リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

日本では石垣島にしか自生しないヤエヤマシタン

2016年05月30日 | 何でも

絶滅危惧種で天然記念物のヤエヤマシタン(マメ科、琉球政府の頃から天然記念物)の花が咲いたと聞き撮影させて貰いに行ってきました。と言っても今回のは大本小学校にある物で自生の天然記念物の物とは違います。 撮影したのは4月の後半。オイラ始めて見ました!

車輪のようになって縁に花が咲くのでオイラは妖怪・輪入道を思い出してしまいました。 もちろんあれより全然きれいですけどね。 昔は西表など色んな島にもあったそうですが、紫檀って材として物凄い良い木なので全部伐採され、自生のは平久保にある2本と、野底にもう1本があるだけだそうです。 でもその木がいまだ元気なので、そこから種や実生を持って来ては育て、石垣島内でもかなりの数があるとか。 ただ元が全部同じ親なのでそこが心配ですね。 何かの拍子に全滅!と言う事もありえます。 西表島なら探せば残ってそうな気がするので、その木のお子様を石垣に連れて来て他の血筋を入れたい所です。

ちなみに平久保の自生地はヒルだらけで、以前行って短時間で凄い数のヒルが付いたのを思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色白可憐な夜のイシガキスミレ

2016年05月27日 | 山が好き!

ヤエヤマホタルの始まりの頃、新たなポイント探しに山に入った帰りの沢沿いにイシガキスミレがありました。 20時過ぎの沢沿いの岩肌に咲く、白くて可愛いスミレです。 ちなみにまだヤエヤマホタルは見れます。

夜の山中に撮る意味が、自分でも全く分かりませんが(笑)、可愛いから良しとして下さい。 一つ分かったのが、夜でも花は閉じないと言う事です。 光の当て方がイマイチでしたね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ調査した事がない、新川の山側にある洞窟

2016年05月25日 | 何でも

オイラが以前住んでいたアパートから上がって行くと、フェンスで囲まれたデッカイくぼ地があります。素通りしたらそれまでですが、良く見ると道路の下に実は洞窟があるのです! 

最初見た時から一度は入ってやろうと思ってたんですが、底まで下りるのに10m以上はあるでしょうか? おそらく80万年前から120万年前の琉球珊瑚海時代に生成し、そのご何万年もの地下水の流れで少しずつ浸食され、おそらく天井の薄い部分が崩れ巨大な口を開けたんでしょうね。 

陥没鍾乳洞の底はご覧の通り雑草だらけでゴミも結構落ちてます。 水の流れもまだあり、最後の画像にも洞窟内へと続く川の流れが写ってますね。 この地下河川は地面の中を通り、やがて海へと流れて行くんですね。要するにこのあたりの地中は全て石灰岩な訳で、大なり小なりの穴が沢山通ってるんです。 実際このもうちょっと下に地下水が絶えず湧き出てる場所があったり、同じ高さに観光洞窟や陥没ドリーネなど穴は空き放題です(笑)。

さてさて、いつになったらこの洞窟に入れるやら。 うかつに入ると迷惑かけて怒られるのでキチンと準備してからにしましよう。 既に調査されてる報告書があるかも知れないから探してみないといけないし、いざ入るとなったら、もしかしたら降りるだけでもハーネス付けて懸垂下降しないといけないかも知れませんからね。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉原山中の滝

2016年05月23日 | 山が好き!

新しいパソコンの設定はほぼ終わって、撮影した画像をPCに落とせるようになったんですが、せっかく古い画像データーを出して来たのでもうしばらく搭載して行きましょう。 今回のは吉村山中の滝です。もう13年位行ってないと思いますが、ここ数年山の仲間が無茶苦茶になっていた山道を復活させてくれたので、これを機会に久し振りに行ってみたくなりましたねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔のあるカメムシ、アカギカメムシの集団だけど越冬じゃないよ

2016年05月20日 | 生き物

アカギカメムシ(キンカメムシか科)が集団でいました。 ただこれを見たのはもう寒い季節をほぼ終えていたので集団越冬ではなく、越冬後の交尾時の集団かな? このカメムシは琉球列島、特に八重山に多かったんですが最近では九州どころか千葉県でも「アカギカメムシを採集」と言う記事がありました。 画像のように白っぽいのは年寄りと言われてますがまだまだ謎が多い昆虫で、その内の一つが集団を作る事です。 子供の頃の集団は兄弟なんですが、大人になってからも交尾や越冬以外で集団を作るんです。なんで? それは休眠をする為です。

大人になってからする休眠を成虫休眠と言うそうですが、生きて行く上で厳しい環境時・冬は集団を作る事によって集団内部は少しは温度が上がり湿度も保ちつつ凍らないようにし消費エネルギーも減らす、さらに春になった時に同じタイミングで活動出来るので交尾も含め都合が良いそうです。これは内地のテントウムシとかでもする(一応冬眠と言う)ので有名ですね。 ところが暑過ぎる夏も実は結構辛いらしく、集団を作る事によって集団内部は湿度を保ちつつ呼吸を抑えて休眠を取り乗り越えます。これは夏眠と言うそうです。 乾燥時もするそうで、有名なのは乾期に干上がった川では土中で膜を張って眠り、雨期になって水が浸みて来たら動き出す魚がいるでしょ、あれです。カタツムリが膜で蓋してジッとしてるのもそうです。 

今後温暖化によって気温が高かったり、異常気象で雨が降らない日が続くと、日本でも夏眠する生き物が増えるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年位前の名蔵湾です

2016年05月18日 | 何でも

今回も以前の画像ですみませんが、11年位前に高台から撮影した名蔵湾と奥に見えるは屋良部半島ですね。

画像でも薄っすら出てますが、潮が引くと海のだいぶ奥まで歩いて行く事が出来ます。 と言いながらオイラはまだ行った事がなく、行こう行こうと思いながら早15年以上です。 名蔵湾にも海垣が何か所かあったり、沈水カルストがあったり、巨大なアオサンゴが発見されたり、興味深い場所なんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルが思いつきませんでした

2016年05月16日 | 写真好き!

パソコンのセッティングが間に合わなかったので過去に撮った画像を載せます。12年以上前に撮影したものですが、うわぁ~!って感じでそのままにしておいた画像です。 結局今回もタイトルが付けられず終いです。 

なんだか海からUFOが出てくるんじゃないかとか、ニライカナイから神様がやって来て上陸寸前なんじゃないかとか、海底で核爆発が起こってこの後ゴジラが目を覚ますんじゃないかとか、自己評価ですがとにかく迫力があって色んな事が頭に浮かんで来ます。 共通して言えるのは、「これから何かが始まる!」っていうイメージですかねぇ・・・。 

皆さんも自分の見たままの気持ちで、ご自由にタイトルを付けてご覧下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいPCが来ました!

2016年05月14日 | 何でも

長らくお待たせしました(待っててくれたかな?)。 今朝一番でPCが届きました! 今回急いでたのと、外で使う事を想定されてるのでもしかしたら悪条件に強いんじゃないか?と言う事で初めてノートパソコンを買ってみました。 と言ってもパソコンが無ければパソコン買えない(オイラはガラ携)から友人の家に行ってインターネットさせて貰っての注文です。 

購入したのはレノボのideapad 100と言う奴。 一番安い格帯ノートより一段上のCPU(と言ってもセレロン3215U 1.7GHz)と言う事で注文しました。 レノボのHPに行くとコードを入れると割引になったりして知らないと損しますね。 しかもHPじゃ分かり辛いけど他で検索してたらさらに安くなるコードが出てき来てさらに安く買えました! 月末くらいに届くとなってたのに今日届いたのもビックリ。 ウインドウズ10になってるので慣れてなくて戸惑ってますが、そのうち慣れるでしょう。

メールを見たら恐ろしい数が溜まってて処理するのが怖いです。

と言う事で、月曜日までに色々な設定が間に合えば画像を載せた更新を始めたいと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする