をむいてイチョウ切りにしたレモンやフルーツ、ホイップクリームでデコレーションする


簡単ですよぉ~
作りたてより翌日の方がおいしいよ


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 グルメブログへ
   

ページが完全に表示されるまで待っててね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日続けてクリスマス・パーリー

2010-01-23 | Penang-洋食・ファストフード-

Jalan Jalan Cari Makan

2009.12.25(Fri)
12th Penang trip-4日目-


この日からペナンは3連休。
お昼ご飯を食べにで出かけましたが、案の定休日の大渋滞にはまり、お腹の虫がだんだん騒ぎ始めて・・・
もう限界~って所で、以前縄張りだった付近まで来たので、気になっていたレストランへ飛び込みました。


安ホテルの下にあるレストランです。

Georgetownの
new world parkの近くにもお店があるLittle Cottage Café 2です。

車もあまり停まってなかったし混んでいないのかと思ったら、店内はほぼ満席でした

みんなクリスマス・ランチを楽しんでるようです

通された席は半個室な感じで、清潔感もあり好印象です。建物もかわいいしね

このお店も、今日はクリスマス・メニューになります

クリックすると大きな画像へ

パン・スープ・メイン・デザート・ドリンクの5-Courseで、メインは8種類から選びます。
ここはメインの料理によって、値段が違うシステムでした。

まずはいきなりパンから。

Butter Roll  シワシワだよ
ペナンのパンはほぼハズレなし。


Roasted Irish Potato Soup  地味だな~
パンを浸して食べたくなっちゃいました


Main Course

テンダーロイン・ステーキ‐マッシュルーム・ソース添え‐ 49.90RM+
昨日の高いお肉より、こっちの方が牛肉の味がしておいしい!ソースもです。
マッシュポテトもなの~。


ロースト・ターキー‐クランベリー・ソース添え‐ 48.90RM+
こちらのターキーのソースもイマイチ・・・
クランベリージャムは甘さ控えめで、お肉に合いました
ペナンは屋台のステーキもレストランのステーキも、みんな人参が硬いのー!なんでかな?


Chef's Christmas Dessert Composition & Coffee or Tea
ペナンでおいしいスポンジは滅多に食べられません! 上のチョコだけおいしかったです


この内容で約1,500円。日本から見て評価はどうですか
昨夜の高級フレンチの半分以下の値段だけど、そんなに味に大差はありませんでした。

昨夜あんな豪勢に食事をしたばかりなのに、続けてクリスマスのご馳走を食べてしまったので、メタボ一直線だね  2日目~
おいしかったです。ご馳走さま


<店舗情報>
Little Cottage Café 2 @The Waterfall

【住】 160,Jalan Utama,10350,Penang. MAPはこちら
【電】 +604‐229‐6618
【営】 11:00~15:00 18:00~22:30
※通常は9.90RMのセット・ランチあり



ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂の荒々しいチキンカレー

2010-01-22 | うちごはん・きょうの献立

新年一発目の自宅は、ずーっと食べてみたかったFlavor of Lifeのsumisuminさん
荒々しいインド風チキンカレーのレシピを拝借して作りました
クミン王子も大絶賛したカレーは超期待




なんか見た目が違う気がする・・・
実はホールトマトを入れる段階で、買い置きが1個も無い事に気がつき大慌て
食品庫を漁ったらトマトジュースとトマトピューレがあったので、それらと生トマトを足したんです
トマトが入りすぎたのか?一番最初のスパイスのテンパリングの時間が足らなかったのか?なーんかその辺に原因がありそう

でも味はさすがおいし~~ トマト味のカレーが好きなので、大好きな味です
sumisuminさんさん素晴らしいです

でも入れたタマネギがちょっと少なかった分、か、かっらーい!
    
5時間経った今も、体内は燃えてる感じがします ダイエットにエエかも!?
3日間寝かせた今日はだいぶマイルドになってきましたが、それでも父ちゃんが食べるには辛いので、取り分けて野菜とS&Bのルーを足したら、さらにスパイシー&辛いカレーになっちゃいました
あ、あれっ S&Bってスパイシーカレーなんだっけ~?

sumisuminさん、おいしいカレーをご馳走様でしたぁ


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 料理ブログ おかずへ 
ページが完全に表示されるまで待っててね!!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+ +にドギマギしたクリスマス・ディナー

2010-01-22 | Penang-洋食・ファストフード-

Jalan Jalan Cari Makan

2009.12.24(Thu)
12th Penang trip-3日目-


この日はクリスマス・イヴ
遠路遥々マレーシアまで来たんだしぃ、やっぱクリスマスくらいはねぇ??
去年
はとんでもないをサンタさんからいただいちゃったしねぇ・・・。 あえてリンクはしません
夢見るアラサーを横目にオヤジっちは一切興味なし

・・・今までのらるむ。ならここで泣き寝入りでしたが、今年は後悔したくなーいっ
行きたいお店をリストアップし、Wendyに予約が取れるか電話してもらいました
そしたらなんと、大本命のお店が今なら予約が取れるとの事!
どーするどーするっ こんなチャンスは滅多にないので、半ば勝手に予約しちゃいました~

