【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

寒冷紗ハウス撤去と雨よけハウス

2011年01月31日 | 畑作業全般
■寒冷紗ハウス撤去 2011年1月31日



昨日の作業の一つとして、寒冷紗ハウスの撤去を行なった。

寒冷紗ハウスの写真は 撮り忘れたので、過去ログでどうぞ。


撤去後、白菜を2株採り、新聞紙に包んで寒い倉庫に保存。

残りの2株も、新聞紙で巻いて麻ひもで括っておいた


キャベツやブロッコリーには、ホットキャップを被せた。


また、土は粗くスコップで掘りかえし、寒起しをした。

今朝は、今季最低気温になり、よく凍っていたが、

明日からは、この寒さも緩むもよう。

もう少し早めに、寒起しを行なえばよかったと反省。


そこの、だらしなく垂れ下っている寒冷紗は、

レタスを霜から保護する為の物で、隣りの畝から引っ張っている。



寒冷紗ハウス撤去 2011年1月31日 寒起し 2011年1月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



前に行なった、雨よけハウスの土は、屋根がある為霜が降りず、

効果は半減かもしれないが、土は凍っている様子。



雨よけハウス 2011年1月31日