リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

このアイフィンガーガエルの親は?!

2009年08月31日 | 山が好き!

何時もの癖で木の洞(うろ)を覗いてみると、いました!いました! アイフィンガーガエルの卵がギッシリ! 水の中でもとっさにカエルが隠れたな、と思ってたら、良く見たら水上に1匹、しばらく見てると水中から2匹も顔を覗かせてくれました。 こんな事ってあるんですね~。 洞が大きいせいで数匹で共有しているのか?全部オスで洞の取り合いなのか?それとも一組は夫婦でそれを横恋慕するオスかメスが来てたのか?そしてこの卵の親は、はたして今居るこのカエル君達なのか?!

 

数からすると一匹のカエルが産んだんだと思いますが、これからさらに同じ、もしくは違う父親、母親の卵がこの中に産み付けられるんでしょうか? 不思議なのが、今まで何年も前から、来る度に何度となくこの洞を見て来たのに、卵やカエル君がいたのは今回が初めてです。こう言うのって気まぐれなんでしょうか?それともここで産みたくなる条件など、何かが今までと違って来てるのでしょうか? 彼等が増え過ぎて、洞が足りなくなって来た等の蛙口増加?住宅が足りない?埋めよ増やせよ、ベビーラッシュ世代が大人に!(笑)

本当は毎日か、せめて何日か置きに見に行った方が良いんでしょうが、結構遠い場所なもんで怠け癖が・・・。 まぁでも近い内に一度行って来なければ。仕事も落ち着いてきたし、今度は一眼デジカメ持ってね。

後日談
これを書いた翌日、山に行って来たんですが、水量は物凄く減っていて、卵は一つも無く、カエルは一匹もいませんでした。 ただ少し残る水の中を良く見るとオタマジャクシが何匹かいました! 卵の数に比べたら大分少ないのですが自然界なのでこんなものでしょうし、この中でカエルになれるのはもっと少ないかも知れません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常連さん、ラッシュ!

2009年08月28日 | 何でも

半分友達状態の常連さんから同じ日に2組希望があり、一組目、本当は午前はやらないのですが、馴染みの「ゆっき」なので特別です。今回はお友達のかずみちゃんも連れて来てくれ、彼女もマニアックな自然の世界に引きずり込もうと言う作戦です(笑)。ご希望の滝に行き、この後軽く沢歩きに行き、空港に送り届けて「またね!」です。残念ながらこの日は滝の水量が少なく、「こう言う日もあるさ」ですね。

 

午後も常連のMさんなので、お客様なのに融通を利かせて貰いちょっと遅れてのスタートです。今回は「軽く沢」、と言う事なので最近家族連れのお客様を良くお連れしていた場所へ。ところが思ったより気に入って頂き、何が良かったかと言うと、滝が体にあたる具合が丁度腰痛に良く、オイラも一緒にかなり長い間、滝に打たれていました。Mさんとは同じ歳なので、40男が二人並んで滝に打たれてる姿は、滑稽でしかありません(笑)。しかもオイラは寝転がって腰やふくらはぎに、Mさんは相変わらず野球のユニホームを着ての参加で、山中その格好で滝に打たれていると言う状態です。他の人に見られたら何事かと思うでしょう。 Mさん、顔がぜんぜん分らない画像でゴメンなさい!

内容は何時もと変わりませんが、仲良し(オイラはそう思ってる)だと気が楽ですね。相手の好みや技量が分っていると、こんなのが良いだろうとか、どの程度の所までだったら大丈夫だろう、とか分りますからね。 また遊ぼうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新月の大潮で干潮!

2009年08月26日 | 海が好き!

新月の大潮、しかも干潮にあたる日にシュノーケルのツアーを頼まれた時は大変です。泳げる所が限られているからです。しかもサンゴを傷つけないように細心の注意も必要です。この日はH家の皆さんで、まず最初にシュノーケルの使い方を講習してたら「痛い!」と弟の蒼ちゃんが言い出しました。その内お兄ちゃんの大樹も「痛い!」。 蒼ちゃんは泣きじゃくり相当痛そうなので一度上がり冷やしていると、だんだん治まって来た様で一段落。 オイラが海中をマスクを付けてよーく見ると、原因はゾエア等の幼生でした。これに刺され?咬まれ?たようです。大人だと気にならない痛さ、もしくは刺されない?のですが、小さい子には痛かったようで大樹の方は直ぐに治まって早くからヤドカリで遊んでました(笑)。 

気を取り直していよいよシュノーケル(お父さんが写ってるのが無くてごめんなさい)。最初にカクレクマノミを見てその後サンゴが多くいる方へ。 この場所では枝サンゴが沢山あるので浜まで泳ぎ着いたら基本的にフィン(足ひれ)は脱いで置いておきます。ただ子供達は、誰もいない浜と石灰岩のちょっとした穴も開いているので、「秘密基地」、だと言ってそっちの方が楽しかったようで、殆ど浜で遊んでいました(笑)。オイラが子供達と遊んでいる間に、ご夫婦には水入らずでシュノーケルを楽しんで頂いたり、旦那さんにリラクゼーションのやり方を教え奥様にやってもらったり、少しはノンビリして頂けたと思います。 

夜は蒼ちゃんには怖かったようで直ぐに帰りたがります(笑)。だけど今考えると、疲れて眠かった方が強かったんだろうなぁ。後半は車の中でグッスリ寝ていたので、ご夫婦と大樹とでデジカメ遊び(最近お客様に、オイラが密かに流行らせてる遊び(笑))で終了。 家に帰ってから、今度は早い時間に蒼ちゃんも一緒に遊んで見てね! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラヒゲウニ

2009年08月24日 | 海が好き!

Jさんの所に毎年くるお医者さんのお客様が今年も来ると言うのでBBQをし、オイラも呼んで頂きました。 そして、以前から食べたい食べたいと言っていたシラヒゲウニ(ラッパウニ科)をJさんが秘密の場所から捕って来てくれてました。やった~! BBQの最後にいよいよウニです。 旨い!みんな黙って食べ続けます(笑)。だた稀に凄い磯臭いのが混じっていて、生臭が余り得意で無いオイラはそれは他の人に食べてもらいました。Jさん、すみません。

旬は7~8月との事ですが、この時のは身が少し痩せた感でした。8月の終わりだからか、食べ物が少なかったのかな?身入りを良くするにはホンダワラなどの海藻を与えると良いと養殖のHPに出ていました。アオアオサも良いと書いてあったから、海藻が多く打上げられて困っている浜の側に春のうちに移動させておけば打上げられる海藻は減るし、4~5ヶ月後には身がギッシリになるのでは?! これはかなりエコな考えでしょ?石垣のシラヒゲウニはかなり減っているので、良い考えじゃないですか?それとも素人の浅はかさかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は沢~!

2009年08月21日 | 山が好き!

と言う事で、どう言う事?夏は沢って事! はい、8月に入ってからリクエストが増えて、何回行ったんでしょうか?! 今回の沢は比較的楽な方なので(殆どのお客様にハードだと言われたが・・・)、頑張り屋の小学生なら低学年でも何とか行けると思います。もちろん多少の親御さんの手助けが要りますが。
そのなかで特に仲良しでスムーズに行けたのが、今回(毎回?)無許可で画像を掲載した、オイラの故郷・柴又と江戸川挟んで隣からいらした「B型家の人々」です。

ツグミネ~ネ~を筆頭に、シュンタとユウヤ、姉弟全員スポーツ万能。シュンタは島の子と同じ位日焼けして、ユウヤは度胸満点、ツグミちゃんは明日からアシスタントに雇いたい位、運動だけでなく優しくて面倒見の良い娘でした。まぁ、一言で言えばこの姉弟、「昭和の子」です(笑)。

印象的だったのが、ペースの速いオイラ達を気にせず、 お父さんがお母さんのペースに合わせ手助けしながら上がって来る光景です。途中からはお父さんがツグミちゃんに変わり、何所に手足をつけば良いかまでアドバイス。仲良いなぁ (^o^)。 
滝でシャワーを浴びたら最後は終点のプールです。皆で泳いで達成感を味わいます。

この後は宿に戻り、着替えと食事を終えたら「夜回り」に出発! クタクタかな?と思ったけど頑張ってくれました。その時に子供達が見つけたのが、前回のクワガタだった訳です。最後(本当はもう一つ遊んだけど)は何時もの夜景を見て、宿に到着。お疲れ様でした、また会いましょう! 

あっ、またクレジット入れるの忘れてる(>_<)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サキシマヒラタクワガタ

2009年08月19日 | 山が好き!

石垣島夜回りの途中で、今度はお客様が生きたサキシマヒラタクワガタを見つけました。昼間のツアー中に聞かれた時、「この時期は暑すぎて余りいない」と言ったばかりなのにです(笑)。 ヒラタクワガタの仲間は人気がありすぎて養殖化が進み、捕る人が減って来たと先日北海道のお客様に教えて頂きましたが、山の方に行くとまだまだトラップを多く見かけます。しかもいらなくなったトラップは放置状態で、「燃えないゴミ」と化しています。 虫を捕って売る人って、何所まで無責任なんでしょう?

 

さてこのクワガタ、氷河期にスンダランドと言う地域で派生し、そこから広がって行ったとの事で、面白いのがDNAを調べてみると石垣のは、オキナワヒラタクワガタより、タイワンヒラタクワガタの方が近いと言う事と、氷期・間氷期の度に日本を南下・北上を繰り返して広まって来たようなので、ヒラタクワガタを調べるとその辺の事がとても良く分るんだそうです。 一方問題もあって、内地では石垣産や外国産など、本来いないはずのヒラタクワガタと内地産との雑種が増え、このまま行くと大変な事になるだろうと言われています。虫好きの人って純潔が好きな筈なのに、自らそれを難しい環境に追いやっていると言う皮肉な話ですね。この先、犬のように「お宅のは雑種なんでしょ?家のは血統書付よ!」何て馬鹿げた会話をするんでしょうね。と言うか既にしているそうです(笑)。

ちなみにこのクワガタ、写真を撮った後、逃しました。見つけたのは子供さんだったので、「何で持って帰っちゃダメなの?僕が見つけたのに~!」と、もめるかと思ったんですが、「この虫はこの石垣の森に住んでいるのが幸せなんだ」と、言わなくても分ってくれている男の子達で、すんなりリリース、素晴らしい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マングローブは楽しいよ

2009年08月17日 | 何でも

やっと少し落ち着いて来たので、これまでの経緯を少し書いてから本題に入るとします。7月から殆ど休みが無かったのですが、台風のお蔭でかなり助かりました。仕事が出来ない合間に、かなり壊れかけていた体の故障を誤魔化す為にマッサージに行ったり、しっちゃかめっちゃかになっていた、やらなければいけない事をやったり、しばしの休養です。しかし台風開けの月曜がお盆休みと重なり再びツアー開始!
 
今回のお客様は、リピータのよっち親子です。台風で大幅に予定が狂い、ツアー当日の午前に石垣に滑り込み、午後から夜までツアーに参加、明日には帰るというハード・スケジュールをこなしてくれました。本当にご苦労様です。

ツアー中はよっちが勉強家なのでオイラが説明しても知ってる事ばかりで驚きました。将来、西表島の大学研究所などで働いてそうです(笑)。 夜もあったのですが、よっちには強行軍だったようで疲れてしまいネムネム。途中で早引きと言う事で終了。 今回はよっちママよっちネーネーは来れなかったので、また何時かお会いできればと思いますが、今後はよっち自身も学生生活が忙しくなるとの事なのでどうなる事やら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚貝重ね

2009年08月15日 | 生き物

ツアーの途中でこんな状態の貝がありました。 「何これ?ただの貝殻じゃん」、と思うでしょう。良く見ると触角が写ってます。答えはヤドカリです。と言っておきながら答えの画像が無くてスミマセン。後から気付きました(>_<)。

 

もともと家に使っているキバウミニナの殻が欠けていて、このアラスジケマンガイ?だと思う殻を被せないと体のかなりの部分が出てしまうのです。そんなヤドカリいくらでも眼にしますが、こんなふうにその部分をもう一枚の貝で隠して動き回っている奴なんて始めてみました。 何て器用なんでしょう!それともそうとう恥ずかしがり屋さん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイにたいらげたようです。

2009年08月12日 | 何でも

セマルハコガメの甲羅が落ちてました。何かに食べられたようですね。カラスでもカンムリワシでも、アリだって食べるでしょう。それが自然界です。ただ甲羅をよく見ると、背中側がパカッと割れているんですが、これって車に惹かれたんでない?って感じです。それともカンムリワシとかが持ち上げて上から落として割ったんでしょうか?もしそうだとしたら凄い話ですが。

カラスじゃこの大きなサイズのセマルハコガメを持ち上げるほどの飛ぶ力があるとは思えないし。やっぱり道路の側だから車に轢かれた可哀想な子が犠牲になったと言う可能性が高いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風や雨降り

2009年08月10日 | 山が好き!

台風もおさまりかけて、いよいよ明日からお盆進行です。飛行機も飛び始め、明日から来島して下さるお客様のツアーの前に何箇所か下見に行くと、生き物達も待ってましたとばかりに活動を始めていました。そんな中で森の中ではスベザトウムシ君達は集団を作り、半分くらいは何時ものように「ビョン!ビョン!ビョンッ!」と、やってました。

特にこの時は画像では分り辛いですが数十匹の集団を作り高い位置にいました。大雨の前日、良くこのような光景を見かけますが、この時もまだまだ台風の吹き返しで風雨が突然降ったりする状況でしたから避難していたんでしょうか? 明日からは晴れると言う天気予報ですが、この子達の予報だと明日も雨なんでしょうか? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする