リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

歩いて海からの眺め

2020年08月31日 | 何でも

石垣島の海は遠浅の場所が多いので、干潮になればかなり陸から離れた場所まで歩いて行けます。普段では目にする事のない海からの眺めを、誰にでも気軽に楽しめるんです。

今夜は秋の台風ですが、沖縄や久米島の方は大丈夫でしょうか? 最大瞬間風速70mの予想ですが、オイラはそれを知っています。5年前に石垣島で最大瞬間風速71mを記録した時、手抜き鉄鋼作りの我家はグラグラ揺れ、壁も屋根も吹っ飛びそうな状態。真夜中すでに停電で真っ暗な中、ラジオとロウソクの灯が頼り。不安な気持ちのまま何があるか分からないので起きていました。突然「グォ~!」と言う物凄い暴風と共に「ボンッ!」と言う爆音。家の外も中も真っ白! 朝になって外へ出て見ると、家の前の道路の電柱が端から端まで全て折れていました。すぐに「折れた時に電線が触れてスパークしたんだな」と分かりました。恐ろしい経験でした。

#リフトアップ石垣島エコツアー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールのお手入れ

2020年08月29日 | 何でも

最近は山でも公園などでも木の杖じゃなく、格好良い軽量ポールを持った方を多く見かけます。高齢者や病み上がり、リハビリやひざ痛持ちなどはもちろん、体のバランスを整えたりするのにもポールは役に立ちます。

そんなポール愛好者の皆さん、山(トレッキング)用でもウォーキング(ノルディック)用でも、お年寄り用でも何でも良いんですが、ポールを使われてる方、定期的なメンテナンスをしていますか? 特に伸縮出来るタイプや折りたたみ式は構造上中に水や土砂が入りやすいのでマメにやってやらないとすぐにダメになります。山だったら毎回。

分解出来るのであればバラしてタオルやブラシで完全に水気と汚れを取り除き、最低でも一晩くらいは乾燥させましょう。中まで汚れが酷い時は水洗いし、もちろん完全に乾くまで放っておきます。もし部品を無くさない自信がある方なら、使わない時は常にバラした状態のまま、収納袋はある程度空気を通す物が良いです。


★オイラのポールは故障の多いオイラの体を気遣って、友達が進呈してくれました。他にもお客様が本格的なサポーターをくれたり、しょっちゅう毒虫にやられてるので本場北海道のハッカ油をお土産でくれたり、撮影便利グッズを分けて貰ったり、皆さんに支えられてガイド(写真も)やってます。感謝!

間違っても内側に保護オイルなど塗らないように。ストーパーのネジの部分ならプラスチックやゴムを傷めないタイプのグリスを薄く塗るのはOKです。ただし絶対に流れ出さないように本当に薄くです。使用中に流れ出してストッパが動いたら、死ぬ可能性だってあるんだから。心配だったら余計な事はせず、分解掃除だけで充分です。

錆が出て来た時や汚れが酷い時は液体タイプの研磨剤(コンパウンド、錆取り)がオイラは良いと思いますが、これは自己判断でお願いします。潤滑油(CRCやWDなど)で錆取りしちゃダメですよ! 完璧に油分を拭き取れるなら良いけど。

#リフトアップ石垣島エコツアー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワカワシジミ

2020年08月26日 | 生き物

イワカワシジミ(シジミチョウ科)だと思いますが、、準絶滅危惧種でこれを見に石垣島に来る人も結構多いとか。クチナシの実に卵を産み付け、幼虫は実の中を食べ、実の中でサナギになります。チョウはどうやって出て来るの?と思いますが、幼虫の頃から実に穴が開いていて、家(実)からうんこを出したりするキレイ好きだったりします(笑)。

クチナシはこの幼虫以外にも鳥が「盗蜜」という行為をしたり、他の昆虫も食べたりするので穴の開いた実や蕾は良く見かけます。小さい穴ですがマメに覗いていると、たまに何かいるのが見える時がありますよ。ぜひやって見て下さい。

★注!)覗く時は実や蕾を取らないように気を付けてね!

翅の後ろにあるヒョロっと伸びた部分を「尾状突起」と言うらしいですが、翅の先なのにちゃんと動かせて?、種類により「何でそんな変な動きをしているの?」って感じで面白いです。何の為にあるのかは勉強不足で分かりませんが、この部分を頭のように見せる事によって本当の頭部を守っているんじゃないか?と言われています。

残念ながらこの子達も、実ごと盗られ連れ去られる事が多いようです。困ったものです。ただし、羽化してくる(穴から出て来る)様子を学校や家庭で観察する為に持ち帰るのでしたらオイラは良いと思います。もちろん「出て来た生き物は元の採取した場所に戻す!」と言う事が前提条件ですが。

#リフトアップ石垣島エコツアー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏は

2020年08月24日 | 山が好き!

今年の夏はとにかくツルランの花が多く、あちこちで咲いていました。ランは花が咲くのが難しく、株があっても咲いてない事が結構あります。ですが今年は本当に良く花を見る事が出来ました。

ありゃ?これ葉にピントが合ってて花に合ってない?
今年良く花が咲く理由としては閏月(うるうづき)がある年だからじゃないでしょうか? うるう月のある年はサンゴの産卵がズレたり自然の色んな事が普段と違います。それともう一つ、去年の石垣島に来た台風が適度に強いのも来て、夏の間に丁度良い自然へのダメージと言うか掻き回しがあったからじゃないでしょうか? 以前の石垣島のように適度に雨が降り、適度に色んな物が死に、適度に自然を潤す。このような絶妙な自然のバランスが大事なんだと思います。

#リフトアップ石垣島エコツアー
#FreeAgnes

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今なら良く見える水路橋

2020年08月22日 | 文化・歴史好き!

以前にも紹介した事がある幾つかの水路橋ですが、そのうちの一つがどう言う物かだんだんわかって来ました。今回の画像はバラビドゥダム(1962年4月10日竣工、1964年1月18日通水)から新川にある平田原の水田まで自然流下方式で水を引いていた農業用の水路橋の跡です。
バラビドゥダムは現在のバンナ公園に隣接している石垣ダムの元で、宮良湾に注ぐ磯部川の上流部(バンナ岳東南側)を堰き止め作ったダムです。

自然流下方式と言うのは字の如く、ポンプなど何も動力を使わず勾配を利用し水を流して行くやり方。自然の川が低い所(海)へ流れて行くのと同じですね。
今なら丁度工事をしているので道路わきの草木がキレイに除去され、その姿をハッキリ見る事が出来ます。川幅はそれ程でもないけど深い谷なので結構な高さの橋桁が付き、かな格好良い姿です! バンナ(画像左側がダム側)からこの先道路を跨いで、かつて撮影した水路橋
かつて残っていた素晴らしい水路橋(2013.2)
https://blog.goo.ne.jp/lift-up001/e/4b0b1f035a2abbdbc85065f0acfee9c9

を通り平田原の田んぼまで水が流れていたんです。

画像のように水路の中には草木が沢山生え、かなり重たそう。端の方は何度かオイラが除去した事があるんですが、僅かなもんです。年代物(約60年前)の構造物なので乗っかって崩れたりしたら大変です、どうしたものか? 工事のおじさんに「ついでにあれ取って!」と言いたい所ですが、ユンボのアームの長さを見るとチョッと足りなさそう。

オイラ的には石垣島の水、生活、農業の歴史として、文化財に指定しても良いくらいの物だと思うのですが・・・、水路橋は全国的にも観光物として人気があります。どうでしょう、石垣市!

★今日の石垣島は台風8号、バービーが通過中。
このあと真夜中に最接近です。

#リフトアップ石垣島エコツアー
#FreeAgnes

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くだらなくてゴメンなさい

2020年08月19日 | 何でも

ひじ掛けの下にムカデ?!、と思ったら・・・、

なんだ、バナナの筋でした(笑)。

今日ちょうど「秘密のケンミンSHOW」で果物特集をやっていたんですが「各ゲストが地元では買った事がない」と言う感じで地元特産の果物を紹介していました。オイラも内地の家族などに大量に送ったりする時以外は、パイン、マンゴー、バナナ、シークァーサー、パパイヤ、ゴーヤ、トウガン、オクラ、エンサイ(空芯菜)猪肉、魚など、今思いついただけでもこれくらいは頂いています。いつもありがとうございます m(_ _)m

オイラの家の庭でも色々植えていますが、土壌が良くないのでなかなか人にあげるくらいの収穫が得られません。もっともっと土を良くしていかないといけないようです。

#リフトアップ石垣島エコツアー

#FreeAgnes

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島は虹の遭遇率高いです。

2020年08月17日 | 何でも

石垣島はここのところ熱低が絶えず近くにいるような状態が続いています。そのせいか急に雨が降って来ては止むの繰り返し。止むとあっと言う間に「てぃだ(太陽)カンカン!」。南の島の太陽がガツンと照り付け、虹が現れる確率も高くなるという訳です。

この日の虹は翌日の新聞にも載っていて「キレイなW虹!」的な記事だったと思います。ですが実はこのあと、この青空とは裏腹に真夜中に凄い雷が鳴ったと思ったら停電!数十分で復旧しましたが、停電が多いのも石垣島の特徴です。

今日も激しい雨が降ったりやんだり。台湾の左下にある熱低のせいで安定していませんが、明日は回復する見込み。内地では40度越えの地域が出てますが、夏の石垣島は最高気温せいぜい34~5℃、最低気温は28℃くらいです。さらにオイラの住む場所は山が近く、最近では朝方寒くて布団を掛けなおす事もあるくらいで、もう秋の兆しがチラホラ。

#リフトアップ石垣島エコツアー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手のこで

2020年08月15日 | 何でも

庭のヤシの木がおそらく成長点をサイカブトか何かにやられて枯れてしまいました。仕方ないので切る事にしたんですが、チェーンソーは持っていないので手鋸で切りました。切り方はチェーンソーの講習会を森林組合でやった時に参加させて貰った事があるので、大体わかっていました。

汗だくになってかなりしんどかったけど、思い通りの方角に「ズドンッ!」と倒れた時は感激しました。かなり狭い範囲に倒さなければいけなかったので緊張しましたが、上手くいって一安心です。あとは切り株から下、根っ子を掘り出すのが一苦労だなぁ。

#リフトアップ石垣島エコツアー
#FreeAgnes

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島 サザンゲートブリッジ

2020年08月13日 | 夜が好き!

最近調査の仕事で帰るのが夜中になってしまい、水曜日分の掲載を今しています。画像は仕事中にポケデジで撮った、ライトアップが終わった後の「サザンゲートブリッジ」です。サザンゲートのライトアップは21時25分くらいに始まる「音楽と光のショー」で消灯。そのあとは通常の街灯だけになります。ショーを見に来てる人が時々いますが、昨夜は「ペルセウス座流星群」の極大日だったのでいつもより少しだけ人が多かったようです。

オイラはこっちのサザンゲートの方が好きです。

#リフトアップ石垣島エコツアー
#FreeAgnes

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオワイズ彗星

2020年08月10日 | 夜が好き!

内地では日没後短時間、しかも肉眼では見られないと言われていた「ネオワイズ彗星」ですが、石垣島では23時くらいまで、しかも肉眼で見えていました。8月に入ってからは台風やちょうど満月だったので確認していませんが、気候が落ち着いたらまだ見られるか見てみたいと思います。

オイラの持っているレンズではこれが精いっぱいでした。15秒ほどの露光でも星が線状になるんですね。星を追尾するモータードライブがあればこうはならないんでしょうね。

#リフトアップ石垣島エコツアー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする