■採れたて野菜とトマトピュレとポット上げ 2015年8月20日
つやつや美人の、ドデカイサイズの赤パプリカとオレンジパプリカと思いきや、
虫に突かれ、傷みもある。
珍しいクリーム色のパプリカの浜ニュークリーム。
水の匠という名前の、とても瑞々しい水茄子が少しずつ採れている。(*^^)v
4株植え付けているコリンキーは順調で、今までに累計39個採れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/dae2a3a450c8c21309691b8e3d6a56f7.jpg)
色とりどりのパプリカと甘とう美人で、唐辛子も加えて大蒜風味のオリーブ油炒め。
味付けはレモン塩とミックス胡椒。
これがうまいのだ!!(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/de94370d852d7aac67a0345857db09d6.jpg)
今朝は、冷凍し溜めていたシシリアンルージュで、トマトピュレ作り。
冷凍トマトは水に入れると簡単に皮が剥がれるので、
かたい皮のトマトの場合は、だいたい冷凍してから作っている。
皮が気にならないトマトは、フードプロセッサーで潰して皮ごと煮詰めることもある。
形を残したい場合は湯剝きで瓶詰めにすることもある。
今日はジプロックで冷凍保存。
![トマトピュレ 2015年8月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/2573a17b470cdb135c0dd270f0cd8517.jpg?random=111c653f34761d4c1c8d4e02476403c7)
![トマトピュレ 2015年8月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/85ecaa93333615e60d35b062185a69ba.jpg?random=36aba6b4542fcdcc00d06bf5ec849ed2)
![トマトピュレ 2015年8月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/09953d61e5952a4e9f8751fa02eca263.jpg?random=a287c1e0c897dc8b18fed9eec0689c78)
↓ ミニトマトを、色分け種類分けで冷凍しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/1285a92610b90fd04d180a10d9614b37.jpg)
ポット上げ作業も少し。
きらぼし、ジェットドーム、春波。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/dffd88fae4cdd33be7cc7e37d87b5589.jpg)
つやつや美人の、ドデカイサイズの赤パプリカとオレンジパプリカと思いきや、
虫に突かれ、傷みもある。
珍しいクリーム色のパプリカの浜ニュークリーム。
水の匠という名前の、とても瑞々しい水茄子が少しずつ採れている。(*^^)v
4株植え付けているコリンキーは順調で、今までに累計39個採れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/dae2a3a450c8c21309691b8e3d6a56f7.jpg)
色とりどりのパプリカと甘とう美人で、唐辛子も加えて大蒜風味のオリーブ油炒め。
味付けはレモン塩とミックス胡椒。
これがうまいのだ!!(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/de94370d852d7aac67a0345857db09d6.jpg)
今朝は、冷凍し溜めていたシシリアンルージュで、トマトピュレ作り。
冷凍トマトは水に入れると簡単に皮が剥がれるので、
かたい皮のトマトの場合は、だいたい冷凍してから作っている。
皮が気にならないトマトは、フードプロセッサーで潰して皮ごと煮詰めることもある。
形を残したい場合は湯剝きで瓶詰めにすることもある。
今日はジプロックで冷凍保存。
![トマトピュレ 2015年8月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/c1bd38113308d381f6001d022089db3b.jpg?random=916555bc9b610772c6497858e3b91e9f)
![トマトピュレ 2015年8月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/2573a17b470cdb135c0dd270f0cd8517.jpg?random=111c653f34761d4c1c8d4e02476403c7)
![トマトピュレ 2015年8月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/a0ced1943538cd67ec412a276cd2048e.jpg?random=3852be03f003bc471509fdbfcc38b0a7)
![トマトピュレ 2015年8月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/85ecaa93333615e60d35b062185a69ba.jpg?random=36aba6b4542fcdcc00d06bf5ec849ed2)
![トマトピュレ 2015年8月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/572d7bf449357b01b666c03858527b3a.jpg?random=cb1d22b297c6e23534cde8d46ff6557a)
![トマトピュレ 2015年8月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/09953d61e5952a4e9f8751fa02eca263.jpg?random=a287c1e0c897dc8b18fed9eec0689c78)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ ミニトマトを、色分け種類分けで冷凍しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/1285a92610b90fd04d180a10d9614b37.jpg)
ポット上げ作業も少し。
きらぼし、ジェットドーム、春波。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/dffd88fae4cdd33be7cc7e37d87b5589.jpg)