パンを焼きましたのオホホ
無意味にマダム風に言ってみた
これはクノート型という形成。
かわいいよね
バターロール系の基本の生地にメープルシュガーを振りかけて焼いたので、ほんのり甘くておいしいの
これ・・・ちゃんとパンに見えるよねぇ?
キメも普通に良し、綿を引き裂いたような感じで生地ものびています
ぇえ、もちろんパンを作ったんですけどね。
その作り方と出来栄えに、わたしゃ腰抜けたよ!
このパン、実は仕込みから焼き上がりまで1時間ちょっとしかかかってないんです
普通、パン作りは生地を捏ねて一次発酵終了までにホームベーカリーを使っても1時間半かかり、さらに焼くまでに形成だの二次発酵だで約1時間。
トータル3時間近くかかるのでなかなか面倒臭い代物なんですが、それがたった1時間ちょいでパンの姿をしてるなんて・・・。
今までのパン作りが、非常にアホらしくなったわい
つづく
←おいしく出来たメープルシュガーロールにポチっと押してね
はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
パンすごくおいしそうです
コメント有り難うございます
可愛い
ゴマとか乗ってるのを 見たことあります
チョウモッチリ感が美味しそう
なになに 時短テク
何ですか? おせーて
すごい!!!革命です!!!!!
どうやって作るんだろう???
パンの引きも決めもよくて~むっちゃおいしそう(*^。^*)(*^。^*)
凸凸
1時間で作ったとは思えない出来栄えでした
>えふさんへ
胡麻パンによく使われる形成方らしいよ。
でもワタスはゴマきらーい
だから溶けにくい砂糖をまぶしたの
驚きの時短技でした
>うさぎぴょん♪さんへ
1時間でこの出来栄えにはマヂで参りましたよー
捏ねてないのに、なぜ薄い引きが出来るの
みたいな
ある意味ショックです
応援ありがとうございます