今年もあとわずか・・・・・。
年末恒例となりました。白鷹町での演奏会が明日あります。
プログラム
・A.ドヴォルジャーク 弦楽セレナード ホ長調 Op.22
・L.vベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 Op.92
3年連続で工藤俊幸氏の指揮です。
毎回ご盛況の中、演奏させてもらっています。中でもA.ドヴォルジャークの弦楽セレナーデは、私が入団した直後の文翔館コンサートで行って以来です。名曲ですが、チャイコフスキーやエルガーなどに比べて演奏される機会はあまりありません。理由としてはたぶん演奏的に難しい事、そして楽譜のちゃんとしたものが無い事、弦楽五部ですが、各パートの声部が何部にも別れて人数が少数だと少々工夫が必要なこと・・・。色々な理由があると思います。
明日は色々な事が起こらないように、恒にアンテナをはって頑張りたいと思います。
お近くの方は是非ご来場下さい!
年末恒例となりました。白鷹町での演奏会が明日あります。
プログラム
・A.ドヴォルジャーク 弦楽セレナード ホ長調 Op.22
・L.vベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 Op.92
3年連続で工藤俊幸氏の指揮です。
毎回ご盛況の中、演奏させてもらっています。中でもA.ドヴォルジャークの弦楽セレナーデは、私が入団した直後の文翔館コンサートで行って以来です。名曲ですが、チャイコフスキーやエルガーなどに比べて演奏される機会はあまりありません。理由としてはたぶん演奏的に難しい事、そして楽譜のちゃんとしたものが無い事、弦楽五部ですが、各パートの声部が何部にも別れて人数が少数だと少々工夫が必要なこと・・・。色々な理由があると思います。
明日は色々な事が起こらないように、恒にアンテナをはって頑張りたいと思います。
お近くの方は是非ご来場下さい!