goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

まっさんの玉葱も登場

2009年01月24日 | 玉葱
■玉葱 2009年1月24日


今朝の南の空は青空の中に雲がぷかぷか、遠い北の空はどんより雪雲。

日本海側は、きっと雪が降っているのだろう。



今朝の空 2009年1月24日


コロスケコロちゃんの玉葱が、ぷっくりふくらみかけているので、

我が家はどんな具合か、気になって見ると、



全然よ・・・まだまだ。



玉葱 2009年1月24日



で、お隣のまっさんの玉葱 ↓ を見ると、素晴らしい~。

うちと同じ苗を買ったものなのに、どうしてこんなに違いがあるのか?



まっさんは、届いて直ぐに植えつけていたので、

最初からシャンと元気がよかった。

私は、数日経って、弱った苗を植えた。

しかも、植える前後の水遣りをしなかった。(忘れてしまった)



最初から、↑ これだけの違いがあるのだが、どうもそれだけではなさそう。



玉葱 2009年1月24日



↓ こちらは、ずいぶん遅くに買って植えた、紫玉葱。

どうも、こっちの方が元気みたいだ。



これは、買った日の夜に、懐中電灯を片手に植えたんだもんね!

やはり、元気なうちに定植しなくてはいけないのだろう。



サラダ玉葱 2009年1月24日


で、もう一箇所ある種蒔きしたものは、全然駄目~。

土が凍りつく時に、浮き上がって倒れてしまっている。

育っても、きっとラディッシュサイズにも満たないだろう。