■いろいろ育ってはいるが 2013年3月12日
虫除け網ハウスに2~3日行かなかったら、その中に植わっている
グリーンボイスという茎ブロッコリーが開花寸前だった。(^^ゞ
3株分の茎ブロを採ってみると、丁度大きなブロッコリーくらいあった。(*^_^*)
![グリーンボイス 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/4a8b812538bf5dc72ffe2e04d35d42ce.jpg?random=cc7ae975617d5743f3a907284f068c2b)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
てっきりキャベツだと思っていたものが、白い顔が見えてブライダルと判明。(^^ゞ
葉っぱで顔を隠しておいた。
![ブライダル 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/82/41ff6404c5cc575bf118ee4c1765b05f.jpg?random=3b7f62e9fb3baaf3a1bf671f107c4550)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ 少し前に気付いていたが、またもや採り遅れ。(-_-;)
あの時採っておけばよかったと、反省。
ていうか、今回オレンジブーケは全敗だった。病気だったのかも?
![オレンジブーケ 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/ff0f0b7a9eb96e33a06f53ce2806f797.jpg?random=8308fb87758a278dde31a037ead0ff7e)
ファミリーセブンという芽キャベツ。
下の方から順に育つので、下から下からかき取って食べているが、
お隣さんは、今年初栽培だと言って、芽キャベツの茎ごと採ってきて見せてくれた。
スゴイ!大胆な採り方だなぁ~。
大家族なので、1個ずつ採るのが面倒だったのかな?
赤い芽キャベツや、八重(?)の芽キャベツもあり、色々育ててみたいが、
畑に余裕がないので、今のところ普通のこの芽キャベツ一種類だけ育てている。
![ファミリーセブン 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/f5629aa78f902b0163daf22e20a40bd5.jpg?random=e9cd3f738309f94a26a3ae9ffa802052)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
若干黄砂もあると感じたが、大根を久し振りに外に干してみた。
拍子木切りがお気に入り。
![干し大根 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/60d6ebbb1f1cf16031b72424815468ca.jpg?random=39578f6c63e37cf602043f9714ba9908)
虫除け網ハウスに2~3日行かなかったら、その中に植わっている
グリーンボイスという茎ブロッコリーが開花寸前だった。(^^ゞ
3株分の茎ブロを採ってみると、丁度大きなブロッコリーくらいあった。(*^_^*)
![グリーンボイス 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/47ad71dc81ba19ae3036132375a5378d.jpg?random=ed36e949ee29aae9b737120a53afd6ec)
![グリーンボイス 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/4a8b812538bf5dc72ffe2e04d35d42ce.jpg?random=cc7ae975617d5743f3a907284f068c2b)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
てっきりキャベツだと思っていたものが、白い顔が見えてブライダルと判明。(^^ゞ
葉っぱで顔を隠しておいた。
![ブライダル 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/6e682a0acfb9364604e19d36aab0e3a6.jpg?random=d138dede484609174c6bbfb496fdd208)
![ブライダル 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/82/41ff6404c5cc575bf118ee4c1765b05f.jpg?random=3b7f62e9fb3baaf3a1bf671f107c4550)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ 少し前に気付いていたが、またもや採り遅れ。(-_-;)
あの時採っておけばよかったと、反省。
ていうか、今回オレンジブーケは全敗だった。病気だったのかも?
![オレンジブーケ 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/ff0f0b7a9eb96e33a06f53ce2806f797.jpg?random=8308fb87758a278dde31a037ead0ff7e)
ファミリーセブンという芽キャベツ。
下の方から順に育つので、下から下からかき取って食べているが、
お隣さんは、今年初栽培だと言って、芽キャベツの茎ごと採ってきて見せてくれた。
スゴイ!大胆な採り方だなぁ~。
大家族なので、1個ずつ採るのが面倒だったのかな?
赤い芽キャベツや、八重(?)の芽キャベツもあり、色々育ててみたいが、
畑に余裕がないので、今のところ普通のこの芽キャベツ一種類だけ育てている。
![ファミリーセブン 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/37/e370e3948b45d04faad0c1f8d1862940.jpg?random=c399faa2419af10887714a507003a08e)
![ファミリーセブン 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/f5629aa78f902b0163daf22e20a40bd5.jpg?random=e9cd3f738309f94a26a3ae9ffa802052)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
若干黄砂もあると感じたが、大根を久し振りに外に干してみた。
拍子木切りがお気に入り。
![干し大根 2013年3月12日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/60d6ebbb1f1cf16031b72424815468ca.jpg?random=39578f6c63e37cf602043f9714ba9908)