【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

進化してるよ!

2015年03月07日 | 便利帳
■逆さ植えマルチ栽培 2015年3月7日


日本農業新聞の 『 家庭菜園フクダ流 』の


フクダ先生の逆さ植えマルチ栽培が、少し改良されている様子。

黒マルチを張った後で、カッターナイフで一筋切って、

そこから芋を押し込むのだそうだ。


昨日、逆さ植えでマルチを切らずに植え付けてしまった。(^_^;)

植え付けたばかりで、今朝この新聞を読んだので、残念。


逆さ植えマルチ栽培 2015年3月5日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )







種蒔き

2015年03月07日 | 畑作業全般
■種と採れたて野菜 2015年3月7日


注文していた種が、やっと1社から届いた。

もう2社からは未だ。(-_-;)


早速雨が降る中、軒下で種蒔きをした。

1種類1~4ポットずつ、又は 128穴に8穴~16穴ずつ程度の

多品種少量蒔き。


レッドマーケット、グリーンエッグ、ゴールディー、長緑、味しらかわ、

パプロング、トレビスビター、紫コールラビ、コリンキー、サターン、

桃太郎ゴールド、イタリアンナス、水の匠、ホワイティー、新四葉つけみどり、

リーキ、チャービル、イタリアンパセリ、パラマウントパセリ、ディル、

キャラウェイ、コーンサラダ。


種 2015年3月7日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



椎茸とキャベツ。


椎茸は採って直ぐに重ね煮用に切り、

キャベツは1枚ずつ剥がして洗ったところで写真。(^_^;)


洗ったら、巻いていた方と逆に反り返って、

扱いにくいゆうたらありゃせん。(-_-;)


椎茸 2015年3月7日 キャベツ 2015年3月7日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



頂き物の秋じゃがでコロッケ~を作り、キャベツを添えて。

春キャベツは、やわらかくて美味しいね!!


コロッケ 2015年3月7日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )