Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

くまモンも喜ぶ!? デコポンとあまおうのオープンサンド

2016-03-31 | うちごはん・きょうの献立
我が家のあるある
滅多に買わないキュウリを買ってくると、ご近所の農家からもらう
・・・早くも春キュウリが出始めたのですね

ちなみに、裏の畑からほったらかしの菜の花を少しだけ失敬したら
かき菜を大量に続けてもらいました
み、見られてた




デコポンとあまおうのオープンサンド

少し前の話なのかな?
インスタでオープンサンドが流行ったそうですね
今更流行りに乗った訳ではなく、フルーツサンドを作るにあたり、フルーツが見えるようサンドイッチにせずオープンにしただけの話ですが

パーティーでもつまみやすいと、フィンガーフードレシピも流行ってますが?
ぶっちゃけ。




オープンサンドって食べにくくね?


もっちり食パンを使ったせいか、食パンに弾力があって噛みきれない・・・フルーツが滑り落ちる・・・手が汚れる・・・口に押し込んで丸呑み状態
とてもじゃないけど、惚れた人の前では食べられないわ、コレ
愛が冷めた頃にどうぞ

トーストしてあるオープンサンドならカリッとするのでもう少し食べやすいと思いますが、カスタードクリームを使ったので今回はノントースト
食べに(略)



柑橘類にはカスタードが合うので、生クリームではなくカスタードクリームを使いました
クリームは多めが美味しいですね
さらにホイップクリームを合わせたら、悶絶しちゃうかもぉ~?
食べにくさが増すけどね



納豆トーストに続き、テーマはご当地トーストレシピです
九州地方特産のフルーツを組み合わせたので他の食材は使えませんでしたが、キウイやバナナ、ブルーベリーなどを使うとカラフルに仕上がりますよね
輪切りの苺があると可愛いのに、うっかり使い忘れちゃいました

今回の組み合わせの場合は、オープンサンドにせず普通にフルーツサンドにした方がいいかもしれませんね
それでも食パン選びは重要ですが、トーストしない場合はもっちり食パンはお勧めしません
安い方のしっとり食パンでいいのに、とーちゃんがセブンイレブンで高い方のうるもち食パンを買ってきたんです


 デコポンとあまおうのオープンサンド
[材料] 1人分
食パン 1枚
カスタードクリーム 50g
デコポン 1/2個
あまおう苺 1個
ミントの葉 適量

カスタードクリーム
薄力粉 5g
コーンスターチ 5g
卵黄 2個
グラニュー糖 40g
牛乳または豆乳 150cc
バニラエッセンス 数滴
無塩バター 8g
オレンジキュラソー(好みで) 小さじ1/2程度
(カスタードクリームの作り方はこちら

[作り方]
1.デコポンは皮を剥いて5mm厚さ程度の輪切りにする
  苺もデコポンの厚みに合わせて薄切りにする
 

2.食パンにカスタードクリームを塗り広げる (多めに)
 

3.フルーツの水気をキッチンペーパーで吸い取り、食パンの上にバランスよく並べる
 

4.フルーツを押さえながら、食パンの耳を切り落とす
 
  包丁を研いでから使うこと!

5.4等分に切り分け、ミントの葉を飾る
 
  6等分に切った方がいいかもね?





味は良し
ごちそうさまでした。



きっとみんなもあるある事件
きりぼし納豆を買いにヨーカドーへ行ったのに、きりぼし納豆だけ買い忘れてきました
そして、予定外に余計な物ばかり買って・・・。
メインを買い忘れるのって、絶対みんなやってるよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



3月30日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon ひな祭りや母の日に❀細工巻き寿司(薔薇) by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
11人 (現在4,897人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と息子の微妙な距離感

2016-03-30 | 
自分の中で、鬼ちゃんとギガちゃんと林檎が激しく戦ってます

疲れた・・・

一つわかったのは、au光は対象外エリアで加入できないって事

UQ WiMAXもエリア外

やっぱり田舎なのね

フレッツ光だって、数年前に署名運動してようやく開通した地域だもんね


あぁ~

林檎かSonyか韓国か

デジ子もテレビもBlu-rayもSonyなんだよね





狭苦しい場所で、変形シャネル寝する親子

この後ミーさんが珍しくカンコの頭を毛繕いするという、親らしいところを見せたんですが

臭くてたまらん!と、カンコは逃げて行きましたとさ

ミーさんのお口はちょっと臭いのねん



きょうの料理を観てたら、
ウスターソースを「ソース・・・いわゆるソース」と、説明してました
超ざっくりしすぎっ
関東では、いわゆるソースは中濃ソースじゃね?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



3月29日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 冷奴~カリカリじゃこニラトマトだれ~ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
12人 (現在4,889人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまおうに惹かれてフライングガーデンで女子会

2016-03-29 | 食べ歩き-チェーン店-
あはん
オンタイムでテレビ番組を観ることがほとんどなく、録画しといてCMをスキップしながら観るんですが
最近は五代様ことディーン・フジオカがレディーボーゲンとかつお節のCMに出てるので、CMスキップするのに躊躇する気持ちが
auのCMも気がつくと次の展開に移ってるしね

auといえば、京セラ時代から浮気せずauを何十年と使ってきたんですが、今の時代、何十年と利用しててもメリットはほとんどなし
他社に乗り換える浮気行為の方がお得って、どーなんそれ?
メアドが変わると不便だけど~、鬼ちゃんからギガちゃんに乗り換えちゃうかも?



今日は29日肉の日なので、温めておいた肉ネタですよ
単に思い出したくない事があったので、後回しにしてただけですが


ちょっとお茶でもする?
もう夕飯の時間だよ?
ってことで、その日に入った広告で気になったお店、フライングガーデンでプチ女子会



まずは女子会らしく?
サラダから  単にセットのサラダが先にきただけの話ですw
女子Aが「ライスはいらないけどサラダが食べたい」って言うから、わざわざサラダ付きのセットを頼んであげたのに、当の本人がほとんど手をつけないってどないやねんっ

みんなの興味は、紫の物体が海草なのかトレビスなのか?
火が通ってて海草みたいな食感ではあったけど、茹でたトレビスじゃないんけ?



ビーフじゅうじゅう焼き150g 1,078円

ハンバーグに興味はなく、ひたすら厚切り肉を所望する肉食女子Aさん
滅多にお肉を食べに行くわけじゃなし、そんなに好きなら肉屋では奮発してエエお肉を食べた方が満足度が高いんでないかい?



こんな薄切り肉、美味しい訳がなかろうて
女子B 「あのお肉、美味しくなかったね・・・・」(小声)
だべさ

女子Aは、自分で頼んだものをみんなに分けたがるタイプです。
結果、自分はほとんど食べてない



グリル三冠王 1,186円

肉食女子のあたしも、どちらかと言えばハンバーグよりステーキ派なんだけど
スイーツも食べたかったので、いいお肉は我慢して安いセットを選んでみました
いろいろ食べたい人にはピッタリのセットですね
お腹空いてたし、それなりに美味しかったですよ



(+63円でセットのライスをガーリックライスに変更)

ガーリックライスがあったから、余計に美味しく感じたのかもね
お肉にガーリックライスはベストカップルですね
味の決め手は味の素



ケサディーヤ 518円

女子Bはお昼ご飯を食べたばかりなので軽く
この後家に帰って夕飯を作り、また食べることをあたしは知ってるのであーる
だから太るんじゃい
女子B 「らるむ。ちゃんはこれが最初で最後のご飯
当然



絶対好きな料理なので作ってみたいけど、面倒臭さが勝ってしまい、未だに眺めてるだけの存在だったメキシコ料理のファストフード「ケサディーヤ」
まさかこんなところで会えるとはね~
ブリトーを薄べったくして焼いたような、トルティーヤの中にピザの具が入ったイメージですかね?
なかなか美味しいです



ごろっとリンゴのソフトパフェ 248円

女子Bとは割と食の好みが合うんだけど、攻めるあたしに対して保守的な女子B
この手のデザートは絶対頼まないあたし。
う~ん・・・甘いリンゴゼリーがソフトパフェに合わないなぁ



そもそも、あまおうフェアの広告を見てフライングガーデンに決めたんだから、あまおうスイーツを食わんかいっ



苺のカッサータプレート 646円

・・・なんか違う。
上のメニューと見比べてみてください
なんか違くね?
メニューより、若干のスカスカ感がね~



花形のパフェに惹かれつつ、カッサータとはなんじゃらほい?と
レアチーズケーキを凍らせた感じですかね?  ざっくりしすぎw
詳しくはこちらでどうぞ

気にせず食べちゃったけど、あまおうだったんだよね~
あまおう・・・?

爆弾ハンバーグが売りなのに、誰も爆弾ハンバーグを食べない日でした



この日の食事はもう終わりと言ったけど、二度目のおやつは別腹よん
コージーコーナーのアップルパイはゴロゴロ煮リンゴが多めなので、ボリュームのほどはカロリーがないと思う。
たぶん。
メイビー。
調べないもんっ

この日はホームセンターをふらついて、肉食ってスイーツ食べて、ローソン巡りしてスーパー寄って夜中にアップルパイ食べて
夜中にまりちゃんと電話したっけ?
一応体重は増えなかったことをここにご報告いたします
いっぱい喋ると痩せるよね~

ごちそうさまでした。
別に怒ってないよ



芸能人が飼ってる可愛いワンコの写真にメロメロになってたら、ふと感じる視線が・・・。
そこには、目クソつけてヨダレ垂らした寝起きのミー様が
こんなミーさんでも、か、かわいいよ?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ       


いつもありがとうございます



3月28日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 期間限定春味♪葉たまねぎのかき揚げ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
9人 (現在4,879人)
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
甘酸っぱさが旨味調味料に!「もずく酢」を使ったおかず5選」で唐揚げのもずく餡かけと、
捨てずに賢く活用!ブロッコリーの芯で作る節約おかず」でブロッコリーの茎のチーズベーコン巻きが紹介されています


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸名物☆そぼろ納豆オンザチーズトースト

2016-03-28 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます
月曜日から雨は憂鬱ですね

花粉なのか、猫アレルギーのせいか、目がゴロゴロしてて画面がよく見えないので、今日は簡単にいきま~す




きりぼし納豆(そぼろ納豆)って知ってます?
水戸の伝統おかずで、納豆の中に味付の切り干し大根が混ざってるんですが、切り干し大根のコリコリ食感がなかなか美味しいのです
うちの方ではイトーヨーカドーでしか売ってるのを見たことがないので、他のスーパーにも置いて欲しいんですが
まぁやる気さえあればね、簡単に手作りもできるんですけどね



そぼろ納豆オンザチーズトースト

納豆好きさんに人気のある朝食メニュー「納豆トースト」に、水戸名物・きりぼし納豆を使ってみました
今回のテーマはご当地トーストレシピなのです



納豆にマヨネーズを混ぜてあるんですが、ぶっちゃけ、マヨネーズは混ぜずに納豆の上からかけて焼いて食べた方が美味しいかもしれません
作り直してからUPしたかったんですが、大人の事情で半端なまま出しちゃいます
明日ヨーカドーへ行けると思うので、きりぼし納豆を買ってきてもう一回作ってみますね


 そぼろ納豆オンザチーズトースト
[材料] 1人分
食パン 1枚
食パン用マーガリンまたはバター 小さじ1程度
そぼろ納豆 50g
マヨネーズ 小さじ2
醤油 小さじ1/4
万能ねぎ(小口切り) 小さじ2
シュレッドチーズ 20g
刻み海苔 少々

[作り方]
1.そぼろ納豆にを全て入れて混ぜておく
 

2.食パンを1分ほどトーストし、マーガリンまたはバターを塗り広げる
 

3.パンの上に1をのせてまんべんなく広げたら、シュレッドチーズを散らす
 
 
4.再びトースターでチーズが溶けるまで焼き、刻み海苔を散らす
 
  チーズが焼ける前にパン底が焦げそうならアルミホイルを敷く



簡単
ごちそうさまでした。


一時ローソン通いをしてた時に、つい買ってしまったスイーツ
絶対美味しいと思うじゃない?
このネーミングなら
・・・・・酸味がないタイプのチーズケーキなので、あたしは好きじゃないわ
手作りの苺ジャムをのせて食べたら美味しかったです


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



3月27日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
12人 (現在4,872人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超久々のサイゼリアは美味しかった♪

2016-03-27 | 食べ歩き-チェーン店-
おはようございます



今日はこんな気分ですが、あたしの事は置いといて

圭くんの試合がまた始まりましたよ~
圭くんはもちろん、西岡くんも大坂なおみ選手も勝ってるので、BS1が観れる方は一緒に応援しましょう
野球も始まっちゃったけどねorz



間が空いてしまいましたが、先月、林部さんのライブで国際フォーラムに行った時の話。
ランチはモンサンミッシェルのオムレツを食べ、スタバでお茶し、ただ座ってただけだけどライブ終了後は「お腹空いたね」と
有楽町駅の側にあるラーメンを食べたかったんですが、時間の関係で夕飯は地元に帰ってからサイゼリアへ行きました
って、もう0時前ですよ
ダイエッターはそんな時間に食べてはいけませんねぇ~



小エビのサラダ 349円 141kcal

まずは定番のサラダから
うんうん、ヘルシーな一品ね
再現レシピが多数あるほど、このサラダは人気ありますよね
家でサウザンアイランドドレッシングを再現するなら、ケチャップよりマヨ多め、レモン系の酸味多めなドレッシングで+パプリカって感じかな?
ドレッシングはサイゼリアで売ってるけどね



クラムチャウダー(シチュー仕立て) 299円 242kcal

寒かったので温まる一品も
アサリがたっぷり入ってました
パンを浸しながら食べたかったなぁ~
一応、胃袋の容量とカロリーと値段を気にしてるんですよ



辛味チキン 299円 374kcal

サイゼリア一番人気のメニュー?
深夜でお店がガラガラなのもあったし、熱々でとっても美味しかったです
名前ほど辛くはなかったけど。
これを自宅で再現するのは大変なので、食べに行った方が早いわさ



ほうれん草のオーブン焼き 299円 348kcal

え?
どこかで見覚えが・・・
昔は具がほうれん草のみで、名前もフィレンツェ風だったのが、今はフィレンツェ風の名前が外れてパンチェッタが加わったようです
パンチェッタが入った分、前よりずっと美味しくなりましたね

それなのに~
今メニューを見たら、ほうれん草のグラタンに変わってて、オーブン焼きはなくなってました
ペンネが加わっただけで、味はほぼ一緒だと思いますが



ほうれん草のクリームスパゲッティ 499円 758kcal

・・・あのさ
メニュー選びの構成力のなさったらさぁ
似たような味ばかり頼みおってからに
ほうれん草にほうれん草、さらにはクリーム系の三連発
だから我が家のDNAはおデブなんじゃい

家で作れそうなメニューだし、置いてるお店が少ないイカ墨のパスタにすろってあたしは言ったんですよ
けどね、先日も登場したほうれん草好きな叔母ちゃんがどうしても食べたいってさ
結果、微妙に味付けが足りず美味しくなかったというね
だからイカ墨・・・(略)  ちなみにイカ墨パスタが美味しいかは知りませんww



コーヒーゼリー(ミルクアイスのせ) 299円 164kcal

デザートは、おばちゃんお勧めのコーヒーゼリー・・・ゼラチンが多すぎじゃね?



ハーフアイスティラミス 199円 95kcal

ティラミスの研究にハマってるあたしは、ティラミスアイスを
なかなか溶けなかったけど、洋酒の味が効いてますねぇ
本場のティラミスはマルサラ酒を使いますが、このティラミスにも使われてるのかな?

今回は、味の研究をしてみたかったメニューを中心に頼んでみたんですが、パスタ以外は美味しかったです
数年前に一度だけサイゼリアに行ったことがあるんですが、その時の記事はボロクソ書いてます
冷たい生ハムやデザートの食器が温かかったのが一番許せなかったんですが、あの時は店内が激混みだったし仕方なかったんでしょうけどね
300円以下の料理でもこれだけ美味しければ十分ですね

しかも、深夜にこれだけ食べても体重が増えてなかったんです
お出かけして、沢山お喋りしたしたのもあるけど、一品一品のカロリーがそれほど高くないですよね
イカ墨のパスタを食べにまた行かなくちゃ

ごちそうさまでした。




今日は、埼玉の桶川市にあるベニバナウォーク桶川(アピタ)に林部さんが来ます
悩んだ結果あたしは行けないんですが、お近くに住んでる方はぜひ応援に駆けつけてあげてください
そして、シーデーを買ってあげてぇ
生しべさんはイケメンなので、きっと声にも顔にも魅了されること間違いなし




(PCの内蔵カメラで撮影)

久々にカンコが帰ってきて寝てるんですが、マッサージしてやったら気持ちいいらしく、「もっと撫でれ」とグイグイ
こき使われております( 'ω'o[Now]o


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ      


いつもありがとうございます



3月26日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 春味♪空豆とベーコンの塩スパゲッティ by らるむ。
Cpicon 葉たまねぎとツナのおかかポン酢サラダ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
12人 (現在4,864人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩辛消費メニュー@ピリ辛焼きうどん

2016-03-26 | うちごはん・きょうの献立
まだひな祭りをしてないのにさ  え!?
いつも以上に嬉しい事と悲しい事があったせいか、3月もあっという間に終わってしまう感覚ですが、悲しいよね~
ただでさえもうすぐ「あさが来た」が終了してしまう寂しさの中、惣兵衛が亡くなってしまうしもうすぐ新次郎さんも・・・
毎日新次郎さんに癒されてたので今から悲しい・・・イケメンの死はことさら悲しい
最近すっかり涙もろいです
やたら泣くと例の中瀬弁で「自分に酔ってんだんべ~!」って言われちゃうんだけどさ
あぁ、、、語気の強い中瀬弁って目が覚めるわ~



ピリ辛!塩辛入り焼きうどん

今日は、週末にお勧めな変わり焼きうどんを紹介します
数年前に紹介したレシピの作り直しですが、味付けのベースは塩辛です
おつまみやご飯のお供として人気のある塩辛ですが、大きい容器の塩辛を買うと必ず余らしちゃうんですよね
そんな時は調味料として使うとGood

塩辛バーニャカウダ
イカの塩辛パスタ
ミョウガと塩辛の和風ペペロンチーノ
塩辛入り和風ペペロンチーノ



ほんのり磯の風味が美味しいです
食べ切りサイズの安い塩辛を使うと、写真のように火の通ったイカがショボイんですが
ちょっといい塩辛を使うと、イカに火が通っても存在感ありますよ



細麺の方が味が絡みやすいし、食べやすい気もするので細麺の茹でうどんを使ってますが、わざわざ用意しなくてもお好みのうどんでいいと思います
焼きうどんはフライパンにくっつきやすいので、テフロン加工のフライパンがお勧めかな


 ピリ辛!塩辛入り焼きうどん
[材料] 2人分
茹でうどん(細麺) 2袋
もやし 1/2袋
長葱 1/3本
ニラ 3本
ニンニク 1/2片
サラダ油 小さじ2~3

豆板醤 小さじ3/4
いかの塩辛 大さじ3
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
みりん 小さじ1/2
塩・黒コショウ 少々
ゴマ油 小さじ1

[作り方]
1.もやしはさっと洗い、気になるようなら髭根をとる
  長葱は斜め薄切り、ニラは5cm程度の長さに、ニンニクはみじん切りにする
 

2.沸騰した湯にうどんを入れてほぐし、ザルに上げておく
  (茹でるのではなくほぐれればOK)
 

3.フライパンにサラダ油とニンニクを入れて中火にかける
  香りが立ってきたら長葱ともやしを入れて強火で炒め、軽く塩コショウする
 

4.豆板醤、塩辛を入れて炒める
 

5.うどんを加えて炒め合わせる
  印の調味料で味付けし、塩コショウで味を調える
 

6.仕上げにニラを加え、ゴマ油を回しかけたらひと混ぜして完成
 
  ニラは火を通しすぎない


イッタラ ティーマ プレート 21cm

イッタラ ティーマ プレート 21cm
価格:1,480円(税込、送料別)




