リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

オキナワアナジャコ、陸と海の間の環境

2023年02月20日 | 生き物

雨の日の暖かい日にマングローブに行った時に、オキナワアナジャコ(オキナワアナジャコ科、絶滅危惧種)の小さいのに出会いました。まだ10Cm位しかなくて、オイラが今まで見た穴ジャコの中で一番小さいです。普通穴ジャコは夜行性なので昼間に行っても見れませんが、雨に日だと暗いからなのか、地中の水位が上がってミミズみたいに苦しくなって出て来るのか分かりませんが、たまに見る事が出来ます。

オキナワアナジャコと言えばシャコ塚ですが、これがマングローブ湿地にはとても大切な役目を果しています。塩性湿地(マングローブ林など海水混じりの場所、汽水域)は酸性土壌で普通の植物は生きてく事が出来ません。ですが穴ジャコやカニ、ユムシなどの生き物が地中の泥砂を掘りおこす事により空気に触れ、ヒルギを始め主にイネ科など酸性土壌に強い植物が生きていける環境を作り、より動植物が生きづらい酸性硫酸塩土壌になるのを防いでくれています。

こういう底生動物(ベントス)がいなくなったり、マングローブ林自体を切り開いたりすると始めは水田やエビの養殖に使ったりするんですが、工夫しないとドンドン酸性硫酸塩土壌化が進み不毛の地となります。ですからここ20~30年くらい前から温暖化の事もあり、マングローブ林は伐採するどころか「元に戻そう!保護しよう!」というのが世界の常識となっています。なにせマングローブ林のCO2吸収量は国内森林CO2吸収量の約2倍と言われています。これは守る=自分達人間の為でもあるわけです。もちろんマングローブ林だけを守れば良いという訳ではありません。例えば石垣島だとサンゴを守れというと、それだけ守れば良いという考えが多く見られますが、そこに繋がる環境全てを守らないとサンゴは守れません。

そろそろこの偏った考え方を変えて行かないとダメですよ。

 

#リフトアップ石垣島エコツアー #マングローブ #オキナワアナジャコ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーちゃん、けーちゃん、くろちゃん、

2023年02月17日 | 何でも

ウチの庭の隅で産まれた野良猫三姉妹の、みーちゃん、けーちゃん、くろちゃんです(親は茶々と茶しろー)。全部女の子で仲が良く、冬の間は良くこうやってウチの倉庫みたいな所で一緒に寝ています。産まれた時はETみたいな顔で全然可愛くなかったんですが、段々ネコらしくなって今ではこんなに大きくなりました。でもまだ生後数か月です。

順番に避妊手術をし、今日最後のくろちゃんが手術を終え帰って来ました。

手術を終えた後は傷口が開かないように、変な所に触れてバイ菌が付かないように、可愛そうですが3日ほどゲージの中に入れておきます。手術前日にゲージに入れ手術当日と合わせると計5日ほどゲージに閉じ込められて可哀そうなんですが仕方がありません。
手術を終えると避妊済みと言う印に桜カットと言われる耳カットします。中には思いっきりカットされているネコがいて可哀そうです。

このように保護して飼い主を見つけるんじゃなく、避妊は行うけど元居た場所に戻し地域ネコとして見守るというやり方をTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す)と言い、そういう猫たちの事を「さくらねこ」と呼びます。

とにかく石垣島(沖縄県)は野良犬・猫が多いんですが、逆にこれを観光利用して寄付金を集め全ての野良犬・猫に避妊・去勢手術を施し、さらに犬猫を捨てる事に重い罰金を課して何とかしなければいけません。ただそれもこれも全部人間のせいです。人間はどこまで地球やそこに棲む生き物達に迷惑をかければ気が済むんでしょうね。だからこんな避妊手術だって人間(オイラ)の都合でやっているだけです。

 

#リフトアップ石垣島エコツアー #TNR #さくらねこ #地域ネコ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバサハゼ

2023年02月10日 | 生き物

最近調査している川でツバサハゼ(ツバサハゼ科、絶滅危惧種IA類)が取れました。絶滅危惧種IA類と言うのは最も絶滅が危惧されている種です。まだ幼魚なので色が薄く、とてもキレイでした。観察ケースで横から撮影したものより、やはりこの子は上からの方が良いですよね。仕事中だったので急いでスマホで撮影したので影がかぶってました(>_<) しまった~!

ハゼの中でも古いタイプのハゼで、それだけ石垣島は古来からの自然が残って来た貴重な場所と言う訳です。古い時代から変わらぬ自然が残ってる場所と言うのは多様性に優れ、そのバランスを崩すと取り返しがつかなくなる大切な、貴重な場所でもあると言う事です。

残念ながらこの貴重なハゼを、売ったり自分の物にしたいと思う人間が後を絶ちません。また一部の人間の欲の為の犠牲に、島の自然もドンドン壊されて行ってます。どうかこの記事を読んでも、見に来るのは良いけど取りに来るのは止めて下さい。だったら載せなければ良いのに、と言う意見もあるしオイラも共感します。だから植物などは、あえて花の季節が過ぎてから掲載したりと残念な知恵を絞っています。しかし貴重な生き物が島にいると言う事を島人が自覚する事も大切です。石垣市保全種もそろそろ更新しないといけないと言われています。この次はこう言う水生生物など、あらゆる貴重種・絶滅危惧種を加えないといけませんね。

 

#リフトアップ石垣島エコツアー #絶滅危惧種IA類 #古来の自然  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島にも地上絵が?!

2023年02月01日 | 何でも

なにこれ?!、ビックリしました。
TVや本で見た事があるナスカの地上絵のハチドリにそっくり。
思わずカブC70を停めて覗き込みました。

良く見たらこんな感じ。トラクターで耕したんでしょうか?だけどこんなキレイに?
もしかしたら上から見られる事を意識して描いたのかな? 上手いもんですね。

 

#リフトアップ石垣島エコツアー #石垣島の地上絵 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする