■苗 2015年3月17日
今日も暖かい一日。
最高気温は20度で、作業日和だったのに、
数日前から風邪を引いてしまい、らいおん○養生中。(^_^;)
ま、大したことはないのだが、甘えもあり外に出ず過ごした。
ゴリに草取りを頼んだり、野菜を採って来てもらったり、
頑張ってもらった。
今日のグリーンハウス(育苗庫)の中の苗たち。
2月1日、2月17日、3月7日、3月8日に蒔いたものいろいろ。
種の古さや蒔いた時の気温など、いろいろな条件で
発芽状況が違っているが、↓ これが今の生育状況。
2月1日に蒔いた人参の畝。
モグラが出没しているようだが、何とか育ち、本葉も見えている。
そろそろ間引き、施肥や土寄せをしなくては!!
2月11日に蒔いた畝、うまいごぼう・チマサンチ・おしん・イエロースティック・
スティックシュンギク・グリーンマスタード・チコリーイタリアンレッド・
ガーデンレタスミックス・メルカート・グリーンオーク・スワン・ラディッシュ。
スティックシュンギクが、秋蒔きよりも発芽率が良過ぎて、
密植し過ぎている。
ここも施肥をして間引かなくては!!
今日のゴリに採ってもらった野菜。
チャレンジャー、わさび菜、椎茸、ガーデンレタスミックス。
他の場所の味美菜を食べていたので、採りそびれた味美菜。
たしか、9月5日に蒔いたもの。
これも菜花を食べる事にしよう。
今日も暖かい一日。
最高気温は20度で、作業日和だったのに、
数日前から風邪を引いてしまい、らいおん○養生中。(^_^;)
ま、大したことはないのだが、甘えもあり外に出ず過ごした。
ゴリに草取りを頼んだり、野菜を採って来てもらったり、
頑張ってもらった。
今日のグリーンハウス(育苗庫)の中の苗たち。
2月1日、2月17日、3月7日、3月8日に蒔いたものいろいろ。
種の古さや蒔いた時の気温など、いろいろな条件で
発芽状況が違っているが、↓ これが今の生育状況。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
2月1日に蒔いた人参の畝。
モグラが出没しているようだが、何とか育ち、本葉も見えている。
そろそろ間引き、施肥や土寄せをしなくては!!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
2月11日に蒔いた畝、うまいごぼう・チマサンチ・おしん・イエロースティック・
スティックシュンギク・グリーンマスタード・チコリーイタリアンレッド・
ガーデンレタスミックス・メルカート・グリーンオーク・スワン・ラディッシュ。
スティックシュンギクが、秋蒔きよりも発芽率が良過ぎて、
密植し過ぎている。
ここも施肥をして間引かなくては!!
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日のゴリに採ってもらった野菜。
チャレンジャー、わさび菜、椎茸、ガーデンレタスミックス。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
他の場所の味美菜を食べていたので、採りそびれた味美菜。
たしか、9月5日に蒔いたもの。
これも菜花を食べる事にしよう。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )