そろそろ頂上も近づいて来ましたよ~。 さて今回の最初の画像ですが、於茂登山系にはある程度登って行くと湿地のようなラインがあり、石垣島にいるホタルの大元はこの辺りにいたものから沢沿いに派生していったと言う説があります。 この説が正しいかどうかは分かりませんが、数十万年前、海水面が今より80mくらい高かった時代があり、そのラインより低い位置には少なくともヤエヤマホタルは殆どいません。 もちろん環境があっていればチョッとづつ発生範囲は広がって行くので、まったくいない訳ではありませんが。
とちゅう後ろを振り向くと空港側の景色が望めます。 新空港が出来てからのこの景色は見た事が無かったので、また晴れの日に眺めたいですね。
気温が高い季節は登る人が少ないんでしょうか? 石垣島の他の山に比べると、於茂登岳は高速道路なんですが、今回はわりと茂ってましたねぇ。 チョッと前に「県指定天然記念物・アサヒナキマダラセセリの食草・リュウキュウチクを切るな」と問題になった事があり、そのせいで全体的に切らない感じになり、登山道の整備までされ辛くなったのかも知れませんね。 でもそんな事言ってたら頂上に続く最後の箇所もリュウキュウチクの中を通るので、そのうち道が無くなってしまうけど・・・。
さぁ、ここから左に行けば頂上、右に行くとNHKの鉄塔があった方ですが、先に書いたように上の方では雨が降って来ました。 途中で出会った親子はビーサンに薄手のワンピースなど信じられない軽装で、すでに幼稚園児くらいの女の子が雨に濡れて「寒い寒い」と震えていました。
亜熱帯・石垣島でも雨に濡れたりなど条件が揃えば低体温症で簡単に死ねます。 それは海でも山でもです。 石垣島に来る方は軽装の人が多く、自然体験を遊園地のアトラクションか何かと同じように考えてる方が結構いますが、自然と遊ぼうと思ってる方は必ずそれなりの装備を持って来て下さいね。