で、半ば強制的なクリスマス・ディナーの会場はここ。

THIRTY TWO@THE MANSION
ペナンでは高級な部類に入るフレンチレストランです。
海沿い
に建ち、美しいコロニアル調の建物を改装したレストランです。


入口を入るとクリスマス・ツリーがお出迎え。

レストランの前室には、バーカウンターのあるラウンジがあります

海が目の前に見えるオープンテラス席もあります。

19:40頃行ったんですが、この時はまだガラガラ。帰る前には満席になってました。

席に着くと、パーティーグッズがプレゼントされました 気になる中身は
こちら

この日の料理はChristmas eve dinner menuのみ。 メニューは
こちら
せっかくなので、白ワインで乾杯~! ※1杯20RM(約600円)

すっきりした飲み口でおいしぃ~

料理はどれもこれもイケてた前菜からスタート。

前菜(左から):
・シーフードのX'mas包み‐nantuaソース‐

*nantuaソースとは甲殻類の殻などから作ったソース(アメリケーヌ)にクリームを加え濃度を付けたソース。
包みの中身は魚介類とキノコだったんですが、この味付けが絶品!!
キノコが入ってるため
かポルチーニ茸のような風味もあり、素晴らしいの一言でした
・セミエビのsarong巻きフリッター‐カレークリームソース添え‐
*sarongとはマレー諸国の男女が腰に巻く布のこと。
これ・・・イカだと思って食べてました エビにしては硬い?でも味は
そうめんをまぶしたような衣がカリカリで、カレーソースとも良く合いおいしかったです。
・胡麻をまぶしたマグロの炙りカルパッチョ‐ワサビ&ハチミツ・ビネグレットソース添え‐
粒胡麻嫌~い でもマグロにワサビソースがとても合います。
mesclunのサラダ‐スパイシー・レモングラスビネグレットソース‐
*mesclun(メスクラン)とはミックスサラダ用ハーブのこと
ガーリックがきいたソースでこれもおいし!


ガーリック・トースト
ニンニクたっぷりで、おいしいけど臭い
これで明日もオヤジ無駄に元気~w (某隊長語録)

watercressのカプチーノ仕立てのクリームスープ‐アーモンド&アサツキトッピング‐

スープは緑色で酸味がありました。
美味なんだけど、どーしてもなんの野菜かわからず、メニューも下げられちゃってたのでウェイターに聞いても野菜のスープだと・・・。
今調べたらwatercressってクレソンなんだねー
これも初めての味でおいしかったです。 個人的にアーモンドは要らないけどー

メインはロースト・ターキー、炭火焼サーロイン、スズキのソテーから選べます。

 Roast X'mas Turky
  ‐ポートワインとクランベリーのデミグラスソース&スパイスプラムのコンポート添え‐
これはソースがイマイチだったなぁ
お肉は柔らかいんだけどね・・・。

炭火焼サーロイン・ステーキ‐ホースラディッシュクリームと赤ワインソース添え‐
お肉は筋が多く、味はまぁまぁ。
ソースはおいしかったです。
ローズマリー風味のロースト・ポテトとビールを使ったオニオン・フライが添えてあるんですが、これもおいしかったです。でも、野菜は硬めでイマイチ。

デザートを待つ合間に素敵なをどうぞ。 誰も聞いてない~

Dessert(左から):
・ブランデー・フルーツケーキ‐クレーム・アングレーズ&ディサローノ‐
*Amaretto Disaronnoはイタリアのリキュール
生地よりドライフルーツの方が多いケーキです
いやー、このケーキは酔える!
・バナナのシュトルーデル、バニラアイスとフルーツ寄せ
*strudelは薄いパイのような生地でチーズやフルーツを巻いて焼いたドイツやオーストラリアの伝統的なお菓子。マレーシアでも食される。
シュトルーデルは普通なバナナだったけど、アイスと一緒に食べると旨し
残念なのは、アイスがガリッとシャーベット寄りだった事・・・。

お皿に注目を!
ペナンでは砂糖は常に2袋が常識です 糖尿病の怖さについて講演してやりたいわっ
しかもコーヒーの量は少ないという・・・。

このレストランの料理は、基本はフレンチ、マレーシアや日本など他の国のテイストを取り入れた一品もあるそうです。
確かにマグロが出てきたのには驚きました。
味付けはペナンには珍しく全体的に薄味ですので、日本人の口には合うと思います。


そしてお会計の時間・・・
支払い伝票を見た2人は、一瞬目をパチクリ
ワインは頼んだけど、やけに高くない
・・・・・・・
予約をしてくれたWendyから「1人120RM++だよ」と聞いていたのに、大蔵大臣には120RMとしか伝えてなかったようです ++はG・Taxとサービス料
大臣、申し訳ございません & 素敵なディナーをありがとうございました


あれ?今気が付いたんだけど、ガーリックトーストが別料金になってるぅ
こちらからは頼んでないのに、セットに込みこみじゃないんかーいっ


<店舗情報>
THIRTY TWO@THE MANSION

【住】 32, Jalan Sultan Ahmad Shah 10050 Penang. MAPはこちら
【電】 +604‐262‐2232
【営】 11:30~26:00
【休】 なし



ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする