廃盤蒐集をやめるための甘美な方法

一度やめると、その後は楽になります。

ヴァン・ゲルダーがチェット・ベイカーを録ると

2017年07月08日 | Jazz LP (Prestige)

Chet Baker / Smokin'  ( 米 Prestige PR-7449 )


黒人ジャズのイメージが強いルディ・ヴァン・ゲルダーだが、ちゃんとチェットも録っている。 1965年8月の3日間でアルバム5枚分の録音が行われている。
それらを例の "~ing"シリーズとして、ひどいセンスのジャケット・デザインで5枚もリリースしている。 そのせいで誰も見向きもしないレコードになって
しまったけれど、この時の演奏は極めて良質なミディアムハード・バップで、実はとてもいい演奏なのだ。 この時期トランペットが盗難に遭ったせいでフリューゲル
ホーンを吹いていたから、ブラインドでこれを聴けばきっとアート・ファーマーのクインテット作品だと思うだろう。

そして何より、ジョージ・コールマンのテナーが抜群にいい。 理知的で、上手くて、魅力的な音色だ。 この2人はガツガツとした野心がなく、音楽を自分の
手許に手繰り寄せるようにして演奏をして、形式的にはハード・バップではあるけれど地に足の着いた音楽になっていて、一聴してすぐにこれはいい音楽だと
直感的にわかるようなところがある。 この辺りが一流の証であろうと思う。

ヴァン・ゲルダーの録音もクセのないナチュラルでクリアな音で、とても好ましい。 このグループの音楽にはよく合っている。 ヴァン・ゲルダー・サウンドは
何もブルー・ノートのような大袈裟にデフォルメされた音だけだった訳ではなく、実際はもっと多種多様なのであって、アレはアレ、コレはコレなのだ。

あまりにもパシフィック・ジャズの音楽のイメージが強い人だけど、本人はもっと本流のモダン・ジャズをやることを元々望んでいた。 だから、この録音は
本人にとっては嬉しかったのではないだろうか。 聴く側も表面ヅラだけに囚われず、もっとこのセッションのことを見直すべきではないだろうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡辺香津美とドストエフスキー | トップ | 新しく掴んだ何か »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Jazz LP (Prestige)」カテゴリの最新記事