【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

玉葱の様子

2008年12月14日 | 玉葱

■玉葱 2008年12月14日


流石に年末ともなると、気ぜわしい。
(と毎日書いているね)

忙しい中、朝は正月飾り作りの講習会などに参加し、

さあ、お昼からは農作業を少しして!と思っていると、

天気予報に反して、小雨が降ってきた。

それではと、台所の掃除に切り替え、

暗くなるまで掛かって行なった。



そろそろ夕飯の準備をしなくては!と思った頃には、

すっかりブログUPの事を忘れていた。

まあ1日くらいいいか~。



そう思って、野菜だけ採ってきて、

採り忘れの春菊を、ゴリに頼んで採ってきて貰ったら、

『 雨が降ったから 玉葱が元気になっていたぞ~ 』 と言うじゃないの。



そりゃ、撮りに行かなくっちゃ!(笑)



↓ これが、最初の玉葱。



先日、黄色くなった汚いものや、土に倒れていたものを


切り取っていたので、シャンとしている?



玉葱 2008年12月14日


↓ こちら、サラダ玉葱(紫の玉葱)は、

やはり、先を切り落とした苗の方が優秀かも?



玉葱 2008年12月14日


あれ?

あの白っぽい物は???


ゴリに聞いたら、土アップを施したとのこと。