■じゃが芋 2014年3月29日
ずっと気になっていたじゃが芋の埋め方。
浅い溝を切り、その溝にじゃが芋を置き、
じゃが芋とじゃが芋の間には、土アップ、ボカシ肥、発酵米糠、
灰、籾殻薫炭等を混ぜ合わせたものを置いただけで、
土を全く埋め戻していなかった。(^^ゞ
その上に、黒マルチを被せていたが、雨が降ると黒マルチがたわみ、
切った溝の上に、水が溜まるのだ。
そして、芋があるところが黒マルチの上からくっきり判るのだ。
そこで、水が溜まらないように、ビニールトンネルで覆ったのだが、
やはり、土は平らにしておく方が良さそうだと思い直し、
仕切り直す事にした。(^^ゞ
一度黒マルチを外し、丸出しの芋やボカシ肥に土を被せて、平らにした。
丸出し ⇒ 平(ボカシ肥は隠れた)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これで、ビニールトンネルを取り除いても水が溜まる事は無いだろう。
がしかし、まだ遅霜に遭わないとも限らない。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
もう暫く、ビニールトンネルは被せたまま、
心配が無くなったら、防虫ネットに交換する事にしよう。
今日は もう一つ記事があります。
ずっと気になっていたじゃが芋の埋め方。
浅い溝を切り、その溝にじゃが芋を置き、
じゃが芋とじゃが芋の間には、土アップ、ボカシ肥、発酵米糠、
灰、籾殻薫炭等を混ぜ合わせたものを置いただけで、
土を全く埋め戻していなかった。(^^ゞ
その上に、黒マルチを被せていたが、雨が降ると黒マルチがたわみ、
切った溝の上に、水が溜まるのだ。
そして、芋があるところが黒マルチの上からくっきり判るのだ。
そこで、水が溜まらないように、ビニールトンネルで覆ったのだが、
やはり、土は平らにしておく方が良さそうだと思い直し、
仕切り直す事にした。(^^ゞ
一度黒マルチを外し、丸出しの芋やボカシ肥に土を被せて、平らにした。
丸出し ⇒ 平(ボカシ肥は隠れた)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これで、ビニールトンネルを取り除いても水が溜まる事は無いだろう。
がしかし、まだ遅霜に遭わないとも限らない。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
もう暫く、ビニールトンネルは被せたまま、
心配が無くなったら、防虫ネットに交換する事にしよう。
今日は もう一つ記事があります。
■定植 2014年3月29日
この娃々菜は、2011年にお友達との種の物々交換で頂いたもの。
もう4シーズン目だというのに、発芽率は100%に近い。
播種後60日、球重300~500gで収穫する手のひらサイズのベビー白菜。
一般のハクサイと比べて糖分やビタミン類が多く、
水分や苦味を感じさせる成分が少ないのが特徴。
冬~春蒔きと、夏~秋蒔きも出来、気に入っている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
他にも、北側(左上)より晩抽プチヒリ白菜8、美星というミニカリフラワー5と、
リーフレタスグリーン6、オレンジ美星5とレタスサクラメント5、
春波キャベツ6と、チマサンチ7、娃々菜8。
もうひと畝には、グリーンボイス(茎ブロッコリー)3、パープルフラワー3、
岡山サラダ菜7、ブライダル3、レッドルーキー3、岡山サラダ菜7。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
南北に長い畝にしたのは、また今年もここでコリンキーを栽培する為で、
定植して育つまでの間に、↑ こんなものを定植したのだが、
肝心のコリンキーの定植予定地は、↓ このように開けて残している。
長い畝に垂直方向(東西の畝)にも、上記のグリーンボイス以降に書いた野菜を定植し、
防虫網を被せ、写真を撮った後で、その上にもビニールを被せた。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
この娃々菜は、2011年にお友達との種の物々交換で頂いたもの。
もう4シーズン目だというのに、発芽率は100%に近い。
播種後60日、球重300~500gで収穫する手のひらサイズのベビー白菜。
一般のハクサイと比べて糖分やビタミン類が多く、
水分や苦味を感じさせる成分が少ないのが特徴。
冬~春蒔きと、夏~秋蒔きも出来、気に入っている。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
他にも、北側(左上)より晩抽プチヒリ白菜8、美星というミニカリフラワー5と、
リーフレタスグリーン6、オレンジ美星5とレタスサクラメント5、
春波キャベツ6と、チマサンチ7、娃々菜8。
もうひと畝には、グリーンボイス(茎ブロッコリー)3、パープルフラワー3、
岡山サラダ菜7、ブライダル3、レッドルーキー3、岡山サラダ菜7。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
南北に長い畝にしたのは、また今年もここでコリンキーを栽培する為で、
定植して育つまでの間に、↑ こんなものを定植したのだが、
肝心のコリンキーの定植予定地は、↓ このように開けて残している。
長い畝に垂直方向(東西の畝)にも、上記のグリーンボイス以降に書いた野菜を定植し、
防虫網を被せ、写真を撮った後で、その上にもビニールを被せた。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )