■巣箱 2014年3月27日
先日組み立てた、日本ミツバチの巣箱は、
草焼き用のバーナーで焼いた後、ドラム缶やプラスチックの箱に
山の水を入れて、どっぷり浸けている。
![巣箱 2014年3月27日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/8c4d5adc202987da7679ff43cb841f99.jpg?random=76926d46a1fb5aba3409267ed0ff8995)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
数日浸けた後で、出して乾かしている。
これは、木の匂いを無くする為のようだ。
木の匂いが無い方がいいのか?悪いのか?
日本ミツバチさんは何も語らないので判らないのだが、
しのさんのご指導により、同じようにしている。(^^ゞ
![巣箱 2014年3月27日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/e2087d6cd2358e5fecd78b512caa5cf2.jpg?random=af2c7ffaa83c3f96884ac919b89ee396)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
後ろに見える灯篭の中で、昨年は2回分蜂群を取り込んだのだ。
今年も期待している。(*^_^*)
先日組み立てた、日本ミツバチの巣箱は、
草焼き用のバーナーで焼いた後、ドラム缶やプラスチックの箱に
山の水を入れて、どっぷり浸けている。
![巣箱 2014年3月27日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/579d1377fe9eb4bbc6b84527d7694843.jpg?random=5b16d9399e00d31ed76666c8f9a5c12c)
![巣箱 2014年3月27日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/8c4d5adc202987da7679ff43cb841f99.jpg?random=76926d46a1fb5aba3409267ed0ff8995)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
数日浸けた後で、出して乾かしている。
これは、木の匂いを無くする為のようだ。
木の匂いが無い方がいいのか?悪いのか?
日本ミツバチさんは何も語らないので判らないのだが、
しのさんのご指導により、同じようにしている。(^^ゞ
![巣箱 2014年3月27日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/091acf5b61ac52bac6f76b5c8bafa55c.jpg?random=6dd0d3df6fbccfcf0a642b0eda0884e7)
![巣箱 2014年3月27日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/e2087d6cd2358e5fecd78b512caa5cf2.jpg?random=af2c7ffaa83c3f96884ac919b89ee396)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
後ろに見える灯篭の中で、昨年は2回分蜂群を取り込んだのだ。
今年も期待している。(*^_^*)