リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

サルノコシカケ

2013年08月30日 | 何でも

サルノコシカケが生えてました。 サルノコシカケと言うのはいわゆる総称で、幹から腰掛のように生えてるキノコ(そうでないのもあるけど)をだいたいそう呼んでます。 サルノコシカケ科としてる物もありますが、サルノコシカケという標準和名のキノコは無いし、サルノコシカケ科としながらもよくよく調べて見るとマンネンタケ科とかタマチョレイタケ科、アミヒラタケ科等、他の科に属してたりします。 「国際植物学会議」という植物の学名を決める会議でもまだ決まってません。

サルノコシカケというと昔からマタギの人達の万能薬で、今では制癌作用とかどんな病気にも効くとか、はては有害物質(ダイオキシン等)も分解するとか色々言われてますが、全部が全部効くんでしょうか? とにかくキノコは難しいので気を付けて下さいね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョクシンカ

2013年08月28日 | 山が好き!

春くらいから山中で良く見かける、ギョクシンカ(アカネ科)です。 真っ白でプロペラ状の花が薄暗い山中でも一際目立ちます。 匂いも結構良いので、見つけたら嗅いで見てください。

残念ながらヤエヤマギョクシンカではないようです。 小笠原の固有種、シマギョクシンカもキレイですよ。 実物見た事無いけど(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマウンカ

2013年08月26日 | 生き物

マルウンカの仲間のダルマウンカ(マルウンカ科)と言います。 マルウンカと違って一年中見られます。 一見地味で小さい(5~6mm位)ので、気にしてないと目にとまりませんが、upで見ると目にまでラインが入っていて結構カッコ良いでしょ?! ちなみに、この子もセミの仲間なんですよ。

テントウムシみたいな姿ですが危険を感じると「ピョン!」と跳ねる事が出来ます。 ヨコバイとかと同じですね。 セミの仲間と書いたようにこの子達もオスには発声器官がありますが、残念ながら「極短波」という人間には聞こえない周波数なので、特殊な集音器でもない限り鳴き声を聞く事は出来ないでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テナガエビのソフトシェル

2013年08月23日 | 生き物

前回の観察会の時に参加者がテナガエビの脱皮を見つけました。 かなり良いサイズで細部にわたるまでキレイに脱皮してます。 ちなみにエビ・カニは内臓まで脱皮します。

こちらが出た手のソフトシェル状態。 まだ柔らかいのに陸に出されたもんだから、曲がっちゃいけない部分まで曲がってます! 逃げようにも踏ん張りが利かないから逃げる事も出来ません。 「助けて~!」

直ぐに水に戻したら、ご覧の通りちゃんとしたエビの形に戻りました。 

エビ・カニの殻は石灰質が含まれているのでとっても堅いんですが、堅すぎてそのままでは脱皮出来ません。 だから脱皮の前に石灰質を血液や内臓の一部に吸い取って柔らかくなってから脱皮します。 脱皮後にまた石灰質を殻に戻し、長いのだと1ヶ月ぐらいかかって元の堅さになります。 それまでは敵に見つからないようにヒッソリと過ごすんですが、最初の1日でだいぶ固くなるのでそれほど支障は無いようです、って本人に聞いた訳じゃないけど(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミナガシ

2013年08月21日 | 何でも

山中を歩いているとスミナガシ(タテハチョウ科)がいました。 オスとメスの模様が違うだけでなく、春型と夏型でも模様が違います。 ただ内地では確かに春と夏の2日発生時期が決まってますが、八重山亜種の場合、春先から秋まで何回も発生時期があって、模様の違いはどう出るんでしょうね? 知り合いの昆虫に詳しい人に聞いてみないと。 名前の由来はもちろん「墨流し」からきてますが、オイラは羽の「Vの字いっぱい」が好きです(笑)。 内地ではかなり数が減っていて、石垣でも確実に少なくなってきてますよ、撮るのと採るのは良いけど観察したら逃がしてね!

オイラも近寄って写真を撮ろうとしたら、どんなに寄っても逃げようとしません。 見ると羽の一部がめくれたまんまでした。 孵化する時にこのまま固まってしまったのか?まだ途中なのか? いずれにしても治ると良いねぇ。 スミナガシの幼虫を以前撮ったんですが、何処に行ったかな?、ジョーカーみたいな顔してるんですよ。 あとはサナギの画像が欲しいんですが、枯葉ソックリどころか虫食いみたいな破れ?穴?までありますよ。 

10時現在、台風は当初のコースより北上し、石垣からドンドン離れていってます。 今のところちょっと風の強い日の雨程度。

15時現在、石垣島は台風12号の吹き返しで雨風が激しいですが、思ったより上にずれてくれたお陰で我が家も電柱も何事も無く、電気もインターネットも使えています。 気象庁が「夜の初め頃まで強い風」と予想してるので21時くらいにはもう安心でしょう。 今回は晴れ続きの干ばつと、海水温上昇でサンゴも十数年ぶりの危機だったので。恵みの雨となりました。 神様、ありがとう! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の影

2013年08月19日 | 空が好き!

最近さぼり気味の空の画像ですが、先日家から見えた夕日には雲の影が斜めに2本、グワ~と伸びてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイズリムーバーなど

2013年08月16日 | 何でも

以前から周りの人に「あれ無いの?」と良く聞かれていた物が手に入ったので紹介します。 すみませんが今回は、石垣島内か石垣に来た人のみの対象です。 

最初はポイズンリムーバー、3個あります。 蜂に刺されたりした時に毒を吸い出す道具です。 島内で売ってるのは良い奴なんですが高いので、オイラが使ってるのが欲しいと言われてました。 島内で売ってる物より小さいタイプです。 1039円で購入しましたが端数が面倒なので1050円でお願いします(笑)。 

今度はオイラが沢歩きの時に使ってるフェルトブーツ。 苔むしたツルツルすべる場所でも滑りにくいブーツです。 ウエット部分は3mm、底フェルト部分は13mmで分厚いので、岩場もありです。 サイズは色々ありますがオイラの在庫は限られてるので無くなったら注文でも良い人は取り寄せます。 注文する時は何人かで一度に注文して送料は個数分で割ったら少しでも安く出来ると思いますがお急ぎの方はキビシイかも。  お値段はご連絡ください。 他のメーカーよりは安いはず。

最後は、子供用シュノーケル。 口の部分はシリコンです。 口の部分が安い奴だと気持ち悪くて生理的に受け付けないとか、シュノーケル部分だけ壊れたから欲しいと言う人がいたので仕入れました。 4~9才向けと書いてありますが、女性でこれが丁度良いと言う人もたまにいます。 口が小さい人や、どうしても肺活量が乏しくシュノーケルクリアが上手くいかない人は試して見て下さい。 1050円です。 定価は約1.5倍の値段です。 もちろん在庫分だけなので送料もかかりません。 3個あります。

今回は商売みたいになってしまいましたが、以前から聞かれてたので載せました。 いずれも少数なのと手渡しのみです。 お問い合わせはオイラのHP(http://www6.ocn.ne.jp/~aqa-fish/newpage10s.htm)の下の方を見て電話かメールでご連絡ください。

☆すみませんが、暫くこの記事を前に置きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、産まれました

2013年08月14日 | 生き物

お客様と登山道の入り口に向かって歩いてたら昨夜から今朝にかけて生まれたであろうヤエヤマクマゼミ(セミ科)がいました。 山にいて脚が赤っぽいのと金色の毛が生えてるからヤエヤマクマゼミとしましたが、何時ものように間違ってたら訂正ください。 ヤエヤマで正しいとすると、それは日本一大きいセミという事になります。

ところでクマゼミとミンミンゼミは人には別々な鳴き声に聞こえてますが、元の音源は殆ど同じでスピードを変えてやるとそっくりだそうです。 そのために発生時期や棲み分けをするようですが、ヤエヤマクマゼミはミンミンゼミと似たような鳴き方なのでクマゼミとヤエヤマクマゼミもスピードを変えると同じような鳴き声になるのかな? その為に街中(平地)と山中で棲み分けしてるのかな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさん一家、今年も石垣島で集合!

2013年08月12日 | 山が好き!

島での自然好きのだいぶ年上のお仲間、Kさん御夫婦の息子さん親子が石垣島に来て、皆でツアーに参加してくれました。 この数日前にもKさん御夫婦とお孫さん2人の計4人でシュノーケルに行ったんですが、今回は山編です。 最初はご希望の山に登山。 頂上の岩の上で家族みんなでパチリ。 「はい、直ぐこっちに戻って!」 絶壁なのに皆さん笑顔です。

途中、シロアリの蟻道がありました。 登る時にチョッとだけ崩させて貰った場所、下山時に見たらどうなってる? 「もう元に戻ってる!」 働きアリさん、補修工事ご迷惑おかけしました。

いっぱい汗を掻いたので午後からは沢歩きです。 途中でエネルギーが切れて来たので充電中! みんなでお昼ご飯、美味しいねぇ。 沢の中のテナガエビも美味しそうだったなぁ(笑)。

トモ!、また一緒に遊ぼうね。 

お手紙届いたよ~。 ありがとうございます。
写真まで入れて頂き、とっても嬉しいです。 
また会える日を楽しみにしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会の季節です

2013年08月09日 | 山が好き!

もう何年来のお客様であり、お友達のMさんが島に遊びに来ました。 来た時は夕飯をご一緒したり、この日は家の近所の沢に遊びに行きました。 

石垣島だと海のイメージが強いので山関係に行くと石垣の新たな一面を楽しんで貰えます。 滝だって幾つもあって、山がある恩恵として西表島や沖縄本島、石垣島は生態系がとっても豊かです! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする