リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

旧大浜町浄水場跡

2016年09月30日 | 何でも

先日地元新聞にも出てた「旧大浜町浄水場跡」ですが、もう新聞に載ったのでオイラのブログに乗せても良いでしょ。 さて、この場所を文化財に指定して残そうとしているのは新聞にも出ているように石垣島で過去に使われていた文化財として非常に貴重であると言う事がまず挙げられます。さらに絶滅危惧種のヤエヤマシタン(マメ科、場所によって天然記念物のもある)の群落約150本余りが見つかったと言う事です。

 一番大きいシタン↓

もともと石垣島にあるとされているシタンの数がいっきに倍近く増えた事になります。 そして今回の調査でさらに数本のシタンを見つけ総数は約160本、群落の範囲も益々広がった事を報告しておきます。 調査は半日ほどでシタンの調査自体は1~2時間程だったので、今後さらに見つかる可能性があります。 下の画像でヒョロヒョロ伸びてるのはシタンの子達です。これだけ次世代が育っています。この中で強い子が淘汰されやがて巨木となって行くのでしょう。 

そして何より凄いのが於茂登岳やバンナ岳などと切り離された森なのにもかかわらず、えっ!とビックリさせられる自然が取り残されていると言う事です(絶滅危惧種のコノハチョウも確認されました)。今後の調査で更に多種の貴重な自然が発見されるでしょうし、夜にも一度行って見ないといけないと話しています。

シタンの葉は若い頃はマメ科らしい形なんですが大人になると分かり辛く、オイラは見つけるのに苦労しました。新たなシタンは殆どK先生とオイラの山の先生Mさんが見つけ、流石です!

次回へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西表島が噴火!?、したみたいに見えるでしょ?

2016年09月28日 | 何でも

新川漁港(実際にはないが地元ではそうよぶ)を通りかかると西表島が噴火してるのかと思うような光景が!

西表島付近は過去に噴火した歴史があるので一瞬まさか!、と思ったんですが、かなりビックリしました。こんな事もあるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド前山になる?

2016年09月27日 | 何でも

昨日はいつ停電になるかわからないのでPC触りませんでした。実際今日のお昼頃に一時停電になりましたがすぐに復旧。今もまだ風は強いです。 ここに来て台風が毎週のように来てますね。 毎度の事ですが進路が内地に向かって行かないとなると全然全国区のテレビでやらないですね~。TVでやらないから親も友達からも全く連絡来ません。石垣に近付いても大してニュースにならないけど、台湾で日本人観光客のバスが横転したってなったらすぐにニュースに。 あれはこんな台風の時に走らせてるのが悪いですね、天災じゃなく人災です。 そしてまた新たな熱低が西に動いてます (+_+)

さて、今回の画像は川平前山(まんやま)に沈む夕日です。 このまま待ってれば「ダイヤモンドまん」になったんでしょうか? 明日は台風後の片づけだよ、毎週やってる気がする・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もいないよ~!

2016年09月23日 | 海が好き!

滅多に人に会わない浜に久し振りに来て見ましたが、本当に誰もいません。 10年以上前はどこの浜に行ってもこんな感じでしたが今では意識して来ないと難しくなってきました。それでもまだまだ沢山あるけどこんな所にまでって所で観光客の方にあったりします。

ただあんまり静か過ぎる海を歩いていると、急に誰かに襲われたりしたらどうしよう!とか、ココで何かあってもずっと見つけて貰えずに朽ち果てるのかなぁ・・・、とか考えちゃう時があって、一人で怖くなって早足になったり、キョロキョロしたりする時がありあす(笑)。 ですから基本今日はこの辺に行ってる、と誰かしらには連絡してから出かけるようにはしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多板綱、ヒザラガイです。

2016年09月21日 | 海が好き!

ヒザラガイって名前は知らなくても大抵の方は見た事ありますよね。そんな事ない?一応北海道からここ沖縄まで、太平洋にも日本海にもオホーツク海にも南シナ海にもいる、岩場とかテトラポットなどに普通に付いてる生き物なんですが・・・。 海無県で海に行かない人はチョッと難しいかな?

ヒザラガイの仲間はこんなんぅて言ったら失礼だけど、意外と種類が沢山あります(でも世界に比べて日本種は少ないらしい)。中でも寒い所にいるオオバンヒザラガイは20Cm~40Cmくらいまでなるそうです。40Cmのヒザラガイ見たら怖いですね、だけどよく見るヒザラガイよりチョッとだけソフトな外見なのでそっちの方が貝らしくて食べるのに抵抗が無いとかって本当か?! 貝殻が蝶々の形になるので内地の人は欲しがるそうです。

ヒザラガイを食べる時は気を付けないと物凄い不味い時があります。まずは数匹取って食べて見て、おいしかったら次からそこで取るといった感じです。 たいてい美味いと思いますが、場所を色々変えて自分の一番の場所を見つけましょう!(笑) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソマツ、満開間近!

2016年09月19日 | 海が好き!

先月頃からイソマツ(イソマツ科、日本のイソマツ科は全て絶滅危惧種)があちこちで開花始めてたんですが、台風前に言った海岸ではイソマツが満開間近! えっこれで咲いてるんじゃないの?と思うでしょうがまだです。 ちょこっと混じってるピンクなのを見て下さい、それが咲いた状態です。 

イソマツには白と黄色とこのピンク?と薄い黄色の花が種類別にあります。 いずれも咲き切るまでは白いので間違え易いんですが、実際生えてる場所の土壌で多少なりとも花の色は違ってるような気がします。 イソマツ科は国内には4種・5変種あると言われますが、研究者によってまちまちなのもそのせいかな? まぁ遺伝子を毎回調べてればそのうちハッキリしてくるでしょうが、そんなもの好きがいるかですね(笑)

石垣にはピンクのイソマツしかないとされてますが、黄色を見たような気が・・・、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号、怖かった~

2016年09月17日 | 何でも

台風16号も物凄いデカい台風で恐怖以外の何物でも無かったですが、とりあえず何とかなりました。 最初は石垣直撃コースだったのが少しずれて助かったのですが、与那国の方に近付き、気持ちとしては何とか与那国と台湾の間を上手い事通り、誰もが被害が少ないと良いなぁと願っていました。 結果的にはまたしても与那国の人は大変な事になり、今も500世帯ほど(島の人口の半分以上)が停電です。 台風がが無いと珊瑚やら水やら必要な事なんですが、せめてもう少し小さく(950hp以上)なってくれるとありがたいですねぇ。

今回の画像ですが、浜辺にドンッとある石灰岩の下からコンコンと地下水が湧き出ています。正しい自然が残ってるとこう言うのが意外と当たり前に見られます。 特にこう言うのが多い場所では人が住んでたり、水汲み場になってたり、昔から人が関わってたりするので遺跡が近くにあったりする事もあります。

人だけじゃなく、山から陸からの栄養たっぷりの淡水は生き物を育み豊かな海にもしてくれます。豊かな海は人にとっても勿論恵みですから、やっぱりこう言う場所には人が集まって来ますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風間近、頑張るツバメ君たち

2016年09月14日 | 生き物

石垣島は今、台風14号と16号の狭間にいます。 そんな中でも雨にも負けず、風にも負けず、ツバメ君達が我家に繋がる電線にとまって羽休めをしていました。 オイラの家の窓から丁度正面に見えるのと、外と中との明暗差でツバメ君達からはオイラの事があまり見えていないでしょう。

たまに強い風が吹くとこんな感じになります。

シェ~!!

16号が少しでも逸れるように祈っといて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白保東の海

2016年09月12日 | 何でも

もう何年越しで来てくれてるでしょうか、リピータのエミーが遊びに来ました。天気は晴れたり曇ったり雨が降ったりでしたが、上手く事切り抜けたと思います。 取り残された魚や脱皮したてのガザミも見れたし面白かったです。

オイラ的には何時より涼しく過ごしやすかったんですが、北の果てから来る彼女にはこんな天気でも暑くて直ぐバテちゃいます。 海や川に入って水冷すると途端に元気になるんですが、今回は水入り無し。 移動中の車中でエアコンガンガンかけて冷却したいところですが、オイラと彼女の歩み寄りの温度で我慢して頂いてます。そうでないとオイラがオーバークールで故障しちゃうから(笑)。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は美容にも健康にも良い、青パパイアの凄さ

2016年09月09日 | 美味しいもの

パパイヤ(パパイア科)の雌花が実になって行く途中のがありました。 パパイアは雌雄異株で、雌花が受粉すると画像のようになって膨らんできます(あまり知られてないが、実は両性花もります!)。

雄花はやはり数が多く花は雌花より小さめで、プロペラのような感じで可愛いです。 雄花も雌花も匂いがとても良いので見かけたら自己責任で試してみて下さい。

これが雄花。大き目でこの花が一番最初の画の様になって行くんですね。

 

豊作です(笑)。 石垣島(沖縄県)ではご存知の通り青い内に野菜や漬物として食べます。 チャンプルーに入れてもおいしいし、サラダとしてもおいしいです。 実は果実の部分だけでなくパパイアはあらゆる所が役に立ちます。 

種はわさび代わり、汁は化粧品や消毒、火傷、日焼け、虫刺され、アトピーなど色んな事に使えます。肉を柔らかくする酵素も含まれ消化酵素として胃腸薬にもなるそうですが、この酵素の成分が物凄い効能があるようですよ 根も食べられると言う事で、多分花も茎も食べられると思います。ヤギやウサギなどはこの葉が大好きなんですが、パパイヤ茶と言うのもあります。ポリフェノール、食物繊維、癌予防、免疫力UP、疲労回復、糖尿病、美肌、脂肪を溶かすのでダイエットにも良いですね。 じゃぁ明日パパイヤを買って来て食べよう!と思った内地の方、果物として食べるよりも青い内に食べた方がこれらの成分が多いそうです!内地に青いいパパイア売ってるのかなぁ? 南の国の人々はそれを知っていたんでしょうか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする