■今日の作業 2012年7月1日
鉢植えの、超ミニトマトのハワイアントマトは、スクリュー仕立てにしている。
途中で蔓下ろしをするよりも、最初からこうした方が無理がないと思うしね。
種が残っていたので蒔いた、細長~いマー坊茄子は、3シーズン目。
明日には初物が食べられそう!(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
朝ピオーネの畑をひと回りすると、こんなにたくさんの虫がいた。
今年は、あらゆる野菜に害虫が大発生だそうだ。(-_-;)
ストチューボトルを、もっとぶら下げなくては!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今朝の採れたて野菜の一部。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※今日の作業
・虫捕り
・空いた畑の草取りと発酵米糠・灰ミネラル等を入れて耕転
・家の周りの草取りと ネット注文で少し前に届いたヒメイワダレソウ植え付け
ご近所さんの家にお邪魔したら、庭じゅう広がっていて、買った事を言ったら、
『 山にも庭にも蔓延っているのに知らなかった?あげたのに!! 』 …って。
最初は10cm四方ほどの苗を貰ったのが広がったものらしい。(残念!)
↓ 20ポットがどれくらい広がってくれるかしら?
出来たら、草に打ち勝ってほしい。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
鉢植えの、超ミニトマトのハワイアントマトは、スクリュー仕立てにしている。
途中で蔓下ろしをするよりも、最初からこうした方が無理がないと思うしね。
種が残っていたので蒔いた、細長~いマー坊茄子は、3シーズン目。
明日には初物が食べられそう!(*^_^*)


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
朝ピオーネの畑をひと回りすると、こんなにたくさんの虫がいた。
今年は、あらゆる野菜に害虫が大発生だそうだ。(-_-;)
ストチューボトルを、もっとぶら下げなくては!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今朝の採れたて野菜の一部。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※今日の作業
・虫捕り
・空いた畑の草取りと発酵米糠・灰ミネラル等を入れて耕転
・家の周りの草取りと ネット注文で少し前に届いたヒメイワダレソウ植え付け
ご近所さんの家にお邪魔したら、庭じゅう広がっていて、買った事を言ったら、
『 山にも庭にも蔓延っているのに知らなかった?あげたのに!! 』 …って。
最初は10cm四方ほどの苗を貰ったのが広がったものらしい。(残念!)
↓ 20ポットがどれくらい広がってくれるかしら?
出来たら、草に打ち勝ってほしい。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )