Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

高倉町珈琲秋のパンケーキはモンブラン(´▽`*)

2014-11-02 | 食べ歩き-東京-
おはようございます。
昨日は寿司の日と書きましたが、車に乗ったらナビ子が「今日は計量記念日です」と教えてくれました。
11月1日の記念日・年中行事はいろいろあるのに、なぜナビ子は計量記念日をチョイスしたのでしょーか?



昨日今日と宇都宮で餃子祭りが行われてるんですが、
餃子が嫌いな友達から「行きますか?」と誘われました

意味不明!

「6万人の人出だって! 餃子嫌いなのに長時間並べるの?(大丈夫?)」と気遣ったつもりの返事を一晩おいてから返したところ。
即答しなかったのが気に食わないのか、嫌味に捉えたのか、一晩経って気が変わったのか。
「別にいいです」
この一言で音信不通となりますた

意味不明



今日はサイボクハムの続きです。
BBQを食べた後、デザートを食べに向かった先は・・・。



高倉町珈琲です
以前八王子店を紹介したことがあるんですが、覚えていらっしゃるでしょうか?
この日、サイボクハムに向かいながら「最近高倉町珈琲のパンケーキを思い出すんだよね・・・」とワタシが呟いたのを友達が覚えていて、いつの間にか検索
「八王子店より近いあきる野店が出来たようだけど行く?」と。
べ、別にいいけど・・・  サイボクハムからあきる野市まで一般道で26km程度

この日は県外に出たくないと喧嘩売ってきたくせに、あきる野市は東京じゃねーかっ!と心の中でムカついたのは、ワタスとみなさんだけの秘密ですwww



カフェブームやパンケーキブームでいろいろなお店が増えてますが、高倉町珈琲はどの店舗もシックな装いで、店員さんもスマートな態度なのが居心地良いです
確か八王子店にいたマスターのような紳士が新店舗のあきる野店にもいたんですが、いかにも珈琲マイスターな感じがGoodです
実際の資格等は知りませんが


前回は8月の訪問だったので、季節商品はメロンクリームのリコッタパンケーキでした。
先日の訪問日は秋だったので、大好きモンブランテイスト
だ・け・ど。
メロンクリームの甘さダメージがまだ残ってたので、モンブランクリームにも危険を覚え、無難なフルーツ添えにしようとしたらば。
「ここはモンブランでしょ
またしても友達に決められてしまい、断れず・・・
この日、自分の意思で食べられた固形物は、あのちっさいフランクフルトだけでした
なぜだ、なぜなんだ?



チョコバナナのリコッタパンケーキ 900円

先に友達のパンケーキがきました。
パンケーキは2枚だけど、クリームやバナナで結構なボリュームですよ
だいぶお腹いっぱいだったらしいのに、なぜこれを頼むのさ



チョコレートソースのニホヒがとても良く、誘惑に負けて一口もらったところ。
あれ?
あれれ?
この間はふわっふわだったのに、今日は少し焼き過ぎ感があって粉っぽい?
あらら?



たっぷりチョコホイップの向こうにはノーマルのホイップクリームが
うん、クリームがおいちーね



モンブランリコッタパンケーキ(チーズクリームソース) 1,200円

待つこと数分。
ワタシのパンケーキも着席
メニュー写真ほどかわいくないけど、相変わらずこのクリームは迫力ありますね

チョコバナナパンケーキが2枚だったので、これも2枚重ねかと思ったら。
「反対側から見てみ?」



きっちり3枚ありました
食後のデザートには少々多いかな



一口食べると、あれ?
こっちはふわふわ健在だわ~
重ねてクリームをかけることによりパンケーキが蒸されるので、よりしっとり度が増すのかもしれませんね
どこのパンケーキよりしっとりふわふわで、やっぱり美味しい~

だけど、やっぱり途中で飽きるぅ~(爆)
すごく美味しいと思うんです、ここのパンケーキは
だけど、すっごく飽きるんです、ここのパンケーキは
このモンブランパンケーキはメロンの時ほど甘くなく食べやすかったんですが(トッピングのマロングラッセは激甘)、パンケーキに塩気がないためにこのふわふわしっとりさが後半になるとツライのです
伊集院光が一押しのお店なので、伊集院信者の友達はまた行くと思います
次回こそはフルーツ添えかノーマルを食べてみたいですね
きっとまた季節物に流される気が1000%くらいしますが



黒蜜カフェ・オ・レ 490円

甘いパンケーキにはブラックコーヒーと最近は決めてるんですが、なぜか無性に黒蜜に惹かれ・・・。
甘甘だと覚悟して飲んだら、これがまぁ美味しいこと美味しいこと
この一杯のために来てよかったと思える美味しさでした
元々黒蜜好きですが、きっと疲れてたんでしょうね~
ごちそうさまでした。

連休の高速も帰りは空いてたので、あきる野ICから花園IC(深谷)までわずか40分ほどで着いてしまいましたが、「リョウキン ハ 2,080円 デス」
随分たっけーパンケーキだよぉ


おまけ
甘い画像を見た後はしょっぱい物も必要でしょ?


セブンイレブンで見つけた限定商品「蒙古タンメン中本」のベビスターラーメン
有名菓子にまでなってしまうなんて、蒙古タンメン人気は衰えませんねぇ
注目すべきは辛さ度数を表すマークの数
蒙古タンメン味でも結構な辛さがあるのに、北極ラーメン味はがひぃふぅみぃ・・10個!
スナック菓子とは思えない結構な辛さでしたょ
ちなみに、辛さを抜いた純粋な味としては、断然蒙古タンメン味の方が美味しかったので、買うなら蒙古タンメン味をお勧めしまーす
北極ラーメン味は・・・微妙にまずい?(汗)


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ
       




       


  いつもありがとうございます




11月1日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 温泉旅館の朝ご飯@きゃらぶき(蕗の佃煮) by らるむ。
Cpicon 我が家の夏ご飯@生姜香る枝豆ご飯 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在1,789人)

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月1日は「寿司の日」→はま... | トップ | 第9回 深谷市産業祭へGo♪ »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2014-11-02 07:11:21
チョコバナナのリコッタパンケーキなど、・・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

食べたくなりましたよ。ぜひ、・・・・・・。

いつも、拙い私のブログを見て、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
返信する
おはようございます(*^_^*) (はーい♪にゃん太のママ)
2014-11-02 07:53:02
とってもおいしそうですね~
写真の技術もすごいですね。
勉強になります~
パンケーキふわふわ~
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2014-11-02 08:33:42
らるむ。さん
高倉町珈琲
素敵なお店
デザートおいしそうです
チョコバナナのリコッタパンケーキ
モンブランリコッタパンケーキ(チーズクリームソース) 
黒蜜カフェ・オ・レ
おいしそうです
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2014-11-02 09:02:01
パンケーキおいしそう!!!
進化が止まりませんね!
たべた~~い!
返信する
Unknown (hirugao)
2014-11-02 09:54:56
最近パンケーキばやりですよね。

でもあんまり何か飾らないほうが好き!
シンプルが一番です。
(ば~ばは年を取ったからね)。

何かさっぱりしたものをいただきたいです・・・
返信する
Unknown (hairpriori)
2014-11-02 10:11:23
6万人!?
さすが餃子の街ですね^^
返信する
Unknown (タキオンチャン)
2014-11-02 12:17:56
こんにちは…
うわあ…
美味しそうですよねえ…
これだけパンケーキが流行っているのに食べたことが無いんですう…笑
見てると無性に食べたくなっちゃいましたあ…
いつもありがとうございますう…
ポチッと応援☆☆☆…

返信する
Unknown (よっちん)
2014-11-02 12:43:05
餃子を嫌いな人って
いるんですねぇ(@_@;)

私は今まで
餃子を嫌いだという人に
出会ったことがありません。

応援ぽち
返信する
こんにちは (瑚太郎&陸のママ)
2014-11-02 13:51:56
来年は~行けると良いな!餃子祭り~(誰と?)
5・7.5風でお願いします(字余りダネ)
メロンクリームのリコッタパンケーキ覚えてますよ~
今回は、モンブラン~ 何ですね!
そして。。良いお値段と思いきや。。高速代まで?ひょぇぇ
でも、それだけ美味しいなら、まっ良いですね(^O^)
私なら、食後にガッツリ食べられるでしょう。。ぷぷっ
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2014-11-02 15:11:51
黒蜜カフェオーレ

これ甘ったるいんだろうなと思いきや、かなりイケルコーヒーだったのですね

パンケーキはあまそー

オジサンは蜂蜜とバターのがいいなぁやっぱり
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。