■かわいい実たち 2012年6月22日
今年蒔いた大玉トマトは、サターンと大玉福寿の二種類、これはどっちだろう?
指の太さよりも小さなベビートマトは、ハワイアントマトで、
去年、コロスケコロちゃんから頂いて育てたものを、自家採取して今年も栽培している。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これは、普通のミニサイズのミニトマト。色はとても黒っぽいトマト。
他にも、黄色やオレンジ、中玉トマトなど…。
大型福寿・サターン・桃太郎ゴールド・レッドオーレ・ティオクック・
クックゴールド・オレンジキャロル・ハワイアントマト・シシリアンルージュ・
去年10円苗を買って育てたものを自家採種した黄色いトマト…。
あだりばえのものも含めたら10種類以上あるだろう。(*^_^*)
これが一番に実のついた茄子で、マー坊茄子というネーミング。
30cmほどの細長い実になる。
茄子も、マー坊茄子・下町美人・ゼブラ模様の茄子・イタリアンナスの4種類栽培している。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これはカラーピーマンだが、レッドホルンか?イエローホルンか?
多分前者だろう。(^^ゞ といいつつ、緑のまま採って食べた~!(*^_^*)
私は、緑のピーマンを栽培せず、色づく前に代用しているが十分美味しい!
というか、その方が実厚で美味しい。
ピーマン関係は、バナナピーマン・イエローホルン・レッドホルン・ペッパーチリと、
甘長唐辛子の甘とう美人を栽培している。
鉢植えのままの多田錦(種なし柚子)に、数個小さな実が着いている。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
おかのりの葉っぱが巨大化している。(実じゃないけど…(^^ゞ)
おかのりの食べ方は、天麩羅でも、お浸しでも、炙っても、
味噌汁でもイケルので、いろんな方法を試してね~!!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今年蒔いた大玉トマトは、サターンと大玉福寿の二種類、これはどっちだろう?
指の太さよりも小さなベビートマトは、ハワイアントマトで、
去年、コロスケコロちゃんから頂いて育てたものを、自家採取して今年も栽培している。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これは、普通のミニサイズのミニトマト。色はとても黒っぽいトマト。
他にも、黄色やオレンジ、中玉トマトなど…。
大型福寿・サターン・桃太郎ゴールド・レッドオーレ・ティオクック・
クックゴールド・オレンジキャロル・ハワイアントマト・シシリアンルージュ・
去年10円苗を買って育てたものを自家採種した黄色いトマト…。
あだりばえのものも含めたら10種類以上あるだろう。(*^_^*)
これが一番に実のついた茄子で、マー坊茄子というネーミング。
30cmほどの細長い実になる。
茄子も、マー坊茄子・下町美人・ゼブラ模様の茄子・イタリアンナスの4種類栽培している。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これはカラーピーマンだが、レッドホルンか?イエローホルンか?
多分前者だろう。(^^ゞ といいつつ、緑のまま採って食べた~!(*^_^*)
私は、緑のピーマンを栽培せず、色づく前に代用しているが十分美味しい!
というか、その方が実厚で美味しい。
ピーマン関係は、バナナピーマン・イエローホルン・レッドホルン・ペッパーチリと、
甘長唐辛子の甘とう美人を栽培している。
鉢植えのままの多田錦(種なし柚子)に、数個小さな実が着いている。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
おかのりの葉っぱが巨大化している。(実じゃないけど…(^^ゞ)
おかのりの食べ方は、天麩羅でも、お浸しでも、炙っても、
味噌汁でもイケルので、いろんな方法を試してね~!!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )