【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

今日もグリーンハウスを…

2014年03月14日 | 育苗
■種蒔き 2014年3月14日


今朝、真夜中の地震は怖ろしかった!

目が覚めて、テレビのリモコンに手を伸ばすくらいしかできなかった。

本当にいよいよ来たか!と思ったが、岡山の私の地域は 震度3。

結構ながい時間の横揺れだった。



今日も種蒔きをした。

レッドルーキー(赤キャベツ)、フローレンスフェンネル、ディル、

花オクラ、バターナッツ(ひょうたん型南瓜)、プッチーニ(ミニ南瓜)、

夢味(白皮南瓜)、恋みどり(インゲン)、ラリーノ(ミニきゅうり)。


種蒔き 2014年3月14日


3月6日に蒔いたブラックトスカ(ズッキーニ)など、

ウリ科のものが発芽した。


ブラックトスカ発芽 2014年3月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


コリンキー、オーラム等も少し…。


ウリ科発芽 2014年3月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 今日の、グリーンハウスの中の苗全体の様子。

定植間近の苗は、農電園芸マットから外して地面に置いている。


育苗庫 2014年3月14日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


2013年3月16日の育苗庫の中は、← こちらクリック。


2012年3月23日の育苗庫の中は、← こちらクリック。


2011年3月15日の育苗庫の中は、← こちらクリック。


↓ グリーンハウスの入口。


グリーンハウス 2014年3月14日