

今日は旧正月(春節)の元日ですね~
中国・台湾・ベトナム・シンガポール・マレーシア他諸外国の皆さま方、おめでとうございます
▲ペナンGURNEY PLAZA内の正月飾り
日本ではお正月にお雑煮を食べますが、中国では餃子(正月やハレの日に食べる)、香港や広東省、台湾では大根餅を食べるそうです。
ぜひこの機会に大根餅を作ってお祝いしませんか?
(自分が食べたい作りたいだけだけど、初めてなので躊躇中)
▲ペナンの極楽寺(旧正月期間限定イルミネーション)
今日は横浜中華街も賑わっているでしょうね
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
さてさて、今年の旧正月は日本は節分ですね
まだ就学前の子供時代、母方の実家で豆まきをして神社へ夜お参りしたのを覚えていますが、父方の実家(現在の家)ではせいぜい豆まき程度。
ワタスが大人になった今では、それさえやらないし
だって掃除が面倒だし、鬼は外って言うのも恥ずかしいし、豆嫌いだから食べないもーん
最近ではやたら恵方巻きと騒がれてるので、鰯を焼いて、恵方巻きを食べるだけとなりました。
はい、食い気だけが勝つんですね~
今年は趣向を変えて、イタリアン恵方巻きにしました
かんぴょうも椎茸も煮て、オーソドックスな海苔巻きを作ろうと思っていたんですが、ちょっと前にTVで浜内千波先生が洋風の恵方巻きを作ってたんです。(イトーヨーカドーで買えます)
浜内先生の具は、レタス、阿波尾鶏を使った蒸し鶏、そぼろ、ポテサラ、パプリカ、きゅうり、茹で卵の7種類。
とってもおいしそうで(特にそぼろが)、買うとチョベリ高いので作ろうとずっと思ってきたんです。
でも、直前になってふと他のアイデアを思いつき、スーパーで食材探し。

7種類の具を決めるのに、スーパー内を右往左往

バジルペースト+マヨネーズのソースにしようか、バジルチキンを入れようか?など、いろいろなアイデアを思いついたんですが、家にある材料と予算の関係で

ではでは、相変わらず前置きが長いですが、作り方を紹介します


材料はレタス・パプリカ・キュウリ・茹で卵・茹で海老・生ハム・ハーブ&ガーリック入りクリチー。
ちゃんと7種類あるでしょ

味付けは何にしようか悩みましたが、生ハムの塩分とガーリック入りのクリチーに頼ることにし、シンプルに乾燥バジルとマヨだけに。

海苔に酢飯を均一に敷き詰め、レタス、キュウリ、クリチー、パプリカ、海老の順にのせました。
バジルを振りかけて、マヨを絞ってから茹で卵を添えます。
先に茹で卵を置いてしまってもいいけど、具材の一番奥に卵のツルツル面を向けて配置すると、巻く時に茹で卵に指を添えてギュッと巻きこみやすくなりますよ。(手が汚れにくくなる)

生ハムは厚いのと薄いのがあったので、厚・薄を2枚重ねてのせました。(1本に4枚使用)
あとはクルクルとギュッと巻くだけ~w
こりゃ、具材の準備もすぐ出来るし、結構簡単だわ


はい、キレイに巻けました~

左右で具の配置を微妙に変えてみましたが、味に大差なし。
生ハムで具を包むように配置してもいいかもね?
これねぇ、自画自賛太郎で恐縮ですが、めちゃうまでした~

全ておいしい具材を使ってるんだからマズイはずはないけど、寿司飯にここまでイタリアンの具材が合うと思いませんでした。 パプリカ重要!
閃き料理、大成功です

絶対ワインに合う自信あり!

無言でかぶりつくよりは、ワインのつまみに少しずつ食べたい感じです

作り終わってからクックパッドからの


酢飯にバルサミコ酢を使っていて、なるほど~


バルサミコ酢を醤油代わりに垂らして食べてもおいしいかもね

夕べね、夕飯の準備をしていたらおとんが・・・。
「がってん寿司の恵方巻きを頼んだから」
はぁっ


ら。の頭上に稲妻が走った音が聞こえますた、マヂで。
付き合いで頼んだらしいけど、それならもっと早く言っておくれ・・・

イタリアン巻きが2本、恐らくおばたんがノーマルのを2、3本持ってくるだろうし、どうする?(汗)
しかもね?
ワタスは口内炎で大口が開けられないのよ~

醤油関係は考えただけで無理無理無理!(卒倒&口から泡・・・)
今年の恵方は「南南東やや右」ですよ



←おいしいイタリアン恵方巻きにポチっと押してね



←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします

それにしてもきれいに巻けてうらやましい!!!!
今日仕事から帰って巻こうと思ってるけど・・・・上手く巻けるかな?
ポチ凸!
やっぱりらるむ。ちゃん岡山に嫁に来てくれ~ww
上手に巻いてるねぇ~
おとんの高級巻き寿司はおとんのお小遣からってことで
口内炎、どう??
早く良くなるように願ってるよーー
遊び歩いてるイメージが強いけど(失礼!)
お料理の腕はもの凄いんでないかい?
栄養管理士って言ったっけ?
恐れ入りましてございます。
で、ヨーブロの都合で
今日の記事でそちらに飛ばさせてもらいます。
まだ書いてないけど。
娘からメールが来ました
イタリアン巻き巻き
あまってるの? 欲しい~(笑)
おやじも 早く言えよってね
でも 沢山食べれるから まあいいか!
口内炎早く治るといいね
口内炎に カレーは拷問じゃね?
葉っぱフミフミの お皿可愛い
南国気分ですね いいわぁ~
旧正月ですね
節分 恵方巻き イタリアンで
素晴らしいです
美味しそうです
コメントありがとうございます
ポチッと応援させていただきます、
しかし綺麗な恵方巻き~
しかもイタリア~ン
これは無言でかぶりつくには勿体ないわ
うちは節分は豆まきのみ。実家にいる頃からそうなの。
でも見てたら食べたくなってきちゃったよ~。
ペナンのイルミもすごい綺麗~。
旧正月も異様な盛り上がりだものね
(。・ω・。)ノ~ ☆"
ワインが飲めたら~とちょびっと悲しかったな
どうせ1杯も飲めないので我慢
あれ?おいしそうなサーモンロールで白ワインを飲んでた人がいたような?
いいな
応援ありがとうございます
>モリゾーさんへ
もちろんお金は渡さないけどさっ
御近所ならいろいろお裾わけできるのにねっ
口内炎は双子に増殖しますた
食べるのは根性で出来るけど、スプーンで汁の味見をする方が大変なの。
要は、ご飯もほとんど噛んでないって事だよね
>ヨーさんへ
ゴラッ
ワタスは引き籠リータだから遊び歩いてないし
ワタスはただの栄養士だす
管理栄養士にこき使われる立場さ~
>えふさんへ
しばらくカレーは無理そう
口内炎また増えたし
娘っちもなかなかやるね
さすが親子じゃ
>ryuji_s1さんへ
ご飯にここまでイタリアン素材が合うとは思いませんでした
バジルとパプリカの風味がいいですね
応援ありがとうございます
>ko*haruさんへ
恵方巻きって昔はなかったよねぇ?
やっぱり企業の商戦でブームにされたっぽいよ。
無言で恵方を向いて食べ始めたんだけど、せっかく作って一気に食べるのは虚しくなってすぐに止めました
イタリアン巻きの一気食いは無理
応援ありがとうございます