Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

グッチ裕三のエレキがゆと栗原心平流和風メンチカツ

2013-01-07 | うちごはん・きょうの献立
最新のプリンター事情に驚きながらおはようございます
寒中見舞いを喧嘩しいしい真夜中に作ってたんだけどね、
最近のプリンターはパネルや給排紙トレイまでもが自動で動くんだね
なのに、電源を切る時は「手動でお戻しください」と表示が出るっていう




エレキがゆ

今年の七草は、長い間気になってたグッチ裕三のエレキがゆを作りました
もう七草粥でもなんでもなくなってるっちゅうね  6日に食べてる時点でどうよ?
買い物も行けなかったし、そもそも少量の割に高い七草は買いたくない!

このお粥は鶏ガラスープとご飯をミキサーで撹拌して作るんですが、なんでエレキって名前なんだっけ?



レシピには水溶き片栗粉でトロミをつけると書いてあるんだけど、加熱してるうちに自然と程良いトロミになりました
入れたご飯の量が多かったのかなぁ?
お味はうっすら中華風なので、ノーマルのお粥よりは食べやすいです



また、お粥に鶏のささみを入れる代わりに、蒸し鶏とザーサイで作った薬味をトッピング。
これが中華風粥にピッタリバッチリ~
お粥ってどことなくお粥か~
って気分になるんだけど、薬味の効果でおいしくいただけました

塩麹蒸し鶏+味付きザーサイ+長葱+ゴマ油+塩・黒コショウ)



グッチ裕三と言えばパンダのフライパン。
敬意を表して?
ワタスも大好きなパンダで対抗~

しかしこのお粥・・・。
ミキサーを回した瞬間蓋が吹っ飛び辺りにお粥が飛び散るという、かなりエレキな野郎でした



栗原心平流和風メンチカツ

これは昨日の昼間放送してた男子ごはんで、大反響レシピベスト3の3位に選ばれてた料理です。
メンチカツやフライが食べたいモードだったので、即行セブンで買ってきちゃった
本当はメンチカツの中に大葉が入るんだけど、大葉禁がいるので後のせにしました。



和風ソースにトロミをつける前に味見した時は、単に麺つゆをだし汁で希釈した状態だったので特別感動はなかったんだけど、完成品は思った以上においしかった~
すりゴマが入るせいか?天かすとか大根おろしが入ってるようなが味がして、紫蘇入りメンチとよく合います
ただ、ちょっとパン粉の衣には味が負けちゃうかなぁ?
鶏ハンバーグとか優しい素材にかけた方が、もっとソースの味が引き立つかも


<材料> 6~8個分
合挽き肉 400g
玉ねぎ 1/2個(100g)
青じそ 10枚
塩 小さじ1/2
白こしょう 適量

薄力粉・卵・パン粉 適量
揚げ油 適量

[めんつゆソース]
めんつゆ 50cc
だし汁 100cc
白すりごま 大さじ1
水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1を同量の水で溶いたもの

[付け合わせ]
キャベツ(千切り) 適量
レモン 適量

<作り方>
1.ボウルに合挽き肉、細かいみじん切りにした玉ねぎと青じそ、塩、白こしょうを合わせ、
  よく練り混ぜ合わせる
  ※タネに白こしょうを混ぜることで、しっかりしたコショウ風味をつけることが出来る
2.1を6~8等分にして空気を抜きながら丸く成形し、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣を
  つける
3.鍋にめんつゆ、だし汁を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を加え火にかける
  とろみがついたら白すりごまを加えて火を止める
4.揚げ油を熱し、2を高温で揚げる
  きつね色に揚がったら取り出す
5.器にメンチカツを盛り、キャベツの千切り、レモンを添える
  3のめんつゆソースをかけて完成


レシピにはただ「めんゆつ」としか記載がないんだけど、おいしさの決め手はめんつゆの味次第かな?



栗原心平流マカロニサラダ

あっ!
唐揚げの穴が隠れてないっ
これもセブンのでーす

和風メンチカツに添えられてたカレー味のマカロニサラダも作ってみました。
今までだってカレー味のマカロニサラダを作ったり食べたりしてるはずなのに、何故かやたらおいしかったの
マカロニに絡むツナが最高
きゅうりがないのでブロッコリーを入れましたが、きゅうりより好きかも


<材料> 4人分
マカロニ 250g
ツナ 1缶
玉ねぎ 1/4個(50g)
きゅうり 1本

オリーブ油 大さじ1
カレー粉 大さじ1
マヨネーズ 大さじ4
塩 適量

<作り方>
1.きゅうりは輪切りにして塩(分量外)をふってよく揉み込み、
  しばらく置いてしんなりしたら水気を絞る
  玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気を軽く拭き取る ※新玉以外は塩揉み推奨
  ツナ缶は油を切っておく
2.鍋にお湯を沸かし、オリーブ油と塩(共に分量外)を加え、マカロニを袋の表示を参考に、
  時々混ぜながら茹で上げる
3.マカロニを湯切りし熱いうちにオリーブ油を回しかけ、ツナを加えて和え、30分程冷す
  ※熱いうちにオリーブ油をかけることで、マカロニがくっつくのを防ぐことが出来る
4.3の粗熱が取れたら、きゅうり、玉ねぎを加えてマヨネーズで和え、
  カレー粉と塩で味を調えて完成


今の時期は、冷蔵庫に入れなくてもあっという間に冷えますなぁ
どんだけキッチンが寒いんじゃいって話~


ずっと食べたかった揚げ物。
特にフライ。
久しぶりすぎて胃が受け付けず、この後苦しむ事に・・・
お粥にして大正解な晩ご飯となってしまいました
近々天麩羅祭りをしようと思ってたんだけど、今の状態じゃ無理かも


それでもデザートは食べるっ

ヤマザキさんお願いです。
もう少し苺の風味と酸味を増やしてください
そしたら頻繁に買うさ~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ         

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餅入り七草粥と中華風七草粥... | トップ | ロール白菜のトマトジュース... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2013-01-07 10:29:01
らるむ。さん

エレキ粥

栗原心平流和風メンチカツ
栗原心平流マカロニサラダ
すてきなお料理
丁寧なレシピ
ありがとうございます
おいしそうです
返信する
Unknown (hairpriori)
2013-01-07 10:33:24
今日はお粥の日ですよね・・
そういう伝統が出来ない我が家です^^”
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2013-01-07 10:40:29
鶏がらスープで炊くと美味しそう!!!
おかゆ=あっさりってイメージだったけど、こくがあって良いですね♪
パンダのこの土鍋。。。つい最近お店で見てかわいくて買おうかどうか悩んで保留中でした♪
やっぱりかわいい!
凸凸
返信する
Unknown (Mhaha)
2013-01-07 12:48:09
こんにちは~

七草粥いただきました♪
うちは定番! 高い七草買ってです
このエレキってどういう意味なんでしょう?

私も「うちごはん」や「男子ご飯」よく見ます。
それと神沼恵美子やキューピーなども・・・
ただ見ていいなと思ってもすぐ作らないので忘れちゃいます
そこがらるむ。さんと全然違うところだわ
3☆
返信する
Unknown (mayunbo94)
2013-01-07 14:01:53
七草粥はちっとも人気がないのでどうしようか悩みつつ
お昼はラーメン食べちゃった ( ̄m ̄*)
エレキ粥おいしそうでレシピ見たけどなんでエレキか謎だね(笑)
あ、もしかしてミキサーでブゥーンブゥーン言わせるからか!
蒸し鶏とザーサイの薬味がおいしそうだから中華粥にしようかな~
なんとなくお粥に合いそうと黄身に醤油かけて放置してるから
やっぱり我が家は中華粥で決まり( ̄∀ ̄*)イヒッ
ミキサーの蓋の事考えてエレキはやめて普通の中華粥ね!
私も先日心平さんのレシピ参考にしてメンチカツ作ったけど
このソース、鶏挽肉の方が合いそうだと思った!
普通のソースより合うのは間違いないんだけど。。。
でも見たらまた食べたくなって来たー!!
今年も揚げもの食べて太ってやる~アハハ
返信する
Unknown (ko*haru)
2013-01-07 14:24:02
らるむ。さん、お久しぶりです。
遅くなりましたが、お祖父さんのご冥福をお祈りいたします。

なかなかブログができなくなりつつあるよ。
ボクチャンから目が離せなくなってます(笑)
でも、らるむ。さんの美味しそうなメニューはチェックしにくるよ♪
あー、作りに来てもらいたいわ。
返信する
Unknown (シロチャンのパパ)
2013-01-07 14:41:56
こんにちわ
お粥も美味しそうですが
やっぱりメンチカツの方が食べたいなぁ~
又暇みて作るりますよ~  

今日は今寿司おんどに行って来ましたが、ガラでした
PP
返信する
あっ忘れてた (えふ)
2013-01-07 16:40:18
七草粥でしたね
今日は お正月の余りもの鍋にしちゃった
雑炊でも いいかしら?(笑)
返信する
Unknown (あんじゅ)
2013-01-07 22:00:31
こんばんは☆
我が家は七草粥はパス~
母ちゃんヒトリ七草粥じゃなく
お雑炊作って食べてました(^^ゞ
ポチ☆
返信する
Unknown (にっしー)
2013-01-07 22:45:18
こんばんは☆ミ

この時期はイチゴのスイーツがたくさん出てますからねw なかなか激戦になりますよね!?

グッチ裕三といえばビジーフォー。ビジーフォーといえばコロッケ、清水アキラ、栗田かんいちのものまね四天王が懐かしいです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。