■採れたて野菜 2008年12月4日
第一弾の、芽出し直蒔きの 【 日本ほうれん草 】 は、食べ終わり、
今は、この 9月27日か28日に、128穴セルトレイに種蒔きをし、
10月11日に定植したものべている。
一時期、冷え込んだ時期もあったが、その後比較的暖かく、
ほうれん草の生長も、すこぶる早い感じがする。
バケツにいっぱい採ったので、明日、誰かにあげなくっちゃね。
【 黒田五寸陽彩人参 】 は、間引き忘れている箇所があり、
その人参は、小さいものが多い。
この白菜は、【 豊秋60日白菜 】。
今日は、ロール白菜を作る予定なので、
中は、お見せできないけど、中心部は黄芯で甘かった。
いつもの様に、ムシャムシャつまみ食いは、主婦の特権!
【 中葉春菊 】 は、第一弾から第三弾まで、3段階の大きさのものがあるが、
今日は、第三弾の春菊。
生サラダ・味噌汁の実・鍋料理と、毎日どっさり食べているが、
枝を折って食べている為、一向に減らない気がする。
霜に弱いので、寒くなる前に何とかしなくては!
そうそう、この春菊の茎が、私はとても好き。
先日、親戚で流しに捨てられた春菊の茎が、気になって仕方が無かった。
何も言えず黙っていたけどね…。