Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ついに作った! ぶたぶたさんの秘密のアップルパイ

2019-11-30 | お菓子作り
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



今日は一日一善どころか、一日二善くらいいい事をしたのに、ズタボロでした🏇
オジュウチョウサンは4着で惜しかったなぁ





ブログを始めた頃からずっとサイドバーに置いてあるお気に入りの本📚
「ぶたぶたと秘密のアップルパイ」は、ブタのぬいぐるみが主人公で、何故か生きたぬいぐるみなので周りが驚きつつもその可愛さに惹かれてしまって、ぶたぶたさん見たさに人々が半ばストーカー状態になっていく様子も楽しいんですが



どの回でも食べ物の登場が多く、その描写は生唾ごっくんものなんて時もあるんですが
ぬいぐるみのぶたぶたさんが作るんだから、余計に食べてみたい!

ぶたぶたシリーズで一番最初に買ったのがこの本なんですが、ぶたぶたさんが時々作るアップルパイにはカスタードクリームが入っていて、それがなんとも美味しそうなんです

当時は今ほどカスタード入りアップルパイなんて出回ってなかったし、食べたいなら作るしかない




はい、ブログ始めてから何年経った!?
11年かかってようやく作りました〜




今は美味しい冷凍パイシートが売ってるしね
なんでそんなに年数を要したのか?
作り慣れてないアップルパイだし、リンゴのフィリングとカスタードクリームの両方を作らなきゃいけない手間と工程が面倒だったんでしょうね




今はカスタードもチーン!で作れちゃうしね
11年かかった憧れのアップルパイは、大変美味しくいただきました


甘いもの大好きすぎる支店長にワンホール奪われそうになったんですが
お気に入りのRINGOのアップルパイと比べて改善点をあげるなら、レモン汁が多かったのかリンゴの酸味が強すぎた。
水分が多いかもしれない。
リンゴのカットはもっと大きい方がいい?
パイの底がサクサクに焼けてない。。。

支店長は非の打ちどころがない、手料理の良さが出てる!と絶賛してましたが、パイの風味を活かすなら、ホール焼きじゃない方がいいかもしれませんね

もう紅玉がないけど、もう一回復習しようかなぁ?
ごちそうさまでした🍏


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初体験味! ハマる濃厚タン... | トップ | 白たん(仮名)は知能犯 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (Junko)
2019-11-30 22:32:15
作ってしまうなんて、さすがです。
立川行く度に、RINGOのアップルパイを
買って帰ります。
この前は限定品かな?
お芋のアップルパイも売ってました。
こちらも美味しかったですよ。
***
返信する
Unknown (みかん農家)
2019-11-30 23:07:30
それは美味しそうですねぇ。
でも初めてというのは意外でした。
応援ぽち3.
返信する
Unknown (よっちん)
2019-12-01 11:32:16
そうなんですよ。
紅玉ってあまり
売ってないんですよねぇ。

私は紅玉の酸味が好きで
紅玉が売っていると必ず買います。

応援ぽち
返信する
Unknown (由乃)
2019-12-01 17:25:32
こんばんは
カスタード入りアップルパイ
食べたーーい
美味しいこと間違いないですね
自分で作っちゃうなんて
さすがですね❤
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2019-12-01 21:41:22
ぶたぶたってシリーズもので人気なんですね( ^^) _U~~

カスタード入りのアップルパイ最高においしそう(#^.^#)
返信する
Unknown (mieko06)
2020-03-31 17:48:07
ぶたぶたのファンです‼️
実際作るなんて、すごい‼️
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。