先日「石垣島ウミガメ研究会」25年間の報告会がありました。オイラもT師匠と何度か調査に行っていましたが、ここ何年かは昼間に時々手伝いに行ったり、網の中に入ってしまった子を助けに行ったりするくらいになっていました。たまたま最近師匠にカメの話をしていたら今回の報告会があり、オイラもまた再始動しようかと思います。
画像は2006年5月21日に産卵に来たママガメです(名前を聞くのを忘れていました)。「こんな写真撮って大丈夫なのか?」と思うかもしれませんが、この時はもう産卵を終えた後です。一応T師匠に撮影する前に「撮影してトラウマになり、もうこの浜に来なくなったりしないの?」と聞いて見ましたが、「忘れてしまうのか、あまり気にしてないのか、今までのデータではまた来てる」との事でした。
産む前に人間の気配を感じたりなど危険を感じると、再び海に戻ってしまいます。ですからウミガメの調査の時は僅かな明かりを灯しながら、とにかくママガメに気付かれないよう、邪魔しないようにするのが鉄則です。
近年石垣島でウミガメの産卵を見る、と言うのをやっている業者が出て来てオイラ達は気にしていました。と言うのは、石垣島に来るママガメは奄美に来るようなママ達とは違うし、昔ながらのガイド達は「大勢の人を連れて商売で見せると言うのは違う」と誰もが感じていたからです。良い機会なのでウミガメの事を分かって貰う為、今後何度か掲載して行く事にしましょう。