リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

オキナワテイショウソウ

2009年02月20日 | 山が好き!

この時期に山に行くとヤッパリ良く目にするのが、このオキナワテイショウソウ(キク科)です。別名オキナワハグマ等の呼び名があるそうですが、もしかしたら違う物かも知れませんね。ハグマの仲間は内地にも沢山あるらしいのですが、これだけ沢山花が付くのはオクモミジハグマ等、一部のハグマの仲間だけらしく、始めてみる人はこんなに花が付くの?と思うそうです。

オイラなんか逆に石垣のオキナワテイショウソウしか見た事ないから、内地で、「これもハグマの仲間なんだって」、と言われたら、「花が少ないねっ」、て思うんでしょうね。たださっきも書いたようにオクモミジハグマなんかだと、花火が満開!と言った感じですからかえって派手な気もします。

今日もWさん達は桴海に登りに行きました。オイラも行く筈だったんですが体調が悪く、雨50%以上!と言っていたので一応早朝に起きたんですが、なら言いかと思い寝る事にしたんです。それなのに再び起きて見たら快晴! くそっ~!と思い午後から触りだけでも味わって来ようと思い入り口にい行ったらちょうどみんな下りてきて行けず終い。みんなとお茶して帰って来ました。まぁこの時も微熱があったからこれで良かったのでしょう。

ただ最近の石垣は天気が悪く雨が多かったので、みんなヒルだらけになってて泥んこもいっぱいでした。そしてやっぱりこの日初めての人はハードだったと言ってました。内地の山しか知らない人にとっては、現状でも藪漕ぎ状態に感じるようです。

夕方からは、山の先生Mさんに会い、さらに細かいオイラが目指してる色々なポイントの行き方を教えて貰いましたが、そこに行くには、再び鎌を持っての本物の藪漕ぎをしないと行けないようです(>_<)。 って言うか今まで藪漕ぎという言葉を使って来ましたが、亜熱帯の石垣だとチョッとニュアンスが違うかもしれませんね。 よくテレビで南米とかインドネシアとか、うるるん何かでやってたように、ジャングルを無理やり進んで行くような感覚に近いと思ってくれれば良いと思います。毒蛇であるハブも、強烈な毛虫・ヤマンギも、ヒルも沢山いますし(笑)。  そう言うと今日、街に帰る途中寄った場所で蛇の脱皮殻を見ました。 と言う事はハブも、動き出していると言う事ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする