おはようございます。
おかげ様で熱は早々に下がりました
PC切った途端グングン下がる熱![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
この数日、体がかなり浮腫んでたようで、昨日は浮腫みがスッキリ取れて絶好調![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
午後から頑張りすぎて、ややグッタリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/08/8762af40a5620d14b6b2f887765f3e29.jpg)
この4つの調味料は、定番の調味料+大抵の方が使ってるであろうラインナップですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今日は「だし×オイル」を使ったコラボレシピを紹介します。
![第2回「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト](http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r150331a)
第2回「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト
【レシピブログの「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い!レシピコンテスト」参加中】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/e6a47e800ea0892c7c4f1477b0a79da3.jpg)
ネバシャキ!マグロの竜田揚げうどん
時々半端に余ることのあるお刺身をヅケにし、竜田揚げ風に揚げ焼きにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
そして、温うどんにトッピング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
晩ご飯の残り物が、主婦の美味しいランチに簡単早変わりですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/cc9ee0b9365cbd6491ed2513f9b61734.jpg)
自分のためだけに油を出して揚げ物をするのは面倒ですが、揚げ焼きならガスコンロも汚れにくいし、揚げ物が苦手な方でも大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
生のまま食べられるマグロなので、さっと揚げ焼きにするだけでもOK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
サラダ油ではなくごま油を使ったので、香り良く仕上がっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/49d3a3552f2db8ff099a4902de0c98da.jpg)
竜田揚げに合わせたトッピングは、マグロと相性の良いめかぶと、臭み消しの効果もあるおろし生姜をたっぷり!
旦那さんやお父さんの晩酌に出した「マグロのめかぶ和えのめかぶ」を、翌日の自分用に少し拝借しておきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
めかぶからも磯の出汁が出るし、ネバシャキ食感がいいアクセントになってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
おろし生姜はチューブではなく、ぜひ食べる直前にすりおろしてください。
食べた時の感動が全然違うので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/16b6ce54fccbd81b51c7d6e4d398d925.jpg)
うどんつゆは、美味しいと定評のあるヤマキめんつゆで作っていますが、顆粒だしを少量加えて味を引き締めてあります。
そうめんだったらめんつゆだけでも美味しいと思いますが、太いうどを食べる時は、多少おつゆの塩分が立ってる方が美味しいですね。
マグロの竜田揚げから滲み出たごま油がうどんつゆと混じり、なんとも美味しい一杯でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ネバシャキ!マグロの竜田揚げうどん
[材料] 1人分
茹でうどん 1人前
めかぶ(味付け無し) 1/2P(25~30g)
あさつきの小口切り 1本分
おろし生姜 1/4片分
一味唐辛子 好みで
■かけつゆ
水 240cc
ヤマキめんつゆ 80㏄
いりこもしくはあごの顆粒だし 少々
<マグロの竜田揚げ風> ※作りやすい分量を表記します(1~2人分)
マグロの赤身(刺身) 6切れ
手巻き海苔 1枚
片栗粉 適量
AJINOMOTO 健康 調合ごま油 小さじ2~3
■ヅケダレ
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
醤油 小さじ2
[作り方]
1.小鍋にかけつゆ用の水を沸かし、めんつゆと顆粒だしを加えてかけつゆを作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bb/902fb1535c1b27fa93dd7895279f1ca7.jpg)
2.容器にヅケダレの調味料を合わせる
水気を拭いたマグロを漬け込み、最低10分漬ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/daf1aafff5989d00e9bcb41944464f23.jpg)
※前の晩から漬けておいても大丈夫です
3.手巻き海苔は横6等分の細切りにする(2cm幅)
ヅケマグロの中心に巻きつけ、片栗粉を全面にまぶしつける
(ヅケダレを海苔の接着に使うと張り付きやすいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/6f338703262591f5312d76451382a439.jpg)
4.フライパンにごま油を熱し、余分な片栗粉を叩いたマグロを入れる
両面をさっと揚げ焼きにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/bb9ac3008599c07f6f0bce63d00529fb.jpg)
5.丼に温めて湯きりしたうどんを入れ、温めなおしたかけつゆを注ぐ
マグロ・めかぶ・薬味をトッピングして完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/d11a90fb296b90b695b94e50929cb6dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/fc750501d73b348ac2f5ead553ffe397.jpg)
一風変わったうどんかもしれませんが、ハマる美味しさなのでお試しアレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
家族には内緒にしたい
体にも嬉しい、美味しい残り物ランチですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_kinoko.gif)
いつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
5月19日の報告 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
つくれぽありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ひな祭りや母の日に❀細工巻き寿司(薔薇) by らるむ。
捨てないで! 蕗の葉の佃煮 by らるむ。
浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
13人 (現在3,151人)
いつもコメントをありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
おかげ様で熱は早々に下がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
この数日、体がかなり浮腫んでたようで、昨日は浮腫みがスッキリ取れて絶好調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
午後から頑張りすぎて、ややグッタリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/08/8762af40a5620d14b6b2f887765f3e29.jpg)
この4つの調味料は、定番の調味料+大抵の方が使ってるであろうラインナップですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今日は「だし×オイル」を使ったコラボレシピを紹介します。
第2回「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト
【レシピブログの「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い!レシピコンテスト」参加中】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/e6a47e800ea0892c7c4f1477b0a79da3.jpg)
時々半端に余ることのあるお刺身をヅケにし、竜田揚げ風に揚げ焼きにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
そして、温うどんにトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
晩ご飯の残り物が、主婦の美味しいランチに簡単早変わりですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/cc9ee0b9365cbd6491ed2513f9b61734.jpg)
自分のためだけに油を出して揚げ物をするのは面倒ですが、揚げ焼きならガスコンロも汚れにくいし、揚げ物が苦手な方でも大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
生のまま食べられるマグロなので、さっと揚げ焼きにするだけでもOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
サラダ油ではなくごま油を使ったので、香り良く仕上がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/49d3a3552f2db8ff099a4902de0c98da.jpg)
竜田揚げに合わせたトッピングは、マグロと相性の良いめかぶと、臭み消しの効果もあるおろし生姜をたっぷり!
旦那さんやお父さんの晩酌に出した「マグロのめかぶ和えのめかぶ」を、翌日の自分用に少し拝借しておきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
めかぶからも磯の出汁が出るし、ネバシャキ食感がいいアクセントになってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
おろし生姜はチューブではなく、ぜひ食べる直前にすりおろしてください。
食べた時の感動が全然違うので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/16b6ce54fccbd81b51c7d6e4d398d925.jpg)
うどんつゆは、美味しいと定評のあるヤマキめんつゆで作っていますが、顆粒だしを少量加えて味を引き締めてあります。
そうめんだったらめんつゆだけでも美味しいと思いますが、太いうどを食べる時は、多少おつゆの塩分が立ってる方が美味しいですね。
マグロの竜田揚げから滲み出たごま油がうどんつゆと混じり、なんとも美味しい一杯でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/cc27804b5363ecfefcc41d38a378a3b7.png)
[材料] 1人分
茹でうどん 1人前
めかぶ(味付け無し) 1/2P(25~30g)
あさつきの小口切り 1本分
おろし生姜 1/4片分
一味唐辛子 好みで
■かけつゆ
水 240cc
ヤマキめんつゆ 80㏄
いりこもしくはあごの顆粒だし 少々
<マグロの竜田揚げ風> ※作りやすい分量を表記します(1~2人分)
マグロの赤身(刺身) 6切れ
手巻き海苔 1枚
片栗粉 適量
AJINOMOTO 健康 調合ごま油 小さじ2~3
■ヅケダレ
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
醤油 小さじ2
[作り方]
1.小鍋にかけつゆ用の水を沸かし、めんつゆと顆粒だしを加えてかけつゆを作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bb/902fb1535c1b27fa93dd7895279f1ca7.jpg)
2.容器にヅケダレの調味料を合わせる
水気を拭いたマグロを漬け込み、最低10分漬ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/daf1aafff5989d00e9bcb41944464f23.jpg)
※前の晩から漬けておいても大丈夫です
3.手巻き海苔は横6等分の細切りにする(2cm幅)
ヅケマグロの中心に巻きつけ、片栗粉を全面にまぶしつける
(ヅケダレを海苔の接着に使うと張り付きやすいです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/6f338703262591f5312d76451382a439.jpg)
4.フライパンにごま油を熱し、余分な片栗粉を叩いたマグロを入れる
両面をさっと揚げ焼きにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/bb9ac3008599c07f6f0bce63d00529fb.jpg)
5.丼に温めて湯きりしたうどんを入れ、温めなおしたかけつゆを注ぐ
マグロ・めかぶ・薬味をトッピングして完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/d11a90fb296b90b695b94e50929cb6dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/fc750501d73b348ac2f5ead553ffe397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
家族には内緒にしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ](http://food.blogmura.com/recipe/img/recipe125_41_z_sakuranbo.gif)
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_kinoko.gif)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
いつもコメントをありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
おはようございます
マグロの竜田揚げうどん
素晴らしいうどん料理
おいしそうです
丁寧に作られて
さすがですね
カツオだしのが
好みです^^
フライパンで揚げ焼き出来るのは嬉しいですね~
是非、こっそり一人で食べたいです(笑)
マムシはとにかく短くて小太りです~
薄茶で黒い点々っぽいのを見たら逃げて~!
栄養バランスもいいですねー
麺つゆ料理またいろいろと教えて下さい
遊び疲れはよくないですが息子が休みだったので家に迎えに来てもらいました。
いいお天気になりましたね。
おうどんにひと手間…関西はおうどんが多いのです。
お昼に丁度いいかな。
応援です☆
私は残ったお刺身は、次の日にただ薄味で煮てしまうだけです。
たまに焼いてしまいますけど、フライパンで。。
竜田揚げも美味しそうですね。
熱が下がってよかったですが、お大事になされてくださいね。
マグロの竜田揚げうどん、とても美味しそうですね(^_^)☆
晩ご飯の残り物を美味しいランチに簡単早変わりできるというところもまたいいですね(^_^)☆
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
生姜にしてもワサビにしても
おろし立てが一番美味しいのですが
家ではついついチューブ入りを使ってしまいます。
蕎麦屋に行って
おろし立てのワサビじゃないと
ガッカリしますわ(+o+)
応援ぽち
うちでも煮物汁物に大活躍です♪
マグロの竜田揚げ美味しそう
体調が悪くてもこんな料理ならツルッッといけますよね
無理しないでお大事に~
3☆
とってもおいしそうです。
応援ぽち3.