■今日の種蒔き 2014年3月6日
今日は、種蒔きにはあまり適さない日。
というのも、害虫の孵化や発生は、大潮に集中するらしいので、
大潮の後の中潮の今日は、防除をする方が効率がよいようだ。
そんな事を思いつつ、諸々の都合上、今日種蒔きを決行した。(^^ゞ
種蒔きは、南瓜やズッキーニや葱、他にもいろいろ。
打木赤皮甘栗南瓜・コリンキー・オーラム・ライナー・ブラックトスカ・
コールラビ・アイスプラント・マリーゴールド・わさび菜・トレビスビター・
九条葉ネギ・べにぞめ葱・チャイブス・キャラウェイ・ロケット(ルッコラ)。
発芽促進に、こんなものを作ろうかと思ったが、
沢山でもないし、種を爪の先で欠くだけでポットに埋めた。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
2月25日に蒔いた水茄子の 『 水の匠 』 の発芽発見!
でも、赤丸の中の双葉の一部が何ものかに齧られている。(-_-;)
さっそく虫がやってきたか?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
グリーンハウスの中は、土足厳禁の育苗庫でも、
隙間から小さな虫が入たのか?
それとも、土の中にいたのか?発生したのか?
今日は啓蟄。
虫も活動を始めらーな。
今日は、種蒔きにはあまり適さない日。
というのも、害虫の孵化や発生は、大潮に集中するらしいので、
大潮の後の中潮の今日は、防除をする方が効率がよいようだ。
そんな事を思いつつ、諸々の都合上、今日種蒔きを決行した。(^^ゞ
種蒔きは、南瓜やズッキーニや葱、他にもいろいろ。
打木赤皮甘栗南瓜・コリンキー・オーラム・ライナー・ブラックトスカ・
コールラビ・アイスプラント・マリーゴールド・わさび菜・トレビスビター・
九条葉ネギ・べにぞめ葱・チャイブス・キャラウェイ・ロケット(ルッコラ)。
発芽促進に、こんなものを作ろうかと思ったが、
沢山でもないし、種を爪の先で欠くだけでポットに埋めた。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
2月25日に蒔いた水茄子の 『 水の匠 』 の発芽発見!
でも、赤丸の中の双葉の一部が何ものかに齧られている。(-_-;)
さっそく虫がやってきたか?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
グリーンハウスの中は、土足厳禁の育苗庫でも、
隙間から小さな虫が入たのか?
それとも、土の中にいたのか?発生したのか?
今日は啓蟄。
虫も活動を始めらーな。