リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

燃える男の~♪ ヤンマー

2011年04月29日 | 何でも

友達のSさんが耕耘機を買いました、すげぇ~! 小林アキラが歌うオイラの大好きな歌ヨロシクのヤンマーの耕運機です。 燃える男のぉ~ 赤いトラクタぁ~ それがお前ぇ~だぜぇ~♪ と言う事でトラクターではありませんが、燃える男の耕運機!、のはずが名前は「ポチ」。 ボディーの横にポチと書いてあるのが、わかりますか?

これを借りて家の畑もやったらすぐ出来るなぁ、と考えてたら、「あの家庭菜園にこれ貸してと言ったら怒るよ」って、先に言われちゃいました。 くそ~、耕すより使って見たかっただけなのに~(笑)。 得意げな表情のSさんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱入り くろ

2011年04月27日 | 何でも

マリン・グローブ入れに使ってるプラケースの中に入って寝てる、くろです。

寝てると写真はもちろん、触っても周りが騒がしくても絶対に起きません。  もちろん気配は察して脳は起きてるんでしょうが絶対に目を開けません。 かなりの大物ですよ(笑)。 でも可愛い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ行きたいねぇ

2011年04月25日 | 山が好き!

いやぁ~、久しぶりに良い色で撮れてますね。 写真の内容はともかく色が凄く良い。 自画自賛です(笑)。

石垣島も26~27度になる日が出てきました。 そろそろ沢歩きをしても大丈夫かな? オイラこれでもかなりの沢を歩いていますが、まだまだ行ってない所、もっと奥までつめて見たい所など沢山あります。 テントに食料も持って、泊まり覚悟で行く事も考えてます。 ただ夜になると相変わらず寒いなぁと感じるのは街から引っ越したからなんでしょうか? もちろん山中はもっと寒く、元石垣気象台長のMさんに以前聞いた話では、石垣でも信じられないほど寒くなる(ビックリする気温ですよ)ので、濡れた身体を毎回乾いたタオルで拭き、シュラフがないとヤバイかも知れませんね。 そうなると大荷物だなぁ・・・。 西表の縦走ではそんなに寒くないそうですが、それは上に登るというよりはトレッキングだからで、オイラは沢をつめる訳だから当然標高は上がって行きます。 やる前にもう一度Mさんに詳しいデータを聞いておかないと。

P S
今年も昆虫博士のNさんと師匠は西表他の島にホタルの捕獲(DNAの調査)に行って今日帰って来たんですが、凄く寒かったと言ってますので登りじゃなくても寒いんですね。 泊まりで山に入る時は気を付けないと、と言う事が良く分りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

於茂登岳のデビルズ・マーブルは・・・

2011年04月22日 | 山が好き!

探してた画像が出てきました。 於茂登岳のデビルズ・マーブルです。 ですがこの前の大雨の時にこの岩も無くなっていました。 もしかしたらオイラが見逃したのかもしれませんが、多分無くなっています。

この岩は触ると動くのですが決して落ちる事が無く、何十年、何百年、あるいはそれ以上もこのままだったはずです。 いったいどうやってこんな状態になったのか、伝説でもありそうですが今となってはもう岩を前に語る事も出来ません。 自然の事なので仕方がありませんが、その長い時間が途絶えてしまったのかと思うと何だか寂しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽さん

2011年04月20日 | 何でも

何年も前にOpenPlace1に掲載したと思う、総合体育館裏にある御嶽さんにの画像が出てきました。 当時おそらく使って無いだろう画像をお見せします。

琉球石灰岩を積み上げただけの簡素な構造ですが、フクギに守られゴミ等も全然落ちてません。 ↓は何かをすり潰したんでしょうか? 結構大きな、しかも加工されたような石ですが、これだけは石灰岩じゃないし、他の岩より新しい物の様な感じがします。

そして川平湾などに良くある謎の穴がある岩もありました。 

ちゃんと調べれば何御嶽かどうかは分ると思うのですが、もしかしたらお墓?と言う気もしますね。 ちゃんと分ったらまた報告します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブレガサウラボシ

2011年04月18日 | 山が好き!

