■白菜 2008年12月30日
同じ白菜ばかり植えているところには、
チョッとアブラムシがついていて、
『 よぉぅーく洗ってね! 』 と付け加えて、
昨日のちっちゃい人参と共に、実家にお土産。
豊秋90日白菜を1個・60日白菜を2個。
90日掛けて育てた方が、断然大きい。
![白菜 2008年12月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/bca61588fe1c27874199971525a49e84.jpg)
実家は、ここよりはだいぶん都会の駅周辺。
でも、駐車場の一角で栽培している大根やほうれん草は、
我が家の物よりも、とても立派に育っていて、
たいしてあげる物がない。
行った序に、餅つきの様子を取材したので、
【 つれづれなるままに 】 の方へUP~。
同じ白菜ばかり植えているところには、
チョッとアブラムシがついていて、
『 よぉぅーく洗ってね! 』 と付け加えて、
昨日のちっちゃい人参と共に、実家にお土産。
豊秋90日白菜を1個・60日白菜を2個。
90日掛けて育てた方が、断然大きい。
![白菜 2008年12月30日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/bca61588fe1c27874199971525a49e84.jpg)
実家は、ここよりはだいぶん都会の駅周辺。
でも、駐車場の一角で栽培している大根やほうれん草は、
我が家の物よりも、とても立派に育っていて、
たいしてあげる物がない。
行った序に、餅つきの様子を取材したので、
【 つれづれなるままに 】 の方へUP~。