【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

茗荷の葉芽

2021年04月09日 | 畑作業全般
■2021年4月9日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



茗荷区域には、去年の残渣が放置され、

草ぼうぼうだったので、ざっくり集めてみると

葉芽がだいぶん伸びていた。


そして、ほうれん草がひと株育っていた。


種蒔きをした時に、余った種を投げていたので

育った様子。(*^-^*)







トウ立ちしていないし、やわらかそうだったので

今夜の夕食でいただいた。(*^-^*)





草も残渣もほうれん草も

取り除いたらスッキリ!





今年も沢山のブルーベリーの花が着いているが、

花蜂など、授粉を助けてくれる虫たちが来ないね。


日本ミツバチも姿をあまり見ないし、どうしたのか?

例年と様子が全く違う。


今年は何もかも変。





つぼみちゃんもお仕舞いにして撤去しようかな。





白葱を数本だけ植えてみたら、今までにない良品が出来た。(*^-^*)

大切に、1本ずつ頂いていたら、トウ立ちし始めて

シマッタ!!(^^;)