以前紹介した時はニラではなく万能ねぎ(あさつき)を使ったんですが、長葱に万能ねぎを合わせることもなかろうと、同じく色味の良いニラに変えました
味的にはそう大差はないので、冷蔵庫の都合で食材を変えてもいいと思います



辛党にはピリ辛程度の辛味ですが、辛いのが苦手な方は豆板醤を加減してくださいね
魚介類好きなので塩辛の生臭さは特別気になりませんが、七味唐辛子をかけて食べるより、豆板醤で炒めた方が塩辛の臭みが気にならない気がします
もやしとニラって豆板醤の辛味に合うんですよね~

前記事にも書いてまだ試してないんですが、次回はナンプラーとパクチーを使ったエスニック風で作ってみたいと思います
今度はケチらず高い塩辛を使おうっと

ごちそうさまでした。


今日は鼻詰まりミーさんのイビキが絶好調です
おっさんと同棲してる気分が半端ない


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます



3月25日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
13人 (現在4,854人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき菜とささみの明太子和え&菜の花レシピいろいろ

2016-03-25 | 春の食卓
おはようございます。
今週は月曜日まで休みだったので、一週間があっという間ですね
連休中の日曜日を寝て過ごしてしまった自分を今頃呪ってます


今日は春ならではの一品をご紹介


かき菜って知ってます?
全国的に売ってる青菜かと思ったら、北関東にしかない?伝統野菜のようですね
アブラナ科の野菜で、全国的には「なばな」だと思っていただければ
菜の花にも似てますが、菜の花より柔らかく味のクセも弱くて食べやすいかな?



かき菜とささみの明太子和え

画像内のクレジットが思いっきし「菜の花」になってますが、正しくは「なばなの明太子和え」でしょうかね、ええ
かき菜でも菜の花でも、なんならキャベツでも味に大差の出ないメニューなので、このままスルーの方向でいきませう
言ってしまえば、わざわざレシピにするまでもないような簡単副菜メニューです



今回は塩分のある明太子を使うために、食塩無添加のとりささみ缶詰を使いましたが、酒蒸しや酒茹でした鳥ささみや鳥むね肉、コンビニでも売ってるサラダチキンを使ってももちろんOK
また、今が旬で美味しい新玉葱のスライスを混ぜても美味しいですね
何の食材にも合う明太子を常備しておくと、副菜作りに重宝します



減塩食を作るにあたり、塩を使わずに鶏肉を茹でればいいって話なんだけど、「普通食ではない=気を使う=面倒臭い」と思ってしまうのか、食塩無添加の缶詰を常備しています
塩を使ってないので味気ないけど便利ですよね
今はいろいろな減塩調味料が売ってるのでありがたいですね


 かき菜とささみの明太子和え
[材料]  3人分
かき菜(なばな) 1/2袋(150g茹でた後130g)
・塩(茹で用) 少々
白だし 大さじ1

とりささみフレーク 60g程度  茹でたささみなら1本程度
辛子明太子 大さじ2程度
ゴマ油 小さじ1/2~1
塩味のついた鶏肉を使う時は、明太子の量を控えめに

[作り方]
1.かき菜は塩を少量入れた熱湯で好みの硬さに茹で、水にさらした後食べやすい長さに切る
 
  参考:Cpicon 差が出る!菜の花の下処理@50℃洗い by らるむ。

2.水気をしぼったかき菜に白だしをからめて下味をつける
 

3.缶汁を切ったとりささみと明太子、ゴマ油を加えてよく和える
 
  ゴマ油の量により塩気の感じ方が変わるので、味見しながら量を増やしていく



<菜の花レシピ>


菜の花の胡麻和え

レシピはこちら



菜の花の明太マヨ和え

レシピはこちら



菜の花の肉巻き

レシピはこちら



菜の花の生ハム巻き

レシピはこちら



ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め

レシピはこちら



ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ

レシピはこちら



菜の花とパンチェッタのトマトソーススパゲッティ

レシピはこちら



かき菜と竹輪の味噌マヨ和え

レシピはこちら

ごちそうさまでした。



ミーさんの影絵遊び
何してるところかわかりますか?



ダンスしてる訳でも、太鼓を叩いてる訳でもなく、網戸ノックしてる決定的瞬間です
今年の夏までに大穴が開きそうな予感

ふなっしー型お手手をしたミーさんは、影でも面白い


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



3月24日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
9人 (現在4,843人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレオを使って簡単豪華な苺とバナナのクリームタルト

2016-03-24 | お菓子作り
足がキレイ

え?
空耳か?

足がキレイ

はいぃ?
だって、まだ太いよ?

細くないけど、肉のつき方がキレイでいい足

ちょっと聞いた
元々華奢に生まれてこなかったし、小学校に入ってからは男の料理でどんどん太り、高3~短大に入学する頃はおデブ人生のピークを迎え、その後は一度激痩せするも料理の仕事に就職してからまた太り
人生のほとんどをデブで過ごし、特に下半身デブだったのでスカートもほとんど履かなかったし、ブーツを買いたくてもふくらはぎの部分がきつくて履けないという、女性として悲しい人生を過ごしてた訳ですが
ここ10年は年々体重も落ち、ブーツが履けないという悩みはなくなり、久々に再会した中学校の恩師からは全身整形も疑われましたが(汗)  だったら胸も大きくするわい!

ミニスカで昼間の街を歩くにはまだちょっと太めな足  そして短足w
ずっと足にコンプレックスを持ちながら生きてきましたが、「足がキレイ」だって
やっだぁ~
せっせと餌付けしてきた甲斐があるわ

特に運動はしてないし、普段ほとんど歩かないので筋肉は落ちていく一方だけど、遠かった小学校と高校時代に鍛えた足が今になっていい方向に!

・・・ってか、見てないようで何気に足とオチリってチェックされてるんだね
嫌だわ~


らるむ。さんはご機嫌なので、今だったら何のお願いでも聞いちゃうかもしれませんよ?
ってほどは、機嫌良くないんですけどね
気の置けない親戚の、さり気ない気遣いのない一言に昨日からムカムカしてるんです




再び、美味しい美味しいやよいひめを道の駅で買ってきたので
やよいひめが大好きなスイーツ部部長にケーキを作って差し入れしました
未だに元気のない部長、一瞬でも幸せな時間を過ごして欲しいしね



苺とバナナのクリームタルト

真っ赤な苺がたっぷりですよ~
苺の下にはバナナも隠れてます
バナナもS部長の大好物です
安上がりな人で素晴らしい



土台のタルト部分は、オレオを砕いて使いました。
数年に1回くらいしかタルトを作らないんだから、ここは頑張りどころだと思いつつバターを使いたくなかったし、オレオの土台も試してみたかったので、オレオで決行!
部長もオレオ好きだったので、結果オーライだわ



オレ・・・オ?
じゃないよね、コレ
KALDIで100円ちょっとで売ってた輸入菓子です
あまり苺の味はしないし、オレオほどは美味しくないけど、悪くもないかな?
オレオの方がクッキー部分が固いかもね?



