らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

社会生活

2005年07月02日 19時47分23秒 | 雑記
 会社や普段の生活でストレスがたまるという話をよく聞く。最近新聞などでもよく見るが、ほとんどが人間関係によるストレスなんだそうだ。何故同じ人間同士でストレスをためるのだろう?話し合えば良いじゃないか、もっとコミュニケーションが大切など相談を受けている識者のコメントだ。そんな簡単な事なのだろうか?私はもっと根本的なことに立ち返り、誰かがスッキリしたら誰かがストレスがたまるということをお互い共通認識として持つべきだと思う。自分が他人に出したストレスの分、他人からストレスがはねかってくる。人間誰しも誰にも迷惑をかけないで生活をする事は、不可能といって良いだろう。結局は「おもいやり」が大切なのだろうか?車の運転しかり、音楽の演奏もそうだ。

 後は、絶対受けるストレスをぬく方法を個々が見つけるしかない。ちなみに私は自然にふれることが解消法だ。草むしりだったり、きれいな空気を吸いにいったり、温泉にはいったり。

 写真は大江町楯岡公園から見た左沢の街並み。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山公園 | トップ | 暑中お見舞い申し上げます。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事