お客様を案内している時でも「キレイな蝶ですね、名前は何て言うんですか?」と聞かれる事が多いキオビエダシャク(シャクガ科)です。石垣(沖縄)では台風に強いのでフクギと同じくらい庭に植えてる家が多いイヌマキに大発生する困った蛾です。幼虫時代にイヌマキを食べるので、体内にイヌマキラクトンやナギラクトンなど捕食者にとって毒を蓄えるので天敵が少なく、仕方ないので大発生した時は殺虫剤を撒きます。
ちなみにイヌマキと言うのは大変利用価値が多い木で、先程書いたように台風に強いだけでなく、白アリに対する毒を持っているので木造住宅の材にしたり、水に強いので桶とかに。果実はそのまま食べても良いんですが、「羅漢松実」と言う生薬として胃痛や頭痛、食欲増進、疲労回復、安眠、精神安定、血の巡りを良くするとの事。果樹酒としても人気があります。精油も取れて虫除け、特にアリなどに効きます。こんなに有能な植物なのにイヌ(本来の物より劣る時に付けられる)と言う名が付けられているのには驚きですね。名前を付けた人はイヌマキの素晴らしさを知らなかったんでしょう。