【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

本日の作業

2009年01月25日 | 畑作業全般
■本日の作業 2009年1月25日



今朝は、雲ひとつ無いとてもいいお天気。

北九州のspringさんのところと全然違うね~。

同じ日とは思えないくらい。



空 2009年1月25日



■霜柱



でも、起きた時には、一度も見た事がないような、

立派な霜柱が、一箇所だけ地面から立ち上がっていた。



霜柱 2009年1月25日


何だったのだろう?と、融けた後に見ると、

私が土を配合する時に落とした、赤玉土だった。


赤玉土だけ、こんなに盛り上がるなんて、どうしてだろう?



霜柱 2009年1月25日




■落ち葉堆肥の切り返し



2週間前に仕込んだ落ち葉の、1回目の切り返しを行なった。

一度ブルーシートの上に降し、切り崩したものをもう一度入れる。


この時に、生ごみアップZと生ごみで生ごみ堆肥を作る時に、

副産物として出る液肥を水で薄めて水代わりに入れた。

醗酵温度が少し低そうなので、米糠も多目に混ぜ込んだ。

↓ これがその落ち葉。


落ち葉堆肥 2009年1月25日



↓ こちらが 2008年12月13日に仕込んだ方の落ち葉。

色がだいぶん違うね。



落ち葉堆肥 2009年1月25日



■穴掘り



ここは、以前に、こんなことをしてた場所。

こんな事とは ← こちらクリック♪


生ごみ堆肥の入れ物が満タンになったので、

また、穴掘りをして畑に入れた。



↓ ここはに、茄子を植える予定なので、いつもより若干深めに掘った。



穴掘り 2009年1月25日



↓ この液体が上記の副産物、とてもいい肥料になる。


追肥にも使っているが、醗酵促進にもなるので、

今日は、水で薄めて、落ち葉堆肥の切り返しの時に使った。

で、生ごみ堆肥の方は、この穴に埋め、完全醗酵米糠を入れる予定。
(完全醗酵米糠は、これから買ってくる)

そして、草木灰が溜まってきたので、それも一緒に混ぜ込み、

その後、土を埋め戻す。



残渣 2009年1月25日



■おまけ


耐病聖護院かぶが、大きくなりすぎてしまった。

チョッとクリック♪して、絹はだかぶと比べてみてね!



耐病聖護院かぶ 2009年1月25日