■定植 2015年3月28日
2月1日と2月17日に蒔いた苗を、少し定植した。
場所は、ピオーネの畑の東端の畝で、
網は空いたピオーネの屋根の下にぶら下げたもの。
混植しているが、この網を 『 ころりん 』 という赤かぼちゃを登らせる予定。
リーフレタスグリーン・メルカート・春波・晩抽プチヒリ・カリフローレ・
茎ブロッコリーのスティックセニョール・結球レタスのシスコ・トレビスビター。

南瓜のころりんだけには、ドーム型のホットキャップを被せた。

夜の防寒対策に、全体に使い古しの不織布を垂らした。
昼間は色んな虫も飛び始めたので、防虫網代わりにもなるだろう。

不織布の上部を、アルミのクリップで登り網に取り付けて、
不織布の裾は、緑の支柱に巻き付け、パッカーで挟んで広げた。

2月1日と2月17日に蒔いた苗を、少し定植した。
場所は、ピオーネの畑の東端の畝で、
網は空いたピオーネの屋根の下にぶら下げたもの。
混植しているが、この網を 『 ころりん 』 という赤かぼちゃを登らせる予定。
リーフレタスグリーン・メルカート・春波・晩抽プチヒリ・カリフローレ・
茎ブロッコリーのスティックセニョール・結球レタスのシスコ・トレビスビター。

南瓜のころりんだけには、ドーム型のホットキャップを被せた。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
夜の防寒対策に、全体に使い古しの不織布を垂らした。
昼間は色んな虫も飛び始めたので、防虫網代わりにもなるだろう。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
不織布の上部を、アルミのクリップで登り網に取り付けて、
不織布の裾は、緑の支柱に巻き付け、パッカーで挟んで広げた。