輸入菓子は不味いリスクがあるので、保険に本物のオレオも用意したんですが。。。
オレオが生産中止になるせいか、スーパーではオレオが売り切れ!
仕方なし、コンビニで割高のミニオレオを買ったんだけど使わなかったわ
これはマフィンにでも使いませう



本来なら、ここでカット写真の登場ですが・・・1ピースに切り分けてお皿に盛り付ける事ができませんでした
オレオを細かく砕きすぎたのと、ギュウギュウ押し付けてしまったために型から外れな~い
手抜きせずにオーブンで空焼きすればよかったね

カスタードはもっとプルンとしてたんですが、時間が経ったらだいぶとろ~っとしてました
カスタードクリームはバナナと好相性、苺はホイップクリームと好相性


 苺とバナナのクリームタルト
[材料] タルト一台分
土台
オレオ 150g
牛乳 大さじ1

カスタードクリーム 300g
ホイップクリーム 100ml
苺 1パック程度
完熟バナナ 2本程度
ミントの葉 適量

ホイップクリーム
純生クリーム 100ml
砂糖 大さじ1程度
バニラエッセンス 数滴

艶出し
苺ゼリー 30g程度
苺ジャム 小さじ2程度
キルシュ 少量
あればナパージュを使っても

[作り方]
1.カスタードクリームを作って冷やしておく
  
  (豆乳カスタードでも良し、お好きなレシピでどうぞ)

2.オレオはフードプロセッサーで細かく砕く
  (ビニール袋に入れて砕く方法でもOK)
  
  細かくしすぎない

3.砕いたオレオに牛乳を混ぜてしっとりさせる
  

4.タルト型にオレオを貼りつけるように敷き詰める
  
  ここで空焼きするといいかも

5.タルトの底に薄くカスタードクリームを塗り広げる
  

6.輪切りにしたバナナを敷き詰める
  
  バナナは2段たっぷりでも

7.バナナの上にカスタードクリームをたっぷりのせて表面を均す
  

8.ホイップクリームを作り、縁にしぼり出す
  
  小さい苺を切らずに使う場合は、星形にしぼり出すとかわいい
  
  バナナを多めに入れこの状態で終わりにすれば、アメリカのバナナクリームパイ風に

9.苺を飾りつける
  
  大きい苺は切って使い、小さい苺は切らずに立てて並べる

10.苺ゼリーを容器に出し、電子レンジで1分ほど温めて溶かす
  裏ごしした苺ジャムとキルシュを混ぜる
  ハケで苺にゼリー液を塗りつけ、艶出しする
  
  ゼリー液は冷めると固まってしまうので手早く作業する

11.冷蔵庫で数時間冷やし、ミントの葉を飾る





お目汚しですが、部長一人で食べた残りです
凄い・・・。
あたしはそんな満腹でもなかったのに、一口食べてオレオの甘さにギブしちゃったのに
さすがスイーツ部部長なだけありますね
ただ、毎回帰り際に「太っちゃう」と言うのは、学習能力の無さなのか?



何度見てもハート型に切った苺は嬉しいようで、喜んでましたよ
見た目も可愛いよね
艶出し液を塗ったので、艶々してておいしそう
粉砂糖を振りかけてもキレイでしょうね



ぶっちゃけ、オレオ風クッキーに、バナナとカスタード、苺とホイップクリームだよね~
という、まんまな味だったんですが
部長は凄いペースで黙々と食べてたので、だいぶ美味しかったようです
あの人は、あまり美味しくない時は手が止まるしよく喋るのですぐわかる

オーブンを使わないし、カスタードクリームはお鍋で作ってもさほど時間かからないし、このタルトは見た目ほど手間暇がかかってません。
美味しい苺ありきな部分もあるけど、手間をかけずに豪華に見えるスイーツなので、普段使いからちょっと気合い入れたい時など、気楽な気持ちで作れますよ
きっと子供が好きな味


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



3月23日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在4,838人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年振り?の四海聚で中華三昧♪

2016-03-23 | 食べ歩き-深谷市-
おはようございます。
ん~~~、お線香のニホヒっていつまでも残りますね
お彼岸は今日までですが、今年はお客さんの都合で昨日お墓参りを済ませてしまいました
これから入院するおばちゃんがいるので、ご先祖様にしっかりとお願いしておきました
ちなみに、ミーさんは誘ったのについて来ませんでした


こんな可愛げのある時期もあったのにぃ~



晩ご飯はお客さんも一緒に、超久々の中国料理 四海聚(スハイシュウ)さんへ
近い・安い・結構うまいで、一時頻繁に利用してたんですが、とーちゃんが入院してからは食事制限があったために、高カロリー高塩分の中華料理店に行くのは我慢してたんです
過去記事を見ると、ちょうど一年前のお彼岸にみんなで行ったのが最後かも?
最大6人で行ったこともありますが、今回は4人で参戦
どれだけ食べられるか

過去記事
過去記事
過去記事



焼き餃子×2 200円×2クーポン使用で無料

まずは定番の、包んでない棒餃子風焼き餃子からスタートです
もう少し臭い餃子の方が好みですが、6個200円にしては十分美味しく安い餃子です
モテコのクーポンを使うと、ほぼ一年中無料でいただけるメニューですね



エビチリ 680円

メインの他に、それぞれが好きな料理を一品ずつ頼みました。
まずは海老好きだったらしいとーちゃんのチョイス
海老や海老チリが大好きだったなんて、30数年一緒に暮らしてて去年まで知らなかったわ
ただの唐揚げバカだと思ってた しどい? 明日は天麩羅だと言ってるのに今回も唐揚げ唐揚げってうるさいねん

やっぱりこのチリソースは美味しいわ~  エビはまぁ・・・ねw
次こそは白飯オンザチリソースだわね



青菜炒め 450円

ほうれん草好きなおばちゃん1号は、ぶれずにほうれん草メニューを
高火力、中華鍋、油たっぷりで作るからこそ美味しい、シンプルな味だけど家庭では出せない味にみんなニッコリ
味が薄いと、塩を足そうとしてた人がいたけど、十分味あるから~
他の料理が濃いんだから、1つくらい薄味の料理があった方がいいのよ



豚ガツとキュウリのサッパリ和え物 580円

あたしはこれっ
ほぼ毎回頼んでしまう、好きな一品です
今回はいつもと味が違ったな~
山椒とお酢を足してちょうど良くなりました



シューマイ 450円

これもあたし
渡鬼の再放送を観てると、シューマイが食べたくなってしまうんですよね
熱々でうまっ



台湾焼きそば 680円

続いてはメイン
もはや定番化してる人気の台湾焼きそば、今回は美味しかったのでホッ
しかし、相変わらず量が多いこと



豚バラ肉と青菜チャーハン 780円

肉星人なので、ずっと気になってたチャーハンをようやく頼みました
豚バラ肉は五香紛の味がするチャーシューを使ってたみたい
美味しかったけど、このお店のチャーハンは蟹チャーハンが一番だな



マーボー天津飯(辛) 680円

麻婆天津飯
辛い物好きなあたしとおばちゃん1号のテンションが上がります
もちろん注文



白いご飯の天津飯に、お豆腐抜きの麻婆豆腐の餡がかかってるんですが、ピリ辛のひき肉餡が卵焼きと合い、とっても美味しかったです
これいいわ~
家でも真似っこしたい一品です
ちょいピリ辛程度なのに、一口で辛いと騒ぐ人あり

久々だったので一品一品量が多いのをすっかり忘れてて、だいぶお腹いっぱいに



酢豚 680円

キャー!
忘れてたわっ
もうごちそう様しようと思ったところで、最後の一品が届きました
お腹いっぱいアルネ・・・。
お腹いっぱいだけど、揚げたてのお肉にケチャプを使ってない黒酢餡風のタレが美味しかったです
酢豚をあちこちで頼んじゃあ不味かったと文句垂れるおばちゃん2号のチョイスですが、今回は気に入ってくれたかな?
ドキドキだわ


餃子とドリンクバーがクーポン使用で無料
食べきれずに約1人分の料理をお持ち帰りし、4人で5千円弱の支払いでした
やっぱりこのお店は安いですよね

今回はどの料理も美味しかったし、一品一品いいタイミングで出てきたので熱々を食べることが出来たので余計に美味しく感じました
家では、特に作り手は冷めた料理を食べる事も多いので、熱々を上げ膳据え膳でいただけるのは嬉しいですよね
ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



3月22日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。
Cpicon タバスコとふかひれスープde酸辣湯麺 by らるむ。
Cpicon 期間限定春の味覚♪葉たまねぎの甘辛卵とじ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
12人 (現在4,839人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を満喫♪ ふきのとうと桜エビのスパゲッティ

2016-03-22 | 春の食卓
ジョコビッチは強すぎるな~!
試合になんねーや

はいぃ?

圭くんが負けてしまったのとタイミングが合わず、あたしはもうテニスの続きを観てなかったんですが
昼間お暇なとーちゃんはちゃっかり観戦してたらしく、イチイチ報告してくれます
うざっ




春ですねぇ
朝晩はまだ暖房が欠かせないけど、長い冬が終わりようやく春がやってきました
今年は蕗の薹が大量に出てくれましたよ~
嬉しいけど、作り手の予定を考えず出てきちゃうのはちょっと困るんだよね
蕗の薹は花が咲いてしまうと食べられないので、蕾のうちに摘んでなる早で調理しなきゃいけないので忙しい~



ミーさんにも春をお裾分け
食い意地が猫一倍はってるので、何にでもスンスンするミーさん
あんたにゃ食えんよww



ふきのとうと桜エビのスパゲッティ

まずは定番の天麩羅で楽しみ、次はパスタで楽しみました
品種なのかフレッシュだったからなのか、あまり苦くなかった我が家の蕗の薹
物足りないくらい苦くなかったけど、鼻に抜ける大人な味はサイコーです
まさに春!



今回のレシピはオリジナルではなく、持ってるパスタ本からほぼそのまま作ってみました
ポイントはカラッと素揚げした蕗の薹です
何故かから揚げのニホヒがしてたまらな~い
揚げてもほろ苦さは残ってるし、サクサク食感がとっても美味しかったです
桜海老の風味とも相性良しです



パスタは細麺を使ったんですが、普通に1.6mmのパスタを使った方がよかったな
美味しかったんですが、一つ言うなら汁気がほとんどないのでパサパサ
めっちゃ食べにくい

・・・なので、白だしをパスタの茹で汁で希釈したものをかけて食べました
うん、この方が旨いがな


<材料> 2人分
1.6mmスパゲッティ 160g
ふきのとう 2~3個  写真は1.3人前のパスタにふきのとうを4個使ってます
桜エビ ひとつかみ
ニンニクのみじん切り 小さじ2
赤唐辛子 1/2本
オリーブ油 大さじ2
塩・コショウ 少々
揚げ油 適量

<作り方>
1.ふきのとうはみじん切りにし、中温に熱した揚げ油に広げるよう入れる
  弱めの中火でカリッと揚げ、ペーパータオルの上に広げて油をきる
  
  ふきのとうは切った側から茶色く変色するので、切ったらすぐ揚げること!

2.フライパンにを入れて弱火にかけ、ニンニクが色づいてきたら桜エビを加えて炒める

3.桜エビの香りが立ってきたら、たっぷりの塩を入れた湯で茹でたパスタを加え、
  手早く混ぜて皿に盛り付ける

4.揚げたふきのとうを散らし、好みで塩・コショウをふりかける





それぞれの季節に美味しい旬の味覚がありますが、香りの強い春の山菜が大好きなので、春も好きな季節の一つです
杉花粉さえなければね

ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       


いつもありがとうございます



3月21日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 病みつき♡中華ザーサイ奴 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
12人 (現在4,828人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのチェルシーがチョコクロと合体♪

2016-03-21 | cafe・sweets
子役の本田望結ちゃんのお姉ちゃん、本田真凜ちゃんが世界ジュニア選手権で初優勝しましたね
注目されてた本田兄姉妹だけど、ついにやりましたね~



林部さんが握手会をしてる様子を、座席から視姦するなんて変態技を使えたんだけど
あまりにも変態すぎるしお腹が空いたので途中で切り上げ、ミニライブとミニライブの間にサンマルクカフェでお茶タイム~



プレミアムチェルシーチョコクロ 190円+税

小学校の遠足のおやつに、チェルシーが欠かせないほど大好きだったあたし
チェルシー味のチョコクロがあると知ってしまったら、食べない訳にはいかないでしょ




一つあたしらしいミスを犯したのは、あたしが好きなのはヨーグルトスカッチでバタースカッチではなかったってことね
あの酸味を想像してたのに、これは甘~い濃厚カラメリーゼ味でした
キャラメル好きなので、これはこれで美味しかったけどね



和風デニブラン 460円+税

コメダ珈琲のシロノワールにココスのココッシュに・・・その手のスイーツにあたしは弱いのか
HPを見た時から既に心奪われておりました
プレーンとミックスベリーもあったんですが、なぜか苦手な抹茶味をチョイス
小豆は甘さ控えめで美味しかったけど、たったこれだけの抹茶でもやっぱ無理~
黒蜜がかかってるんですが、デニッシュパンと合わないのか抹茶味が嫌いだからなのかはわからないけど、どうもミスマッチな組み合わせに感じました
珍しくカフェラテなんて頼んでしまったので、甘い甘い攻撃に逃げ道無しっ



ホットサンド(たまご) 200円+税

たまごサンドなんて家で作れるのに、なぜこんなにも魅力的なの
ベーコンチーズや明太子チーズパンを押しのけて、ダントツで選んでしまいました
たかがホットサンドに216円かいっ!って気持ちも若干ありあしたが、何でしょうか?
このたまごサンドがメチャうまでした
他のパンのテイストがたまたまくっついてたのか、それとも隠し味が入ってるのか?
ただのたまごサンドの味ではなく、ガーリックパウダーでも入ってるような、美味しいエッセンスを感じました



アプリコット ハニー ソイ クリーム フラペチーノ ショート500円~40円アップ

帰る前にスタバに寄ってお持ち帰り
滅多に行けないスタバなのに、ま~たコーヒーの入ってないドリンクを頼んじゃったよ
当然豆乳の味がするし、アプリコットの味はさほど感じないし、個人的にはハズレメニューかな

あのね、これ以上は糖分を摂りすぎるってのもあったし、高いのでケチったってのもあるんだけど、ショートサイズを頼んだんです。
メニューに載ってないサイズなので値段がわからず頼んじゃったんですが、トールサイズとたった40円しか違わなかったの!
なのに、サイズ的にショートサイズは極小・・・メッチャ損した気分だわ



バナナクリームパイ 440円

バナナスイーツ好きなS部長のために、味の研究がしたくてこちらはお持ち帰り
いつものあたしだったら、今日はもう甘いものは打ち止め、味が落ちようとも翌日食べるんですが、なぜか一昨日に限っては「本日中にお召し上がりください」の言葉が頭から離れず、深夜に食べちゃいました
やっべ~

メモ:バナナは加熱してあり甘酸っぱい、パイと全体のバランスが悪く食べにくかった

ラーメンを食べて帰りたかったのに、時間がなくて食べられなかったのが残念だったわ~
千円払って握手したのに、1時間で手を洗っちゃったしね



今夜はイケメン(おっさんの方)に会う用事があるんですが、
顔見て「ハァ・・・(林部さんと違うw)」と、ため息つかないように注意しないとね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



3月20日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
6人 (現在4,816人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生しべ智史さんはとっても素敵でした♪

2016-03-20 | 日常
有給2日目~

圭くんナダルの試合は、圭くんが勝てそうな雰囲気で始まったので安心して眠りについたところ
ナダルに完敗となっ
ノォ・・・
ナダルのバネのような体から打ち出されるストロークは見事でした


腰痛・腹痛・足の浮腫みに寝不足と、三重苦どころか四十苦の中
1時間運転して群馬の都会まで行ってきましたよ


  (林部さんのブログより拝借)

前回は近くまで来てたのに行けなかった、林部智史さんのミニライブinアピタ
キャ~
普段はよっぽどのことがないと早起きできないくせに、林部さんのためなら起きれるんかい



撮影禁止なので、始まる前の待機中この1枚しか写真がありませんが、13時開始のところ12時に到着した時には既に満席、立ち見客もいっぱい
座るためには並んで整理券が必要だったとかって?
だけど、立ち見としてはなかなかいいポジションをゲットできたんじゃないかな?
バッチリお顔が見えました
写真左角に座ってらっしゃる親子は、国際フォーラムで斜め前の席に座ってた方で驚きましたw




CDをかけてるんじゃないかってくらい歌が上手すぎて、思わずカラオケの採点マシンを探しちゃいましたw
ってのはネタですが
本当に林部さんは歌が上手で、あらためて聞き惚れてしまいました


あいたい [ 林部智史 ]

あいたい [ 林部智史 ]価格:1,080円(税込、送料込)

あいたい(CD+DVD)
avex trax
avex trax


国際フォーラムでは顔が見えなかったので、無料で視聴できるこのイベントは超お得
1回目と2回目の両ステージを見ると、リハーサルも含め10曲以上(同じ曲を含む)聴けるし、CDを買わなくても誰でも!
直接名刺をいただけるんです
太っ腹ですね~



生の林部さんに会える時は「生しべ智史」さんらしいんですがww  裏しべさんもいますw
もちろん1回目は名刺の列に並び。
2回目のイベント後はCDを買って行列に並んでサインしてもらい、握手もしてお話しさせていただきました
先走ってAmazonで買わなくてよかった~
一緒に行ったおばちゃんは既にDVD付きCDを買ってたので、今回はCDを買ってました


笑った顔ではなくすました顔が好きだと思ってたんですが、生の林部さんはTVで観る以上に小柄で華奢、指が細くて色も白くてセクシー
だいぶ年下なのに、ニコッと微笑んだ笑顔にうっかり胸キュンしちゃいました

ぶっちゃけ、田舎のイケメンなら近くにいるんです、おっさんだけど
目の保養には十分満足だと思ってたんです
いやぁ~、おっさんのイケメンよりやっぱり若い子ですよ
目が覚めたわ


  (林部さんのブログより拝借)

さっそく林部さんのブログにイベントの様子がUPされてるんですが、しっかりあたしが2匹写り込んでました
顔がデカイからすぐわかる~
恥ずかしいけど、ちょっと嬉しいかもね
どこにいるかわかるかなぁ?


そしてなんと
まだ興奮冷めやらぬなか、次のイベント情報をチェックしたところ。

来週の日曜日、再び埼玉にくーるーーー!

嬉しいけど、間が短すぎるわ
有給だけじゃ足りないわい
ってか、大人遠足の引率者のつもりで国際フォーラムへ行ったのに、あたしまですっかり追っかけ隊になってますね(汗)


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



3月19日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家のおせち@常備菜にもなる帆立の旨煮 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在4,812人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさんの友達事情

2016-03-19 | 
有給1日目~。


寝て終わった。


掃除?
それってなんですのん?




バナナカスタード

本日のお勧めスイーツはこちらっ
切ったバナナに、緩めに作った豆乳カスタードをかけただけ~
豆乳カスタードさえ作り置きしてあれば、1分もかからず作れちゃう簡単おやつ

バナナに豆乳カスタードをかけただけやん!なんて言うなかれ
これがどんな凝ったスイーツより美味しかったというオチ
シンプルイズベスト?




今日もミーさんはお気に入りポジションでお寝ん寝しちょります

最近気がついたんです
ミーさんは人間が大好きなのではなく、ニャンコの友達がいないんじゃないかって事を



以前は、兄弟猫と仲良く昼寝してる姿もよく見かけたんですが
ミーから歩み寄るというより来るもの拒まずな状態だっただけで、ミーは他猫にあまり興味を示さない子だな~とは思ってたんです



時々仲良ししてても、ミーがちょっかいばかり出すのでみんな逃げちゃうんですよね~



そして、益々人間化していくミーさん

そんなミーさんに、最近新しいお友達が出来たんです
なんと

近所のガキンチョ!

ミーさんみたいに臆病で内弁慶な子は、何しでかすかわからない活発な子供(特に男子)は絶対苦手だと思ってたんです。
だけど、白黒ちゃん!とバカでかい声で呼ぶ小3くらいの男の子に大人しく撫でられてるっていうんだから、びっくりぽんやわ~
おやつ目当てに誰にでもすり寄るけど、おやつ持ってない子供とも仲良しできるのね

意外なミー様発見でした


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



3月18日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
6人 (現在4,806人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有給何日残ってますか!?

2016-03-18 | 日常
昨日はあわや負けそうだった圭くんの試合にドキドキし
ナオミとカナコに迫る吉田羊の執念にもドキドキ
とっても疲れましたわ
これで高畑淳子さん演じる李社長が見納めかと思うと、ちょっと寂しいですね
しばらく片言で喋ってしまいそう~




筑前煮リメイク豆乳クリームの和風ドリア

先月紹介したレシピですが


何のドリアなのか見た目でわからなかったので、写真を撮り直しました
あの日は時間がなく料理紹介も手短だったので、記事の内容も直しておきました
興味がある方はもう一度ご覧くださいな (記事はこちら



ここのところ毎晩のように悪夢にうなされ、眠いのに眠れぬ日が続いてました
久々、真面目に料理記事を連投したのでさすがに疲れたし、右手が腱鞘炎気味で悲鳴をあげてます
(ミーさんも重たいしw)



一段落ついたので、本日は有給休暇をちょうだいします
明日は林部さんと密会)するので、明日も有給を・・・
お彼岸が始まってしまったので掃除もしないとね
(○゜д゜)ャバィカモ・・・


そして、やっぱりミーさんがニャンコに見えないあたしは目が悪いのか?


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



3月17日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon おもてなしに@高野豆腐と蕗の炊き合わせ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
16人 (現在4,802人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳で作るキムチ肉団子と白菜のクリーム煮

2016-03-17 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
昨日はカラオケバトルに林部さんが出たし  惜しくも準優勝!
相棒も最終回スペサルだったし  引き続き渋イケメン反町が見れるの!?
深夜は圭くんの3回戦もあり  1セット目はタイブレークで負けるかと思った
忙しい忙しい



連日紹介してます豆乳レシピは、ひとまず今日で最後です
(昨日の夜もう1レシピ投稿してあるので、よかったらそちらもご覧ください
締切日を常に気にしながらレシピを考案してたつもりだったんですが、あっという間に締切日がきてしまい、あと数品予定してたんですが間に合いませんでした
まだ豆乳が残ってるし、もう少し作ってみようかな~

豆乳料理レシピ
豆乳料理レシピ




キムチ肉団子と白菜のクリーム煮

甘くて美味しい冬野菜、白菜と長葱が残ってたので、久しぶりに中華風のクリーム煮を作りました
クリーム煮は手間がかかりそうなイメージもありますが、使う調味料は意外に少ないし、トロミは片栗粉でつけるので案外簡単なんですよ
しかも、美味しいというおまけ付き



豆乳のクリーム煮なんていえば、豆乳臭さがあるんじゃないかと思うけど
「豆乳を使ってたんだっけ?」と、作った本人でさえ忘れるほど違和感ありませんでした
むしろ、ミルク臭い牛乳で作るクリーム煮より美味しいかも
最小限度の味付けで済んだので、調味料との馴染みも牛乳よりいいかもしれません

それというのも、甘味があり飲みやすい調整豆乳を使ったからかもしれませんね
うどんの時も感じましたが、調整豆乳を使うと調味料が少なくても美味しい気がします



豆乳にキムチを合わせたレシピを一品作ってみたかったので、肉団子に刻んだキムチを入れちゃいました
キムチのシャキシャキ食感が葱類の代わりになり、香味が薬味の代わりになるので、あれこれ材料を用意する手間が省けます。
そして美味しいっ
もちろん、豆乳との相性もバッチリです


 キムチ肉団子と白菜のクリーム煮
[材料] 3~4人
キムチ肉団子
鶏ひき肉 120g
白菜キムチの浅漬け 60g
塩・コショウ 少々
酒 小さじ1
卵白 大さじ1  全卵やマヨネーズでも可
片栗粉 大さじ1

白菜 大3枚(250g)
長葱 1本
しめじ 1/2株
生姜 1/3~1/2片
塩・コショウ 少々
ゴマ油 小さじ2
酒 大さじ1
キッコーマン調整豆乳 300㏄
鶏ガラスープの素(練りタイプ) 小さじ2と1/2
自然塩 2つまみ程度
白コショウ 少々
水溶き片栗粉 小さじ2~3

トッピング
万能ネギの小口切り 1本分
(好みで)食べるラー油 適量

[作り方]
1.キムチは軽く汁気を切り、細かく刻む
  ボウルにキムチ肉団子の材料を全て入れ、粘りが出るまでしっかり混ぜる
  

2.白菜を切る
  芯の部分は2cm幅程度の削ぎ切りにする
  葉の部分はざく切りに
  
  (大きい葉は縦半分に切ってから使うと炒めやすい)

3.長葱は1cm幅程度の斜め切りに、しめじは石づきを切り落としほぐす
  生姜は千切りにしておく
  

4.フライパンにゴマ油を熱し、生姜と白菜の芯を入れて炒める
  

5.火の通りにくい長葱、しめじ、白菜の葉の順に加えていき炒める
  軽く塩・コショウし、酒を回しかける
  
  葉のカサがあり炒めにくい場合は、酒を振りかけてから蓋をし弱火で蒸らすとよい

6.豆乳を加えて中火で煮込む
  
  沸騰させすぎないよう火加減に注意する

7.1の肉ダネをスプーンで丸めて落としていく
  煮汁に沈めたり煮汁をかけながら肉団子に火を通す
  
  火が通るまでは煮崩れしやすいので、肉団子の触りすぎに注意

8.調味料で味付けする
  
  キムチの塩分により味が変わるので、味見しながら微調整してください

9.具をフライパンの端に寄せ、煮汁に水溶き片栗粉を少しずつ入れて木べらでかき混ぜる
  ほどよいトロミがついたら完成
  




たっぷり4人前あるかと思ったんですが、取り分けてみたら3人で食べきれそうな量でした。
くったり煮えた野菜が甘くて美味しいので、これくらいの量はペロッといけちゃいますね
具材の旨味が溶け出した煮汁も美味しいので、ご飯にかけても美味しいでしょうね



キムチ入り肉団子はさほど辛くないので、お子様でも食べられると思います。
辛味が物足りない大人には、食べるラー油を味変でかけても美味しいですよ
食べラーもさほど辛くないけど、ニンニクなどの香味がクリーム煮に合うんですよね~
美味しかったです

ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます



3月16日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 葉たまねぎとツナのおかかポン酢サラダ by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在4,797人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする