【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

生長緩慢な大根と人参

2011年01月28日 | 大根・二十日大根・かぶら
■根菜の畝 2011年1月28日(播種 2010年11月23日)



前にアップしてから、まだ10日しか経っていないので、変わり映えがないところを、

逆から撮ってみた。


この畝、Dr.カロテン5(人参)とおしん(大根)と、黒マルチの脇には、はつか大根を蒔いている。



根菜の畝 2011年1月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



おしんの双葉が黄変しているみたい?



おしん(大根) 2011年1月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



寒い時期には、種蒔きを多めにするのが鉄則の人参なのに、

勿体なくて、1ヶ所に2~3粒しか蒔かなかったら、所々欠損部もあり、

本場がやっと顔を出した部分もあり。



まあ、こんなに寒いのだから、生長緩慢なのは仕方が無い事。今朝も最低気温が-4℃。



Dr.カロテン5(人参) 2011年1月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )