前々から気になっていた沢があったんですが、かなり深そうな崖下で、何所から下りたもんかなぁ?とずっと考えていました。 そうこうしている内にもうすぐ10月になるんだなぁとか考えていたら早く行かないと!と思っい、考えてても始まらないので思い切って無理やり下りて来ました。 思ったより短い距離で下りれ、ここからが本番。 戻って来た時に何所から下りたか分る様に印を残して、いよいよ沢を上がっていきます。
今年の石垣島は台風が多い割りに雨が少なく、かなり岩盤や岩が多い所でもあったので、沢を上がって行くと言うより岩を上がって行って、所々水の流れがあるかな~と言う感じです。 ただそういう場所なので岩の段差が多く、それは結果的に当然滝と言う事になり、小さいですが滝の多い沢です。 ↑の画像は分りづらいですが滝の上から撮影したもので、落差は忘れました(笑)。
この沢の植生はどうかな?と思いキョロキョロすると、まず目に付いたのがヒメタムラソウ(シソ科)でした。 この子がいるならイシガキスミレもいるはず!
岩の割れ目から頑張ってる木が!、とも思ったんですがもしかしたらこの木が成長していく過程で岩を割ってしまった!と言う事もありえるかも。
まだ画像あるので、続きいけます。