■サフランの球根 2012年7月16日
去年の秋に、↓ こんなに綺麗なサフランを咲かせてくれ、
蕊を摘み取り乾かして、サフランライスやサフランティーでいただいた。
昨日、2つあるプランターの片方のサフランの球根を掘った。
お気に入りのHPによると、掘り起こしが遅すぎたようだが、
丁度、姪(小3)が来ていたので、手伝ってもらい捗った。ありがとう!
1つのプランターに、24球植えつけたサフランが、
種球と同等クラスのものが43球あり、少し小振りのものが20球、
極小のものが40球ほどか?
外側の汚い皮が気になり、白くなるまで剥いてしまったが良かったのだろうか?(^^ゞ
これをミカンネットに入れて、通気性のよい場所に吊り下げておき、
8月下旬に植え付ける予定にしている。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
もうひとつのプランターの球根は掘り起こさず、2年目もそのまま育てて、
比較してみようと思う。
去年の秋に、↓ こんなに綺麗なサフランを咲かせてくれ、
蕊を摘み取り乾かして、サフランライスやサフランティーでいただいた。
昨日、2つあるプランターの片方のサフランの球根を掘った。
お気に入りのHPによると、掘り起こしが遅すぎたようだが、
丁度、姪(小3)が来ていたので、手伝ってもらい捗った。ありがとう!
1つのプランターに、24球植えつけたサフランが、
種球と同等クラスのものが43球あり、少し小振りのものが20球、
極小のものが40球ほどか?
外側の汚い皮が気になり、白くなるまで剥いてしまったが良かったのだろうか?(^^ゞ
これをミカンネットに入れて、通気性のよい場所に吊り下げておき、
8月下旬に植え付ける予定にしている。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
もうひとつのプランターの球根は掘り起こさず、2年目もそのまま育てて、
比較してみようと思う。