ヤブレガサウラボシ(ヤブレガサウラボシ科)です。 山中の比較的沢が近い場所に良くありますがそう出ない場所にも生えてます。 世界中に7種あるそうですが、日本では石垣島と西表島にこの1種類しか無い! 登山道を覆ってる時もあるのでそんな時は申し訳ないけど、人一人分通れるだけは切らせて貰いますが貴重な植物ですね。

名前の通り破れた傘みたいなんですが、子供(苗)の頃は破れてません。 オイラ的には物によりますが、河童の頭みたいに見えます。 約2億年前の化石からも出て来るそうで、シダ植物の歴史は凄い! キク科のヤブレガサと似てますが違いますよ。一番の違いはヤブレガサはキク科なので花が咲きます。 シダは咲かないから一発でわかりますよね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の芸術

2011年04月15日 | 何でも

不自然の中を歩いていると、時々見事に葉脈だけ残して分解されてる葉っぱを見かける事があります。 

激しい変化がなく、徐々に徐々にゆっくり分解されて行ってるんでしょう。 微生物君達の作品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジムナーに会いに

2011年04月13日 | 何でも

石垣島の本来の姿が残されている大切な海岸林があります。 その場所は神々の場所であり、台風の時なんかは人々を守ってくれる場所でもあります。 かつて、代々の司の方々が掃き掃除をしてきたため、御嶽までの参道(と言うのかな?)は回りの地面より少し凹んでいますが、今ではそれも途絶え、この時はだいぶ枯葉が積もっていました。 オイラ達はそんな杜の、キジムナーの家を訪ねたのです。

キジムナーは古いガジュマルの樹に住むと言われ、今では絶滅危惧種です。 ですがこの場所はずっ~と姿を変えずに守られてきたのでキジムナー達も住み安いんでしょうね。 ほら、左の枝の上、真ん丸ギロギロ眼(まなこ)に全身真っ赤な体をした子供が座って、こっちを見てますよ。 皆さんも見えますか? えっ?見えない? 心が純真な子供や、もう自然に帰りそうな、おじい、おばぁだと直ぐ見えるんですがねぇ・・・。 

いつも言ってますが、オイラは子供や動物、おじぃ、おばぁに好かれるのでキジムナーも見えるのかも知れませんね。 結局この日は写真を撮ったら姿を消しちゃいましたが、またその内訪ねてみましょう。

お前ウソつき~!、って思った人いるかな?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々

2011年04月11日 | 海が好き!

海森学校の下見と言うか皆で遊びに行って、久しぶりに海を撮りました。 水平線がかなり曲がってますが、これは以前にも書いたポケデジのワイコンのせいです。 でも良いよね。

青い空、青い海、ようやくここ数日は石垣らしい天気が巡って来てて、良い色が出てます。 本当は違う目的で来てたんですが、これはこれで素晴らしいですよね。 ちょっと体調が悪く、仲間の子供達の監視もしてて(母親達が逃げた!(笑))、暑かったし太陽がメチャクチャ眩しかったけど気分は最高でした。 素晴らしい景色+子供達が楽しそうにしてるのは幸せな事ですよね。 オイラには子供がいませんが、世界中の大人達で世界中の子供達を育てる、これが基本だと思ってます。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロネコのくろ

2011年04月08日 | 何でも

Jさんの所には先日の子イヌのくろ助(オス)もいますが、黒ネコのクロ(オス)もいます。 今回も自然ネタと関係ありませんが、可愛いのでです。 可愛いと言っても立派なオスネコで、結構硬派なチョッした事には動じない、人生経験大な感じで落ち着きがあり堂々としています。

クロは座ってると、ヒョイって膝の上に乗っかって来てしばらくポジションを探ってから、納得したらそのまま寝てしまいます。 オスなのに女性が座っててもオイラの方を選ぶのは何時もの動物には好かれるオイラ特権?(笑)

最後の画像は女の子受けするように肉球を入れておきましたよ(笑) クロは撫でたり弄っても嫌がるどころが喜んだり要求してくるネコなので本当に可愛いんです。 ただやっぱりネコなので2~3日いなくなってはまた戻って来たりと自由です。 お出かけ先で何をやってるんでしょうね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする