おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2018年版「ものづくり白書」の195ページ「図 212-6 人材育成を促進させるために実施している取組」を読みましたが、今日は201ページ「図 212-7 実施している OFF-JT の内容」を見ます。
下図から企業が実施している OFF-JT の内容(複数回答)についてみると、人材育成の「成果あり企業」では、「主任、課長、部長など各階層に求められる知識・技能を習得させるもの」が最も高く、「加工など製造技術に関する専門的知識・技能を習得させるもの」、「仕事に関連した資格の取得を目指すもの」が続く(図 212-7)ことが分かります。
この結果について白書は、OFF-JT の内容ごとに、「成果あり企業」と「成果なし企業」を比較すると、人材育成の「成果あり企業」の方が、「加工など製造技術に関する専門的知識・技能を習得させるもの」 、「機械の保全に関する専門的知識・技能を習得させるもの」、「新たに導入された(あるいは導入予定の)設備機器等の操作方法に関する知識・技能を習得させるもの」といった内容を挙げる割合がより高い、とあります。
OJTも重要ですが、ヒトが育つのはOFF-JTであったり気がしますね~!
昨日は2018年版「ものづくり白書」の195ページ「図 212-6 人材育成を促進させるために実施している取組」を読みましたが、今日は201ページ「図 212-7 実施している OFF-JT の内容」を見ます。
下図から企業が実施している OFF-JT の内容(複数回答)についてみると、人材育成の「成果あり企業」では、「主任、課長、部長など各階層に求められる知識・技能を習得させるもの」が最も高く、「加工など製造技術に関する専門的知識・技能を習得させるもの」、「仕事に関連した資格の取得を目指すもの」が続く(図 212-7)ことが分かります。
この結果について白書は、OFF-JT の内容ごとに、「成果あり企業」と「成果なし企業」を比較すると、人材育成の「成果あり企業」の方が、「加工など製造技術に関する専門的知識・技能を習得させるもの」 、「機械の保全に関する専門的知識・技能を習得させるもの」、「新たに導入された(あるいは導入予定の)設備機器等の操作方法に関する知識・技能を習得させるもの」といった内容を挙げる割合がより高い、とあります。
OJTも重要ですが、ヒトが育つのはOFF-JTであったり気がしますね~!