【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

頑張れ!ナナホシテントウムシ

2021年04月07日 | 畑作業全般
■2021年4月7日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。


京黒山のハウスのお多福豆。

アブラー攻撃に遭い、対策として、

重曹と小麦粉を混ぜたものをかけたが

イマイチ効果のほどは判らず、2回目は施さなかった。





その後、ナナホシテントウムシを20匹ほど捕まえて入れたが、

追いついていないかも?





ピンボケでごめんなさい。m(__)m





京黒山の外の小梅。





去年よりも沢山の実が着いていそう。(*^-^*)





ハウスから大根を1本抜いて持ち帰った。





    


キンリョウヘンの植え替え

2021年04月07日 | 畑作業全般
■2021年4月7日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。


今年は1輪も咲かなかったキンリョウヘンの

鉢上げ、鉢替え、株分けなどを行った。


先ずはキンリョウヘンを鉢から出して

古い土を綺麗に落とす。





↑ この株とは違う株だが、

↓ これは、根っこを洗ったところ。





これを新しい土に植え替える。

バーク、軽石大、中、小、鹿沼土など。





水やりをして終了。

暫くの間日陰に置いたら、軒下に吊り下げる。